chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シュガーのファンタイム https://sugarbitter.hatenablog.com/

月間PV数16000達成! ようこそ、シュガーです。音楽、ライブ、小説、マンガ、アニメ、映画など私の楽しいこと、好きなことについて書いていきます。 コメントもらえると嬉しいです!

アイコンはノーコピーライトガール

シュガー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/06/15

arrow_drop_down
  • UNISON SQUARE GARDEN 20th Anniversary LIVE "ROCK BAND is fun"/"オーケストラを観にいこう" at Nippon Budokan 感想 レビュー ライブBlu-ray/DVD

    2025年3月26日(水)にUNISON SQUARE GARDEN 20th Anniversary LIVE "ROCK BAND is fun"/"オーケストラを観にいこう"at Nippon Budokanが発売になりました! ユニゾン20周年を記念したスペシャルなライブがパッケージ化されて販売! いわゆる円盤ってやつですね。 当然私も予約していました。 届いてから土日を使ってじっくり楽しんだので、感想レビューを書いていこうと思います。01.Catch up , latency 02.サンポサキマイライフ 03.Dizzy Trickster 04.fake town baby 05.恋する惑星 06.Hatch I need 07.マーメイドスキャンダラス 08.Invisible Sensation 09.オリオンをなぞる 10.もう君に会えない 11.スカースデイル 12.オトノバ中間試験 13.世界はファンシー 14.フルカラープログラム 15.いつかの少年 16.101回目のプロローグ(歌詞アレンジあり!) 17.kaleido proud fiesta 18.スローカーヴは打てない(that made me crazy)(歌詞アレンジあり) 19.Phantom Joke ドラムソロ 20.天国と地獄 21.君の瞳に恋してない 22.カオスが極まる 23.シュガーソングとビターステップ 24.春が来てぼくら 25.シャンデリア・ワルツ 26.センチメンタルピリオドフルオーケストラ 01.アンドロメダ 02.フルカラープログラム ストリングセクション 03.さわれない歌 04.君はともだち 05.harmonized finale 06.kaleido proud fiesta 07.カオスが極まる 08.オリオンをなぞる 09.春が来てぼくら -15分休憩- ホーンセクション 10.like coffeeのおまじない 11.フライデイノベルス 12.mix juiceのいうとおり Guest:イズミカワソラ 13.恋する惑星 Guest:ビスたん(Bucket Banquet Bis/BIGMAMA) 14.桜のあと(all quartets lead to the?) Guest:ukicaster(ハンブレッターズ) 15.君の瞳に恋してない Guest:東京スカパラダイスオーケストラ 1

  • マクドナルド サムライマック 炙り醤油風 たまごベーコン肉厚ビーフ を食べてみた! 感想 レビュー ファストフード

    2025年3月26日(水)よりマクドナルドから発売が開始された サムライマック 炙り醤油風 たまごベーコン肉厚ビーフを食べました! この記事では、写真を載せつつ、炙り醤油風 たまごベーコン肉厚ビーフを食べた感想、レビューを書いていきます。 口コミの1つとして参考程度に見ていただければと思います。 ではいきましょう!

  • 2025年春アニメ視聴予定作品まとめ! おすすめランキングTOP5も紹介!

    今回は2025年4月から放送が始まる2025年春アニメについてまとめる記事を書いて行きます!私が見ようと思っている作品について内容紹介やPV、放送情報などをまとめていきます。 その後に個人的期待作5選も発表しようと思います。 2025年春アニメで何を見ようか悩んでいる方、参考に見ていってください。01 ツインズひなひま 02 ある魔女が死ぬまで 03 ユア・フォルマ 04 最強の王様、二度目の人生は何をする? 05 この恋で鼻血を止めて 06 ロックは淑女の嗜みでして 07 男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!) 08 九龍ジェネリックロマンス 09 片田舎のおっさん、剣聖になる 10 黒執事 -緑の魔女編- 11 小市民シリーズ 第2期 12 ウマ娘 シンデレラグレイ 13 ウィッチウォッチ 14 LAZARUS ラザロ 15 ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS- 16 Summer Pockets 17 #コンパス2.0 18 中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。 19 紫雲寺家の子供たち 20 アポカリプスホテル 21 mono 22 日々は過ぎれど飯うまし 23 戦隊大失格 2nd season

