chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
にら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/03/17

arrow_drop_down
  • 現役医学生が実践!勉強の質を劇的に上げる3つの法則

    「勉強の質を上げたい」と思っても、実際に“質の高い勉強”ってどんなの?って思う人、多いんじゃないかな。この記事では、現役医学生である筆者が実際に試して効果があった“勉強の質を劇的に上げる3つの法則”を紹介します。科学的な根拠と体験談を交えて、誰でもすぐ実践できる方法に落とし込んでいるから、今日から真似できるよ!

  • 忙しくても大丈夫!医学生が教える“すきま時間”勉強ルーティン

    「まとまった時間がない」「部活もバイトもあるから勉強する暇がない…」そんな悩みを抱える学生、多いと思う。でも伝えたいのは、「時間がない」じゃなくて「時間の使い方がもったいない」ってこと。
今回は、スキマ時間を味方につけて合格を勝ち取った、れんのリアルなルーティンを紹介するね。時間がなくても、工夫次第で成績は伸ばせるって証明してみせるぞ

  • 勉強したくない日、どうしてる?現役医学生の“サボり防止”テク7選!

    「今日は全然やる気でない…」そんな日は誰にだってあるよね。でも、やる気がない=何もしない、じゃもったいない!この記事では、現役医学生のにらが実際にやってる“勉強サボり防止テク”を7つ紹介する〜「今日はムリ…」な日を「ちょっとだけやってみるか」に変えるヒント、詰め込んでるからぜひ読んでね!

  • 「推し活とバイト、どっち優先?」医学生が選んだ“神バランス”とは?

    推し活もしたいし、バイトでお金も稼ぎたい。でも勉強だっておろそかにできない…!そんな悩みを抱える大学生に向けて、現役医学生・にらが“推し活”と“バイト”をどうやって両立してるのかを大公開~実際のスケジュールや工夫、そして大事な考え方まで全部詰め込んだ記事です。推しとバイト、どっちも手放したくないあなたへ贈る、等身大のバランス術ってこと!

  • 大学生でもできる!「貯金体質」になるための5つのルール

    「気づいたらお金がない…」って毎月嘆いてる大学生、けっこう多いんじゃないでしょうか?だけどほんのちょっとの工夫と意識で、お金ってちゃんと貯まるものです。
今回は、一人暮らし中の医学生・にらが実践している「貯金体質」になるための5つのルールを紹介します。貯金があると心にも余裕ができるし、推し活だってもっと楽しめるってこと!

  • 勉強だけじゃもったいない!ChatGPTを“相棒”にする意外な活用術

    ChatGPTは質問に答えるだけのAIじゃない!受験勉強やレポートだけでなく、雑談・生活相談・心の支えにもなる万能ツール。この記事では、カスタマイズの仕方や意外な使い方を、現役医学生の視点から徹底解説。AIとの新しい付き合い方、始めてみませんか?

  • 医学生が教える!「勉強続かない人」に共通する5つのNG行動

    「やる気出ない」「集中できない」「毎回三日坊主…」そんな悩みを抱える人、多いのでは?実は、勉強が続かない人にはある共通点があります。この記事では、現役医学生のにらが、自分の経験や周りの受験生たちのリアルをもとに、「続かない人のNG行動」と「それをどう克服したか」をわかりやすく解説します。今日から“続けられる人”に生まれ変わるヒントがきっと見つかるってこと!

  • 現役医学部生が教える!“受かる人”の試験直前1週間の過ごし方

    試験直前って、何をすればいいのかわからなくなる時期…。そんな不安を少しでも減らすために、現役合格した医学部生の私が実際にやっていた「試験直前1週間の過ごし方」を紹介します復習のコツから体調管理、前日と当日のルーティンまで、受験生のヒントになる内容が盛りだくさんですよ

  • 腹痛完全回避!試験前、本番でおすすめの食べ物

    試験直前、何を食べるかでパフォーマンスが変わる!?お腹の弱い現役医学生にらが、本番に備えたおすすめ食事を紹介!意外なメニューも登場…?ドキドキの本番を支える最強ごはんとは!ブログ村もチェックしてね

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にらさん
ブログタイトル
医学生にらたまごの雑記ブログ
フォロー
医学生にらたまごの雑記ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用