このブログにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、50歳を過ぎてこれからもっと楽しく過ごすために人生見直し中のmakiです。 今回は、実際に私が「睡眠時無呼吸症候群かも?」と気づいてから、検査・治療に至るまでの体験談をご紹介します。先に、結論から言うと ①専門医を探して受診する(https://659naoso.com/clinics/) ②検査を受ける ③自分に合った治療をする です。お時間がある方は、検査内容などもお読みくださいね。 睡眠時無呼吸症候群とは? 「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」とは、睡眠中に何度も呼吸が10秒以上止まったり、浅くなったりする病気です。放置すると、…