chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
二人で生きるチェンマイ https://ameblo.jp/usagichiangmai

マッチングアプリを使って多くのタイ人と付き合っていたのですが、最近30歳ほど年下の新しい女性と出会いました!?

うさぎ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/01/05

arrow_drop_down
  • 育児のストレス

    赤ちゃんを産んだお母さんが慣れない育児のせいで疲労困憊して精神的にも参ってしまうことはよくあります。乳児を育てるお母さんのストレスは相当なものだと私でも想像で…

  • 一か月が過ぎました

    妻のYは、ナナちゃんの顔や毛の色が思っていたほど綺麗ではないとして、別の美人猫に交換しようと本気で思っていたようです。数日前フェースブックで生後2か月の白い猫…

  • 今日のナナちゃん

    他に書くことがあるようで、ないようで、よく考えると、やっぱりなさそうなので、今日もナナちゃんです。(このブログ、この先どうなっちゃうの?) 昨夜もナナちゃんは…

  • ヨチヨチ歩き

    人間の赤ちゃんの成長スピードはどれくらいだったか、すっかり忘れました。それに比べると猫の赤ちゃんは毎日かなり劇的な変化を見せてくれます。   これは一昨日、生…

  • 養子に出した黒い猫も無事出産

    先月、飼い主のわからない身重のメス猫を2日間だけ我が家で引き取ったことがありました。ベンツに乗っている友達の家にすぐ養子に行きました。その猫がついに出産しまし…

  • ナナちゃん三日目

    一日目よりも二日目、二日目よりも三日目と、段々可愛く思われてくるナナちゃんです。妻のYは昨夜も真夜中に起きてミルクをやったようですが、私は1か月ぶりのゴルフで…

  • 子猫のナナちゃん2日目

    わが家に生まれて3週間の赤ちゃんが来て2日目です。Yは昨夜は午前零時頃と3時半頃の2回起きて、ナナちゃんにミルクを与えていました。ということは私も2回起きたと…

  • “古典的”小説を読んでみた

    古典的と言っても源氏物語ではありません。ほぼ100年前に谷崎潤一郎が書いた「痴人の愛」です。昨年5回目か6回目の映画化がされていたことを後から知りました。谷崎…

  • ついにステロイド注射を打つはめに・・・

    老化とゴルフの練習のし過ぎ?が災いして手の指に問題が起きました。それで先月中旬、総合病院の整形外科へ行きました。その時は足の問題は起きていなかったのですが、そ…

  • ハンデのある猫を飼いたい

    妻のYは去年、瀕死の子猫を引き取ってレーザー治療のできる獣医さんへ連れて行き、元気いっぱいに蘇らせたエピソードがありました。そう、レモンちゃんです。今はBMW…

  • 新年度ですね

    大晦日から元旦ほどではないにせよ、4月1日になるとなぜか気持ちが改まります。現役で勤めていた頃は、この“新年度”のスタートが大きな意味を持っていました。私の働…

  • やっぱり老化には勝てない?

