chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
女神の福音~心流紀行 https://shinryukikou.hatenablog.com/

縁あって訪れた女神の社にまつわるetc... 旅先の気付きを見つけた情報を添えて送り出します。 コメントで情報を頂けたら喜びます(笑)

生活をリセットしてみたら 辯財天社に辿り着く機会がふえた。 龍神者とも縁が深まり、色々と調べるようになったので…そんな情報で文字が躍っていきます。小生一人では見つけられない情報もぜひぜひ募集しています。

麒麟
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/09/09

arrow_drop_down
  • 【和歌山】熊野本宮大社 大斎原

    早いもので? 遅いですが… 熊野本宮大社第三弾です タイトルにその片鱗が見えないので しれっとここで 苦笑 熊野本宮大社大斎原 元々熊野本宮大社があった場所です 笑 本殿から500メートルほど離れた場所 徒歩10分ほどで行くことができます 日本一の高さを誇る大鳥居は 高さ34メートルとか 春には大鳥居と桜のコラボが 楽しめるのでいまがおすすめでした 大鳥居をくぐると 旧の地であることを示す二基の石祠 左側に中四社下四社 右側に境内摂末社の御神霊が祀られています 熊野三山・七つの謎 (祥伝社黄金文庫) 作者:高野澄 祥伝社 Amazon 心流紀行 本宮大社を後に 参道から 祓戸大神に挨拶をして戻…

  • 【和歌山】熊野本宮大社 祓戸

    この頃になって 多くの神社で瀬織津比売神を 見かける理由を知ります 笑 結構 しっかりと その役目を見ていなかったことに… 『情報』摘みの心流紀行 祓戸の神としての瀬織津比売神 面白いこと?に 謎多い女神のようです 今回も脱線の予感ですが 苦笑 兎にも角にも表記の問題を一つ 一応 様々なものの紹介に合わせて 表記を選んでいますが… 個人的な趣向としては『姫』が好きです 比咩=比売=媛=姫 です 何故そうなっているかは… 不勉強なので 知っている方は コメントにて教えていただけると 小生が成長します 笑 諸説色々な考えがあるようですが 小生的な帰着は 物語の背景によって表記が違う と 本題に戻っ…

  • 【和歌山】熊野本宮大社

    仕事の関係で動きがあると この場所へと訪れます 小生の場合は現在二か所…かな 自身の動きには 丹生川上に こちらは 仕事の縁深く?かな 熊野三社詣 今回が初めてになるのかもしれません 熊野本宮大社 古都京都から 長い道のりを歩く熊野詣 厳しい中辺路を経て 最初にたどり着く聖地 熊野川・音無川・岩田川の合流点に 大斎原と呼ばれる中洲にあったが 明治22年の洪水で多くが流出し 現社地に流出を免れた社を移築されています 図説地図とあらすじでわかる! 伊勢参りと熊野詣で (青春新書インテリジェンス) 青春出版社 Amazon 全国の熊野神社の総本山が熊野三山 本宮 新宮 那智 の中で とりわけ古式床し…

  • 【雑話】虹龍って

    朝のひと時 なんとなくYouTubeを流すことが 小生の場合は 朝の気紛れです とはいえ 何もなくかけるわけでは 朝の掃除時間が ゆったりしているときに ボサノバとか ヒーリング系を で そうじをしている最中に 龍の話が流れます 不思議なもので このblogで 八大龍王神の話に触れた途端に 八大龍王神のネタが流れます 早く挨拶に来い!と言わんばかり? で ふと手を止めた話が 虹龍 と 最近 雑話が増えていますが 苦笑 雑話に関しては timelyにUPできたら そんな感じなので 整理しながら情報補完の旅行記を 休憩しながら… 4月になっているので 半年追いかけ 全然 時間が縮まりませんが 笑 …

  • 今津港 ちょっと

    竹生島から港にもどり… ちょっと小腹を満たそうと 港前の定食屋さんに入ります …今回は短めに 笑 今津港 情報らしい情報が…小さな観光港だけに こういうこともありますよね 苦笑 里山の人びとのくらし (日本の国土とくらし) 作者:渡辺一夫 ポプラ社 Amazon 観光港 ぶらり紀行 竹生神社から約25分 湖周遊の旅客船に久しぶりに… そんなことを思いながら 港までの時間を 静かに過ごします 船は港につき 足早に下船する人の流れを見送り ゆっくりと船を降ります 急ぐ旅ではない…というよりも 知識がなさ過ぎて 今津港側で 何ができるのかを全く知らないので のんびりと帰路につく これ一択です 苦笑 …

  • 【日本五大辨財天 S2】黒龍堂(竹生島)

    八大龍王拝所を後に 順路に従って進んでいくと 今回 強い引きをしてくれただろう処に 龍のごとく運気が上昇する新しい時代の神社参拝 作者:SHINGO KADOKAWA Amazon 黒龍堂 看板?によると 龍王は海に住み雨を降らす神 釈尊の誕生時には 歓喜の清浄水を 降らせたと伝えられ 修行者の修道無漏 道念増進の 守護神でもある とか… 昭和45年に建立されました 心流紀行 八大龍王拝所をあとに 港に向かう道の途中 赤い鳥居が見えてきます それが黒龍堂 その隣の木は 黒龍が 湖から登ってくると 伝えられている神木 とか… 社で挨拶をしてから 神木を撫で撫で そして港へと向かいます 旅路として…

