ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【先行レビュー】CZUR多機能型卓上カメラ『Fancy S Pro』を使ってみた
今回はCZUR多機能型卓上カメラ『Fancy S Pro』とは。ご提供いただき先行レビューをしました。特徴や購入方法、小さなデメリットまで様々解説。企業情報についても載せています。Makuakeでの販売なのでぜひご確認ください。
2024/07/11 07:00
【初心者カメラ教室】35mm換算とは。センサーサイズによる違いを換算表とともに解説
35mm換算(フルサイズ換算)に付いて解説。APS-Cやマイクロフォーサーズからどう画角や焦点距離が変わるのか、一覧表や倍率、計算方法も交えながら解説。一眼レフとレンズの組み合わせのみならず、スマホやコンデジ、写ルンですついても触れています
2024/07/01 07:00
【filmbiyori】フィルムカメラに特化した新しいサービス内容について解説
フィルムカメラに特化した写真投稿・共有サービスであるfilmbiyori(フィルム日和)の紹介です。開始日や機能詳細、登録(ログイン)方法なども解説。サービス内容や特徴についても解説しているので是非チェックしてみてください。
2024/06/30 07:00
【初心者カメラ教室】センサーサイズの種類は何個?各センサーの比較や違いなどを解説
センサーサイズの種類や比較、違いなどを解説。スマホ、コンデジ、一眼レフ、ミラーレスなど各カメラにどのセンサーが載っているかも解説。焦点距離の違いや35mm換算、明るさ(F値)などについても説明。初心者でも見やすいよう一覧表も掲載。
2024/06/26 07:01
【激安カメラ】5000円以下で購入できる中古一眼レフカメラセットを5パターン紹介
5000円以内で購入可能な中古一眼レフカメラセットとは。フリマアプリを活用したおすすめの購入方法や買うためのコツなどを実際の価格なども交えながら解説。メリット・デメリットについても初心者にもわかりやすいよう説明しています。
2024/06/24 07:00
【初心者カメラ教室】動画撮影できるカメラは何個ある?その種類や特徴について解説
動画撮影に特化したカメラや写真も動画も撮れるカメラなど、ビデオカメラの種類ついて解説。各カメラの特徴や違いに加え、youtube撮影におすすめの機種やアプリでの面白い撮り方なんかも解説。初心者に向けたおすすめのカメラの紹介もしています。
2024/06/19 07:00
【初心者カメラ教室】カメラの種類は何個ある?各カメラの特徴や違いを解説
カメラのバリエーションについて解説。レトロなフィルムカメラから最新の近デジやミラーレスに至るまで幅広いカメラのを解説。おすすめの機種やメーカーなども交えながら初心者にもわかりやすく解説しているので是非チェックしてみてください。
2024/06/15 07:00
【新作カメラNEWS】NikonがZ 6Ⅲを発表か。ディザー動画から読み解く発売日予想
Nikon(ニコン)がyoutubeに投稿したZ 6Ⅲに関するディザー動画から予想できる発売日を解説。スペックや価格に関する噂についても触れています。前機種Z6 Ⅱとの比較も行っているので是非チェックしてみてください。
2024/06/11 07:00
【初心者カメラ教室 基本まとめ①】F値、ISO感度、シャッタースピードの関連性とは
F値、ISO感度、シャッタースピードの関係性や覚えたほうがいい理由について解説。読み方や設定後に関することまで幅広く解説しています。一眼レフ、ミラーレス、コンデジ、スマホとあらゆるカメラで役に立つので是非チェックしてみてください。
2024/06/09 07:00
【初心者カメラ教室】ロスレスRAWとは?圧縮、非圧縮RAWとの違いも解説
一眼レフやミラーレスの設定にある3種類のRAWについて解説。読み方や意味、おすすめの使い方なども解説。RAWデータの開き方や可逆圧縮・非可逆圧縮など詳しい説明もしているので、RAWのことで迷ったらぜひチェックしてみてください。