    わが家で最期を迎えたセミの余韻が私の中ではまだ残っています。今朝も亡骸を埋めた裏庭をついつい見てしまいました。つくづく思うのは、自分が正真正銘の“セミ好き”だ…

  • セミの最期

    今日は昨日の話に決着をつけておきましょう。 昨日の朝、庭のコンクリートの上で死に体だった日本のクマゼミのような黒いセミを家の中に持ち込みました。最初はセミだと…

  • 不思議なセミの話

    昨日の夜に書いたブログは、「亡くなられた方のご冥福を心からお祈りします」で締めました。チェンマイではさすがに地震によって亡くなられた方はいないようですが、妻の…

  • チェンマイのビルにも地震の爪痕が

    今日の午後、ミャンマーでマグニチュード7.7と推定される大地震が発生し、バンコクで建設中のビルが倒壊した映像が日本のニュースでも流れたようですね。地震が発生し…

  • 地震で水まわりに問題発生

    今日午後1時半ごろ、タイの広い地域で地震が観測されました。チェンマイでもゆっくりと横揺れが始まり、私の感じでは30秒以上揺れが続きました。最大震度は分かりませ…

  • シンプルスイング

    今日はゴルフの話です。2週間あまり前のコンペで125を叩きました。100を超えることは珍しくはないのですが、ちょっと酷すぎるスコアです。歳のせいというよりは練…

  • 私の朝食

    私は朝食を重視する派です。タイ人の中にはコーヒーを飲むだけとか、野菜の殆ど入っていないお粥だとか、ごく簡単に済ませる人が多いのですが、私はどちらかというと普通…

  • 「再生の道」の面接に思う

    今日のチェンマイは、おそらく今年最悪の空気汚染の真っただ中にあると言っていいでしょう。我が家の中も、早朝から空気清浄機2台をフル稼働させてやっと少し落ち着いて…

  • 黒猫が消えてしまいました

    瀕死の重傷を負っていた子猫のレモンちゃんが我が家に来たのは去年の6月でした。そして4か月後の10月にはBMWに乗っている金持ちの女性の家に養子に行きました。女…

  • 黒猫ちゃん二日目

    妊娠してお腹の膨らんだ黒猫がやってきて今日は二日目です。Yのお姉さんも時々見に来て、ゲージの中で出産できるように部屋を暗くしてくれました。   名前は私が「ゴ…

  • 身重の猫が舞い込んできた

    可哀そうな猫を放っておけないのが妻のYです。3日前のこと。明らかに妊娠している黒い猫がYのお姉さんの美容院の前に捨てられていました。お姉さんや近所の人が餌をや…

  • ロープラ(仏像鋳造の儀式)

