chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 気になる空気。

    この冬は、暖かい冬ではあるものの光熱費の値上がりもあって、我が家の場合は主に灯油無駄に広いというか吹き抜けの暖まらないリビングよりもハクのお留守番+わたしのミシン部屋+仕事部屋メインで過ごしてましたおかげで、灯油の消費量は激減去年の夏にエアコンも新しくしたし快適!なんだけど、、乾燥するんですよねー手芸してる時に使う木工用ボンドなんて あっという間に固まっちゃう カチコチで、気が付いたんですけど部屋のサイズが狭い上に気密性も高そうだし在宅勤務の時なんてほとんど引きこもってるし乾燥も気になるけどCO2濃度も気になる!エアコンはファンヒーターよりCO2排出量少ないらしいけどでも、締め切った部屋にみん…

  • 暇つぶし。

    うちの愛犬ハクはトイプードルで3週おきにトリミングサロンに通っていてハクがトリミングに行ってる間はいつもお買い物の時間だったのだけど15歳過ぎた頃から負担を減らすために時短カットになりまして待ち時間1時間最近は、公園の駐車場に車を停めて読書したりして暇つぶし読書のお供に、ローソンでコーヒーを買ってこういう時間の過ごし方もなかなか良いですねローソンのコーヒーのカップのロゴはよくよく見たらハイジに出てくるような牛乳の缶をモチーフにしたローソンのロゴのシルエットに街が乗っかっていて、可愛いなあとか、暇つぶししてるもんだから些細なところもじっくり見ちゃう空を見たりお散歩にくるシニアなご夫婦眺めたり本読…

  • 懐かしい場所。

    先週、都会へ出かけてきましたお天気が良くて電車から山が綺麗に見えて、、 電車から八ヶ岳の写真撮ろうとすると邪魔が入ってなかなか撮れないわー あれれーちょうどお昼時間に移動だったので、ウキウキ駅弁を広げてちょっとだけ行楽気分 お弁当開けた時の多幸感! この日のお出かけ先は、八重洲大昔、京橋で働いていたことがあって京橋から八重洲までの間の道は思い出のたくさんあるところ八重洲ブックセンターにはたくさん通ったし小さな「栂」という大繁盛していたお店は、お昼によくフルーツサンドを買いに行って今でもそのおいしさとお店の雰囲気は忘れられないもう、とっくに閉店してしまってもっと行ける時に行っておけばよかったなそ…

  • ミモザのブローチ。

    ちょっとお休みしてましたみなさん3連休いかがお過ごしでしょうか今日は、やっと完成した報告ですネチネチ刺繍がしたくなってモザ作りたい!と思い立ったのが2月の上旬 oyamanokojika.comそこから試行錯誤が始まって oyamanokojika.com試作が完成したのが14日でした oyamanokojika.com で、やっと完成! いつのもわたしののろのろペースにしては今回は早い方かもしれませんねしかし、ほぼ1ヶ月、、 うかうかしてたら、春が終わっちゃうとこだった甘過ぎずかっこよ過ぎず良い塩梅にできたと思います♪こちらでお買い求めいただけます tsukinokimar.base.sho…

  • しっかりしっとり保湿。

    2月ですねと、いうか、、2月になったなあ、、と思っていたらもう20日!あっという間に過ぎていきますねこの季節、乾燥に悩まされる私信州は、、というかわたしの住んでる地域は長野県の中でも乾燥地域海が遠いし、北部の山沿いで水分はほとんど雪になって降っちゃうのでここ中部の平地には乾いた空気が届くということらしいんですよねだから、長野といえば雪の多い地方と思われがちなんですが雪降らないんですよねえそして、乾燥した空気は気温以上に寒さを感じる ブルブルそんなカラカラに乾燥した土地に住んでいるので今年は特に(加齢もあって!)目元がしょぼしょぼしてる気が、、、ということで、、ドラックストアへ行きましてこれを買…