  • 【雑話】龍神さんと

    2024年4月2日… この日付を気になる人は 学習関係者でしょうか… 笑 いつの間にか… 4月1日生まれまでが 早生まれとなり 一つ先の学年に 新年度は 4月1日なのに…何とも不思議ですね と そういう話ではなく… 苦笑 眺めているYouTube動画でふと 『4月2日から~』というのを幾つか その中で運気が上がります系を… 『情報』摘みの心流紀行 小生のYouTube動画は healing系音楽と特撮関係がお薦めされます 音楽は 掃除の時や本を読む時などに 特撮は 単純に好きなだけですね 笑 オタクとカテゴライズされるほどでは… と本人は思っていますが 偏った知識が… それは兎も角として 流し…

  • 【日本五大辨財天 S2】都久夫須麻神社

    宝厳寺から都久夫須麻神社へと この道中には 結構 寄り道が増えます 何度も来ているのに 新しい発見が… そんな旅路での 寄り道つづり 苦笑 竹生島神社 古くから神の斎く島として 琵琶湖周辺に暮らす人々 崇拝されてきた竹生島 神社の歴史をひもとくと 420年に琵琶湖の湖水を守る浅井比売命を 祀る小祠が作られたのが始まり とか いまの本殿は 豊臣秀吉が寄進した伏見城の遺構 本殿の内部には 桃山時代の優美な装飾が施されています この装飾のひとつ 天井画は 特別な保護対策を講じられていない とか にもかかわらず いまなお傷まずに… 専門家曰く 竹生島は水に囲まれた島ですから 1年を通して湿度は80%も…

  • 【日本五大辨財天 S2】宝厳寺

    澄み切った空を眺めているうちに 船は 25分程度のクルーズを終え 竹生島へとたどり着きます 竹生での旅 第2弾です 宝厳寺 竹生島宝厳寺は、神亀元年(724年) 聖武天皇が夢枕に立った天照皇大神より 江州の湖中に小島がある その島は弁才天の聖地であるから 寺院を建立せよ すれば、国家泰平、五穀豊穣 万民豊楽となるであろう 週刊古寺をゆく 別冊7(宝厳寺と湖北の名刺) 小学館 Amazon というお告げがあったとか 僧行基を勅使として 堂塔を開基 弁才天像をご本尊としました 心流紀行 港に船が着くと 急ぎ足で下船する人の流れが生まれます 急がなくても…とは言えないのが 島での参拝の大変なところで…

  • 【日本五大辨財天 S2】都久夫須麻神社へ

    本道に戻る感じで… しれっと 旅ブログに戻ることに とはいえ 写真整理がついていない 苦笑 ここまで 文字と広告だけできていますが 広告といっても 本を紹介しているだけで 特におこづかいに発展することも… 都久夫須麻神社 少し風変りに… 竹生島神社です つくぶすま神社ともいうそうです 日本五大辨財天社詣もseason2 少しは情報も 変えつつ と 竹生島 琵琶湖に浮かぶ神の島 サンライズ出版 Amazon 宝厳寺に 辨財天が鎮座し 都久夫須麻神社に 市杵島比売命が鎮座します 単純に 竹生島には 二柱の辨財天がいる という感じですかね 笑 他にも 宇賀神さんや龍神さんもいます ここの龍神さんは …

  • 【雑話】 財宝の女神 今回こそ…

    テーマの答えが 前回出てしまったような…そんな気が… とはいえ 書き始めた output 人に伝えられるようにできて 自身の身になったといえます と 言い訳全開ですが… 苦笑 心の旅路を伝える勝手な旅人です 実際の旅blogも書かないと… 実質上は メモ書きを 見直し まとめ 補正するのですが… それは 少し待っていただくとして 女神の福音だけに 女神様話を優先で 修行の心理学 修験道、アマゾン・ネオ・シャーマニズム、そしてダンマへ 作者:石川 勇一 コスモス・ライブラリー Amazon めげずに『財宝の女神』第3弾です 情報 摘みの 心流紀行 辨財天さんとの時間は 心豊かにしてくれることが多…

  • 【雑話】 財宝の女神 財宝は…

    辨財天さんのことを調べるようになって 結構 楽しくなっています 不思議な縁ですが 調べたこと(input)を outputしていく過程で 『女神の福音』はとても助かっています 笑 ただmemoを取るだけではなく それを発信することで 色々と自身の中で… 知識がしっかりと 融合していくのを感じたりするように 笑 眠れなくなるほど面白い 図解 神道 作者:渋谷申博 日本文芸社 Amazon 見ていただいている方に感謝です ありがとうございます 今宵は 前回の続きとして… 情報 摘みの 心流紀行 辨財天は 主に日本の神道と仏教に しばしば現れる女神さんです 音楽 美術 学問 幸運 そして 水の女神と…

