久しぶりの通院後、美容院へ。私はヘアスタイルがショートカットなので毎回前回から1か月内に通っています。 しかし、今回は術後の経過も分からなかったので予約してい…
久しぶりの通院後、美容院へ。私はヘアスタイルがショートカットなので毎回前回から1か月内に通っています。 しかし、今回は術後の経過も分からなかったので予約してい…
1月5日、退院後初めての通院でした。 術後丸1か月経過していましたが、実は1月2日に退院後初めての出血があり体調も悪かった為不安な時間を過ごしていました。 …
入院から年末28日までは傷病休暇で自宅療養しました。休暇19日分使って。社内の制度ですが有給扱いなので助かります☺ そして職場復帰は1月4日から。 1か月ぶり…
元旦に悲しい悲痛なニュースが駆け巡りとても驚きました。友人が福井に住んでいるため連絡したら2日に返信があり大丈夫との事。ホッとしました。 その日、体調がイマイ…
現在これを書いている時点で、術後3週間が経過しています☺ 3週間前のこの時間はまだ手術中でした。 さて、退院後の歩数のお話ですが、入院前から同じ手術を経験され…
あっという間に術後9日。出血も無く、痛みも痛み止めを飲まなくても大丈夫なくらい順調に過ごせていました。 この週は”無理は禁物!”と思っていたのでヤオコーネット…
入院時と同様に6時に起床。入院前とも変わらずに起きるように出来ています。 この日、妹夫婦から退院祝いのお花が届きました。 とても綺麗で素敵な💐✨ この日は渡韓…
子宮全摘手術から7日。退院3日目。 少しずつ眠れる時間が長くなるようになった。脚の痒みも少し引いてきたおかげかな。 この日は夫が休暇扱いにしていたのでお昼を食…
退院翌日は日曜日。術後6日目 退院後久しぶりの家のベッドは病院と違うため寝やすさを求めて何度も起きては寝てを繰り返しました。 予め痛み止めを飲んで寝たけれど、…
おはようございます。 退院時の事まで一気に記録したのですが今回初めての入院・手術で病院に対しての考え方というか、知らなかったが故にとても感謝し、感動したことも…
起床6時。 入院生活最後の朝です。脚が痒すぎて3時くらいまで眠れなかったです。いつものバイタルチェックもこの日は上も下も高くて💦寝不足のせいですね。痛みは我慢…
起床6時。 お腹の痛みが気になって寝付けず。2時過ぎにアセトアミノフェンを服用。 それから少し眠れたけどこの先大丈夫かと少し不安になりました。 この日は9時か…
起床6時。 この日は気温20度の予報💦クリップ式扇風機と空調の設定温度の調整窓を少し開けられるので、それで少し快適になってきました。 硬膜外麻酔が切れてきたの…
6時起床。入院4日目。 深夜、少しお腹の痛みを感じたので初めて硬膜外麻酔のボタンを押しました。そしたらスーッと眠れたので助かりました☺ 入院してからずっと良…
術後1日目①はこちら 歩行訓練後、尿意があったのでゆっくりトイレに行きました。腹圧ってどういう時にかけているか意識したことが無かったので不安でした。 これも恐…
6時起床。入院3日目。 夜中何度も看護師さんが様子を見に来てくれて尿とドレーンのチェックや調整をしてくださいました。夜勤の看護師さんとは言え、何度も大変だなぁ…
手術後、目が覚めて「終わりましたからねー」という声に気づきました。この時に手術台からベッドに移された気がします。 ゆっくりベッドが動き始めると、主治医で執刀…
起床時間は6時。普段から6時前に起きているのでこれは差ほど辛くなかったけれどやはり部屋が暑くて何度も目が覚めて。 手術は何時予定だったんだろう。8時半から麻酔…
手術前日の午後が入院日でした。 突然ですが我が家には愛犬がいます。お散歩はしばらく行けなさそうなので午前中はお散歩へ。 韓国旅行から帰国したあと、12歳にな…
手術説明の翌週、麻酔科を受診しました。 私の入院日は休日だったため別日に受診する必要がありました。 説明はオペ室の近くの説明室で行うとの事。いつも通り予め予約…
私はホワイトカラーのお仕事をしています。 プラス、システム系のお仕事もあって。自由が利くようでシステムトラブルがあったら対応しなければいけない状況が多く。 …
義実家は家からも病院からも近く、緊急連絡先として入院時の書類に書かせていただく必要があるため手術説明を終えたその足で義実家へ行きました。 今回の経緯や手術につ…
11月下旬。 夫と休暇を取り、病院へ。この日は入院前最後の主治医からの手術説明。 午後からの予約で時間前に到着したものの、待合いではまだ午前中の診察予約の患者…
11月の祝日、以前から親しくしていただいている推し活仲間に声をかけて入院前に会いに行きました。 いつもの新大久保のタッカンマリ食堂へ。 胃もたれしない罪悪感の…