  • ひらめいた日。

    今日は前回のお話の続きですハクと散歩して道の駅で「おしょうゆの実」をゲットして夕食の献立閃いた!って帰宅「おしょうゆの実」で食べたいものがあったんですよわさびの花の季節です! わさびの花のおひたしに「おしょうゆの実」美味しそう!って思ったんですよねで、悩まず決まったその日の夕食の献立は、、ブロッコリーと芽キャベツ、わさびの花のおひたしに肉団子白菜とネギと鶏肉にきりたんぽ わさびの花や芽キャベツでちょっと春っぽいけどきりたんぽあったまる〜この日のメインのわさびの花ピリッとさっぱり美味しかったー 「おしょうゆの実」はちょっと甘くてピリッとワサビにあう!ところで、、わさびの花「おしょうゆの実」を買っ…

  • 誰かの痕跡。

    週末は、晴れていて風がなくて気温が高めの条件が揃ったら急いで準備してお散歩へ冬の運動不足解消しなくちゃね そして、外に出るだけで気分が良い最近見つけた穴場の公園わんちゃんのお散歩もベンチでおしゃべりする小学生女子二人組や一人で何かしてるおじ様(pokeGO?)お孫ちゃんとおばあさまのお散歩バスケットボールしてる高校生男子二人組みんなそれぞれの時間を過ごしているそこで、誰かの痕跡を発見しました 同じくらいの長さの小枝が等間隔に並んでいるこれは、誰かが何かをした跡だなベンチにもおしゃべりしながら手持ち無沙汰で集めた枝か?または、おままごとの後なのか?ここにはいない誰かがここで何かをしていた痕跡誰が…

  • やる気と道具。

    テレ東の「晩餐ブルース」というドラマをご存知でしょうか繊細な日々のつまずきと生活を食べることを通じて柔らかく描くドラマです先週は、予定がないとやる気が出なくて身支度も食事の用意もいわゆるキャンセル界隈なエピソードがあってキャンセルしてその日をやり過ごすのは簡単だけど、、、っていう、、。そうそう、そういうことってあるよねーってひどく共感しちゃった私そんな時は、簡単に成果が見えるお掃除をします何かモノを作ったりするのはうまくいかなかったり、これでいいのか?って結果や結論が見えにくかったりしますがお掃除はやればやっただけ綺麗になって成果が見えやすい!そして、そういう時の相棒は、、 気に入った道具たち…

  • タイムカプセルのような。

    今日はぽかぽか陽気で、ハクと公園行ったりお買い物したりお花屋さんに行ったら良いお花の匂いが満たされててここは春? そろそろお庭の支度の季節でしょうか?帰宅して庭を確認してて発見しましたもう、チューリップの芽が出てきてました チューリップはたくさん植えたような記憶があるんだけど芽が出てるのを確認できたのは2個、、そして えっと、、これはなんだったかな、、クロッカスかな?そういえば秋に春に備えていろいろ植えたのだけど意外とすっかり忘れちゃうモノですねそれって未来の自分へ手紙を書くようなタイムカプセルのようなちょっと楽しいですねそういえば、夕暮れの時間もちょっと遅くなったようなちょっと春に近づいてま…

  • ブローチの話。

    ネチネチあれこれ悩んで試して、やっと試作が完成ミモザのブローチです春になったらシンプルなワンピースにつけたい 針金仕込んでるので、お花の密集具合とか形をちょっと変えたりもできる葉っぱは2枚にしてみたけど、、3枚の方がバランスいいかもね?羊毛フェルトのお花は、ちょっとホワホワしすぎでファンシーになりすぎかな〜ということでシートのフェルトでカチっとした仕上がりにコツを掴んだところで忘れないうちに、本番を作らなくちゃ初めは探り探りおそるおそるだったけど手慣れてきたら、お花を作るのも早くなりました 思ってるかたちに仕上がるように丁寧に集中してモノを作ってる時間はなぜこんなにしあわせなんだろう? なんで…

