先日ちょっとムッとするようなことがありました 失礼だろう、あなた! と思ったんだけど、 ・・私、鷹揚な性格でございますのでなんとも思っておりませんわ、ほほほ・・ みたいなフリをして、その場を離れました。 実際、自分でも怒っていないつもりでしたが、実は猛烈怒ってたんですね。 ...
陶器は割らなければずっと使える 半世紀ほど、軽井沢の山荘に塩漬けになっている ノリタケのティーセットとお茶碗類です。 画像に写っているのは一部で、 それぞれ5客かな? 複数個ずつあります。 いろいろな棚にバラバラに置いてあるので、 まだ他にもあるかもしれません。 まったく使...
最近、カフェイン抜きのコーヒーを飲んでいます 特に理由があるわけでもないのですが、 1日にかなり飲むということと、 やや心拍数が多い方なので、 カフェインレスにしてみようかなと少し前に思いつきました。 今回はまだ、いちばん手前のブレンディしか飲んでいませんが ブレンディは美...
愛用しているワイヤレスイヤホン右だけ不通 左は全然問題ないのですが、 右が聞こえません。 早速ネットで調べて書いてあるほぼすべてのことをやってみましたが 回復せず。 新しく買おうと思うのですが、いっぱい選択肢がありすぎて迷う迷う 見た目は似ていても、価格にすごく幅があって、...
クルマで20分くらいのショッピングモールに春の服を買いに行きましたが 結論から言いますと、何も買いませんでした。 このモールにはお気に入りの店が入っているのですが、 ピンとくるものが全然なくて、 試着もしませんでした。 こういうこともありますね。 買う気満々で出向いたのに。...
ひとつ前の記事で、仕事早めに切り上げてお出かけしたいと書きましたが だめでした。 財務のデータ入力、入力後の分析に猛烈に時間をとられて 昼もろくろく食べられないし、 早切り上げどころじゃなかったです。 決算後ちょっと油断しているうちに、ファーストクオーターが終わりつつありま...
久しぶりに雨が上がりました 昨日はなんか暗い雨で、気持ちにも若干影響したかなあ。 気象の影響って結構ありますね。 頭痛はなかったんだけど、 今ひとつファイトが湧かなかった。 今日は、ばりばり行くつもり 事務所で財務関連の仕事をささっと片付けて、 その後新しくできた雑貨屋さん...
不正送金の方法については、この事件の核心ですし、追随が出てもいけないし 不正な送金がどのようになされたかが発表されれば、 世の中もストンと腑に落ちるんでしょうが、 みだりに公開できない点でもあるんじゃないでしょうか。 どうやったらフィルターを潜り抜けられるかを、 暗に示すよ...
四国松山のお土産 坊ちゃん団子 先日久しぶりに会った古い友人からいただきました。 しっとり上品なお味。 四国はいい思い出しかありません 遠い昔、宇高連絡船に乗って初めて四国の地を踏んだのが もう50年近く前です。 最近では、数年前に香川県に所用があって出かけました。 海が美...
今年に入ってからクラス会だ、名簿作りだと喧しい ちょっとダラダラしていると メールアドレス教えろという電話 (留守電メッセージ) やハガキ。 メールアドレスを知っている人からは、 〇〇の連絡先知ってるか という問い合わせ。 知りません、わかんないよ。 なんでこんなに熱心なん...
庭に出てみると一部の多肉が紅くなっていました 紅葉みたいですよね。 毎年、こんな風に紅くなる多肉があります。 いつまでも寒いので、なんだか多肉も悴んでいるように見えます。 今日の英単語: plausible (形容詞) もっともらしい
朝から体調悪く ウジウジ、頭痛薬飲むかどうか迷って、まだ飲んでないんですが。 はよ、飲め。 という気持ちと、薬はできるだけ避けたいという気持ちの 板挟み。 よくなったり、悪くなったり 昼頃、いったん治って、 やれやれと思ったんですが、夕食後またぶり返し。 気圧と関係あるのか...
ご近所散歩をするとレッドロビンが目立ちます カナメモチとレッドロビンはそっくりなので、 私には見分けがつきません。 見分け方にも諸説あるようです。 さて、ご近所の公園、おうちの生垣。レッドロビン大人気です きれいな赤系の色合いが可愛らしいですね。 今日の英単語: theft...
最近、体感地震が多いと思います 非常用のリュック等、先日チェックしたばかりです。 揺れると怖いですね。 実際に大地震の被害に遭われた方々のご苦労を思います。 今日の英単語: epicenter (名詞) 震源地
久しぶりに畑に行って収穫しました 高菜は漬物にしても美味しいし、 そのまま使っても美味しい。 我が家でにんきのやさいです。 芽キャベツはたぶんこれで今季は最後かな。 私が大好きな芽キャベツです。 ここ数ヶ月、夫婦ともそれぞれ出張がちで、畑に行く回数が 限られていましたが、 ...
昨日の大風で、ビールケースもプラ植木鉢も飛ばされた 庭に出てみると、土が少なめだった多肉鉢が、 完全にひっくり返って土も多肉も転がっていました。 さらに踏み台に使っているビールケースも飛ばされて 庭のいちばん奥の塀のところまですっ飛んでいました。 多肉を拾って新しく土を入れ...
事務所近くのコンビニまで出かけて、今戻ったのですが もう髪の毛バサバサ 分け目右側の毛がひだりに、左はみぎに。 目にホコリが入って痛い。 郵便受けから取り出した封筒のひとつが 風に飛ばされてなんとか止めて拾い上げるというアクシデントも。 春は風が強いですねえ。 大ゴルフ大会...
天気を慮って服装を決めるというのが子どもの頃から苦手 結構冷え込んだ日に、一人真夏のような格好をしたり、 暖かい日に雪山に行くようなコートを着たり。 「かわる」っていつもズレた格好してくるよね。 天気予報とか見ないの? とよく言われたものです。 見ません。 見ないです。 天...