  • 【雑話】 財宝の女神って そういう称号も

    神社仏閣を巡る旅路を 追いかけでUpしているうちに あげそこなったblogがあるので もちろん…タイミングがありますが 辨財天さんお別名称も ちょこちょこ出てきているので その辺も紹介しながら… 今回は…書きためになっている中から 『辨財天を識ろう!【辨財天について】』での カテゴリー分けで 辨財天さんが 『財宝の女神』である! とする記述は それほど多くありません ただ 皆無ではない ということ そこには 何かしらの繋がりが… 神の国日本の美しい神社 神々と共に歩む最高の人生 作者:森井 啓二 きれい・ねっと Amazon ということで 情報 摘まみの 心流紀行 弁財天信仰において 弁財天は…

  • 【大阪府箕面】瀧安寺

    旅blog再開と 今回は 一日間が空いただけですが… 勝尾寺の時間を過ごし 講話も聴いて partnerはお手伝い継続中ということで 少し観て回れるところは有るかな? とGoogle先生に質問! で見つけたのがこちらの瀧安寺です 瀧安寺 役行者が開基し 日本四弁財天のひとつ とされる本尊をもつ名刹です そして 日本の宝くじ発祥の地としても 北摂古寺巡礼 信仰の語り部たちとの出会い 図録 仏像 仏画 山林仏教 山岳信仰 密教寺院 宗教文化 瀧安寺 箕面寺 縁起 歴史 ノーブランド品 Amazon 白雉元年、役行者が箕面の滝で修行中 龍樹菩薩より法を授かり 滝の下に弁財天を刻んで 堂宇に安置したと…

  • 【雑記】拝礼作法?

    3月20日です 春分の日です 世間的にはお休みも多いですが 小生は まぁ 働いています 笑 春分の日 春分の時って実は毎年違うのですが… 知っていましたか? 小生は最近知りました 苦笑 日本では祝日になっているもので その日について考えることは少な目ですね 折角なので… 春分の日というのは 太陽が春分点を通過する瞬間を含む日です 地球が太陽を周回するのにかかる日数は 365日…ピッタリではなく 約365.24219日 これは時間に直すと365日と約6時間 このことから…計算して割り出すと 2016・2017は 3月20日 2018・2019は 3月21日になります 2020年は閏年で 3月20…

  • 【大阪箕面】勝尾寺 3

    境内面積8万坪 広いとはいえ…連載になるとは ひとつひとつの お堂での気付きに ある種の感動を覚えたり って入ってくる情報があ~ 勝尾寺 勝尾寺は、箕面国定公園の中心にあります 1300年の昔より勝運の寺として信仰され 大阪府下でも唯一自然の残された場所で 山門をくぐると広がる8万坪の境内には 四季折々の花や鳥 大自然の表情が楽しめます 「宿坊 応頂閣」は、 35畳の写経道場(大ホール)から 大小研修室、各個室を完備しています 歴史と大自然を感じながら広々とした空間で パーティー 展示会 ファッションショー等 様々な用途に利用されています 眠れないほどおもしろい「密教」の謎―――驚くべき「秘密…

  • 【大阪府箕面】勝尾寺 2

    順路を気にせずに 弁財天社に参拝した小生 旅路のlucky itemに巡りあい 幸せエネルギーを分けてもらって と 参拝には 良い兆しでしたが 清めをすっ飛ばして 本堂へと向かって爆進 講演会の時間があるから です はい 勝尾寺 西国霊場の古刹の一つです 勝運の寺 勝だるまの寺 として広く知られ 境内には 勝運成就した達磨が所狭しと 奉納されて…置くところが用意されています 山門から見上げる八万坪の境内は 壮観の一言に尽きます のんびり眺めるもよし!な処です 日本100の古寺: 一度は訪ねておきたい全国の古刹名刹 (交通公社のMOOK 別冊るるぶ愛蔵版 31) JTBパブリッシング Amazo…

  • 【大阪府箕面】勝尾寺

    関東から関西へと戻ると 不意にpartnerに声を掛けられて 勝尾寺で開かれるイベントへ driverとして稼働をします 笑 一緒に行くのに? driver? 当然の如く、彼女はお手伝いがあり 小生は空いた時間を埋めてから 参加するという流れです 笑 開かれるのは講演会ですね 勝尾寺の副住職さんの講話を 勝尾寺 1300年前から「勝運の寺」として信仰 いまでは受験 厄除け 病気 スポーツ 商売 選挙 芸事などなど 「人生のあらゆる場面で勝つ寺」とか 西国三十三所の昔話: 観音霊場 フジタ Amazon 境内のいたるところに置かれている ダルマみくじや 所狭しと奉納された勝ちダルマは 勝尾寺なら…

  • 【雑記】麒麟を求めて…

    小綱神社で参拝に来る人を眺め 変化の速さに感嘆の息が漏れます それほど深い時間ではありませんが 夜の時間とも言える暗さ その中で24時間参拝可能な神社での 参拝に配慮するように 周りの誰かを責めるでもなく 自然に 然も当たり前に行う姿が 周りの人に 確かな変化をもたらせます 麒麟の像 日本橋は 江戸時代から東海道の基点として 屈指の繁華街として まさしく江戸(東京)を代表する橋 とか 現在の橋は 明治44年に完成したもので 平成11年に 国の重要文化財の指定を… 麒麟の像は 日本橋の高欄中央部にある 青銅製の照明灯を飾っています 【第3の ビール 新ジャンル】本麒麟 500ml×24本 本麒麟…

