ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
遠足気分
楽しみにしていた東京宝塚観劇バスツアーに、夫が急に参加できなくなってしまいました。私一人でも行けますが、キャンセルを検討してツアー会社に問い合わせてみると…
2024/10/31 18:00
銀杏のお守り
叔母から銀杏をもらいました。線が3本がメス線が2本がオス。対にしてお守りにすると良いと言われました!お財布に入れてると叔母は言ってたけど、銀杏の匂いがきにな…
2024/10/30 18:00
寒さに対応出来ました!
今日(2024.10.29)は11月下旬の気温ですと天気予報で言っていました。先日まで、暑い日がありましたが、躊躇することなく、ダウンを着ました。断捨離を知…
2024/10/29 18:00
心に溜めないためにできること
実家から山梨に帰るために、携帯のアプリを使って高速バスの予約をしました。予約時は空席が多かったのですが、実際に乗車してみると、バスは外国人観光客で満席。隣…
2024/10/28 20:10
自分をととのえる難しさ
じつは、夫がリフレッシュ休暇を利用して中国旅行に出かけていました。その間、私は一人暮らし状態でした。普段から夫は仕事の後にジムに寄って帰宅が遅いため、日々…
2024/10/27 18:00
50代初挑戦!富士急ハイランドのジェットコース
山梨県の遊園地「富士急ハイランド」に行ってきました。私の「年齢制限の54歳までにジェットコースターに乗りたい」とう呼びかけに応えてくれる友達がいることに本…
2024/10/26 18:00
50代!まだまだ挑戦!
山梨県「富士急ハイランド」に行って来ました。「乗り物年齢制限の54歳までにジェットコースターに乗りたい!」という私の呼びかけに応えてくれる友達がいて、本当…
2024/10/25 18:00
50代!ジェットコースターに乗る!友達と「富士急ハイランド」へ
山梨県の遊園地「富士急ハイランド」に行ってきました。「年齢制限の54歳までにジェットコースターに乗りたい」という私の願いに、友達が応えてくれました。本当に…
2024/10/24 18:00
富士急ハイランドのアトラクション年齢制限を知っていましたか?50代からの挑戦!
50代になると、さまざまな制限が出てきます。その中の一つが、山梨県富士吉田市にある富士急ハイランド の「乗り物年齢制限」です。 富士急ハイランドのすぐ近く…
2024/10/23 18:00
断捨離を超えて?! 靴が増えた話
最近、新しい靴が欲しいと思っていました。 先日、山梨県富士吉田市で開催された「ハタオリマチフェスティバル」に出かけたとき、HATAORI MACHI FES…
2024/10/22 18:00
ハタオリ マチ フェスティバルで富士吉田市を満喫!
山梨県富士吉田市で開催された「ハタオリマチフェスティバル」に行ってきました。 パンフレットには、会場近くの小学校が駐車場として提供され、シャトルバスが運行さ…
2024/10/21 18:00
寒さに負けない!「つるむらさき」の大量収穫
毎日参考にしている天気予報によると、明日(2024.10.21)は冷え込むそうです。急な寒さに少し戸惑いを覚えますね。 今年初めて栽培した「つるむらさき」…
2024/10/20 18:20
久しぶりの料理で大満足!
久しぶりに、一人でのんびり過ごせる週末がやってきました。朝はそれほどお腹が空いていなかったので、昼食に何を作ろうかと考えていました。そして、久しぶりにパン…
2024/10/19 18:00
夫が図書館から借りてきた意外な一冊!
家に帰ると、リビングに図書館から借りた絵本が置いてありました。我が家は、子どもが大学進学を機に家を出て、現在は夫と二人暮らしです。しかし、この絵本に私には…
2024/10/18 18:00
夫の断捨離力 アップ⁉
朝、テレビのニュースを見ながら、「クールビズが終わって、キャスターのネクタイ姿が秋らしさが増すね」と、私が言うと、夫が「壁、汚れてるな。どこからリモートし…
2024/10/17 18:00
私よりも断捨離上手?