馬酔木の花が咲きました。38歳です 4本あった馬酔木ですが、 残るは2本のみです。 だいぶ気温が上がってきたので、様子を見ながら多肉を外に出そうと思います 冬の間に傷んだり、枯れたりした葉を取り除いて いよいよ太陽の下に戻せる日も近いです。 今日の英単語: recessio...
羽田に着いたあたりからくしゃみが出だして 昨夜、九州出張から戻った夫ですが、 羽田到着あたりから鼻炎が出てきて、神奈川の我が家に着いた頃は 鼻真っ赤。 まぶたも腫れ気味でした。 薬を飲んでも一向に治らず、昨夜はあまり眠れなかったようです。 九州にはなくて神奈川周辺に飛んでる...
九州のお土産です! みんな好きなものですよ。 明日からお茶の時間が楽しみです。 門のところのライト、直りました 取り付け具のネジが緩んでいただけのようです。 出張から戻って、瞬速で直してもらって、よかった。 プリンタはインクカートリッジ切れでした。 amazonで買います。...
前は寂しいなあ。早く帰って来ないかなあと思ったものですが 今、仕事も少ない時期でもあるし、なんだか超リラックス。 うちの夫くんは料理もかわりばんこでするし、 こっちに期待することも少なくて、全部自分でさっさとやる まったく手のかからない人なんですが、 それでも、留守だとちょ...
文系の学会で、やり取りのあった男性研究者 メールのやり取りだけなので、お姿を見て言っているわけではありませんが、 文章の言い回し、やや保守的な内容等から推測して ずっと年上のリタイヤされた方だと勝手に決めておりました。 ところが先日研究者の名簿がアップデイトされて、久しぶり...
若い頃から唇、特に上唇が薄かったのですが 歳のせいでしょうか、 最近はほとんど無くなったように見えます。 一本の横線➕薄い下唇という感じ。 上唇の真ん中が大きく切れ込んでいるので 尚更薄い印象になります。 さて人相占いではどうなんでしょう あたるも八卦的にちょっとネット情報...
イースターも近づき、ちょっと蝋燭を灯そうと思ったものの これはコップ型の蝋燭で、 中に蝋がびっしり詰まっています。 年に1〜2回くらいしか使わないので、 さて点火しようと思っても、 芯が蝋に埋まっていて出て来ません。 困ったな。 チャッカマンで周りの蝋を溶かして...
猛烈に眠くなって 昨日、夕食は夫のお当番で キャベツと豚肉をソテーしたものを美味しくいただきました。 食後、ソファに座って本を読んでいたら 眠っていたんです。 うたた寝というより、夢まで見て、本眠り。 身体が重い 身体が鉛直方向に引っ張られるように重く、 ぐったり気味。 食...
もう10年かもっと前に購入して植えた連翹 たしか伊豆の農協で苗木を買ったと思うんですが、 手前にいろいろな植物が生えていて、 申し訳ないながら、忘れていました。 先ほど、うっそうとしたアシタバなどを刈り込んだら あれ? これ多分、連翹? というものが出て来ました。 こちらで...
姑から分けてもらったクリスマスローズ、今年もちゃんと咲きました
気が付けば庭のクリスマスローズが咲いていました 1月・2月と本当に忙しくて、 3月に入ってやっと一段落しました。 クリスマスローズも同じようなタイミングで、 ゆったりと咲き始めました。 このクリスマスローズは数年前に施肥に失敗して完全に枯らしてしまったものの、 親戚です。 ...
false fire alarm サイレンの音で火災報知器の誤警報を思い出した
アメリカの大学寮にいた頃、よく鳴りました ごくごく若い頃、 私はアメリカの大学院に通っていまして、 キャンパス内の寮に住んでいました。 今でもその寮は健在で、グーグルストリートでその姿を見ることができます。 ここで初めて経験したのが、 false fire alarm です...
夫の畑で芽キャベツ収穫。芽キャベツ大好き 最近野菜に力を入れていることは、 過去に書いた通りなんです。 そこに、ちょうど芽キャベツがドンと来て、大喜び中です。 ただ茹でてマヨを付けて食べるだけ これがいちばん好きです。 朝、昼、晩と食べるつもりです。 芽キャベツは、英語では...
見つけるたび買い増ししたミッフィーちゃんの小さなお人形 ついに、6ミッフィーに。 今回、向かって左の3ミッフィーが増えました。 背景アプリでちょっと遊んでみます。 こちらは園児用のハンカチかしら? これもちょっとアプリでアレンジすると↓ 今日の英単語: legislatio...
軽井沢に行く時も、伊豆に行く時も、道中、たくさんの神社があります でい でも、寄って参拝がなかなかできない。 クルマの寄り付きや駐車スペースがなくて、停まれないんです。 残念なんですが、通り過ぎるばかりです。 軽井沢の場合は、峠の釜飯の近くの山の神社 名前は分からないんです...
ポンチョを持って神奈川に戻りました 雨降りの寒い朝です。 昨日、神奈川に戻りました。 伊豆に置きっぱなしだった毛糸のポンチョを持ち帰りました。 これはバルセロナのサグラダファミリアに行った時 その近くの路上でラテンアメリカ風の露天商から買ったものです。 もともとはプルオーバ...
お雛様は出しませんでしたが、つるし雛はいつも飾っています 人生いろいろなことがございますね。 Aさんは、先日盗難に遭われたそうで、お金だけで済んでまだよかった と言っておられました。 Bさんは、仕事が思わしくなく、転職しようか ギリギリまでがんばろうか、思案中。 どちらも困...
野菜デー: 今日は伊豆の家近くの農協に行って野菜を買いました
野菜食べよう運動中なのでいろいろ買いました まずはセロリ。 これは私が好きで、夫が嫌い。 スープにしても美味しいし、漬物も良いです。 次に赤かぶ ヒゲを取り、葉っぱの部分を持って生のまま、ぽりぽり食べるのが好きですが。 ちょっとだけオリーブオイルかバターを付けても美味しいん...