  • 【東京】小綱神社 夜

    水天宮の時間を終え 小生はユースホテルでのチェックインを 広い部屋に少々懐かしめの部屋装備 レトロな雰囲気の部屋で チェックアウトは鍵をカウンターに そういうスタイルの部屋です 笑 問題は食事をするところがない と いうわけで食事所探して 小生は散策に出て気がついたことが 『日本橋』『人形町』という表記です 日本橋…この言葉に反応するのは 阿部寛主演ドラマの影響ですね 一度は みて見たい麒麟… お気付きの方もいてくれたら嬉しいですが 敢えて言うのも あれですので… 小綱神社 東京メトロ日比谷線『人形町』駅から 南西方向に徒歩5分程度 昔ながらの飲食店や商店から オフィスビルまでが建ち並ぶ人形町…

  • 【東京】水天宮

    水天宮は有名な場所です 以前に来たのは 息子が生まれる前だったような… その時とは 様相が違います 苦笑 ときの移り変わりを感じます 水天宮 安産祈願で有名です 小生の場合はここしか知りませんが 総本山と呼ばれるものは福岡県です 立地の面では 東京メトロ水天宮駅に直結なので便利です 日本の神社 117号 (水天宮・櫛田神社・風浪宮) [分冊百科] デアゴスティーニ・ジャパン Amazon 以前に参拝した時の方が好きですが いまの近代的な形も…慣れれば 簡単にいえば 大きなコンクリートの箱 趣全開で神社らしい雰囲気はあまり… 参拝者にとって 全天候型駐車場完備は魅力ですが わびさび的な印象では …

  • 【東京】小綱神社

    田無駅から電車にのって 高田馬場で乗り換えを… JRの乗り換えの時に ふと 足を止めてしまうのが BECK'S COFFEE SHOP+ 立ち寄ったことはないですが …いつも一杯なので 今回も ルーティンの様に一杯 いつか コーヒーを飲む機会が 巡ってくるのも 縁でしょう 人 場所 出来事 その全てが タイミングが運ぶ縁 セカンドステージにいると そんなことを感じることが増えます 人の優しさ 気遣い 配慮 そして さっぱりとした嫉妬に 醜すぎる嫉妬まで 人の感情は 様々な様相を見せてくれます JR線に乗り換えて ホテルが確保されている水天宮に… と移動に時間があるので Google先生検索で……

  • 【東京】田無神社

    毎月 東京の事業所を訪ねます 仕事をいただけているというのは ありがたいことで 少しずつ仕事の依頼が舞い込みます 小生にできることは 本当に 少しの手助けだけです それでも お手伝いできる機会を いただけることは ありがたいです 本当に ありがとうございます 笑 そんな毎月の首都圏の時間 小生は ホテル近くの神社に 参拝させていただいています 笑 こちらの神社には 縁あって 訪れる機会が増えています 縁を 紡ぐのは 結局のところ 自身の想いのようです 恋も 仕事も 友人も 相手が連絡をくれないから ではなく 自分で紡ぐことが 大切です 余談ですが… 漢字には様々な意味と思いがあるそうです 『お…

  • 【広島】宮島ぶらり 6

    瀧宮神社へのアクセスは諦めて 厳島神社まで降りてきたところで 食事の事をふと考えます 単純に 海を渡ると食事処を探すのが… そして 折角なので 広島な物を食べたい 前日(10月10日)は 何とも22時に closeという地区での宿泊ということで 何か良い物を食べた というわけには行かなかたので… 宮島ぶらり最終章 靴を忘れたpartnerが 靴が売っている店を見つけたから次は大丈夫 と豪語してからも小生のサンダルで散策する時間 食べ歩きも少ししながら 厳島神社裏手へと戻り 何処かで食事を そんな話をしながらも 何となくの記憶の中に 表参道商店街で これを食べたい!と思った店がなく ※もみじ饅頭…

  • 【雑記】新月の…

    時間を行き来させるのが 少し癖になりそうな小生 とはいえ… 記事というのはタイミングですね 苦笑 本当は少し前に出すのが 良いのでしょうが… ギリギリすぎて いまの参考にはならないのかも 苦笑 新月の心流紀行 日常の雑踏の中で 息を吐くように 空を見上げると そこに 靄のかかった光が存在する 頬を撫でるように 吹く風に急かされるように 雲が その場を空けるように 横へと流れ 柔らかな陽光の如く 月明かりが注ぐ 冬の寒さに振り回される アスファルトの大地に 寒暖差についていけない都会育ち… というよりは 単に寒いの苦手なだけです それでも そんな寒空の中でも空を見上げたい 月光浴というものです …

  • 【広島】宮島ぶらり 5

    大願寺を出て柳小路へ この小路は 桜の時期や紅葉の時期が良いです 単純にお土産屋さんが並んでいます 厳島(宮島) 厳島(通称で宮島)は、 西日本の広島湾に浮かぶ小さな島 森林や古い神社仏閣が意外に多く 沖合に立つ壮大な朱色の大鳥居へは 干潮時になると歩いて渡れるのも魅力 この鳥居は 厳島神社の玄関口で 12 世期頃に最初に建立された とか 日本の島 16号 (厳島) [分冊百科] デアゴスティーニ・ジャパン Amazon 心流紀行 大願寺を後にすると すぐに目を引くのが宝物館です ご興味ある方は 立ち寄りも 笑 その横の道を上がっていくと 幾つかのお寺があります…今回は… 懺悔地蔵堂や滝不動 …