  • おまじない。

    今夜は雨が降ってます天気予報が外れてお天気が良いはずだった水曜は1日どんより、、この雨は、雪になるのかもわたしがブログを2個初めて早1年あっちのブログとこっちのブログはちょっとキャラが違うけどこっちのブログに来てくれる方々はあっちのブログからの方が多いみたい そんなわけで今日のあっちのブログで紹介してるハクの歯磨き用品を一気に紹介しますよハクの口腔外科に通って10年専門医が近所になくて、片道3時間かけて年2、3回の通院この10年の間に、歯科処置(麻酔)してもらったのが4回だったかな歯磨きしなくても平気なワンちゃんが羨ましいーお手入れせっせとすることも名前をたくさん呼ぶこともむぎゅーむぎゅーって…

  • 美しい工程。

    今日は1日のんびり作り方をあれこれ考えていたミモザのブローチの試作をしてました何かを作るとき、何で、どうやって作るのか製造工程を考えてる時間がとても楽しい作っている間の工程も美しいなあと思っちゃう フェルトを1センチ角に切ったところもフェルトがミモザのお花になったところも(エノキみたい)ネチネチ刺繍の葉っぱが出来上がって糸を巻いて茎を作って組み立てる最中つい写真撮ってしまうんですよねずっとずっとこんな時間を過ごしていたくなっちゃうでも、大人だから明日はきちんと労働しなくちゃ ね はあ〜(ため息)葉っぱに仕込んだワイヤーは#30 手芸用ワイヤー 紙巻き 緑 No.30 200本 【 針金 グリー…

  • 暮らすこと生きること。

    2月8日 雪の心配をしながら出かけた話ですどうしても行きたいところがあったのですこのブログでも度々話題にしてる週末縄文人(平日はサラリーマン、週末は文明のない活動)↓これは、彼ら思いが綴られた本 週末の縄文人 [ 週末縄文人(縄・文) ] 彼らのyoutubeはこちら www.youtube.com 御代田町のあさま縄文ミュージアムに彼らの制作物の展示とトークイベントがあったのです満員御礼縄文がテーマなので、そうなっちゃうよね、、っていうトークテーマだったけども、、、「生・週末縄文人」だ!!笑本物の発掘された縄文土器と彼らの土器が並んで展示されていてあさま縄文ミュージアムの方々はユーモアあるな…

  • 菜食料理に出会う。

    寒波で雪の降る中、北に向かってお出かけしてきたのですがそこで、思いがけず美味しいレストランに行きました菜食料理 pas a pas(パザパ)肉や乳製品など動物性タンパク質を使わないけど草食べてる感じが全くしない穀物食菜のコースを提供しているお店美味しいものはだいたい美しい カリフラワーのテリーヌ(赤いのはビーツ)豆のボール(メンチカツのような)、かぶのムース(ふわふわ!) 赤大根のポタージュ 切り干し大根味噌和えがアクセントに!このパンもキメが細かくてふわふわで美味しかった そして、これが驚きのベジカキフライ 野菜だけで、本物のカキフライの味がする!手前はタルタルソース奥は麹、右はそうめんの衣…

  • 毎日の生活に。

    昨日のグラスの話の続きです久しぶりにかわいい!って思ったグラスに出会った話を昨日したんですが我が家で使っているグラスはこれ デュラレックスの超シンプルなグラスずいぶん前に多分どこかのカフェで出会ってとても気に入って、壊してもいいように1ダース買いましたデュラレックスといえばこっちの方が有名ですけどね 『【5倍】お買い物マラソンxポイントアップ』 【SALE】 20%OFF DURALEX(デュラレックス)ピカルディー クリア 310ml価格:572円(税込、送料別) (2025/2/9時点) 昨日のグラスと一緒で使いやすいサイズで超シンプルな美しいラインで飽きない見た目毎日の生活に気軽に使える…