東京大学大学院農学生命科学研究科就属演習林 樹芸研究所 今日は私たちの伊豆の家からほど近い 東大の樹芸研究所の温室を 見学させていただきました。 バニラやカカオなど、 こういう風に育っていくのかと 初めて知ることが多くありました。 ウェブサイトはこちら↓ https://w...
いつ神奈川に戻る? 朝、目が覚めて下に降りると、 夫が 「あさってから、雨みたいだ。晴れてるのは明日までみたいだから、 あさって早くここを出発しようか?」 と言います。 「いいんじゃない。雨だと釣りもしにくいしね」 ということで、普通あさって朝、出発で決まるとおもうでしょう...
このひな祭りイベントを訪問するのは今回で2回目です 高台から見た稲取の町
神奈川の家を朝出て、まずは湘南平塚アウトレットへ 午前中だったせいか、寒かったです。 本日特に買う予定もなく、お散歩。 とてもきれいな作りのモールでした。 新しいのかな? 湘南平塚アウトレットから、はま寿司へ どこのはま寿司だったか忘れましたが、 平塚から小田原へ向かう途中...
積年の願いだった重光葵記念館。ついに行ってきました 重光葵氏についてはこちらから↓ 重光葵記念館については↓ 今日の英単語: electro-cardiogram (名詞) 心電図
ディスカウントショップにこのワンピースが ちょっと画像だと分かりにくいですが、 私の大好きなカラーの花の模様だと思います。 バッタ屋さん的なお店なので、 季節構わず置いてあります。 タグには「ひんやり冷感」なんて書いてあった 今は十分寒いですから 冷感はいいですよー などと...
ここ数日体調が悪かったせいか、急に食べるものに気をつけ始めました 昨夜さっそく買い出しに行って、 プチトマト ブロッコリ アボカド オクラ 鶏のムネ肉 サーモン もち麦 全粒粉パン ダークチョコレート を買ってきました。 今日は朝からサラダと納豆 オニオン、トマト、ブロッコ...
復活祭の日にちは毎年移動します 今年2024年は3月31日が復活祭(Easter)の日です。 まだ1ヶ月先ですね。 先日、フライングタイガーで、 たまごモチーフのリースを購入しました。 壁面に取り付ける作業が、通行人さんから見てちょっと目立ったみたい 取り付けた壁面は、やや...
ひとつ前の記事で書きましたが2月は忙しかった。それで今弱っている自分に気づく 夕食後、ソファで知らないうちに寝ていました。 「ちょっと先、寝るわ」 と夫に言って、8時過ぎに2階に上がったら もうぐったり。 疲れているんだなあ、自分・・ としみじみ思いました。 これからは、一...
毎年のことながら2月は忙しいです まず、暦年決算の会社2社の決算書提出が2月です。 株主総会や決算書提出、法人税の支払い等でバタバタします。 さらに、今年は上旬に沖縄出張が入ったので、 本当に時間がなくなりました。 さらにさらに、研究職の方の仕事である論文の最終締切が2月。...
2024年はアメリカ大統領戦の年ですが、バイデン現大統領の夫人について
大統領夫人の Dr. の称号について議論があるとは! びっくりでした。 ことは、4年前に遡ります。 ファーストレディとなったバイデン夫人も何かと注目を集めるようになりました。 そこで衝撃的だったのは、 2020年の12月、ウォールストリートジャーナルのゲストコラム(op-e...
朝6時半、家を出発 ぶらぶら近くの公園を抜けて、 アートスタジオの前を通って・・ スタジオの門にセンスよく植えられたプラント鉢があったけど、 写真撮るの忘れました。 さらに進むと小川に。 水量が少なくて、本当に浅い。 周りに草が生い茂っていて、水面が見えないです。 早朝でも...
約2年が経過しました。2022年欧州委員会委員長ライエン氏のロシアのウクライナ侵攻スピーチを振り返る
欧州委員会委員長ライエン氏 (Ursula Gertrud von der Leyen) のこのスピーチから2年が経過したが 欧州委員会より公表された肖像 2019年12月1日に就任された当時、 女性初の委員長ということで、かなり話題になったので...
急に寒くなって外に出る気がしないです 朝、庭を見ると鳥たちがたくさん来ています。 やはりメジロがいちばん多くて、次がシジュウカラ。 そしてヒヨですね。 ムクとスズメは本当に少ないです。 寒いけれど、鳥たちが待っているので 傘をさしながら、餌台の掃除とミカン、バードケーキの ...
先日、小学校からの友人と話しをしたんですが その友人は、とっても美人かつスタイルがいいんです。 ああ、あの綺麗な人 と言われるタイプ。 それでも若干代謝が落ちてきて 従来通りの食事だと増量するそうです。 私は甘いものが好きなので、気をつけた上にも気をつけてはいますが、 やは...
前から娘や嫁(義娘)から勧められていたんですが 「便利よー。プレゼントするよ」 「サンキュー。でもいいよー。気持ちだけもらっとく」 と流していたんです。 ところがこのたび、夫がプレゼントしてくれると言うので お父さんならそんなに負担でもないだろうし じゃあ、お願いしようかな...
TRIPLOというチョコバー: 沖縄のユニオンというスーパーでいつも購入
このチョコレートバーが大好きでいつも買います 沖縄はよく行く出張先のひとつです。 常宿にしているホテルからすぐのところに、 ユニオンというスーパーがありまして、 とても便利でした。 このチョコレートバーもそこで買っていたのですが、 今月行ったら、 閉店していました。 がっか...
INOUITOOSH イヌイトゥーシュのスカーフの柄が楽しい イヌイトゥーシュってご存知でしょうか? 大判のユニークなモチーフのスカーフが人気のフランスのブランドです。 スカーフといえばエルメスが超有名ですが、 それとはまた違ったタイプの人気ブランドです。 イヌイトゥーシュ...