  • 【日本五大辨財天 S2】宮島 大願寺

    辨財天をめぐる旅… 【2023年10月11日 宮島ぶらり 4】です 五大辨財天のいる場所に… 神仏習合によりめぐる場所は増えています 広島と滋賀はそれぞれ2か所あります ここ 広島では 厳島神社と大願寺です 隣り合わせですが… 参拝の仕方が違います 笑 大願寺 正式に亀居山放光院大願寺です 開基不明で、建仁年間の僧了海が 再興したと伝えられる真言宗の古刹。明治の神仏分離令までは 嚴島神社の普請奉行として 寺院の修理・造営を一手に担い 千畳閣 五重塔 多宝塔などから 形成される厳島伽藍の中心をでした この寺の秘仏厳島弁財天は 弘法大師空海の作と伝えられ 日本三辨財天の一つとして有名です 弁財天は…

  • 【日本五大辨財天 S2】宮島 厳島神社 2

    【2023年10月11日 宮島ぶらり 3】です 偶然にも辨財天詣を慣行している旅blogの 間を縫うように 桃の節句の話が混ざり 時間の流れが行き来しているようです ただ 旅の中で感じていたことが 微妙にlinkするように あの瞬間とこの瞬間が結ばれていくような… 旅だけが心を動かすわけでもなく 様々な氣付きは 日常のいたるところに 見え隠れするようにして存在し そして 時を超越するかのように 結ばれているのかもしれません あの頃の気付きを…余談に乗せて エレガントな毒の吐き方 脳科学と京都人に学ぶ「言いにくいことを賢く伝える」技術 作者:中野 信子 日経BP Amazon 厳島神社 日本三景…

  • 【雑記】巳の日

    触れてしまったので 苦笑 小刻みに情報提示になって… 何とも 小生の学び毎記事になっています shinryukikou.hatenablog.com 知識の心流紀行 桃の節句にかこつけて 何やり話が逸れまくっております 笑 何とも 辨財天に触れる旅に ふさわしい寄り道ですね 苦笑 知識の扉を開けて 学ぶは…巳の日 「巳」は動物のヘビのことです 干支でもお馴染みですね その起源がどこかは不知ですが 日本では古くから 年・月・日・時 それぞれに12の干支を当てはめ 十干と合わせて 日付や時刻の記録に用いています 十干とは中国の陰陽五行思想により 10日間をひと区切りにし 1日ずつ名付けたもの とか…

  • 【雑記】節句から…少し

    2024年3月3日に合わせて 桃の節句について 少し触れたら 知識欲が勝り 旅blogの進行が 苦笑 ということで もう少し…節句について 五節供の楽しみ: 七草・雛祭・端午・七夕・重陽 作者:冷泉 為人 淡交社 Amazon 節句の心流紀行 桃の節句(雛祭り)の機嫌は 古代中国で起こった 「上巳節」まで遡ります 節句は5つあります 1月7日の人日 3月3日の上巳 5月5日の端午 7月7日の七夕 9月9日の重陽 聞きなれない言葉が並びますが 上から 七草がゆ 桃の節句 菖蒲の節句 星祭 菊の節句 となります さらに ? となるのが5月 端午の節句の方が 聞き馴染みがありますね 笑 今回は 桃の…

  • 【日本五大辨財天 S2】 宮島 厳島神社

    宮島に渡り… 若人の波に圧されながら 厳島神社へとたどり着きます 正直なところ 大鳥居が 海に浸かっていることに安心します 笑 厳島神社 諸説 色々ありますが 「いつき島にまつれる神」という意味から 「伊都伎島神」「厳嶋神社」等呼称され 現在は、「嚴島神社」となっている とか おとな旅プレミアム 宮島・広島 尾道・倉敷 第4版 作者:TAC出版編集部 TAC出版 Amazon 心流紀行 気付けばつけば… 2周目の五大辨財天社詣に 笑 2024年は 計画的ではなく 結果的な そんな流れで始まっていたようです 苦笑 とりあえず… season2に突入しているということですが 何となく感無量です 笑…

  • 【雑記】桃の節句

    ときには時節に 感謝する時間を持つことも 3月3日は特別な日 だそうです 小生にとって というよりは family的には 女性を労う日です 笑 特に何かをするわけでもなく 息子が小さな時に始めた『ちらし寿司』 いつの間にやら ちらし寿司を 配って歩く息子に 何とも… それも大学卒業する時期 さて まぁ 今年には何もないようで 少し寂しげな気もしますが…それはそれで 成長を 祝うという気持ちで たぶん5歳くらいから始まった料理 結構な期間ですね 笑 3/4~3/3までの1年にお世話になった女性に お礼を込めて作ったちらし寿司は 結構なクオリティーです 2023年版の写真を整理つき次第 苦笑 まぁ…

  • 【広島】安芸の宮島散策

    広島駅前で宿泊をして 最近ようやく活用し始めたagoda 少しお得に泊まれましたが 宮島までの距離は… 地理が苦手なのは 致命的です 苦笑 朝早くにホテルを出るので ホテルの駐車場を 特別に開けてもらうことになります 事前に言っていても 気が引けますね 苦笑 厳島 作者:武内涼 新潮社 Amazon 厳島 「いつくしま」という地名は 心身のけがれを除き 身を清めて神に仕える『イツク』から とか 祭神筆頭に挙げられる女神 市杵島姫 の名から とか 諸説あります ここで問題は 厳島?宮島?どちらが正解ということです 使い分けはともかく 同じ島です 苦笑 ぶら旅…心流紀行 広島駅近くの某有名ホテルに…