2024/06/02 07:00
【初心者カメラ教室】写真・カメラの情報をブログみるで閲覧する方法とは
ブログリーダーであるブログみるで写真・カメラ情報を得る方法を解説。登録方法(利用方法)や簡単な使い方なども解説。無料でDLできるアプリなためカメラの情報を取得するツールとして活用してみよう。
2024/05/29 07:00
【マグネティック・テープ・アラート】ユネスコが発表した磁気テープへの警告とは
ユネスコ(国連教育科学文化機関)が2025年問題であるマグネティック・テープ・アラートを警鐘した理由について詳しく解説。デジタル化をして磁気テープを守る対応策についても解説。デジタル化サービスを利用して大切なデータを守ろう。
2024/05/27 07:00
【Apple ProRAW】iPhoneで使用可能?対応機種や特徴などを解説
Apple ProRAWとは。対応機種や使い方などを解説。一眼レフカメラの設定で見かけるRAWとの違いや、ProRAWの特徴である編集や容量についても解説しており、設定方法も掲載しています。
2024/05/23 07:00
【まんてん録】写真・アルバムのデジタル化サービスとは?その特徴とやり方を解説
写真・アルバムのデジタル化サービスであるまんてん録の特徴やメリット・デメリット、料金・支払いなどについても解説。他社との比較やふるさと納税の紹介などもしています。注文方法と流れについても解説。
2024/05/20 07:00
【カメラ・レンズ保管】メーカー別のおすすめ防湿庫と特徴や選び方も解説
【カメラ・レンズ保管法】メーカー別おすすめの防湿庫と選び方も解説。売っている場所や容量別のおすすめ、適正な湿度についても話しています。100 均で作るタッパーボックスについても合わせて掲載。ベルチェ方式にも触れています。
2024/05/11 20:00
【カメラレンタル】GOOPASSの特徴とサブスク・ワンタイムプランについても解説
カメラ・レンズレンタルGOOPASSとは。特徴やサブスク・ワンタイムプランについて解説。2種類のプランのメリット・デメリット、ランク制度(料金)、注文の流れから支払い方法まで幅広く解説。気になったら問い合わせしてみましょう。
2024/05/07 20:00
【初心者カメラ教室】新しい保存形式HEIF MAXとは。メリット・デメリットも解説
新しい保存形式HEIF MAXとは。メリット・デメリットも解説。
2024/05/02 22:00
【初心者カメラ教室】HIEFとは?特徴と開けないときの開き方も解説
「HIEF」がどんなファイルでどんな特徴があるのか、そのメリット・デメリットや開けないときの開き方や変換方法などを解説しています。HIEFとはなにかを知りたい方は是非チェックしてみてください。
2024/04/27 21:15
【初心者カメラ教室】JPEGとRAWの違いと用途別の使い方を解説
JPEGとRAWの違いとや特徴、用途別の使い方を解説しています。実際にどんな人がJPEGとRAWにあっているのかの解説も行っているのでぜひチェックしてみてください。
2024/04/23 21:30
【iPhoneSEのカメラでも画質は十分?】SEで撮影する際のポイント4選※作例あり
こんにちは!卯月銀河(@gingacamera)です。 最近のiPhoneは以前の機種よりも高くなってしまいなかなか手が出しにくい。 そんなときに登場するのが値段がお安めのiPhoneSEです。 ですがやはり性能面で言うと最新のiPhone
2024/04/18 21:30
【カメラのバッテリー保管はどうする?】バッテリー保管の正しい方法とは
バッテリー保管の正しい方法について解説しています。バッテリーの保管に適した環境を3つに分けて解説しているので是非チェックしてみてください。
2024/04/14 21:00
初心者カメラ教室 基本編~ISO感度の仕組みとノイズが出る理由とは~
ISO感度の仕組みとノイズが出る理由とは、とお言う事で解説しています。ISO感度の読み方からどうしてノイズが出るかなどの解説もしているので是非チェックしてみてください。