  • お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 11 感想 レビュー GA文庫 ライトノベル

    GA文庫から発売されているライトノベル 著者:佐伯さん イラスト はねこと お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 11を読みました。アニメ2期制作も決定している純粋で甘いラブストーリー。 さっそく感想、レビューを書いていきます。 いつもどおり私的な評価です。 多少のネタバレが含まれます。 では行きましょう。お仕事頑張ってくださいね。 TVアニメ第2期制作中!! 「周くんの格好いい所ずっと見たくて我慢してましたもん」 告白された周への不安を拭い、バレンタインデーの夜は甘い時間を過ごした周と真昼。 ホワイトデーのお返しでついにアルバイト先へ真昼を招待した周は、嬉しそうな恋人の姿を見て、真昼と出会い世界が変わったことを実感する。 二年生も終わりが近付くなか、穏やかで愛おしい日常を送る二人は、重ねた日々を思いながらあたたかな陽だまりに包まれるのだったーー。 可愛らしい隣人との、甘くじれったい恋の物語。

  • 敗者のゲーム 感想 レビュー 著者:エリス チャールズ 翻訳:鹿毛雄二、鹿毛房子 知識本 実用書 投資 株 資産運用

    日本経済新聞出版から発売されている 著者:エリス チャールズ さん 翻訳:鹿毛雄二さん、鹿毛房子さん 敗者のゲームを読みました。世界で100万部の超ロングセラー! 資産運用に書かれた本です。 専門用語は少し出ますが、今から投資を始めたいという方におすすめできる内容だったと思います。 この記事では、本書の内容を紹介していきたいと思います。「市場と投資の本質」を伝える投資哲学の名著として、世界中で読み継がれてきたベストセラーを、最新データに基づき全面リニューアル。 変動するマーケットに一喜一憂する。じっくり考えて決めた投資計画を無視して、高値で買い安値で売ってしまう。そんな経験をしたことがある方は少なくないでしょう。では、市場動向に左右されることなく、大切な資産を守り、実り豊かな人生を実現するには、どうすればいいのでしょうか? 本書ではその現実的な対応を教えます。 著者のエリス氏は、投資の成功は、値上がり株を見つけることでも、ベンチマーク以上の成績を上げることでもなく、「自ら取り得るリスクの限界の範囲内で、長期的な投資計画や資産配分方針を入念に策定し、市場の動向に左右されず、徹底的にその方針を守り抜く」ことだと言います。 そのための方法として詳しく紹介するのが、「インデックス・ファンド」への投資です。本書では、個人投資家が押さえるべき運用基本方針のポイント、成功する投資信託や確定拠出年金の選び方、投資の基本原則などについても広く解説。プロ・アマ問わず投資に関わる全ての人に広く役に立つ内容になっています。 改 訂 の ポ イ ン ト 今回の改訂では最新データに基づき全面リニューアル。新たに6章を加え、2020年の新型コロナウイルスの蔓延がもたらした大暴落と急回復期など、最新の市場動向もふまえて内容をアップデートしています。

  • 顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君 アニメ化! ラブコメ マンガ

    私の好きなマンガ 顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君 がアニメ化します!! 好きな作品が評価されてアニメ化されるのは何度経験してもうれしいです! この記事では、顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君 についての作品紹介やPVなどをまとめていこうと思います。 どんなにちょっかいを出しても全く顔に出ない女子中学生・柏田さん。 それとは対照的に、表情がめちゃくちゃ出てしまう男子中学生の太田君。 太田君は柏田さんを驚かせようとアレコレかまうが、やっぱり表情に出ない。 正反対な2人だけど、両想いみたいで……?KADOKAWAから発売されているコミックです。 作者は 東ふゆ さん。 私はPixivで知って読んでいました。 まさかアニメ化されるとは。 コミックは全10巻で完結。 番外編の「顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君+(プラス)」が発売されており、2025年4月に2巻が出る予定です。