  • 【雑記】想いを紡ぐ欠片

    2023年10月10日 humming dayに賛同して 小生は観覧席で眺めています 初めて観覧するので このイベントが始まったきっかけが 淡々と語られるのは助かります このイベントの考えに 賛同した人が紹介され 輪に広がりが生まれていく流れ 主催者に対するリスペクトや 協力者に対するリスペクト 賛同者に対する感謝やイベントの思いが ゆっくりと想いへと変わっていきます そこに幾つかの歌を交えて 心を 思いを 繋いでいく そしていつしか会場はひとつに… と 一般参加というのは 本当に面白いです 少しだけ疑問を挟み込むのなら humming dayは 世界を繋ぐpieceになる という 想いが込め…

  • 【雑記】想いを繋ぐのは?

    東広島…西条をぶらり散策して 東広島芸樹文化ホールへと足を向けます 駅からは5分程度の距離 持ち込みが可能かもわからないので まっすぐにセンターへと向かい …入場手続きを と思ったのですが 開場前でした 苦笑 少し待っていると 様々な声が聞こえてきます 広島の教科書 (大人のための地元再発見シリーズ) ジェイティビィパブリッシング Amazon 平日の夕方に集まる人たちですから それなりにう思うところがあります 単純に 目的がお付き合いになっていると 人は予定の時間に 事が動かないことに 文句をつけ始めるようです プロの人たちがしているわけではないので 手際の悪さは致し方がないとしても 何とい…

  • 【東広島】酒蔵ぶらり

    西条駅前の御建神社を後に… とその前に この神社にこそっと?存在する もう一神を… こちら 意外と?ご利益があるとか 厳選日本酒ハンドブック (コスミックムック) コスミック出版 Amazon 松尾神社小社 酒造関係者が京都の松尾大社より勧請され 本殿北東に南面して建つ小社 一間社流造銅板葺で 正側面に縁を廻して脇障子を建て、浜縁を設ける。 身舎は粽付円柱で、台輪を廻して三斗を組む 海老虹梁で庇と繋いでいます 地域の酒造業繁栄の歴史を物語る社殿です ※御建神社境内にあります 笑 西条町ぶら(心流紀行) お酒を嗜む身としては 酒蔵の地酒は大切な楽しみです 歳を重ね そろそろと口をゆすぐ程度に 変…

  • 【広島】町ぶらでも…

    東広島芸術文化ホールへと partnerを送り届け 参加者確認が終わったのを確認すると 参加者ではない小生はすることが… それもstaffでもないので… 町へと繰り出すことにします 正直なところ お昼にビールを飲んだので 車は使用禁止 苦笑 広島なので それなりに観光と 思っていても何も準備が無い浅はかさ まぁ 旅とはこういうモノです 笑 西条をぶらっと紀行 西条駅へと向かい町の地図を見ると 近くに神社仏閣があります 折角なので 参拝などを試みようと 線路を超えて すぐにお寺が見えますが その手前に 御建神社の鳥居があります 急ぐ旅でもない小生 素直に 神社の方に足を向けます この辺は直感に従…

  • 【広島】humming day

    龍玄精舎を後にして 東広島市へと向かいます 今宵の目的のために 笑 あなたは大切な1Piece: Humming for PEACE 作者:かくばりゆきえ Amazon humming dayの心流紀行 今回 広島へと足を向けたのは ハミングデイのお誘いがあったからです ただ 此処に辿り着くまでには二転三転… なかなかの試練がありました 苦笑 端的に流れを搔い摘んで 1 参加のお誘いがありました 2 参加を表明しました 3 返事が戻ってきません 4 問い合わせをすると… 5 声をかけてくれた人に事情を説明 6 残念がっていたので観に行こう と 7 ホテルの確保をして目的を宮島へ 8 出発少し前…

  • 【広島】龍玄精舎2

    ときどき長くなる旅blog 何処で字数を制限しようか そんな事を考えても 小生の力量不足のために 2,000字を超えた前回… あ 書き方(掲示方法)を変えたのは スマホで見る時に 意図していない部分での 改行や隙間が起き難い様にするため ただ設定は「「はてな」基準です 笑 広島おさんぽマップ (ブルーガイド・ムック) 実業之日本社 Amazon 龍玄精舎 真言宗寺院です 笑 一説には外観から 新興宗教と間違えられることも しばしば…とか 小生も辿りつたときには… 苦笑 心流紀行 若い僧侶に案内されて隣の建物へと この隣の建物が大師堂と呼ばれるもので 真言宗の開祖 空海を祀るところです その下 …

