中学受験国語指導歴20年以上。SAPIX・受験D・Gで最難関校指導を担当し、合格者400名以上。「国語はセンスではなく、正しい学習法で伸びる」を信念に、確実な成績向上と志望校合格を目指します。
📚指導実績(一部抜粋) 🎯 開成・麻布・桜蔭・女子学院・駒場東邦・豊島岡 ・渋渋など最難関校への合格者多数!※2025年も開成、桜蔭、女子学院、渋渋などに合格。 御三家を含む難関校合格率が圧倒的に高い指導力! ※桜蔭、開成、渋渋、麻布、JG、駒東などの志望者全員が合格した年あり。(2019~2025) ※慶應普通部、湘南藤沢、フェリス、浅野、鷗友、立教女学院も全員合格した年あり。
さて、中学受験シーズンに巷にあふれるのが、「親がすべきこと、してはいけないこと」です。 タカウジもご多分に漏れず、受験期に「してよいこと」を書こうかなと思いま…
今回は、埼玉の入試問題(国語)、特に栄東、開智、浦和実業、獨協埼玉、浦和明の星など出願者数が増えたり、最上位が受験しそうな学校の簡易分析をしたいと思います。 …
2025年 埼玉入試の中学入試の全体像を独断と偏見+AIで分析
2025年1月 埼玉中学入試の分析と対策 全体1月に行われる埼玉県の中学入試は、首都圏中学受験の幕開けともいえる重要な試験です。他県に比べて日程が早く、受験生…
2024千葉入試、渋幕、市川、東邦大東邦をプロの視点から軽く分析
過去の記事から。2024 千葉の入試を振り返って さて、今回は千葉の御三家と言われる、渋幕、市川、東邦大東邦についてちょっと分析します。あくまで私見です。 ま…
地域タグ:千葉県
過去記事から。1月入試で注意すべきことは? おはようございます。今回は、1月入試についての注意事項を書こうと思います。すでに塾側からも詳しいお話がある(あった…
2024年の振り返りです。過去の記事です。埼玉入試を振り返って② 今回も前回の続きです。教え子の戦いは、これからが本番。授業を通して、再度、教え子が国語で負け…
地域タグ:埼玉県
2024年の振り返りです。過去記事。埼玉入試で思うこと 今回は埼玉入試について、ちょっと振り返りたいと思います。教え子は順調な出足ですが、ここではコメントを控…
塾の賢い使い方 国語編 早稲田アカデミー、四谷大塚 4.5年
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。さて今回は塾の賢い使い方 国語編、早稲アカ、四谷大塚4年、5年版です。このブログでは「賢い」=…
「ブログリーダー」を活用して、タカウジさんをフォローしませんか?