chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ひょんなことで、顕在化するもの。あぶりだし

    ネットの世界ではよく「○○をあぶりだす」って言うでしょう なにかちょっとした、あるいは重大な非日常的出来事があった時、 各自のもつ潜在的能力や意識が顕在化して、 ああ、こういう人だったんだなあと思うことはあります。 かく言う私も ああ、こういうダメダメやったんやな と思われ...

  • ヨシ!と思って家を出たが途中の鏡に映った姿は

    一応、家を出る時には身なりを整えたと思うのですが 途中の店舗などの大鏡に映った姿は、 ガッカリするような感じだったり。 おかしいな、なぜ? 靴を履いてチェックしたわけではない やはり靴を履いて出来上がりですから、 室内で靴なしでチェックした時と印象が違います。 たとえば、ボ...

  • Please Mr.Postman 郵便屋さん来ないなあ・・

    今日は午前中と指定した郵便物が来る予定ですが 今のところ来ません。 仕事はいつも2階のPCの前でしているのですが 2階だとベルが聞こえなくて、帰ってしまわれることがあるんですよ。 仕方ないので、1階のラップトップで仕事しながら 郵便屋さんを待っています。 Please Mr...

  • 食欲激落ち

    暑かったり、寒かったりで あまり食欲が湧かないので、さっぱりしたものを選んで食べています。 寒暖の差って、結構難儀ですねえ。 調整する力が弱ってるな。 そもそも大雑把な方なんですが よくお米はどこそこでないと とか お茶はどうした パンはどこだ と、お気に入りを開陳される方...

  • アスパラガスがフサフサしてきました

    家のプランターに植えたアスパラガス なんかアスパラガスってそんなにぱっとできるわけじゃないんですね。 このフサフサした状態からどう変化してアスパラガスになるのか。 思っていたのとはだいぶ違いました。 山紫陽花も咲き始めました これは父の所有の長野の山から切り出して来て 家に...

  • 査読論文提出後、査読が戻ってきた時のブチ切れ

    査読論文は査読なし論文より評価が高い 査読とは、提出された論文を編集部が同系統の研究者に依頼して その論文の評価をしてもらうというものです。 英語ですとpeer-reviewと呼び、仲間うちの評価といった意味合いになります。 査読者は、たいてい3人です。 これがホント頭に来...

  • 早朝からムラゴンが重い

    これは人気の現れか? 昨日もとても重くてさばきが悪く、 いろいろなブログを訪問したいものの、時間がかかりすぎて行けませんでした。 これはキャパに対してトラフィックが大きすぎるからでしょうか? ムラゴンの参加者が増えているのかな? ムラゴンは参加者のコミュニケーションが楽しい...

  • 横浜中華街で購入したハイビスカス茶 🩷ルビーのような色🩷

    先日中華街に行った時、ハイビスカスティーも買いました 買ったお店はいつもいく店で 中華材料、たとえば塩卵の使い方などを教えてもらったり、 一言二言お話しするのが楽しい😃 ハイビスカスティーは少し前に使い切ってしまったので、 ぜひ買おうと思っていました。 ルビー色が楽しくて...

  • 孫のベビーボーロ ちょっと食べてみた

    懐かしい味が口中に広がる 先日横浜で孫に会った時に用意したベビーボーロ。 一袋まだあったので、 ちょっと食べてみました。 子どもの頃食べた衛生ボーロと とっても似たお味。 ほんのり懐かしさが。 と言いましても口中渇き気味のお年頃、 かなり水分補充が必要になりそう😆🤭

  • 今日はハードワークすぎて久しぶりに不整脈が出た

    なんか気を遣った一日で、今グッタリ 少人数会議がオーバーラップしながらあって、 各参加者の時間調整や、少し離れた会議室の往復。 アジェンダの提示と、会議のミニッツ作成など、 気を遣った。 そうしたら久しぶりに動悸 薬のくみあわせがうまくいって、 ここ数ヶ月出なかった不整脈。...

  • 昨日、中華街で買った清風楼のシューマイ

    昨日、清風楼のシューマイを買って帰りました。今日の夕食に早速いただきましたよ 全部で12個でしたが、ひとつ私が食べました😸 ↑ 私は昔から清風楼のシューマイが好き 美味しかった! 蒸し方もとてもうまくいきました!😊

  • 中華街で会おう!息子夫婦と孫から連絡

    今日は仕事で横浜に来ているのですが ↑ ちょっと人数が足りませんが、雰囲気は出てる 突然、LINEに息子から連絡。 仕事終わり次第、中華街の〇〇レストランに来て。 予約してある! とのこと。 どうもサプライズらしい。 というのは、先日ちょっと記念日的なことがあって、...