  • 【広島】龍玄精舎

    ハミングデイというイベントで 広島まで出かけることにしたので その途中に立ち寄りを計画 この日というよりは ここ数日は運命という遊びを ひしひしと感じ出来事が続いています その話は 次の話にして… るるぶ広島 宮島 尾道 しまなみ海道 呉'24 (るるぶ情報版) ジェイティビィパブリッシング Amazon 龍玄精舎 1971年 先祖供養を大切にし 正しい信仰の道を真に理解し 信心を深めていく という理念のもと 広島県呉市平原町に龍玄院として創建 1983年 初代住職は、国籍・宗派を超え 全ての人に開放された祈りの殿堂を発願し 人類が 2度と悲惨な戦争を繰り返さない事を 願って龍玄精舎を創建した…

  • 【大阪】泉尾神社

    地元もぶらりと というよりはお世話になっている方のお店 『アトミヨソワカ』にお邪魔をする際に 近くにあったのでお邪魔を この日は お店が休みとは知らない 小生の何ともおまぬけな時間です 笑 23 御朱印でめぐる大阪 兵庫の神社 週末開運さんぽ (地球の歩き方 御朱印シリーズ) 地球の歩き方 Amazon 泉尾神社 静かな街中に溶け込むように そっと鎮座するには、大國主大神たち 静寂に包まれる異空間で そこを訪れるものを包み込むように 護るかのような暖かさが この場所には存在しています 不思議な癒し異空間ですね 心流紀行 特に目的はなくても 神社にたどり着くことが… お寺と違って入りやすいのが …

  • 【東京】不忍池辯天堂

    何故こうなったのか 小生の技量不足ですが… 「弁財天に会いに」part6です 情報が膨らんだせいもありますが 2000文字程度で終わらせたい! と思いながらも 意外と難しいものです 苦笑 写真が入っていないいまは 余計に読む人にとって 長いだけ そうなっていないことを祈るばかりです 蓮の写真を撮りながらの散策 その先に見えてくるのは 八角形のお堂です 辯天堂 上野寛永寺将軍家の葬儀 (歴史文化ライブラリー 243) 作者:浦井 正明 吉川弘文館 Amazon 寛永寺 辯天堂の紹介をしようと思いつつ 昨日 紹介しただけに辯天堂ではなく 上野公園全体に広がる?寛永寺を 寛永寺を巡っていないので 紹…

  • 【東京】弁財天に会いに 5

    上野公園不忍池であったちょっとした話…

  • 【東京】湯島天満宮

    心城院を後に男坂を上ります 登り切った先に天満宮があります 天満宮は 日本全国に12000社とか… その総本山は なんと… 北野天満宮と思っていたのですが 大宰府天満宮だそうです 三大天神とされるのが 北野 大宰府 防府 実に 初天満宮です 笑 湯島天神 菅原道真を祀るこの神社は 学問の神様として 別名湯島天神としても広く知られています 江戸時代には 谷中感王寺(天王寺) 目黒不動と並び三富と呼ばれ 幕府公認の富くじの発行をしていた とか 日本の神社 77号 (亀戸天神社・湯島天満宮・根津神社) [分冊百科] デアゴスティーニ・ジャパン Amazon 心流紀行 階段を上り 途中休憩をはさんだせ…

  • 【東京】辨財天に会いに 3

    大安楽寺をあとにして 本日のお宿 上野の方へと …時間があります 結論 散歩になると 何となくの記憶の地図上では 来た道を戻る感じで秋葉原方面 いつも足を向ける神田明神方面ではなく ただまっすぐに北上する感じだったかと チェックインまでの時間1時間ほど 急ぐ旅でもなく…仕事できていますが 笑 せっかくなので 目的地は 上野公園です 不忍池に辨財天さんが鎮座しています 土地勘が無い部分は Google先生にお願いすることにして…って 辨財天にヒットしていますね 笑 それも通り道 行ってみるのも縁 あなたの願いを叶える 最強の守護神 聖天さま 作者:羽田 守快 大法輪閣 Amazon 湯島聖天心城…

  • 【東京】辨財天に会いに 2

    秋葉原で不思議な時間を過ごし 自分の仕事の仕方に 慢心が混ざっていないのか そんなことを検証しつつ… ただ人というモノは しないように心がけても 自己防衛を 自己弁護をするようです 自分自身の内在との対話 すぎた時間の あったかも知れないことを反省しつつ 以降を そんな時間にしない それを意識することにして… とりあえず…散策の続きです あ 不思議なことは起きるものです 今宵の心流紀行で紹介することにして 笑 文庫 江戸時代の罪と罰 (草思社文庫 う 1-4) 作者:氏家 幹人 草思社 Amazon 大安楽寺 江戸八臂辨財天が鎮座しています 八臂辨財天は江島神社が結構有名ですが 江の島弁財天に…

  • 【東京】ぶらり弁財天巡り 1

    縁あって 東京での仕事に… 呼ばれて出掛けられることに感謝しかでません 案内してくださる知人がいればその方を頼り… いなければ 一人ぶらっと散策を 笑 今宵は 昼下がりに仕事が完了したので チェックインまでの時間 街ブラを敢行! 行く目的地も 予定も 決めていないからこそ 頼りにするのはGoogle先生 宿泊予定のホテルがある駅と 今宵は 辨財天さんで検索です 古地図で歩く 江戸・東京 ぶらり今昔歴史探訪ガイド 作者:「江戸楽」編集部 メイツ出版 Amazon 柳森神社 秋葉原駅から神田川を越えた処に そっとその場所にある という感じの 時間に置いて行かれたような… そんな印象がある神社です …

