chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
断捨離とか終活とかゆる〜く始めてみたよ https://makinochannel.hatenablog.com/

50歳を過ぎてこれからもっと楽しく過ごすために人生見直し中!終活に向けて断捨離したり、便利な物を取り入れたり、楽しく明るく元気になるブログです♪

maki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/09/17

arrow_drop_down
  • 原付バイクのハンドルカバーをワンランク暖かくしてみた

    こんにちは、makiです。 先日、息子がUber Eatsのバイトを始めたのですが「運転中に携帯に注文が入ったら、すぐに受けたい(安全なところに停めて)、だから出来れば手袋をしたくない」と言うので、市販のハンドルカバーを購入したのですが、裏ボアの毛足が短く暖かくありません。 ホームセンターで980円〜3000円くらいまで種類があったのですが、どれも毛足が短く暖かそうではありませんでした。 そこで、試しに裏ボアを追加で付け足してみることにしました(#^^#) ついでに、ハンドルカバー作成過程の動画も作ってみました(動画編集初挑戦~) 【材料】 ●ハンドルカバー(コーナン) 980円(税抜) ●裏…

  • 満足度の上がる外食メニューの決め方

    こんにちは、makiです。 みなさんは、外食でたくさんのメニューの中から、すぐに食べたいお料理を注文できますか? 私は残念ながら決められない派です(^.^; そんな私が、注文する時にしていることがあります⤴ それは、二度と来られない場所のお店でも次回来るようなつもりで「今日は◯◯のお料理にしよう」と言うのです(*^^*) たったこれだけです(^^) そもそも、私が決められない理由は ①メニューが多すぎるから ②失敗したくないから なのですが、だいたい②番です。 特に、もう二度と来られないだろうと思われるお店だとなおさらです。 メニューを端から端まで見て、また最初のページに戻り、さらに気になるペ…

  • 普通の片手鍋でご飯を炊いてみた

    こんにちは、makiです。 我が家は圧力鍋でご飯を炊いています。ところが最近圧力鍋が壊れてしまいました。 そのせいで、ご飯が炊けず困っていたので普通の片手鍋でご飯を炊いてみました。 その結果は…美味しかったです(^^♪ 実は我が家には炊飯器がありません。 何度か炊飯器を買いましたが、結局圧力鍋でご飯を炊いてしまい炊飯器を使わなくなるのです(^_^;) だいたいの圧力鍋は10年くらいは使えるのですが、蓋の開閉がスムーズにいなかったり、パッキンが劣化して圧力がかからなくなったりして使えなくなるので、その時は新しく買いなおします。 今回も蓋の開閉がスムーズに出来なくなったので、ネットで注文したのです…

  • 寝袋って軽くて暖かい

    こんにちは、makiです。 みなさん、キャンプで使う寝袋は持っていますか? 寝袋って軽くて暖かくて良いですよね⤴ 実は、私は寝袋を家の中で使っているんです。 変でしょう?笑 3年程前ですが、娘たちが一人暮らしをしている所に泊まらせてもらうために寝袋を買いました。 まったくキャンプをしないので、普段はもったいないな〜と思っていました。 そんなある日、何気なく寝袋のファスナーを開いて、ひざ掛けのように使ってみました(超大きなひざ掛けですが、笑) 軽くて暖かい〜(*^^*) 調子に乗った私はさらに「夜寝る時に掛け布団かわりに使ったらどうなるだろう?」と試したくなりました(^^) それまでは、綿の重た…

  • 大笑いする匂い袋の話

    こんにちは、makiです。 今年も娘と匂い袋で大笑いしました! もはや、恒例行事になりつつあります(^^) 何のことかというと、新しい匂い袋に交換すると今まで使っていた匂い袋が無臭になってしまう不思議の事です(*^▽^*) 毎年、高野山で匂い袋を買っています(右が新しい匂い袋)↓ 中身は粉のお香↓ そして、1年間お財布に入れていた古い匂い袋を新しい匂い袋に交換します。 古い匂い袋と言っても、お札に良い香りを移す力もあるし、交換前には「まだ、結構匂いあるんだけどなー」と娘と会話します(これも、恒例) そして、古い方の匂いを確認した後、新しい匂い袋を嗅ぎ、もう一度古い匂い袋を嗅ぎます。 すると、あ…

  • シングルタスクが意外と良かった

    こんにちは、makiです。 以前に「マルチタスク向いてませんでした」という記事を書きました(正確にはマルチタスクという名のやりっぱなし)。 マルチタスク向いてませんでした… - makinochannelの日記 その後、シングルタスクに変えてみてどうだったかを書きたいと思います(^^) 結論、めっちゃ良かったです(*^^*) 処理スピードが上がった 未完了が減った 満足度が上がった それぞれについて解説(?)していきます(^^) 【準備】 To Do(やること)リストを作ります。 悩まずに作業を進めるために、このリストは必須です(^ ^) やりたいこと、やらなければならないことを書き出します。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、makiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
makiさん
ブログタイトル
断捨離とか終活とかゆる〜く始めてみたよ
フォロー
断捨離とか終活とかゆる〜く始めてみたよ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用