  • AIgis アイギス 感想 レビュー 著者:葉山透 ポプラ社 小説

    ポプラ社から発売されている小説 著者:葉山透 さん AIgis アイギスを読みました。9Sや0能者ミナトシリーズの作者である葉山さんの新作! 普段は単行本を買わない文庫勢のシュガーですが、大ファンの葉山さんが新作を出すということで、予約して届くのを心待ちにしていました。 この記事では本作の内容紹介や実際に読んだ感想、レビューを書いていこうと思います。 いつも通り個人的な評価です。スーパーコンピューターの仕事に従事していた葵は、AIの導入により、仕事を奪われリストラされてしまう。仲間と自信を失い、個人で細々とプログラマの仕事を請け負っていた葵の元にやってきたのは、デジタル庁危機管理部門の深町。 葵をリストラに追いやった後も進化を続け、今では鉄壁のセキュリティシステムを誇るようになったAI「アイギス」。そのアイギスが突然不具合を起こし、管理権限を持つ開発者は謎の手紙を残し失踪したという。 タイムリミットは10日間。日本経済の大混乱を防ぐため、葵たちがAIの暴走に立ち向かう。 緊迫&興奮のノンストップエンターテインメント小説。なんだか森博嗣さんWシリーズや、井上真偽さんの「ベーシックインカムのいのり」「アリアドネの声」を読んでいる時の感覚に近かった気がします。 これらの作者や作品が好きな方、是非とも読んでみてください! また、映画のウィル・スミス主演の映画アイ,ロボットや、シュワちゃん主演のターミネーターなどが好きな方にもおすすめな作品だと思います。

  • a flood of circleのすすめ! ロックンロールバンド フラッドを聴こう! 音楽

    今回はa flood of circle のススメ と題して、わたしの大好きなロックンロールバンドであるア・フラッド・オブ・サークルについて書いてみようと思います。軽めにバンドを紹介したり、おすすめ曲をたくさん紹介したりしたいと思います。 フラッドのことが気になっている方、今から聞いてみたいなぁと思っている方の参考になればと思います。 a flood of circle のすすめ!! フラッド とは? フラッドおすすめ曲紹介 ロック、ハイテンポ、盛り上がる曲 01.Dancing Zombiez 02.ミッドナイト・クローラー 03.理由なき反抗(The Rebel Age) 04.月夜の道を俺が行く 05.北極星のメロディー 06.虫けらの詩 07.Rollers Anthem 08.Party Monster Bop 09.バタフライソング 10.シーガル しっとり 歌もの 聞かせる系 01.天使の歌が聴こえる 02.ベイビーブルーの星を探して 03.CENTER OF THE EARTH 04.Honey Moon Song 05.花火を見に行こう

  • 美澄真白の正なる殺人 感想 レビュー 著者:東崎惟子 新潮文庫nex 小説

    新潮文庫nexより発売されている 著者:東崎惟子 美澄真白の正なる殺人を読みました。電撃文庫の「ブリュンヒルドシリーズ」でファンになった作家さんの新作! カバーイラストは清原紘さんの美麗なものになっていて素晴らしい! 発売発表から予約して楽しみにしていました。 この記事では本作の内容紹介や読んだ感想、レビューを書いていきます。 いつも通り個人的な評価です。 謎解きのネタバレには気を付けて書こうと思います。 内容紹介 ストーリー あらすじ 私たちは、どこで間違ったのだろう。天主堂と聖歌の町で、「正義の味方」を目指す女子高生の美澄真白(みすみましろ)は、八年ぶりに再会した親友・紫音(しおん)と楽しい日々を過ごしていた。紫音の抱える闇に気づくまでは──。事故死したはずの母親、虐待と思しきいくつもの痣……。聖なる夜、大切なものを守るため、痛々しいほど真っ白な少女が犯す、完全に正しい罪の炎。衝撃のラストが心を穿つサスペンス。