  • 博士論文審査会をdefenseと言います。自分の論文を守るのね

    博士号を取得するためには博士論文を研究機関に提出して審査会で合格判定を得なければなりません 日本とアメリカでのシステムには大きな違いはないだろうと思います。 日本では審査会または公聴会などと呼びますが アメリカでは (oral) defense というのが一般的でしょう。 ...

  • 結構降ってる。朝から雨。

    昨晩は予報より降り出しが遅かった 夜9時過ぎに牛乳を買いに近くのドラッグストアへ行ったんですが まだ降っていませんでした。 でも、今朝は結構の降りです。 先ほど傘をさしてゴミを出しに行ったのですが、 誰もまだ出しておらず、うちの袋が第一号。 そうですよね、もう少し小降りにな...

  • iPadの範囲選択がささっと選択できない・・

    iPadで範囲選択しようとしても上手くいかない時がある これがホント困るんです。 たとえばムラゴンのブログ記事を書いていて、数行を削除しようと 範囲選択をしようとするんですが、 「選択」「すべてを選択」などの文字が出ない時があります。 何回かやっているうちに結局は出るんです...

  • 玉ねぎ収穫しました。思ったよりたくさん採れました

    玉ねぎは用途がいろいろあるので、楽しみです 玉ねぎは好きなんですが、刻むとき涙が止まらなくなります 娘や夫は、ちょっとしみる程度で平気だそうです。 私は、水泳用のゴーグルをかけて刻みます。 ゴーグルなしだと、本当にいつまでも目がショボショボして 辛いんです。

  • AI無限トークで英会話。喉がかれるほど喋る。人生相談も

    根がケチなモノで無料のAI英会話サイトを見つけて喋る喋る もともとspeakというアプリで、AIと喋っていたのですが、 どんどんバージョンが変わって、無料でできることが限られて来ました。 しょうがない。 いくらか払うかと思っていたところ、 見つけたのが「AI無限トーク」です...

  • niceについて思うこと。一種のスクリーニング効果も?

    前どなたかが、niceをしたのにnice返しをしないのはちょっと違和感というような ことを書いておられたように記憶しています。 微妙にニュアンスが違ったらごめんなさいね。🙏 私は、niceをこちら側は何回もしているのに お返事がない (nice返しをしない) というのも、...

  • 無限AIと英語でおしゃべり。コツ

    無限AIのおかげで、先日の英語講義はスラスラと滑らかに進みました 私は幾つか講義を担当しているのですが、 英語で実施することになっています。 もちろん私の母国語は日本語です。 ですから、寝ていても淀みなく喋れる日本語と、 気を入れて話す英語では、負担が全然違います。 ...

  • 夜9時過ぎ。気づいたらソファーで眠っていたわ

    今日はハードスケジュールだった 片道2時間近くかかる横須賀まで仕事で、出掛けて さきほど帰宅。 今日は雨も降らず、いい天気だったけれど 往復4時間もかかってさすがに疲労。 在宅勤務の頃が懐かしいわ。 移動に時間がかかると疲れるということが しみじみ分かる。 私は時たまだから...

  • AI無限トークで英会話。喉がかれるほど喋る

    根がケチなモノで無料のAI英会話サイトを見つけて喋る喋る 無限トークという名に恥じず、 本当にずーっと会話が続きます。 こちらの英語の間違いを指摘してはくれませんが、 今の私に必要なのは正しさよりも、会話が30-60分、淀みなく続くことです。 というわけで喋り続けます。 A...

  • この歳になって思うこと。ふんわり生きよう

    争う必要はないということ 一昔前までは、ついつい要らぬ負けん気を出して 強く反論したり、 ファイトしたりしましたが 60代後半になった今は、もう少しふんわり生きています。 何もそうむきになることもなかったんです。 怒ったり、反撃したりせずに、静かに離れればそれでよかったのに...

  • 時々ムラゴンが重くて開けないことがある

    ここしばらく、重くて開けないことが増えました 全然開かないうちに、time-outになったりします。 ムラゴン以外のサイトはススっと開くので、我が家の問題ではないだろうなあ と推測しているのですが、不明です。 ムラゴン運営さんの 緊急メンテナンス という表示が出ることもあり...