2024/04/09 21:00
初心者カメラ教室 基本編~シャッタースピードは早くor遅くするとどうなる?~
初心者カメラ教室開講! こんにちは!卯月銀河(@gingacamera)です。 カメラを始めたばかりの頃って色々調べたりもするけど、よくわからない単語が多く出てきて逆に混乱してしまうことないですか? 基本的な説明は行いますが小難しい言葉は程
2024/04/07 22:00
初心者カメラ教室 基本編~F値ってなに?開放と絞るの関係とは~
2024/04/04 21:52
パンケーキレンズの魅力とオススメのパンケーキレンズをカメラメーカーごとに紹介
今回はパンケーキレンズの魅力とオススメのパンケーキレンズをカメラメーカーごとに紹介していきます。 カメラ初心者 パンケーキレンズって聞いたことはあるけどいったどんなレンズなんだろう? パンケーキレンズの魅力を知りたい方、どんなパンケーキレン
2024/04/02 21:54
中古一眼レフカメラのメリット・デメリット
中古一眼レフカメラのメリットだけでなくデメリットも知りたいという方おすすめです。メリット・デメリット共に5つに絞って解説しているので是非チェックしてみてください。
2024/03/30 21:49
1万円以下で購入できる、おすすめ中古一眼レフカメラセット7選
安いカメラが欲しい、初心者でも気軽に購入したい、お小遣いの範囲内で買いたい方などにはおすすめの記事です。カメラ本体だけでなくレンズやメモリーカードも含めて1万円以下で紹介しています。どこで買うのがいいかの参考も掲載しています。
2024/03/26 21:46
カメラ・レンズを保管する際に最適な湿度を解説
湿度管理は大事だけどどのくらいの湿度がいいのかわからない、どうやって保管するのがいいのかわからないという方にはおすすめの記事です。最適な湿度を知りたい方は是非チェックしてみてください。
2024/03/19 20:19
タッパーを使ったお手軽カメラ・レンズ保管方法
カメラ機材をどう管理すればいいかわからない方やお手軽に保管をしたい方にはおすすめに記事です。防湿庫以外のカメラ保管方法を知りたい方も是非チェックしてみてください。
2024/03/17 20:23
中古カメラを購入できるおすすめショップ2選
中古一眼レフカメラをどこで買えばいいか迷われている方にはおすすめの記事です。たくさんあるお店の中から2つに絞って紹介しているので是非チェックしてみてください。
2024/03/13 20:00
レンズメーカーSIGMA 3つのプロダクトラインとSIGMAのレンズをおすすめする理由3選
どんなメーカーのレンズを買えばいいかわからない、シグマってどうなのか知りたいという方にはおすすめの記事です。3つのプロダクトラインのついても解説しているので是非チェックしてみてください。
2024/03/09 20:00
カメラレンズレビュー~SIGMA 16mm F1.4 DC DN Contemporary~
どんなレンズを買おうか迷われている方、小型レンズが欲しい方、広角かつ明るいレンズを探している方には特におすすめの記事です。作例も掲載しているので是非チェックしてみてください。
2024/03/06 20:00
カメラレンズレビュー~SIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporary~
どんなレンズを買おうか迷われている方、小型レンズが欲しい方、ボケ感が欲しく明るいレンズを探している方には特にオススメの記事です。作例も掲載しているので是非チェックしてみてください。
2024/03/05 20:00
カメラのキタムラでカメラを購入すべき4つのおすすめの理由
一眼レフカメラをどこで買えばいいのか悩まれている方、サポートをしっかりしてほしい方、自分の環境に適したお店を探されている方にはおすすめの記事です。なぜおすすめ7日も解説しているので是非チェックしてみてください。
2024/02/28 20:01
「ブログリーダー」を活用して、卯月銀河さんをフォローしませんか?