    先週の土曜日、私たちは3日間泊ってお祈りの時間を過ごした山寺を後にして、ロープラの行われるチェンダオの街の近くに移動しました。    この日作られたのは、仏教…

  • 温泉と滝で遊ぶ

    今日チェンマイを含む北部タイの大気汚染(PM2.5)は今年の最悪を記録しています。 さて昨日土曜日のお昼ごろ、私たちは三泊した洞窟のお寺ワット・タム・ムアンナ…

  • お寺の朝食

    チェンダオのお寺に来て今日が4日目です。山にある寺なので朝の冷え込みが厳しく防寒具もないので、さすがに早朝6時のお祈りは2日続けてパスしました。さて、お寺では…

  • お寺の2日目、高僧に出会う

    今日3月14日は私の74歳の誕生日です。単に歳を重ねていくというだけで、特段の感慨も何もありません。でも昨夜はちょっといいことがありました。寺を創設した現在8…

  • 再びチェンダオのお寺へ

    今年の正月はチェンダオにある「ワット・タム ・ムアンナ」で4日間を過ごしたのですが、昨日から、またやってきました。明日金曜日は私の誕生日です。土曜日にはチェン…

  • 惨敗

    昨日月曜日は月に一度のゴルフ・コンペの日でした。その日に備えて家の狭い庭にネットを張り、ほとんど毎日ショートスイングを繰り返していました。週に2~3度は打ちっ…

  • オンライン在留届(ORRネット)を利用してみました

    3月は私の誕生月です。年金の現況届を出すために在留証明書が必要になります。また今年は5年ぶりにタイの自動車免許証の更新をしなければならないので、英文の住所証明…

  • 練習場を作りました

    3月に入って、次のゴルフコンペまであと10日と迫ってきました。今度の目標は100切りです。ゴルフは日頃から頻繁にゴルフ場でプレーするか、そうでなければ熱心に練…

  • 近所にできたカノムチンのお店

    食べ放題のお店の続きです。今日は「カノムチン」と言うタイ料理の食べ放題です。なぜかお店の名前は「カノムチン コボリ」です。場所は我が家に近いミーチョークプラザ…

  • 食べ放題のお店2題

    しばらくサボっておりました。特に書きたいことのないときは食べ物ネタに限ります。今日は1年半ぶりに行ってきたブッフェスタイルのドイツ料理店をご紹介しましょう。 …

  • 目標設定

    昔リーマンだった頃、毎年「人事考課表」というものを書かされました。その中の項目に「目標設定」というのがあって、これからの1年間で何を達成したいかを書くのです。…

  • やっぱり歳なのか・・・

    一昨日の月曜日のゴルフ・コンペでは、およそ18,000歩ほど歩きました。結構距離のあるゴルフコースだったのです。そして昨日はYのゴルフレッスンに同行して、練習…

  • 初めてのゴルフコンペは・・・

    昨日、タイに移住してから初めて日本人高齢者中心のゴルフコンペに参加しました。コンペは20年以上前の職場のコンペ以来となります。そもそも去年は年間で4回しかコー…

  • 頑張るY

    妻のYは先日から女性のNプロにゴルフを習い始めました。私はとりあえず10回くらいレッスンを受ければいいかなと思っていたのですが、何と彼女は一気に30回分を払っ…

  • 断絶と融合

    「現実の生活とネット空間での言説との、断絶と融合」です。かなりややこしいです。私の場合は外国に暮らしているので、余計にそう感じるのかもしれませんし、逆に日本に…

  • 徒然に思うこと

    今日は妻が久しぶりにヨガ教室に出かけていきました。彼女はもう1年以上仕事をしていないので、ヨガでもゴルフでも、体を動かすことをしてくれると機嫌がいいので大変結…

  • 妻のゴルフレッスン

    ゴルフ場のドライビング・レンジで5年ぶりにプロ・ワーに出会ったのが去年の暮れのことでした。今年になって妻と一緒に会いに行って、彼女のレッスンをお願いしていまし…

  • お腹いっぱい寿司を食べる女

    今朝は1時間近くも空席待ちをして、市内のゴルフ練習場でボールを打ってきました。従業員の話によると朝7時にオープンして、30分後にはたくさんある打席が満席になっ…

  • 旧正月の三日目は

    いやはや中国人の血を引く妻のYが春節の日を間違えるとは!火曜日に彼女が「今日から中国のお正月だから、どこかへ出かけましょう」と言うので、てっきり火曜から昨日の…

  • 蛇のお寺に詣でる

    中国のお正月の三日目、最終日の今日はチェンマイ市内にあるワット・チェットヨートに二人で行ってきました。このお寺は前にも紹介したことがありますが、蛇のお寺として…

  • 旧正月の過ごし方

    昨日から明日までの三日間は中国のお正月(トゥルッチーン)です。タイでは、中国人でなくても多くの人が休みです。昨日と今日の二日間の私たちの行動を書いておきましょ…

  • 新車に傷が!?

    Yは昨日の夕方、近所のお寺から戻った後、納車されたばかりの車に傷があると言い出しました。見ると確かに運転席側に7~8センチの白い傷のようなものがありました。 …

  • 納車になりました

    かつて「女房と車は新しい方がいい」と言われた時代がありました。今それを公の席で言うと、かなり問題視されるかもしれませんね。でも、新車はいいですね。今日の午後、…

  • チョコレートはどうなる?

    昨日タイの通販Lazadaで買ったダークチョコレートが届きました。  いつも近くの大型スーパーで1個98バーツ(約450円)買っていたのと同じものです。先日書…

  • 車のローン・必要書類

    昨日Yに電話があって、今度買うことになったMAZDA2のローンが承認されました。これで月内の納車が確実でしょう。4年とちょっと前に私自身がローンを組んで買った…

  • たまには本を読まないと・・・

    昨日Yと二人でまたチェンマイ大学の日本文化研究センターの図書室へ行ってきました。この前借りた「宮澤喜一回顧録」を返却し、別の本を2冊借りました。Yは今回はエロ…

  • 車の購入手続き完了

    今朝、MAZDAのディーラーと系列のファイナンス会社の担当者がわが家にやってきました。車は4年ローンで買うことにしたからです。 頭金は30%にしました。現金で…

  • 高齢者向け手打ち回避の方法

    先日「お尻ふりふり、タオル振り振り」と題してゴルフの記事を書きました。その後ある方から、そのスイングについて直接聞かれました。残念ながら、“お尻ふりふりスイン…

  • もうチョコレートが買えなくなる?