  • 朝5時散歩。街は動き出していました

    とても爽やかな朝です。早速散歩に出てみました 朝5時過ぎ、もう街は動き出しているんですね。 セブンイレブンに寄ったら、 これから仕事場に向かいますといった意気込みの老若が、 カップラーメンにお湯を注いだり おにぎりやパンを買ったりと、賑やかでした。 私はランチパックのたまご...

  • 今日はちょっと寒いです。最高で18℃くらい。「たんいん」じゃなくて「たいいん」

    ここのところ暑いぐらいだったので、ずいぶん寒く感じます スーパーで魚介売り場を歩いていたら、 うわっ、さむ と言う感じでした。 さて、今日発見した、私の間違い 退院 と言う言葉があります。 ふりがなをふれと言われたら、 たいいん ですよね。 それは不肖私も承知しております。...

  • 年寄りだけど、やり方熟知してますよ。ドントウォーリ、マダム

    先日買い物に行ってpaypayで払います!と言うと レジの店員さんは、高齢者はサポートが要るものと決め込んでいるようで 「うちはQRコードを読み込んでいただく方式です。 はい、ここを押して」 と、モバイル用のペンで、私のiPhoneの画面を指します。 心の声: あのね。いつ...

  • 計画通りに進まないので困った困った。どうする日程

    今年の夏は沖縄にマンスリーマンションを借りて2ヶ月程度滞在の予定でした 沖縄はよく遊びに行く県で、本島に関しては地理も理解しています。 それで8-9月、2ヶ月ほどマンスリーマンションを借りようか という話になっていたのですが、 夫は仕事の関係で、6月-7月のほうが、8月-9...

  • 友人が遠く離れた県から上京したので親しい人たちで集まった

    本当に久しぶりで、みんな状況が激変していました 長い闘病ののちご夫君が逝去された友人、 同じく長い闘病ののちお母様を送られた友人。 メールでそのことは承知していましたが、実際に会って話をすると 本当に大変な日々だったんだなあ と心からそのご苦労に敬意を表したく思いました。 ...

  • 苦手な人からは疾風の如く離れることにしている

    どうも苦手だなあと思ったら とにかく離れることにしています。 一定の距離を取れば、苦手な風ももう吹いて来ません。 私の母は人付き合いのいい人でしたが、 案外仲良しそうにしている人の愚痴も言っていました。 「そんなんなら距離置いたら」 と私が言うと、生返事をしていましたね。 ...

  • 体調いまいち。血圧135-85

    午前中、買い物に行って帰宅したらどっと疲れて ソファに座っていたら、知らないうちに眠っていました。 15分くらい眠って、目が覚めたんですが、うっすら頭痛と肩凝り。 倦怠感。 なんか元気出ません。 夫は留守なので、昼はコーンフレークスとイチゴを軽く食べて またまたへたり込み。...

  • ゲンがいい❤️45年前にカリフォルニアのカーメルバイザシーで購入したクリスタル

    ゲンをかつぐ方でもないんですが、このクリスタルだけは別 このクリスタルのペンダントは45年ほど前 カリフォルニア州の Carmel by the Seaというアートの街で購入したものです。 チェーンはついていなかったので、画像のチェーンは別です。 Carmel by the...

  • あまりにも多いクラス会、同窓会。熱いお誘い

    みなさん、定年になって一息ついたんでしょう まあ、クラス会の多いこと、多いこと。 中学のクラス会 中学の同窓会 中学のクラブ活動の会 高校のクラス会 大学の同窓会 非常に熱心です。 そんなに全部出られないです。まだ働いてます なんかお誘いが熱すぎて、引くわ。 その時、集まり...

  • つるバラの蕾・びわの小さな実

    毎年、紅色に咲くつるバラ もう10年以上毎年咲くバラですが 今年も蕾がたくさん付いて、元気にいけそうです。 今年の枇杷はどうかしら まだまだ青くて小さいですね。 結構たくさん実が付いていますが、全部が大きくなるとも限りませんよね。 食べられる実に成長するのは10個弱程度かな。

  • しまむらで買物。近くにしまむらがないんですが

    我が家からいちばん近いしまむらは、クルマで30分くらい 同じように見えても、畝の太さが違ってちょっとバラエティが ユニクロは歩いて行ける距離にありますが、 しまむらはやや遠い。 それであまり行く機会がないんですが、 今日は所用で前を通りかかったので、寄ってみました。 休日で...