  • キレイなもの。

    今日は超早起きしてどこからでも富士山が見えるゴルフ場に行ってきましたスコアは、、、、だったけど、1日まるまる遊んで楽しかったー この時は雲が多めだったけど、ほぼ晴れ標高950m 寒い〜このゴルフ場のレストランのお水のグラスがキレイかわいい!! 佇まいがうつくしい。ガラスの厚さと底面から口径に向けてのテーパーのバランスがいいなあ最近流行りの薄いガラスのコップは緊張感があるけどこれはちょうどいいしっかり感帰ってきて調べたらこれのよう ポイント5倍/マラソン期間中【公式】東洋佐々木ガラス HS強化グラス スパッシュ クリア 2個 ペア ペアセット フリーグラス 7オンス コップ ガラス 強化グラス …

  • ブローチが好き。

    今年の節分は2月2日庭に、鬼は外〜ってまめを撒きました翌日、庭の豆は誰かに食べられた形跡が、、いつも一人で鳴いてるヒヨドリかな?さて、ちょっと前に野良松(庭に勝手に生えてくる松)みてて刺繍したくなった話をしましたがその時の話はこちら oyamanokojika.comで、出来上がったのがこちら台紙に載ってる方です 雪化粧した木にしてみましたそして、3本並んでるタイプ。大きい小さい並びと同じ背丈どっちがいいかな?って作ってみたのです(どっちでもいい?)いつものブローチはこのタイプ ぼーっとしながら作って、1個左右の色が違うのがいる!ひどい!時間を見つけてせっせと作っております 私ブローチ大好きな…

  • 変化や進化。

    先週だったかな都会に行ってきまして新宿の京王プラザホテルでランチを、、新宿も特に西口は知らない地下道なんかできててびっくりそして、超久しぶりの恵比寿へ 懐かしい、、。仕事でもプライベートでもよくきた恵比寿だけど見た目はそんなに変化ないものの、、ずいぶん、閑静な佇まいにといっても、静かなのが悪いわけじゃないから落ち着いてて良き良きお仕事の打ち合わせをして外に出たら、、 日が暮れて、キラキライルミネーションがわー綺麗ーってところがお上りさんっぽい てへ人も街も変化や進化して新陳代謝することはいいものだなあと打ち合わせしたお仕事の話も含めて、明るい未来を感じた都会に出かけた日でした先日、犬の歯磨きに…

  • 刺繍がしたい。

    土曜日立体刺繍をネチネチしたくなってそろそろ春の気分でミモザのブローチ作りたいなあと急に思い立ちミモザのモコモコしたお花は、フェルトで作るのかな?と在庫をゴソゴソシートのフェルトに針金仕込んで丸く丸く、、 羊毛フェルトは、石鹸水でゴロゴロ丸く丸く、、 手のひらの上でゴロゴロして、、これたくさん作ったら手相がなくなってしまいそう シートのフェルトと羊毛フェルト、どっちがミモザっぽいかなあ?なんとなくミモザの花の目処がついたのでいよいよ、ネチネチ刺繍を!と思いましてミモザをよくよく見てみたら 2/14〜3/12までのお届け限定!【 ミモザ 生花 花束 ブーケ スワッグ】生花からドライを楽しむミモザ…

  • 犬の歯磨きについて。

    今年になってもう1ヶ月がすぎて、、今日から2月ですね今日は早起きしてハクの病院へ行ってきました午後はトリミングだからね土曜日は、忙しいのよねお寝坊ハクは、布団から出てこない、ぬくぬくお布団から出たくない気持ちはわかるけど、、心を鬼にして、毎日飲んでる薬をもらいに行ってきましたうちのハクは歯石がじゃんじゃんできる体質で歯磨きは欠かせないんですよ全然歯磨きしなくても平気なわんちゃんもいるっていうのに、、、なんて不幸な体質、、で、年2回片道2時間半の遠い病院へ通っていて(過去形)そこで歯科検診&歯科処置してもらっていて歯磨き用の綿棒も購入してました米粒より小さい歯を磨くのは綿棒が一番やりやすくて歯石…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おやまのこじかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おやまのこじかさん
ブログタイトル
おやまのこじかの日記
フォロー
おやまのこじかの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用