春近し 連続して担当している講義でも、 学期はじまりの際は、再度確認し、情報をアップデイトしたり、 前回の経験を生かして、内容を調整したりするものです。 まして、まったく新しい講義の場合は、 全体の組み立てなど、かなりの時間がかかります。 大学の授業は通常90分・15回でワ...
近所に内科は数えきれないほどあります よくご近所の評判を参考にしたらいいという説がありますが、 私の場合、これでさんざん失敗してきました。 各人のコンディションや、考え方で評価ってずいぶん異なるものですね。 そういう意味では、ネットの口コミも同じかもしれません。 ネットの口...
回転寿司トリトンにまた行きたい!Sushi restaurant Toriton
札幌に行った時にトリトンのお寿司を食べました 回転寿司トリトン。 トリトンという回転寿司チェーンがあって、 美味しいよと前々から聞いていたのですが、 札幌に行っても時間がなくて、なかなか行けませんでした。 東京にも店舗があるものの 私の行動領域から離れた場所(たしか池袋とか...
「よくお許しになりましたね」って言われても。許さん!なんていう力ないもの
私たち夫婦には息子ひとり、娘ひとりがいます 二人とも結婚して、子どもにも恵まれ、おかげさまで 幸せな家庭を築いています。 ただ、娘は東京出身で東京の大学を出て、こちらで仕事をしていましたが、 結婚相手の都合で遠く離れた県に移動することになりました。 おかげさまで、当地でぴっ...
昨日は雨は小降り。でも風が強かった 午後ほぼ雨が止んだようなので 郵便局まで出かけたけれど、結局降ったり止んだり。 持って出たうんと小さい折りたたみ傘は、風に煽られてさせない。 でも、傘なしだと、小降りながら濡れるし。 これならもっとしっかりした傘にすればよかった。 小学生...
今週は比較的のんびり 先週までに、会社の税務関係書類は完成、提出済みです。 ここでやれやれ一段落。 あとは、返ってきた査読論文を直して再提出しなければ。 ご指摘は理解できたので 期限までに提出できそうです。 気付かなかったけれど、近所にメイク用品アウトレットができていた 小...
ハードワーカーとは? What do you mean by saying he is a hard worker?
英語で hard worker はむしろ良い意味らしい 日本が高度成長期にあった頃、 日本人は働きすぎだ!という批判が、他国からありました(と報道されていました)。 こうした報道を受けて、 日本人は働きすぎと思われているらしい というイメージは、我々の中に残りましたし、 さ...
2017年に、伊豆半島西側に位置する松崎の臨時売店のようなところで 一株、河津桜を購入しました。 買った時は、30cmくらいの小さい苗でしたが、今は3m強の ずいぶん背の高い木になっています。 今日朝、一輪咲きました 2024年2月18日 去年初めて2輪咲きました。 202...
その時によってずいぶん違う送別会 誰かが退職する場合、日本では送別会か、送別の品を送ることがよくありますよね。 つい最近までは、コロナの影響で例外的期間を過ごしていましたが、 会社など組織では、送別会が行われることもよくあったんじゃないでしょうか。 まあ、私はごく普通の?日...
軽井沢に置いてあるハンモック 冬の間はまったく軽井沢には行きません。 ごく若い頃はスキーをしに行ったこともありましたが、 今は夏だけです。 その夏に備えて、今からハンモックを探そうと言う酔狂な話なんですが・・ 先日、ひょんなことで、アウトドア派の友人から マミータイプのシュ...
ポカポカ日和に誘われて image ここのところ、事務所まで歩いて行くことが多かったので、 自転車は久しぶり。 今日は寒さも緩んだので、自転車を出しました。 なかなか爽快です。 うちから事務所までは、自転車で数分の距離です。 オフィスは古いですが、最上階なので、日当たりがよ...
アドセンスがインプレッション報酬型に移行したんですね。Adsense”
やれやれ。本当に2月から変わったようです グーグルアドセンスは、 クリックが大事だったクリック報酬型から、 どれだけ広告を見てもらえたかのインプレッション報酬型へ 大きく舵を切ったと聞きます。 これまでクリックされなければほとんど意味がなかった という状態からの 脱却かな ...
2023年の8月は暑すぎて動けなかったんですね 今一度精算額確認のため、 PASMOの内容を駅の券売機で打ち出してみました。 そうしたら、なんと8月はゼロ! 一度も電車に乗っていませんでした。 通常、クルマより電車をよく利用するのですが、 昨年の8月は暑すぎて、 駅まで歩い...
日本人3人・照れずに英語で社会問題について討論した We three (all Japanese) discussed about the social issues in English
照れずに真っ向から英語討論会 image 先日、在米歴40年の研究者、英語圏留学から帰国したばかりの院生、そして私の3人で、 社会の公平性について英語で議論しました。 もちろん3人とも、日本語が母国語ですから、 日本語で話した方が、楽に決まっていますが、 ここは練習だ! ...
先日、本当に久しぶりに古くからの友人に会いました image 懐かしいですね。 偶然、仕事の関係でばったり出会ったのです。 もう何年ぶりでしょう。 お互い元気で何よりという話になりました。 この友人は本当に悔しがりで 若い頃は、自分よりよくできる人のよくできる状...
エルメスのスカーフが効果を発揮したのか? The Hermes scarf helped me?
ヨーロッパとエルメス コロナのずっと前、 一時期、いろいろな用向きで、毎年ヨーロッパに出かけていました。 フランス、ドイツ、ベルギー、チェコ、スペイン、イタリアなどおなじみの国々です。 それまではアメリカとの行き来が多かったのですが、 一時期、ヨーロッパの方が多くなりました...
早め早めの性格を変えて、これからはギリで行こうと 私の父からの遺伝なのか まだだいぶ先の締め切りが気になる。 まだまだ先のことだし、せいぜい1〜2日でできる仕事だから のんびり構えろ! と思うんですが、それができない。 落ち着かないんです。 私と父の違いは、 父はさっさっと...
