chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Unity勉強中!あこがれだったプログラマーに今からなろう! https://amaniku.hatenablog.com/

昔あこがれだったプログラマー。今からでもUnityを勉強してみようと思い立ち、チャレンジ開始! Unity勉強メモや、悪戦苦闘な日々の記録です。

自作ゲームを公開しています。 まだパソコンでしか遊べないので、現在、スマホ対応版を頑張ってます。 https://unityroom.com/users/r9bkxnqgc7zmpwjhfea3

甘肉
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/10/10

arrow_drop_down
  • サイドビューアクションゲームを作ろう(4):防御実装

    今日は防御姿勢の実装。 プレイヤーとして導入したアセットに、盾を構えている状態のアニメーションがあるので、それを実装しよう。 次に防御に成功する条件を考える。条件は簡単に以下の3点にした。 ① 盾を構えた状態になっている。 ② 盾を構えている方向から攻撃を受ける。 ③ 敵の攻撃力が盾で防げる防御力以下。 厳密にいえば、盾の範囲に攻撃が当たった時とすべきなんだろうけど、これは今後の課題にした。 実際の導入について、①の条件「盾を構えた状態になっている。」は、防御姿勢のアニメーションへの遷移条件になっている、アニメーションパラメーターを取得してくれば良い。 これは、GetBoolで簡単に取得できる…

  • PLiCyの公式マガジンに『The beginning of Shooting Game』が掲載されました😄

    plicy.net なんと、PLiCyの今週号に、僕の習作『The beginning of Shooting Game』が掲載されました😄 ありがたいやら、恥ずかしいやらですが、Unityを勉強していることが、ほんの少しでも認められたようで、素直に嬉しいかぎりです。 今作っているサイドビューアクションも含めて、もっと、面白くて楽しいゲームが作れるように頑張ります!!

  • Unity:継承

    サイドビューアクションゲームで、攻撃判定を作ろうとして、はたと困った。 武器にColliderをつけて、敵にぶつけ、敵のダメージメソッドを呼ぶためには、敵のスクリプト名が必要になる。 ところが、敵が一種類ならともなく、何種類も敵がいれば、当然、敵のスクリプト名も変わってくる。 例として、SlimeにSlime Managerスクリプトがあり、ここにダメージ処理用メソッドOndamageがある。 BanditにはBandit Managerというスクリプトがあり、ここにもダメージ処理用のOndamageがある場合、 Colliderがぶつかった敵のスクリプトのOndamageメソッドを呼ぶために…

  • Unity:ScriptableObject

    サイドビューアクションで、ちょっとした困り事ができたので、それを調べる間、ScriptableObjectの実験をする事にした。 ScriptableObjectというのは、要は、シーンやスクリプトとは別扱いの、データベースのようなものらしい。 例えば、ある種類、仮にスライムが、スライムA ・スライムB・スライムC・スライムD・・・と多く存在するとして、そのスクリプトにMaxHPと処理用のhpの2つの変数を記載すると、それぞれのスライムのスクリプトに、MaxHPという同じ変数が存在する事になるため、メモリを無駄に消費してしまう事になる。 そこで、共通の数値であるMaxHPは、他のデーターベース…

  • サイドビューアクションゲームを作ろう(3):落下判定と敵の実装

    どのようなサイドビューアクションを作るか、おおよそのイメージが固まってきた。 昨日までのプレイヤーでは、ちょっとイメージと違うので、プレイヤー用のアセットを、Hero Knight - Pixel Artに変更。 れーさんの、最初は下書きで作成する。という、教えに背いたから、いきなりのこのやりおなしである😅 ・・・でも、まぁ、イメージって大事だし😆(反省してないw) アニメーションも、最初から作り直しになったけど、ちょうどいい復習になったから、これはこれで良しとしよう🤣 で、昨日のMedieval Warrior Pack 2にも、Hero Knight - Pixel Artにも落下中のスプ…

  • サイドビューアクションゲームを作ろう(2):Tilemap Collider 2Dの設定方法備忘録

    昨日に引き続き、サイドビューアクションの作成。 今日はTilemapに、Tilemap Collider 2Dをつけて、コライダータイプの設定をしようと、昼間に、色々なサイトや記事を読んで調べていた。 帰宅して、いざ、実践!と、思ったが、コライダータイプの設定をどこでやるのか、ちょっと悩んだので、備忘録として、設定方法を記載しておきます。 ① まず、コライダータイプですが、コライダーと名がついているくせに、設定するのは、タイルパレッド側です。 タイルパレッドを作成する時に、保存したフォルダを開きます。 この時、タイルパレッドを作成する元になった画像と混乱しそうですが、こちらではコライダータイプ…

  • サイドビューアクションゲームを作ろう(1)

    UniRXの実験は、とりあえず終えたので、新たな習作の作成を開始しました。 しまづさんの「Unity超簡単!サイドビューアクション編」と、れーさんの「ゲームの作り方チャンネル」で学習した内容で作成していくつもりです。 www.youtube.com www.youtube.com 紹介しているアセットでも良かったけれど、せっかく作成するんだから、やっぱりお好みの雰囲気が良いんで、アセットストアから、フリーのGothicVania Church Packと、Medieval Warrior Pack 2をインストールしてきた。 この辺り、れーさんの、最初は下書きで作成しようという教えに、いきなり…