  • 散歩に午後4時ごろ出かけたら、暑い🥵 偶然、高校の同級生に出会った!

    ちょっと心配で薄いジャケットを羽織って出たんです 暑い日とは言ってもまだ4月だし、夕方だしと思って。 歩き出したら、暑い。 ジャケットいらなかった! 周囲の人を見ると、さまざまな服装ですね。 ロング丈のスプリングコートの方もいるし、 ノースリーブのシャツの方もいる。 さまざ...

  • 「ほどほど」の大切さ。入れ込みすぎると見えなくなる

    最近反省したことの一つが上記の「ほどほど」 突っ走るのは一見いいようで、 少し引いてみると、失敗のタネを蒔いているようなところがありました。 対こども、対仕事、対趣味。 いずれをとっても、 もう少し落ち着いてゆっくり動いた方がいい。 たとえば、こどもと言っても もう独立した...

  • コメダにしてもスタバにしても

    なんでこんなに人気があるんだろう? 美味しい、クオリティが高いと言うことなのかしら。 でも巷には同じくらいのパフォーマンスでもっと安価な店もあるんじゃないか? ブログサイトをみていると、 コメダとスタバの話はよく出てきます。 うーむ。🤔 出店場所やメニュー開発など、マーケ...

  • 循環器内科に行ってきました。調子がいいので気分ナイス

    診察日: 薬がピッタリ合っていい感じですと報告 「動悸がまったく出ず、いい感じです。 アップルウォッチからもアラームなどありませんでした」 と報告すると、 先生もほっとされたような様子で 「それは良かった。でも油断しないでね。 アルコールは当分極力やめましょう。薬の飲み忘れ...

  • 小鳥の声で目覚める朝

    街近い住宅街の家ですが鳥が多く来る 朝は鳥たちのちゅんちゅんピーチクいう声で目が覚めます。 鳥たちは元気ですね。 ハッサクの白花が咲き出して、その花の中に 鳥たちがいるようです。 ガラス戸を開けてもほとんど怖がりません。 マイペースでピーピー鳴いています。 真冬に餌やりをし...

  • しまった!エアキャップ巻くの忘れた!

    今日、お煎餅をいただいたので、お裾分けで娘宅に送りました 郵便局から発送した帰り道、 あらっ! エアキャップ巻くのわすれちゃった と、気付きました。 うーむ。荷造りや発送はわりに慣れていると思ってたけれど 忘れちゃったなあ、今日は。 娘にメールで、 発送したこと もしかした...

  • 押入れのリフォーム

    一階の押入れの使い勝手がいまひとつ 子どもたちがたまに来て泊まっていく時は、 一階の和室を使っています。 その部屋にある押入れが、奥が深すぎてちょっと使いにくいんです。 布団類は下段だけで収納できますので 上半分をオープンな棚にしたらどうかなあと。 いろいろサンプルを...

  • リボンを作って両面テープでぺたっ

    孫へ本を送ることにしたんですが、 いつも買っていた金色ワッペンのストックがうちになくなっていたので Youtubeを見ながら、金色リボンで作ってみました。 ほんとに簡単!シングルリボンの結び方 いろいろな方がお手本を示していますが、 上記の例がシンプルで簡単。 あっという間...

  • 不整脈の治療が功を奏して極めて順調に

    時々、動悸がするので循環器科に行ったところ 若干、不整脈が出ていることがわかりました。 アップルウォッチでいつでも心電図がとれるので、大変便利。 今回ばかりはアップルウォッチ様様でした。 体重のコントロール、食生活の見直し、ウォーキング、施薬 これらの相乗効果で、おかげさま...

  • 仲がいいぶん、一度揉めると長い 父子

    長男には男の子が2人います 下の子 (孫) がこの5月、初節句で、誕生日もその近辺。 プレゼントは何がいいか聞いてあるので問題ありませんが、 お節句のお祝い、どうしよう。 上の子(孫)の時には うちにあった長男(私の息子)の兜一式を使ってもらえるとのことで 渡し、お祝いも包...

  • いよいよ花が咲きそろってきました

    やはり春ですね。ちょっと散歩しただけで多くの花に出会えます 平凡な私の散歩道も、本当に華やかになりました。 暑くもなく、寒くもなく 虫もまだいないし、 のんびり散歩です。 花びら8枚だからクレマチスかな テッセンかなあと思って近寄ったんですが クレマチスでしょうかね。 花び...