  • N-ONE Original ノーマルタイヤリターン! エンジンオイル & オイルエレメント交換 燃費 写真

    私の愛車 HONDA N-ONE Originalのタイヤをスタッドレスからノーマルに戻しました! 雪の季節も終わっただろうということで、サマータイヤ復活です! ヨコハマタイヤのice GUARD6から、同じくYOKOHAMAのブルーアースへチェンジ! 再びこのキュートなホイールキャップを装着して走ることができます! いつ見ても可愛すぎるプレミアムアイボリー・パールⅡ&ブラックのツートンカラー。総走行距離9770kmで、燃費は21.2km/Lになりました! 公式のWLTCモード燃費が23km/Lになっているので、92%強の実力を出してくれています!

  • UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2025 「Charisma & Princess」セットリスト

    UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2025 「Charisma & Princess」セットリスト 01.サンタクロースは渋滞中 02.オトノバ中間試験 03.天国と地獄 04.kaleido proud fiesta 05.3 minutes replay 06.kid , I like Quartet 07.アトラクションが始まる(they call it "NO.6") 08.Silent Libre Mirage 09.世界はファンシー 10.lile coffeeのおまじない 11.City peel 12.憂鬱はプリンセス 13.WINDOW開ける 14.harmonized finale 15.傍若のカリスマ 16.Simple Simple Anecdote 17.シャンデリア・ワルツ 18.放課後マリアージュ 19.君の瞳に恋してない 20.カオスが極まる アンコール 21.シュガーソングとビターステップ

  • 七つの魔剣が支配する XIV (14) 感想 レビュー 著者:宇野朴人 イラスト:ミユキルリア 電撃文庫 ライトノベル

    電撃文庫から発売されているライトノベル 著者:宇野朴人 イラスト:ミユキルリア 七つの魔剣が支配する XIV (14)を読みました。アニメ化も果たした魔法バトルファンタジー「ななつま」シリーズ14巻! 面白かったです。 この記事では本作の内容紹介や感想レビューを書いていきます。 いつも通り個人的な評価です。 多少のネタバレが含まれると思います。「魔法使いたちの地獄」は突如、戦場へと変貌する――! ☆アニメ化もした人気作、待望の本編第14弾!☆ 誰一人欠けることなく五年生になったオリバーたち剣花団。彼らはそれぞれ、その幸せを噛み締め、卒業後の進路を考え切磋琢磨を続けていた……復讐の火を胸に宿す、青年ただ一人を除いて。 「律する天の下」の大接近が迫り、キンバリー教師陣も防衛のため連合各地へと派遣されることになるが、それは異端の導師たちが仕組んだ巧妙な罠で―― 「構えなさい皆さん! 戦争ですよォ!」 かつてない危機を迎える魔法学校。空を覆い尽くす異端の幾何学の下で、オリバーやナナオたち学生は最前線で敵を迎え撃つことになる。果たして戦いの行く末は? そして、剣花団の命運は……?

  • 0能者ミナト 12 感想 レビュー 著者:葉山透 メディアワークス文庫 小説

    メディアワークス文庫から発売されている小説 著者:葉山透 0能者ミナト 12を読みました。7年ぶりに発売されたシリーズ第12巻にしてミナト最終巻! 面白かったです。 この記事では本作の内容紹介や感想、レビューを書いていきます。 いつも通り個人的な評価です。 多少のネタバレが含まれるかもしれません。葉山透が贈る現代の伝奇譚、ついに完結。 「あなた達に、そろそろチームを解散して欲しいの」 このままでは取り返しのつかない失敗が起こるかもしれないから――。 そう理彩子と孝元に告げられた沙耶とユウキ。自分たちは大丈夫だと示すために、湊も巻き込み、黄泉比良坂だと噂される事件現場へ向かう。 そこで三人を待ち受けていたのは、次々と蘇る死者の群れだった。 シリーズ史上最高難易度の事件を乗り越えた先に待つ、三人の未来とは――。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シュガーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シュガーさん
ブログタイトル
シュガーのファンタイム
フォロー
シュガーのファンタイム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用