今日は何もスケジュールなし 疲労でやや顔色が悪かったけれど、すっかり挽回しました。 やはりのんびりするって大切ですね。 朝起きて、コーヒー淹れて ボケっと音楽聴く。 今話題の天才少女バイオリニストのひまりちゃんの演奏🎶 ブラバーと言いながら、こちらもご機嫌に。 アメリカの...
英語で話していると、思わぬところで詰まってしまうことがあります 例えば 「膝に軟膏を塗った」 と言いたい時に、 「塗る」って英語でなんて言うんだろう? と考え込んで、会話が中断してしまうことがあります。 apply 大活躍 こういう何かを付けると言う時に applyと言う単...
多くのブログを読むようになって、ご夫君の言うことに従っている記述に驚く
ブログを始めて1年10ヶ月。ご夫君の権限が強いことに驚く ハワイのパークシティで買ったウェディングケーキのてっぺんにのせるお人形 日々、ブログ村のブログを拝読して思うことは ご夫君の権限が強いんだなあと そう感心するケースがままあることです。 # 私が働くことに夫がい...
季節外れの薔薇2輪 今日出かけようと門のところまで行くと、 寒い中、バラがニ輪咲いていました。 このバラは、植えてから25年くらい経つ老木です 私がカーネーションよりバラの方が好きなので、 子どもたちがバラの苗を母の日に植えてくれました。 今ではさすがに老木となりましたが、...
もっと上手に言おうと思って躊躇すると、ガタガタになる No need to look for more sophisticated expressions, just say it.
もっといい言い回しがあったなあ、で、躓く私 英語で話している時、迷うとガタガタになりやすい Today I’d like to start with your presentation I had assigned you last time. 前回、あなたに課したプレゼン...
本日金曜日。通常モードです。株主総会準備。 親会社と、子会社の一つが暦年決算なので、 2月は法人決算書の提出があります。 会計ソフトがいい仕事をしますから、 特に問題もありませんが、締切日のあることですから 緊張感をもっての作業となります。 まずは株主総会準備ですね。 金融...
さて、波上宮でお参りした後、国際通りの御菓子御殿ティールーム 「ギャラリーカフェゆくら」へ 紅芋タルトで知られた御菓子御殿ですが、 国際通りの松尾(県庁寄り)に素敵なティールームを持っています。 ギャラリーカフェゆくらという名前の通り 数々の沖縄の焼き物が展示されていて、 ...
いろいろ大変でした。 沖縄の暖かい気候に救われましたが ビジネスの方は苦労が多かったです。 この歳にして勉強になりましたよ。 波上宮にお参りしてきました いつも沖縄に来た時はお参りする波上宮に朝行ってきました。 これで、沖縄出張のミッションは完了。 あとは帰るのみです。 今...
ずいぶん前にIKEAで買った多肉の造花。よく出来ています 久しぶりにこの造花を出して見てみたら、とてもよく出来ていて、感じが出ているなあと いまさらながら思いました。 造花というのも変ですかね。 造プラント? 2月の寒さで、リアルの多肉は元気がありませんが、 こちらはずっと...
はい。明日帰ります。実質最終日 初日でダウンするかと思いましたが どうやらソフトランディングできそう。 うまいこと、ほぐれました。 よかった。 夕方からやや動悸 夕方少しカッコつけてフォーマルなジャケット着たら 案の定、暑くて具合悪くなったんです。 ここは那覇。半袖の人もい...
浦添から那覇に戻って、初日のズレの調整 初日に相手さんと結構認識にズレがあって、 今後調整に苦労しそうな気配でしたが、 やはりもうひとモメありました。 東京からの援護 業務の把握は基本契約事項によります。 ジョブディスクリプション job description というもの...
今日は、仕事85点 さて、踏んだり蹴ったり気味の初日でしたが、 本日火曜日は多少落ち着いてきました。 まず、もう一件の仕事は順調に推移し、現地ならではの確認もできて、 85点くらい。 昨日寝ていないので疲れてはいますが、なんだかんだで1万歩も歩き、 やるべきことはほぼ完了し...
いつも沖縄出張で使っているホテルがうるさい 過去に一度同じようなことがありましたが、 たいていはとても静かなのです。 ところが昨夜は上の階からカタカタ、ガガーという 引越しみたいな音が響いてきて、 本当にうるさい。 フロントに苦情したのですが、 あまり効果なく、全然眠れませ...
困ったなあ。聞いていた話と違う さて、沖縄に着いて、すぐに仕事に着手。 旧知の相手なのですが、 どうも間に入った人を介して 話にズレがあるようです。 どこまでをどちらが担当するかの認識に かなりのズレがあります。 こちらは業務担当表を作成して細部まで事前に確認してあったんで...
今日から出張です。朝早い便なので5時起きでした 行き先は沖縄。 今日から東京周辺は雪らしいので、暖かい地方出張で⭕️。 ただ、内容はちょっと緊張するものです。 一人旅なので、話し相手もなく、 ぼんやり出発待ちです。 今、那覇無事到着です。 今日の英単語: sediment ...
英語ネイティブばかりの会議で発言の機会が掴めない 私の経験の範囲で恐縮ですが、 アメリカの会議では、日本のように相手が完全に話し終わるのを待って、 いざ自分が話そうとすると、すでに次の人が話し出していて、 自分は言い出せないということが起こります。 そもそもこちらにとって、...
若干、聴力が落ちているような気がする I feel like my hearing ability declining
もともと聴力はとてもいい方なんですが 昨年の健診でも、聴力は年齢よりずいぶん良いという結果でした。 しかし、私個人の中の比較では、昨今、聴力が落ちてきていると感じます。 まず、ちょっとした単語が聞き取れないことが出てきました。 知らない路線の電車に乗っていて、 次は○○です...