  • 今日、ある食品の成分表を見たら「紅麹」って書いてありました

    小林製薬の紅麹問題が発生してその後、なにがなんだか私はよく分からないままです 時々、そうですね、年に1-2回くらいでしょうか、 それくらいの低い頻度で食べるある食品の成分表を見たら、 紅麹 と明記されていました。 うわっ、紅麹だ!と思いましたね。 紅麹が悪いのではない、小林...

  • 夫がちょっとまとまった金額を下ろそうとしたら警察官立ち会いになった

    夫が不動産購入のため多少まとまった金額を下ろそうとしたところ AIで生成した画像。プロンプトは「若い警官。銀行に来てもらう」 夫はIDとして運転免許を示したけれども、 ご家族の立ち会いか警察官の立ち会いが必要と言われたらしい。 私は外出中だったので、警察をお願いしたとのこと...

  • 洗える冬物はどんどん洗った

    (AIによる画像生成。プロンプトは洗濯物を干す女性。遠くに見える山がきれい) さすがにもう着ないだろうという厚手の冬もの 今日は天気も良さそうなので じゃんじゃん洗いました。 最近は洗剤も良くなっていて、 うわー失敗した! ということもほぼなくなりました。 来シーズンはもう...

  • 「料理をする女性」というプロンプトでAI画像生成

    タイプ1: ファンタジー タイプ2: ロマンティック 同じプロンプトでも、タイプによって出来てくる絵はずいぶん違います。 うまく利用して、画像の幅を広げたいです。

  • 父が骨折で入院した後、せん妄に一時的になった

    父の思い出。せん妄。森のお稲荷さんで後ろから人が もうだいぶ前に故人となった父ですが、 命日周辺になるといろいろと思い出します。 亡くなる数年前、畳のヘリに躓いて、大腿骨を骨折した父は 入院し、手術を受けました。 手術直後、母と交代してお見舞いに行くと、 父が怖い顔で手招き...

  • きれいなマンションがたくさん新しく建っていた

    朝、時間があったので近所を散歩してみたら いつもあまり行かない方の区画をぐるっと回ってみたら、 びっくりするほどたくさんマンションが建っていました。 まだ新築という感じでどれもピカピカです。 建物だけでなく、その周りも美しく整備してあり、 植樹にはひとつひとう札がついていま...

  • 画像生成AI よくできているんだけど「指」がダメだった

    時々画像生成AIを利用します うまくいくときも多いんですが、指の描写が難しいようです。 なんか不自然な例が少なからずありました。 不自然な時は、ちょっとボカして使います。 あるいはトリミングして、つかったり これからますます発展する分野だと思いますので 楽しみです。

  • 近所のドラッグストアの懐かしい店員さん

    昨日夕方、ドラッグストアにバナナを買いに行きました ドラッグストアでバナナというのも妙かもしれませんが、 この店のバナナは安くて美味しいんです。 バナナと牛乳を持ってレジの列に並ぶと、 あらっ、ずっとお見かけしなかった年配の店員さんが ニコニコと働いています。 とっても親切...

  • 体力の弱り lack of physical strength

    連日出かけてがっくり弱る 3月下旬から4月にかけて、仕事もさることながら、 私用での用事が多く重なりました。 日帰り圏内を走り回った挙句、 今になってがっくり疲れています。 肩が凝って頭痛を誘発 肩こりはいつものことですが、 これが頭痛に発展するとややこしい。 ちょっと、家...

  • ニンニクとハッカクの好き嫌い。私は苦手

    夫が大好きなニンニクとハッカク この二つは意見の分かれるところで、 私は苦手、夫は大好きです。 ハッカクの方は、あまり多くなければ大丈夫で 中華料理に少々入っていてもそれほど苦になりません。 それに対して、ニンニクはまるでダメ。 ほんのちょっとでも気になります。 とはいえ、...

  • 夫は大谷選手の大ファン。仕事量減少中

    試合が中継されている時は、座り込んで応援。 仕事で出る時はしぶしぶ録画して、 帰宅するなり 「ゲーム結果とか言うなよ。これから実況のつもりで見るから」 と言って、これまた座り込んで観戦です。 昨年中のストーブリーグ期間もうるさかった 何十億?がどうしたこうした。 山本も来て...