    お金の有り余っている人には関係ない話ですが、昨年から続いているカカオ豆の高騰がついにわが家の家計を直撃し始めました。 わが家では、というより私だけの話ですが、…

  • 車の買い替えへ

    妻のYは、自分が持っているToyota Vitz(日本で製造されたタイでは稀有の車)が20年を超えているので、そろそろ新しい車を欲しがるようになりました。 先…

  • 山奥の温泉

    昨日二人でポンクワウ温泉に行ってきました。チェンマイ市内から車で1時間半の山奥にある鄙びた温泉で、訪れる人はあまりいません 。   個室が並んでいます。基本は…

  • 書かないと読む人がいなくなる

    ブログというのは、書けば内容にかかわらず読んでくれる人がいます。書かなければ見てくれません。当たり前ですね。 久しぶりにブログ村のブログランキングを見てそうい…

  • 久しぶりの大学図書館

    今日は1年ぶりくらいでチェンマイ大学の日本研究センターにある図書館へ行ってきました。妻のYに聞くと「一緒に行く」というので二人で行きました。定年前、大学に勤め…

  • お尻ふりふり、タオル振り振り

    今日は打って変わってゴルフのことです。ゴルフに興味の全くない方はスルーしてください。 実は年末に“革命的”な発見をしていました。ひとつは、下半身を使わない“手…

  • 妻の心

    チェンダオのお寺から帰って来て2日が経ちました。向こうでは晴れ晴れとした笑顔を見せてくれたYでしたが、昨夜から異変が起きました。今に始まったことではなく、とき…

  • 人のために祈るということ

    チェンダオのお寺での3日間、自分に関わりのあったたくさんの人の姿を瞼に浮かべて祈りました。すでに亡くなっている人はあの世で安らかに休息し、生きている人はもっと…

  • 2日目の祈りは。。。

    今朝のワット・タム・ムアンナ(チェンダオ)は冷え込みました。これを書いているお昼過ぎには22度になりましたが、朝8時の気温は11度。朝食を食べる手が凍えました…

  • お寺での祈り

    昨日は午後1時にお寺に着いて、まず3時半から大きな洞窟で1時間祈りました。隣に座ったYが何を祈ったのか全く分かりません。私は気持ちが集中できず、無心に祈ること…

  • お寺の新年

    お昼すぎにチェンダオのお寺「ワット.タム.ムアンナ」にやってきました。ここに4日間滞在します。毎日朝の6時、10時、午後は1時、3時半、6時、7時半の6回お祈…

  • 今年やりたいこと3つ

    皆様、あけましておめでとうございます。遠くで鳴っている花火の音と、近所で遊んでいる爆竹の音を耳にしながら2024年が去っていきました。今朝は、やや遅れた時間に…

  • 衝撃の年末

    まさかこのような出来事で1年が終わるとは想像もしていませんでした。ちょっと長くなりそうですが、1年の締めくくりとして書いておきましょう。 今年の最大のイベント…

  • 二人の食事

    私達が最近何を食べているかご紹介しましょう。朝食はいつも8時頃です。朝起きると日課になっているのは犬の散歩です。近所を20分位歩かせます。以前は、その後一人で…

  • 洗脳社会

    あなたはネットのアルゴリズムの巧妙な仕業によって洗脳されていませんか?ゴルフレッスンのある特定のyoutubeを視聴すると、同じチャンネルの別番組がどんどん次…

  • 空気清浄機を使い始めました

    今月中旬から時々大気の汚れが気になり始めたチェンマイです。まだまだ序の口です。でも肺の疾患、とくに肺がんの罹患率が異常に高いチェンマイです。しまってあった空気…

  • 温泉でリフレッシュ

    今日は久しぶりに郊外のサンカンペーン温泉に行ってきました。家から車で50分のところです。今年は1月以来の2回目でした。  ここへ来ると、必ず温泉卵を作って食べ…

  • ゴルフの先生に5年ぶりに出会う