自分にそっくりな人 A person who looks just like me
この世の中には自分にそっくりな人が 何人かいるもんだと言う話を聞いたことがあります。 私も私にそっくりな人に出会ったことが一度だけあります。 もうずいぶん前の話になるんですが、 アメリカのある大学に半年ぐらい滞在したことがありました。 その時に、ほぼ同じ年代の日本人の留学生...
さて、土曜日。ビン・缶類をゴミの集積所に出しに行ってそれっきり動けず 体調はきわめて良好で、良いのですが、 椅子に座ったきり、動けない気分です。 月曜から3泊の出張なので、その用意もした方がいいんでしょうが 全然気力湧かず。 金曜日に打ち合わせは済んでいるので、 あとは野と...
前、横浜中華街に行った時に購入した朱肉がとてもいい色 私はぱんだグッズを探しながら、のんびり歩いていたところ、 雑貨店で印泥を見つけて購入しました。 路面店の2階にあるお店でした。 そのお店には、帳簿付けをしていたお店の方と私しかいませんでしたので、 ゆっくりいろいろなもの...
40年前にいただいたシンビジウム 40年ほど前に、誕生日祝いとして頂いたのが、画像のシンビジウムです。 40年前とはねえ。 はやいものです、時の経つのは。 ちょっと陳腐な表現ですが、本当にそう思います。 庭に出したままで、特に手入れもしていないのですが、律儀にほぼ毎年花をつ...
英語能力テスト受けてみた English proficiency test
無料の簡易式のテストをいくつか受けて バベルの塔 Tower of Babel CEFRやIELTSなどの私のおよその立ち位置が出てきました。 どの試験も同じような結果だったので、 まあだいたいのところは当たっているんじゃないでしょうか。 結果は満足のいくものでしたが、弱点...
倒産情報を毎日チェックして知り合いがいれば連絡しているという主婦
倒産情報のチェックが趣味らしい 今朝、ふっと思い出したのですが、 ずいぶん前 ほとんど接触がなかった知り合いから 突然連絡が来たことがあります。 少し年上の主婦の方です。 なんだろう? とやや訝しく思ったところ、 新聞か何かの倒産情報を見て、私の知人の会社ではないか と心配...
地名の発音:日本語と英語 いろいろな国の地名を、どう発音するのか。 できるだけ現地の発音に合わせるというのが本筋でしょうが、 すでに定着している読み方がある場合、 なかなか変わらないものでしょう。 日本語と英語で読み方がかなり違っていて、 あれっと思う例をいくつかご紹介した...
英単語は無限に存在する いったい何語くらい存在するのでしょう。 本当に本当にたくさんあります。 思い出せない単語は慣れている単語と組み合わせて書き出しておく いつも思い出せない単語は、 ほぼ同様の意味合いの慣れている単語と抱き合わせで覚えておくことにしています。 上の単語が...
今回は引っかかりましたが、なんとかシロ でい 時々、動悸がするので循環器の検査を中心に、 その周辺の検査も含めて 受診しました。 甲状腺はOK 前にやや亢進傾向と言われたことがある甲状腺。 しっかり診てもらおうと比較的近くの専門のクリニックへ。 心配していた甲状腺は、エコー...
寒いパリで30年前に購入した毛皮風帽子(アクリルとコットン)
お気に入りの毛皮帽(フェイクファー)をまた出してきました この帽子は30年以上前に、 夫とこどもたちの家族4人でパリに行った時に購入したものです。 思い切ってまだ2歳と5歳だった子どもも連れて行きました。 本当に寒かったパリの12月 パリの冬は寒いです。 私はショールをぐる...
孫の「英語の意味教えて」質問にタジタジ。カタカナ英語は難しい
カタカナ書きなのでスペルが特定しにくい 孫が遊びに来て、いろいろ質問してきます。 ウルトラマンの名前などの意味なのですが、 すべてカタカナ書きなので、 英語の意味を問われてもスペルが特定しにくいものもあります。 「バアバ、ブレーズってなに?」 そうだねえ。 炎 (blaze...
寒中、がんばっている梅の花 昨日、家の周りを散歩した時に、 梅の花を見つけました。 神奈川県です。 こちらは、園芸店をされている方のお庭だとか。 お手入れされているところに出会ったことはありませんが いつもとてもきれいに整えられています。 1月もあと少し。時の経つのは速いも...
女性浮世絵師 ヘレン・ハイド 外国人浮世絵師エミール・オルリックに続き 女性外国人浮世絵師ヘレン・ハイドをご紹介したいと思います。 ヘレン・ハイド (Helen Hyde) 1868-1919 「お隣さん」 ヘレン・ハイド My neighbors -1913- Hele...
寒さがつのって来たこの頃 さすがに寒いです、ここ数日。 やっぱり冬は冬ですね。 さて、庭にやって来る小鳥たち。 朝から元気です。 メジロがいちばん多いです 二羽いっしょに啄んでいるのは、家族メジロでしょうか。 痩せているメジロ、まんまるのメジロ。 若干個体差がありますが、誰...
「ブログリーダー」を活用して、1日ひとつ英単語さんをフォローしませんか?
先日ちょっとムッとするようなことがありました 失礼だろう、あなた! と思ったんだけど、 ・・私、鷹揚な性格でございますのでなんとも思っておりませんわ、ほほほ・・ みたいなフリをして、その場を離れました。 実際、自分でも怒っていないつもりでしたが、実は猛烈怒ってたんですね。 ...
今年は不作の芽キャベツ 今年はなんか不調だった芽キャベツ。 外観もあまり良くありませんが、茹でて食べましたら お味はいつもの美味しい芽キャベツでした。 コレールの長方形皿と相性がいいような気がします。 庭のアスパラガスも可愛い芽が出てきました アスパラガスは収穫までに時間が...
まずアメリカからメール。至急要返事 時差がありますから、向こうにすればだいぶ前に送信しています。 が、こちらは就寝中でした。真夜中ぐっすりよ。 で、朝起きてすぐ返信。 一旦戻すものの、サインが1箇所足りなくて、もう一度送信。 お礼メールが来てこちらは一件落着。 家の前の壁に...