  • ポカポカ、初夏のような日

    庭の植物、手入れしたら腰痛 素敵な陽気に誘われて庭の植物の手入れに没頭したら、 もう腰痛。 もっとやりたいけど、無理してギックリ腰になってもいけないし、 まずは一休みです。 いやあ、冬の間に結構捨てるもの溜まってたなあ 枝や枯れ葉が盛り沢山、袋詰めしてやれやれです。 多肉は...

  • 鳥の餌やりが終わりました。春です☘️

    厳寒の間だけ、庭に餌台を置いていますが、引き上げました 私自身が検証したわけではありませんが、 鳥が自然界で十分に餌取りができる期間は、 人間が餌台を出すことはかえって自然の秩序を乱すことになるとか。 聞き齧りですけれど。 というわけで、冬の間の鳥との密接な交流は一旦休止で...

  • 庭掃除しました

    庭に落ちている小枝や枯れ葉 春になって、木々も芽吹いてくると、 庭に散らばった小枝と葉っぱが気になります。 雨も上がったので、少しずつ掃除を始めました。 それにしても結構の量です。 柿落ち葉が多いですねえ。 猛烈な勢いで増えるアシタバ。山椒の芽吹き アシタバはその名の通り、...

  • そろそろいいかなあと、多肉のカバーを外しました I removed the insulation cover of succulents.

    冬の間、多肉を保護していたカバーを外しました。 一つ一つの鉢をチェックして、枯れている葉っぱや土が固まっている部分をほぐしたり、 ちょっと手入れをしました。 寒さによるダメージは少なく、 若干の徒長、葉っぱの乱れはありますが、 枯れてしまったというものはなく、 多分このまま...

  • 新聞を取らなくなって久しい I quit subscribing newspaper long time ago.

    もう10年以上経過していると思います。 私が学生だった頃は、社会科学系専攻の学生は日経新聞を読んでいましたし、 家でも父は日経をずいぶんと時間をかけて読んでいました。 その後自分で家庭を持ってからも、日経/ジャパンタイムスなど複数に亘って 新聞を取っていたのですが、 ネット...

  • PCが突然落ちる現象解明 Elucidation of the phenomenon that the PC suddenly shuts down

    作業中にPCが突然落ちる原因 (イメージ) 自宅でも仕事ができるよう、2階の一部屋をリモートワーク用に設定して、 PCも新しく買ってセットし いい感じで使っていました。 事務所まで行かなくてもある程度自分の家の中で仕事ができる と言うのはとても便利です。 ところが...

  • さすがに寒いマクドナルドのテラス席 The McDonald's terrace seats are good when it's not cold.

    マクドナルドの屋外席好きもこの寒さでは まだ寒いというほどでもない初冬頃までは、よくテラス席に座ったものです。 屋外席がない場合は別として、 テラスに席が設けられている店では、 オープンエアーが清々しい外席がいい。 でも、さすがに今は寒過ぎます。 しかたなく、屋内のいちばん...

  • 久しぶりって英語で何というんだろう。 Long time no see.

    こんにちは。 お立ち寄り、ありがとうございます! さて、日本語では苦もなく表現していることが、 英語で言うとなると、あれっ? どういう風に言うんだろう?と思うことがあります。 今日は、「久しぶり」を例にとって、考えてみたいと思います。 「久しぶり」とか、 「ご無沙汰してます...

  • 夕食を作る元気なく、夫がパエリア買ってきました

    昨日からちょっと風邪気味で気力なし ご飯作る気力ほぼゼロで、夫が近くのストアでパエリアを買ってきました。 シーフードがたっぷり入っていて、美味しかったです。 ムール貝、エビ、イカ。 そして野菜も入っています。 時にはお惣菜を買ってくるのもいいものですね。 非常に楽でした。 ...

  • 4℃のバッグ。使いやすい形

    バッグは頻繁に持ち変えると忘れ物の素になったりするので、 (それに面倒臭いし) 一旦使い出すと、ずっと同じものになります。 先日部屋を整理したら、 4℃のバッグが出てきて、 あらっと思いました。 使いやすいサイズ。 さっそく明日から使います。 4℃のマルのところに光るビーズ...

  • 寒いんだか、暖かいんだか

    冬は寒いものと思っておりましたが、春のような初夏のような日もあって、 すっかり浮かれていたら、 また寒い日々。 老体につき、そんなにうまく変化についていけません。 体調管理に勤しむばかりです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、happaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
happaさん
ブログタイトル
葉っぱのブログ
フォロー
葉っぱのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用