    今朝は家から近いゴルフ練習場に行きました。いつもなら二人で行くのですが、些細なことで彼女が機嫌を損ねていたので一人で家を出ました。滅多にない貴重な一人だけの時…

  • クリスマス餅つきパーティ

    チェンマイの日本人在住者クラブの恒例行事「家族に感謝クリスマス」の餅つきイベントが今日行われました。  メンバーは朝8時過ぎから三々五々と市内の広場に集まって…

  • もう一つの食べ放題と結婚式

    和食ブッフェはもう懲り懲りだという記事を先日書いたばかりなのに、ジャンルは違いますが、性懲りもなく食べ放題の店に今日また行ってきました。タイ人が大好きな「カノ…

  • やっと愛車が戻ってきたけれど

    10月上旬の洪水で水につかったトヨタの車(カローラAltis)がやっと修理を終えて戻ってきました。何と2か月半もかかりました。  エンジンには何の問題もなかっ…

  • 突然ゴルフをやめたY

    妻のYは昨日も練習場へ行って先生の指導を受けるはずでした。筋がいいと褒められていたのですが、終わった翌日に必ず「肩が痛い」と言い、3日ほどおさまりません。実は…

  • 食べ放題はほどほどに

    これは自分に、というか自分たち二人に言い聞かせています。昨日、午前中に二人でゴルフの練習に出かけ、その帰りに和食のビュッフェのお店へ行きました。Yが「サーモン…

  • 餅つきキャラバン

    昨日チェンマイ在住者クラブのメンバーの一員として餅つきキャラバンに参加させていただきました。場所はチェンマイ市内にある有数の進学校のプリンス・ロイヤル高校です…

  • じわじわと忍び寄る大気汚染

    数日前に気づいたのですが、今月に入ってから例のPM2.5の数値が上がってきました。車で街中を走ってみると、確かに遠くの空気がうっすらと汚れているのがわかります…

  • ココナッツマーケット

    チェンマイ市内の家の近所にこんなマーケットを発見しました。土日だけ開いている「ココナッツマーケット」です。    チェンマイなら、そこら中にあるマーケットに見…

  • 半年ほど前に夢について書いたことがありました。何を書いたのかすかっり忘れていました。さっき昨夜見た夢のことを書こうと思ったので、内容を確かめてみました。そした…

  • なかなかのフラワーフェスティバル

    チェンマイでは色々な場所でフラワーフェスティバルが開かれます。わが家から程近い公園で開かれているこの祭典は必見です。先月下旬から来年1月5日まで開かれています…

  • パタヤ旅行の総決算

    11月24日から30日までのパタヤ旅行の費用等を書いておきます。今回は日本人の友人の招待でした。6泊分のホテル代、キャディーさんへのチップ以外の3か所のゴルフ…

  • ゴルフレッスンを受ける

    私ではなく妻のYです。今日から先生に習い始めました。この先生はパターから教え始めました。続いてチッピング。初心者には難しいので、教えると言うより、ゴルフの適性…

  • パタヤに来ています

    何と10日ぶりのエントリです。いまYと2人でパタヤに滞在しています。毎年日本からゴルフ目的でパタヤにやって来る友人に招待されました。今朝のセントラルパタヤの海…

  • レモンちゃんのその後

    1か月ほど前に養子に出した子猫のレモンちゃん。私たち二人の会話にしばしば出てきます。 わが家にいた頃のレモンちゃん 大きな家に貰われて行って幸せなのかどうか、…

  • 今年のロイクラトン

    毎年11月になるとやってくるロイクラトン、去年は何処にも行かなかったのですが、今年は金、土と2日間外に出ました。金曜日は家から近いピン川の側のイベント会場へ行…

  • 酒と女は2号まで

    2号なのか、2合なのか・・・それはどっちでもいいとして、私が一番記憶に残っているのは総理大臣だった小泉純一郎さんがこの言葉を口にした時です。「総理大臣ともあろ…

  • “不倫”ってやっぱり大罪?