初めての入院・手術という事もあり何も分からない状態でのスタート。 X(旧:Twitter)を検索したりamebaブログなどの記事を読んだりしました。 私もどな…
先生に手術時の注意事項を質問した際に、ワクチン接種についても質問しました。 私は4回接種しており、最後に受けたのは2月でした。 先生は「個人の判断に委ねるけれ…
韓国から帰国した翌週、久しぶりの出社の前に循環器科へ。 予約していた心エコー検査と、ホルター心電図を取り付けてもらいに行きました。ホルター心電図はもう何回も…
10月下旬、四季休暇を取得して初めての海外旅行に行きました! 40代最後の思い出作り。初挑戦です! 訪れたのはソウル。3泊4日の旅でした。 何もかも初めて…
以前通っていたクリニックから受け取った診療情報提供書を持参して2度目の受診。 とりあえず採血から。が、予約時間が早くこの日は混んでいて、採血60人待ちからスタ…
通院が続いていた9月下旬、推し活仲間と新大久保でご飯を食べ街を散策してきました! 私の推しについてはこちらの記事を☺ 遠方から上京して来る仲間3人と新大久保で…
手術を決めた時点で私は49歳でした。 40代最後の思い出作りとして一番の大きな夢を叶えるべく、人生初の海外旅行、韓国旅行を計画していました。 夏に航空券を取…
限度額適用認定証とは「医療費が高額になったときに、支払いを一定額でとどめてくれる書類」です。健康保険証の発行元に申請します。 但し、法改正でこの取り寄せが不要…
「ブログリーダー」を活用して、つま。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
久しぶりの通院後、美容院へ。私はヘアスタイルがショートカットなので毎回前回から1か月内に通っています。 しかし、今回は術後の経過も分からなかったので予約してい…
1月5日、退院後初めての通院でした。 術後丸1か月経過していましたが、実は1月2日に退院後初めての出血があり体調も悪かった為不安な時間を過ごしていました。 …
入院から年末28日までは傷病休暇で自宅療養しました。休暇19日分使って。社内の制度ですが有給扱いなので助かります☺ そして職場復帰は1月4日から。 1か月ぶり…
元旦に悲しい悲痛なニュースが駆け巡りとても驚きました。友人が福井に住んでいるため連絡したら2日に返信があり大丈夫との事。ホッとしました。 その日、体調がイマイ…
現在これを書いている時点で、術後3週間が経過しています☺ 3週間前のこの時間はまだ手術中でした。 さて、退院後の歩数のお話ですが、入院前から同じ手術を経験され…
あっという間に術後9日。出血も無く、痛みも痛み止めを飲まなくても大丈夫なくらい順調に過ごせていました。 この週は”無理は禁物!”と思っていたのでヤオコーネット…
入院時と同様に6時に起床。入院前とも変わらずに起きるように出来ています。 この日、妹夫婦から退院祝いのお花が届きました。 とても綺麗で素敵な💐✨ この日は渡韓…
子宮全摘手術から7日。退院3日目。 少しずつ眠れる時間が長くなるようになった。脚の痒みも少し引いてきたおかげかな。 この日は夫が休暇扱いにしていたのでお昼を食…
退院翌日は日曜日。術後6日目 退院後久しぶりの家のベッドは病院と違うため寝やすさを求めて何度も起きては寝てを繰り返しました。 予め痛み止めを飲んで寝たけれど、…
おはようございます。 退院時の事まで一気に記録したのですが今回初めての入院・手術で病院に対しての考え方というか、知らなかったが故にとても感謝し、感動したことも…
起床6時。 入院生活最後の朝です。脚が痒すぎて3時くらいまで眠れなかったです。いつものバイタルチェックもこの日は上も下も高くて💦寝不足のせいですね。痛みは我慢…
起床6時。 お腹の痛みが気になって寝付けず。2時過ぎにアセトアミノフェンを服用。 それから少し眠れたけどこの先大丈夫かと少し不安になりました。 この日は9時か…
起床6時。 この日は気温20度の予報💦クリップ式扇風機と空調の設定温度の調整窓を少し開けられるので、それで少し快適になってきました。 硬膜外麻酔が切れてきたの…
6時起床。入院4日目。 深夜、少しお腹の痛みを感じたので初めて硬膜外麻酔のボタンを押しました。そしたらスーッと眠れたので助かりました☺ 入院してからずっと良…
術後1日目①はこちら 歩行訓練後、尿意があったのでゆっくりトイレに行きました。腹圧ってどういう時にかけているか意識したことが無かったので不安でした。 これも恐…