スパンコール刺繍が可愛いカーリーコレクション キラキラのスパンコールがとにかくキュート🩷 疲れている時も、このバッグの輝きで元気回復です。 今日の英単語: sequins (名詞) スパンコール
仕事でも、恋でも、うまく終えるのはむずかしい 定年がなければずっと働き続けてしまう人も多いでしょう。 定年によって、新しい人生が切り開かれるという面があると思います。 変化って基本億劫ですから、 よほどまずい状況でなければ続ける方が気が楽ということも 多いと思います。 これ...
買おうかどうしようか迷っていた コレールの細長皿2枚、やはり欲しくなって購入しました。 Keiju Kukka シリーズですね。 可愛くてちょっとひょうきんな図柄が良いです。 前にボウルも買いました ⬇︎ ボンボンフレール小皿4枚、中皿4枚 ⬇︎ お気に入りのコレー...
格付けミームは、設定はいつもほぼ同じで格付け対象が変わる たとえば病院の場合: 格付けミーム病院編 レストランだと: 【格付けミーム】3つ星レストランの多い都市 #ワイズデータ 日本の空港では: 国内空港の格付け(2023年度旅客数)#格付けミーム 面白いと思う人と なんの...
無印良品ではそれほど買い物をする方でもないんですが 縁があって、無印のクレジットカードを作りました。 で、無印のメンバーにもなったわけです。 1万円とかそれ以上購入するような方には 10%オフは大きいでしょうが、 私のようにごくごく少額の雑貨しか買わないものには あまり大き...
散歩していたら 犬走りという言葉に出会いました。 側溝の内側の部分を指すようです。 今日の英単語: hibernation (名詞) 冬眠
さておかげさまでパスポートが、ビザ付きで戻ってきました 7年前に発行されたビザも同じパスポート上に載っていますので 今回のものと比較すると いやー残念ですが、歳とりました。 そう、アメリカの研究者ビザは写真がプリントされているんです。 やはり白髪が老齢の印象を濃くしています...
「自分で」と 「自分一人で」 の違い 私も両者の違いは把握し、よくわかっているのですが ふいをつかれると つい by myself と by をくっつけて うわっ間違えた と思うのです。 by myself は私一人でという意味でaloneに近い。 つまり、誰かと一緒ではな...
誰もが歳をとる。これはどうしようもない 時は止められないし、 また永遠に生きるというのも大変そうです。 でもやっぱり寂しい。 お互いまだ気迫充分で、エネルギーに満ち溢れていた時代は もう過ぎたんだなあ。 これからの時間をどういう風に設計したものか。アメリカの大学からがんがん...
今春、某大学の短期研究プロジェクトに招聘していただいたので 研究者ビザを申請しに、溜池山王のアメリカ大使館に行ってきました。 研究者ビザを発行してもらうのは、今回で2回目です。 その昔、学生ビザを申請したときは、 まだ溜池山王駅がなかったので、虎ノ門から結構歩きました。 溜...
今年は植えて以来もっともよく咲いています。 8年目くらいだったかしら。 雨や寒さが続きましたが、 散らずによくがんばっています。 春めいてきて 鳥たちの囀りも活発になってきました。 どの声がどの鳥なのかよくわかりませんが🤣 今日の英単語: Was it staged ? ...
今年は当たり年でした どんどんどんどん採れて かごが数杯分いっぱいになりました。 キズのあるものは、小さく割って鳥たちに。 ヒヨが来て食べます。 メジロはもう花が咲いていますので ハッサクには来ません。 親類や畑友だちにお裾分けしても、まだまだ余ります。 木にはまだたくさん...
白背景の証明写真5x5が必要になりました 結構大きいです。 白バックでないといけないそうで、 家の各部屋をチェックして探したところ 納戸がOK。白壁です。 ここからが面白大変。まずお化粧 ファンデーションを丁寧に塗って、頬紅をさし 眉描きなどなど。 髪も整えて。 服は肩の上...
昨日に引き続きコレールのお皿買い増ししました なにせお気に入りのコレールです。 とにかく丈夫で扱いやすく、シンプル。 定価ですとまあまあのお値段ですが、昨日もご紹介しましたように 今回スーパーセールです。 今日出直して売り場に行きますともう在庫はかなり減っていました 私が買...
使いやすくて丈夫なコレール このモチーフがいちばんよく知られていると思います。 ⬇︎ 今日、近くのモールを歩いていたら閉店セールということで コレールの食器も超ウルトラバーゲンになっていました。 半額どころじゃないディスカウントです。 早速21センチ ボンボンフレール皿4枚...
畑の端っこに、ビーツの取り残しがありました 小さなビーツがちょっとだけですが せっかくだから収穫して、持ち帰りました。 ビーツは茹でると紅い茹で汁が出て、 とても個性的な野菜なんですよね。 茹でる時間は30分前後でしょうか 竹串を刺してみて、スッといけばOKです。 葉の部分...
國學院大の学食でお昼 一般人も入れる学食がありまして そこでお昼を食べました。 國學院の学生さんは礼儀正しいですね。 そして係の方々もとても親切でした。 食堂から見えたこのお社 國學院大のウェブサイトによれば下記の通りです 以下引用ーーーーーーー キャンパス風景 國學院大學...
陶器は割らなければずっと使える 半世紀ほど、軽井沢の山荘に塩漬けになっている ノリタケのティーセットとお茶碗類です。 画像に写っているのは一部で、 それぞれ5客かな? 複数個ずつあります。 いろいろな棚にバラバラに置いてあるので、 まだ他にもあるかもしれません。 まったく使...
最近、カフェイン抜きのコーヒーを飲んでいます 特に理由があるわけでもないのですが、 1日にかなり飲むということと、 やや心拍数が多い方なので、 カフェインレスにしてみようかなと少し前に思いつきました。 今回はまだ、いちばん手前のブレンディしか飲んでいませんが ブレンディは美...