先日、山梨の断捨離仲間が我が家に遊びに来てくれました。 外でランチを楽しんだ後、家に戻ると、なんと家の中がとてもスッキリしているではありませんか。ランチを…
2024/10/16 18:00
栗名月
2024年10月15日は十三夜で「栗名月」という名もあるそうです。 頂いた栗羊羹を頂きました。月はまだ東の空でした。この写真は2024.10.14です。 …
2024/10/15 18:00
自分で選び、責任を持つ力
先日、私の住む忍野村に山梨の断捨離仲間が集まりました。小池ひろみ断捨離®トレーナーも一緒に参加して小池ひろみ断捨離®トレーナーのブログとても充実した時間を…
2024/10/14 18:00
続けることの大切さ
先日、Zoomを通して座禅会に参加しました。 禅僧の方のお話を聞きました。「最近、ストレスチェックが義務化されるニュースを見ました。しかし、『○○しなけれ…
2024/10/13 18:00
劇団四季「バケモノの子」を観てきました
先日、名古屋で劇団四季の「バケモノの子」を観劇しました。 映像や舞台演出の迫力が素晴らしく、ストーリーも非常に魅力的でした。 物語のテーマには、家族の絆や…
2024/10/12 18:00
新幹線で名古屋へ!
4ヵ月前、観劇チケットを予約した時には、(夜行バスではなく)まさか自分で車を運転して東海道線の駅まで行き、そこから新幹線に乗って名古屋まで来るなんて、思っ…
2024/10/11 18:00
ゆでたまご
一緒に断捨離®トレーナー講習を受講した ちばにゃんに「ゆでたまご」の作り方を教わりました。100㏄ほどの水を沸騰させて常温に戻した玉子を加えて 蓋をしめて…
2024/10/10 18:00
金木犀が満開です
今年も、金木犀が咲きました。良い香りです。 私の住む地域は寒冷地で、金木犀は咲かないと言われていました。16年前に引っ越してきたとき、周りからは「こんな寒…
2024/10/09 18:00
相席で広がる交流
先日、長野の小布施に行ってきました。実は、3年ほど前から「小布施堂の朱雀」を食べてみたいと思っていたのですが、 朱雀 栗菓子の小布施堂(オブセドウ)…
2024/10/08 18:00
断捨離®から始まったAIとの出会い
知らない世界を知らなくても、今まで通りの生活を続けることはできます。しかし、あえて勇気を出して未知の世界に足を踏み入れてみると、そこには驚きや感動、そして…
2024/10/07 18:15
電子チケット初心者でも出来ました!
SUPER BEAVERのチケットが当たりました! 行きたいのは私!でも、私が申し込んだ方は落選してしまいました…でも、なんと!夫が申し込んだ方が1枚当選…
2024/10/06 18:00
初めて首都高速道路を運転しました!
今まで、首都高速道路を運転するのが怖くて、車で実家に帰ることを避けていました。 でも、いつまでも怖がっていては前に進めないと思い、ついに意を決してチャレン…
2024/10/05 18:00
断捨離で目指す「自在」なカーライフ
今年の初め、車を買い替えました。その時、「自在にどこへでも行けるように」という思いで、初めてカーナビを導入し、ETCカードも準備しました。また、音楽を楽し…
2024/10/04 18:00
勇気がくれた笑顔と、新しい挑戦 ⁉
あるZoom講座で、印象に残るお話をしてくださった方がいらっしゃいました。 「勇気を出して、横浜から岡山の実家まで車で帰りました。最初はできないと思ってい…
2024/10/03 18:00
トマトが赤く育ちました!
トマトが赤くなりました! 家庭菜園を楽しんでいますが、これまでトマトをうまく育てることができませんでした。そこで「トマトの苗は買わない、育てない」と決めて…
2024/10/02 18:00
バケツ稲を収穫しました!
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー・インターン地主江利子です(じぬしえりこ) バケツ稲を収穫しました!兼業農家をしている長野の友人から、「収穫後は、2週間ほ…
2024/10/01 18:00
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー地主江利子さんをフォローしませんか?