    芸能人の不倫報道は日常茶飯です。そんなことはプライベートな問題なのでどうでもいいと思っています。でも、それが今ホットな話題が集中している政党の代表となると、「…

  • タイ人にお金を貸すとどうなる?

    ほとんどの人の答えは「戻ってくるわけがない」ではないでしょうか。実は私もタイ人にお金を貸したことがあります。15年以上前の日本でのことです。亡くなった元妻カタ…

  • 中古クラブを買いました

    Yが熱心にゴルフの練習をやりたがるので中古クラブを買いました。身長が162センチなので男性が使う普通のクラブでもいいかなと思ったのですが、全くの初心者なので軽…

  • また離婚?(3)

    (昨日の続きです) 「明日離婚します」・・・Yの決めたことを私は何のためらいもなく受け入れました。タイ側での離婚は証人を役場に連れて行けば簡単ですが、日本側の…

  • また離婚?(2)

    (昨日の続きです) チワワのレックレックが外に向かって吠えると、妻のYはよく怒ります。「あなたが躾けないからよ」と言って、彼女が犬を叩くことが時々あります。一…

  • また離婚?

    家の前を知らない人や犬猫が通りかかると、我が家のチワワ(名前はレックレック、9歳)は部屋の中から少しの間だけワンワンと吠えます。その鳴き声に妻のYはいつも怒り…

  • 妻がゴルフを始めた

    昨日が二回目、そして今日が三回目でした。先週の日曜日に突然「やってみたい」と言い出しました。これまでも「ゴルフやってみる?」と水を向けたことはありましたが、ほ…

  • 試される二人の男

    総選挙が終わって日本の政治風景ががらりと変わりました。11月10日前後、遅くとも3週後までに行われるはずの国会での総理大臣指名選挙に注目が集まっていますが、私…

  • 盲導犬?が盲目の犬に襲いかかった!

    昨日の夕方、いつものように500メートルほど離れた住宅街へ二人で散歩に行きました。すると見慣れない大型犬をリードもなく連れている女性がいました。犬は盲導犬など…

  • ひょっとして、ひょっとする?

    東京都知事選や自民党総裁選について何かとブログに書いてきた私です。今回の総選挙の結果についても、ここに何らかの“足跡”を残しておくべきかなと考えて書くことにし…

  • 雨季は終わったようですが・・・

    数日前の深夜にけたたましい音をたてて降った雨が、今年の雨季の終わりを告げる最後の雨だったのでしょうか。ついこないだの洪水が遥か遠い日の出来事のような気がしてい…

  • 6年ぶりの健康診断

    今日チェンマイ病院で健康診断を受けました。今回はチェンマイの複数の日本人団体が毎年合同で行っている健診に参加させてもらいました。10年以上前に個人的に受けたの…

  • 待ちに待った道路清掃

    洪水の後の何がイヤと言っても、道路に溜まった土砂が埃っぽいことです。雨が降ると、その土砂が泥に変わるのはもっとイヤです。自分の家の前の道の土砂を自分で始末しよ…

  • 車の修理に2ヶ月も!!!

    洪水のため今月8日にトヨタのディーラーに運ばれた私の車(カローラAltis,1600cc)は、12月にならないと修理が終わらないことが判明しました。つまり2ヶ…

  • ココア健康法

    今日は久しぶりに健康に関する話題です。2か月ほど前からコーヒーに代えてココアを愛飲するようになりました。朝食の直後にスプーン山盛り一杯のココアパウダー(ココア…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うさぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うさぎさん
ブログタイトル
二人で生きるチェンマイ
フォロー
二人で生きるチェンマイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用