愛用しているワイヤレスイヤホン右だけ不通 左は全然問題ないのですが、 右が聞こえません。 早速ネットで調べて書いてあるほぼすべてのことをやってみましたが 回復せず。 新しく買おうと思うのですが、いっぱい選択肢がありすぎて迷う迷う 見た目は似ていても、価格にすごく幅があって、...
クルマで20分くらいのショッピングモールに春の服を買いに行きましたが 結論から言いますと、何も買いませんでした。 このモールにはお気に入りの店が入っているのですが、 ピンとくるものが全然なくて、 試着もしませんでした。 こういうこともありますね。 買う気満々で出向いたのに。...
ひとつ前の記事で、仕事早めに切り上げてお出かけしたいと書きましたが だめでした。 財務のデータ入力、入力後の分析に猛烈に時間をとられて 昼もろくろく食べられないし、 早切り上げどころじゃなかったです。 決算後ちょっと油断しているうちに、ファーストクオーターが終わりつつありま...
久しぶりに雨が上がりました 昨日はなんか暗い雨で、気持ちにも若干影響したかなあ。 気象の影響って結構ありますね。 頭痛はなかったんだけど、 今ひとつファイトが湧かなかった。 今日は、ばりばり行くつもり 事務所で財務関連の仕事をささっと片付けて、 その後新しくできた雑貨屋さん...
不正送金の方法については、この事件の核心ですし、追随が出てもいけないし 不正な送金がどのようになされたかが発表されれば、 世の中もストンと腑に落ちるんでしょうが、 みだりに公開できない点でもあるんじゃないでしょうか。 どうやったらフィルターを潜り抜けられるかを、 暗に示すよ...
四国松山のお土産 坊ちゃん団子 先日久しぶりに会った古い友人からいただきました。 しっとり上品なお味。 四国はいい思い出しかありません 遠い昔、宇高連絡船に乗って初めて四国の地を踏んだのが もう50年近く前です。 最近では、数年前に香川県に所用があって出かけました。 海が美...
今年に入ってからクラス会だ、名簿作りだと喧しい ちょっとダラダラしていると メールアドレス教えろという電話 (留守電メッセージ) やハガキ。 メールアドレスを知っている人からは、 〇〇の連絡先知ってるか という問い合わせ。 知りません、わかんないよ。 なんでこんなに熱心なん...
庭に出てみると一部の多肉が紅くなっていました 紅葉みたいですよね。 毎年、こんな風に紅くなる多肉があります。 いつまでも寒いので、なんだか多肉も悴んでいるように見えます。 今日の英単語: plausible (形容詞) もっともらしい
朝から体調悪く ウジウジ、頭痛薬飲むかどうか迷って、まだ飲んでないんですが。 はよ、飲め。 という気持ちと、薬はできるだけ避けたいという気持ちの 板挟み。 よくなったり、悪くなったり 昼頃、いったん治って、 やれやれと思ったんですが、夕食後またぶり返し。 気圧と関係あるのか...
ご近所散歩をするとレッドロビンが目立ちます カナメモチとレッドロビンはそっくりなので、 私には見分けがつきません。 見分け方にも諸説あるようです。 さて、ご近所の公園、おうちの生垣。レッドロビン大人気です きれいな赤系の色合いが可愛らしいですね。 今日の英単語: theft...
最近、体感地震が多いと思います 非常用のリュック等、先日チェックしたばかりです。 揺れると怖いですね。 実際に大地震の被害に遭われた方々のご苦労を思います。 今日の英単語: epicenter (名詞) 震源地
久しぶりに畑に行って収穫しました 高菜は漬物にしても美味しいし、 そのまま使っても美味しい。 我が家でにんきのやさいです。 芽キャベツはたぶんこれで今季は最後かな。 私が大好きな芽キャベツです。 ここ数ヶ月、夫婦ともそれぞれ出張がちで、畑に行く回数が 限られていましたが、 ...
昨日の大風で、ビールケースもプラ植木鉢も飛ばされた 庭に出てみると、土が少なめだった多肉鉢が、 完全にひっくり返って土も多肉も転がっていました。 さらに踏み台に使っているビールケースも飛ばされて 庭のいちばん奥の塀のところまですっ飛んでいました。 多肉を拾って新しく土を入れ...
事務所近くのコンビニまで出かけて、今戻ったのですが もう髪の毛バサバサ 分け目右側の毛がひだりに、左はみぎに。 目にホコリが入って痛い。 郵便受けから取り出した封筒のひとつが 風に飛ばされてなんとか止めて拾い上げるというアクシデントも。 春は風が強いですねえ。 大ゴルフ大会...
天気を慮って服装を決めるというのが子どもの頃から苦手 結構冷え込んだ日に、一人真夏のような格好をしたり、 暖かい日に雪山に行くようなコートを着たり。 「かわる」っていつもズレた格好してくるよね。 天気予報とか見ないの? とよく言われたものです。 見ません。 見ないです。 天...
馬酔木の花が咲きました。38歳です 4本あった馬酔木ですが、 残るは2本のみです。 だいぶ気温が上がってきたので、様子を見ながら多肉を外に出そうと思います 冬の間に傷んだり、枯れたりした葉を取り除いて いよいよ太陽の下に戻せる日も近いです。 今日の英単語: recessio...
羽田に着いたあたりからくしゃみが出だして 昨夜、九州出張から戻った夫ですが、 羽田到着あたりから鼻炎が出てきて、神奈川の我が家に着いた頃は 鼻真っ赤。 まぶたも腫れ気味でした。 薬を飲んでも一向に治らず、昨夜はあまり眠れなかったようです。 九州にはなくて神奈川周辺に飛んでる...
九州のお土産です! みんな好きなものですよ。 明日からお茶の時間が楽しみです。 門のところのライト、直りました 取り付け具のネジが緩んでいただけのようです。 出張から戻って、瞬速で直してもらって、よかった。 プリンタはインクカートリッジ切れでした。 amazonで買います。...