chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いろは
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/07/09

arrow_drop_down
  • 日記の効果

    飽き性な私が続けられていることがあります。それは、日記です。 本格的に書き始めたのは、うつ病になってからだったと思います。それまでは、日記を始めてもやめてしまったり、あとは何か節目のようなとき(お正月とか誕生日とか)だけ目標めいたものを書いたりしていました。うつになって自分の体調などを記録し始めたのがきっかけでかれこれ20年近く日記を書いています。 日記に書いていること 日記に書くことはいろいろと変化しています。 うつ病時期 就寝時間と起床時間 その日の食事内容(簡単に) その日できたこと その日の感想 「その日できたこと」は書いていてよかったなと思っています。うつ病になると当たり前のことがで…

  • 【酒粕の活用法】酒粕入りパウンドケーキを作ってみた

    先日、実家に行ったときのこと。 母から、酒粕をもらったけどどんな料理に使えるか調べて欲しいと依頼がありました。さっそく調べてみると、肉や魚を漬ける、汁物にするなどのレシピの他にお菓子のレシピも多々あり。「へぇー、お菓子作りにも使えるんだ」と私も酒粕を使ったお菓子作りに興味がわいたので少しお裾分けしてもらうことにしました。 酒粕入りパウンドケーキ 数あるレシピの中から作りやすそうなパウンドケーキを選びました。パウンドケーキは作り慣れているのでチャレンジしやすいです。 【材料】 酒粕 50g バター 50g 砂糖 50g たまご 2個 薄力粉 100g ベーキングパウダー 小さじ3分の2 紅茶 少…

  • 【読書記録】お探し物は図書館まで

    先日、図書館で借りた本を読み終えました。 kokochinoyoikurashi.hatenablog.com 読み終えたのは、『お探し物は図書館まで』青山美智子著。 青山美智子さんの本にハマっていて、この本で3冊目です。 これまでに読んだのは、『鎌倉うずまき案内所』『木曜日にはココアを』。 『鎌倉うずまき案内所』では、とある時計店の地下にある案内所で、『木曜日にはココアを』では、とある喫茶店で、『お探し物は図書室まで』ではとある図書室が舞台となり、異なる登場人物がそれぞれの物語を展開していきます。 一見するとそれぞれの物語が進んでいく短編集のようですが、実はシンクロしていて繋がっています。私…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いろはさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いろはさん
ブログタイトル
心地よい暮らし
フォロー
心地よい暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用