6時起床。入院3日目。 夜中何度も看護師さんが様子を見に来てくれて尿とドレーンのチェックや調整をしてくださいました。夜勤の看護師さんとは言え、何度も大変だなぁ…
手術後、目が覚めて「終わりましたからねー」という声に気づきました。この時に手術台からベッドに移された気がします。 ゆっくりベッドが動き始めると、主治医で執刀…
起床時間は6時。普段から6時前に起きているのでこれは差ほど辛くなかったけれどやはり部屋が暑くて何度も目が覚めて。 手術は何時予定だったんだろう。8時半から麻酔…
手術前日の午後が入院日でした。 突然ですが我が家には愛犬がいます。お散歩はしばらく行けなさそうなので午前中はお散歩へ。 韓国旅行から帰国したあと、12歳にな…
手術説明の翌週、麻酔科を受診しました。 私の入院日は休日だったため別日に受診する必要がありました。 説明はオペ室の近くの説明室で行うとの事。いつも通り予め予約…
久しぶりの通院後、美容院へ。私はヘアスタイルがショートカットなので毎回前回から1か月内に通っています。 しかし、今回は術後の経過も分からなかったので予約してい…
1月5日、退院後初めての通院でした。 術後丸1か月経過していましたが、実は1月2日に退院後初めての出血があり体調も悪かった為不安な時間を過ごしていました。 …
入院から年末28日までは傷病休暇で自宅療養しました。休暇19日分使って。社内の制度ですが有給扱いなので助かります☺ そして職場復帰は1月4日から。 1か月ぶり…
元旦に悲しい悲痛なニュースが駆け巡りとても驚きました。友人が福井に住んでいるため連絡したら2日に返信があり大丈夫との事。ホッとしました。 その日、体調がイマイ…
現在これを書いている時点で、術後3週間が経過しています☺ 3週間前のこの時間はまだ手術中でした。 さて、退院後の歩数のお話ですが、入院前から同じ手術を経験され…
あっという間に術後9日。出血も無く、痛みも痛み止めを飲まなくても大丈夫なくらい順調に過ごせていました。 この週は”無理は禁物!”と思っていたのでヤオコーネット…
入院時と同様に6時に起床。入院前とも変わらずに起きるように出来ています。 この日、妹夫婦から退院祝いのお花が届きました。 とても綺麗で素敵な💐✨ この日は渡韓…
子宮全摘手術から7日。退院3日目。 少しずつ眠れる時間が長くなるようになった。脚の痒みも少し引いてきたおかげかな。 この日は夫が休暇扱いにしていたのでお昼を食…
退院翌日は日曜日。術後6日目 退院後久しぶりの家のベッドは病院と違うため寝やすさを求めて何度も起きては寝てを繰り返しました。 予め痛み止めを飲んで寝たけれど、…
おはようございます。 退院時の事まで一気に記録したのですが今回初めての入院・手術で病院に対しての考え方というか、知らなかったが故にとても感謝し、感動したことも…
起床6時。 入院生活最後の朝です。脚が痒すぎて3時くらいまで眠れなかったです。いつものバイタルチェックもこの日は上も下も高くて💦寝不足のせいですね。痛みは我慢…
起床6時。 お腹の痛みが気になって寝付けず。2時過ぎにアセトアミノフェンを服用。 それから少し眠れたけどこの先大丈夫かと少し不安になりました。 この日は9時か…
起床6時。 この日は気温20度の予報💦クリップ式扇風機と空調の設定温度の調整窓を少し開けられるので、それで少し快適になってきました。 硬膜外麻酔が切れてきたの…
6時起床。入院4日目。 深夜、少しお腹の痛みを感じたので初めて硬膜外麻酔のボタンを押しました。そしたらスーッと眠れたので助かりました☺ 入院してからずっと良…
術後1日目①はこちら 歩行訓練後、尿意があったのでゆっくりトイレに行きました。腹圧ってどういう時にかけているか意識したことが無かったので不安でした。 これも恐…
6時起床。入院3日目。 夜中何度も看護師さんが様子を見に来てくれて尿とドレーンのチェックや調整をしてくださいました。夜勤の看護師さんとは言え、何度も大変だなぁ…
手術後、目が覚めて「終わりましたからねー」という声に気づきました。この時に手術台からベッドに移された気がします。 ゆっくりベッドが動き始めると、主治医で執刀…
起床時間は6時。普段から6時前に起きているのでこれは差ほど辛くなかったけれどやはり部屋が暑くて何度も目が覚めて。 手術は何時予定だったんだろう。8時半から麻酔…
手術前日の午後が入院日でした。 突然ですが我が家には愛犬がいます。お散歩はしばらく行けなさそうなので午前中はお散歩へ。 韓国旅行から帰国したあと、12歳にな…
手術説明の翌週、麻酔科を受診しました。 私の入院日は休日だったため別日に受診する必要がありました。 説明はオペ室の近くの説明室で行うとの事。いつも通り予め予約…