  • UniRXの勉強:値の変化を通知する。

    VScodeが正常になったので、保留にしていた、オブザーバーの実験とUniRXの勉強をやろう。 オブザーバーについて色々とサイトで調べていたが、今日のところは実験できるほどには理解できなかった😭 なので、しまづさんのyoutubeを参考にUniRXの勉強をやる事にした。 www.youtube.com www.youtube.com オブザーバーに比べて、なんて分かりやすい!😊 オブザーバーのデザインパターンには主要な要素が4つあるらしく、そのうちに2つが、 Subject 状態が変化するオブジェクト。状態の変化があった際、Observerに通知するメソッドを持っている。 Observer S…

  • Unity+VScode+新プロジェクトで、VScodeの動きがおかしくなりました。

    どうにか解決したから良かったものの、一時はどうなる事か思った😅 こないだまで作成していたシューティングゲームが、公開完了して、ようやく、一段落したので、オブザーバー機能の実験をしようと、新しいプロジェクトを作成したのだけど、新しいプロジェクトではVScodeの動きがおかしい。 デバックしてくれないし、何やら色々エラーが出ている。 試しに、シューティングゲームのプロジェクトを開いてみると、こちらは正常。 スクリプトにわざとエラーを加えても、ちゃんと指摘してくれる。 UnityやVScodeを再起動してもだめ。 Macをシャットダウンして再起動してもだめ。 左がシューティングゲームのプロジェクト、…

  • 作成したゲームを公開するサイトと備忘録

    せっかく作成したゲーム。 遊んでもらえないと悲しすぎる。遊んでもらうためには、公開する必要があるわけで。 とはいえ、いきなりSteamやApp Storeは敷居が高すぎる。 ありがたい事に、自作ゲームを公開できる場所は、他にも色々あるようで、 僕は下記の3つのサイトを利用する事にしました。 ・Unity Room ・ふりーむ! ・PLicy 「ふりーむ!」は公開までに、しっかり数日ほど審査が入るので、面倒ではあるけれど その分、信用は高いイメージですね。 各サイトへのアップロード方法ですが、基本的にはそのサイトの説明を参照する事になるんですけど、細かいところがちょっと分かりにくい感じなので、備…

  • 習作2作目:The beginnig of Shooting Game

    習作2作目のシューティングゲームが、ようやく完成しました😆 unityroom.com 右も左も分からない1作目に比べれば、だいぶ納得できるプログラムができる様になった気がします。 学んで実装できたもの。 ・Coroutineを使用 今にして思えば、こんなものすら知らなかったわけで😅 ・Game Managerをシングルトンで実装。 まだまだ研究の余地ありですが、なんとなく有用性は理解できたと思う。 ・Object Pool これは便利。 ただ、まだ、どれくらいの頻度から使用すべきか理解しきれていないと思う。 これも、まだ研究の余地あり。 ・Audio Mixier スタジオしまづさんのオンラ…

  • シューティングゲームを作ろう!(5):クリア画面を作る

    習作のシューティングゲーム制作も、いよいよ終盤。 今日はゲームクリアというか、BOSSを倒した後の挙動を作成した。 エンドレスループにするつもりなので、BOSSを倒したらレベルを少し上げて、リスタートする様にした。 レベルは弾の速さに関係しているので、2周目は少し難易度が上がる感じだ。 youtu.be ・・・で、いきなりバグってる😅 リスタートで残機が回復してるじゃないか🤣 この修正は明日だな〜

  • シューティングゲームを作ろう!(4):BOSSを作る

    一週間ほど旅行で家に帰れず、さらにその後、コロナに罹患するという運の無さ😭 で、すっかり間が空いてしまったが、ようやく体調も落ち着いてきたので、ゲーム制作を再開することにした。 習作2作目のシューティングゲームもそろそろ完成させてしまおう。 という事で、今日は放置していたBOSSの作り込みを、みっちりやった。 雷レーザーが3本とも同じアニメなので、スクリーンショットだとちょっと絵面が悪い😅 明後日からの三連休で、一気に完成できると良いなぁ😆

  • シングルトンの罠?シーン遷移後のオブジェクトへの参照再セット

    一夜明けて、もやもやしながら仕事を終えて、さて、昨夜の不具合オンパレードの解決を考えよう。 まずは何が起こっているのか確認する。 Game Managerのアタッチが外れまくってるわ・・・ エラーが出まくってるわ。 Game Managerはシングルトン構成にしているのだが、リスタート(シーンのリロード)で、他のオブジェクト達が再生成している様なものだから、アタッチが外れてしまうのだろうか。 ちなみに、シングルトン構成を外してみると、リスタートでアタッチが外れる事はなく、何も不具合は発生しなかった。 だからと言って、シングルトン構成を止めるのは勿体無いので、シーンのリロード時に他のオブジェクト…

  • 残機設定とゲームオーバー実装の果てに・・・不具合だらけ〜

    Unity関連の記事を読んだり、オンラインサロンで講義を受けたりしていると、 オブザーバーの実験や、デリゲートの勉強と、色々とやりたい事が増えてくる。 ・・・肝心の習作がちっとも進まないという😅 来週はちょっと旅行で1週間ほど家に帰れないので、Unityが触れない。 なので、できるうちに少しでも習作を進めることにした。 敵にやられた時の挙動は作ったので、次は残機とゲームオーバーの実装。 そんなに難しい事ではないと思うので、サクッと作る。 まずは、前回の、敵にやられた時の無敵モードでいじったOnTriggerEnter2DerEnter2Dに 残機判定を加える。(15行〜19行) 残機がないなら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、甘肉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
甘肉さん
ブログタイトル
Unity勉強中!あこがれだったプログラマーに今からなろう!
フォロー
Unity勉強中!あこがれだったプログラマーに今からなろう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用