  • 【京都】貴船ぶらりっと

    鞍馬から貴船へ 結構な登山を楽しみ… 素直に靴の所為です 革靴での山越えは 結構な運動量になります ただ 何人かすれ違た人には 普通にスーツの方が 軽やかに上がっていき 軽やかに下っていく そんな光景もあるので 体力問題と慣れでしょうか 苦笑 ことりっぷ 京都・京阪沿線 祇園・伏見・貴船 昭文社 Amazon 旅紀行 貴船神社の参拝を終え ひとり… タイムラグが発生し 一本道のはずなのに 何処かですれ違てしまった小生 車を取って戻ってこようか そんな事を考えていると メッセージが届きます 食事するから 戻れ と 食べている間に車… 持ってこれますが …というよりは完全に 体力的にはグロッキーで…

  • 【京都】貴船神社4 結社

    気が付けば… 氣生根神社の話も4つ目 ふたつ目は イレギュラーな?感じですが その辺は 心模様の零し言葉 と いう感じで… お付き合いいただけている 皆様に感謝を 日本書紀に秘められた古社寺の謎──神話と歴史が紡ぐ古代日本の舞台裏 作者:三橋 健 ウェッジ Amazon 貴船神社結社 貴船神社の三社のひとつ 本殿 奥宮 結社の順に という風に言われていますが… その実 いつの間にかという話とか 何を求めて参拝するかは 人それぞれですが… こちら縁結びの神様です とても空気感の良い場所で 社殿が無ければ町の公園風です 笑 日本有数の恋の縁結びの神様 人結びをしてくれます 立ち寄る人が少ないそうで…

  • 【京都】貴船神社3 奥の宮

    予期せぬ足止め 連理の杉に見惚れる時間 というものが存在して 奥の宮に一歩踏み込んだところで 前回が終わっているので その続きを… 貴船神社 奥宮は最初に 貴船神社本宮が 建造された場所です 貴船神社の四季―水野克比古写真集 (京・古社寺巡礼 14) 作者:水野 克比古 東方出版 Amazon 心流紀行 連理の杉の御社に挨拶をして 奥宮へと向かっていきます 結構な距離があります 笑 きっと この辺りに本殿があったのだろう と勝手に思いながら… 悠久の時の中に 迷い込んだような錯覚が 時間の流れをゆっくりに 変えていくのを感じます 昔の神社の境内図を 見ていないので 何とも言えないのですが… 多…

  • 【京都】貴船神社2 奥の宮

    本宮で朱印をいただき 小生はそそくさと奥の院へ 一応 三社詣でということで 本宮 → 奥の宮 → 結社 という順番に巡っていきます 貴船神社 全国に約500社ある貴船神社 その総本宮が京都貴船です 始まりは不詳とされていますが 約1300年前には 社殿造替の記録が存在する古社です 日本の神社 83号 (貴船神社・梅宮大社・愛宕神社) [分冊百科] デアゴスティーニ・ジャパン Amazon 心流紀行 本殿を後にして 坂を上っていくと partnerから連絡が飛び込みます いまから鞍馬山を下山する と 急がずに と返事しての時間 小生はとことこと坂道を登っていきます 川床をするのは 京都の風物詩で…

  • 【京都】貴船神社

    鞍馬寺を抜けて? 本殿を超え 魔王殿を越えてから下ると 貴船に辿り着きます 一本道なので 遭難することはないと思いますが 道を逸れたい衝動に駆られる人も いても不思議ではないので 靴は革靴以外で行かれることを お勧めします 笑 貴船神社 鞍馬山の脇を流れる貴船川 その辺りに存在感を示す神社が 貴布禰総本宮とされる貴船神社です 淀川・鴨川・貴船川を 遡った水源の地が奥の院とされる処 どちらが正しいかは確認できていませんが 地区の名前は きぶね 神社の名前は きふね とか…神社のある地区に行くと 地域の名前から濁点が覗かれる場所も 意外にあるようです 笑 貴船神社参拝後には 奥の院へと足を伸ばすと…

  • 【雑話】節分の話を…

    と いうことで 旧暦の元日が本日だそうです 旧暦の元日からrestart そんな感じで数日前に投稿を試みて 自分の見識の薄さを 痛感することになったわけですが これはこれで良しということです 小生の知識という部分で 広さと深さ できれば厚みも 笑 得るチャンスが巡ってくれた と 学生時代と違い 自分の興味に合わせて知識を深める いつまでも 学ぶことは必要なようですが 特に新しい情報を得たとき 自分の持っている情報に上書きする こんなことが大事になってきます 縁あって 小生の仕事には説明があります 時には思考サイクルの説明や 組織の在り方まで 多岐に渡ります その機会毎に 調べなおしアップデート…

  • 【京都】鞍馬寺

    ときには届く風の便りに 身を任せてみるのも きっと悪くはない あの場所へ行ってみたらどうだろう そんな言葉に背を押されるように ふと車に乗ってみることにした 特別な目的があるのは小生か それとも便りを送り出したあちらかは 実のところ分かりはしない そもそも 小生の旅の多くに目的という 大それたものは存在していない その場所に行く と いうのを目的に入れなければ 少し前置きが長くなりましたが 風に誘われるように 京都の地へと車を走らせます 古寺巡礼京都 14 鞍馬寺 作者:信楽 香仁,道浦 母都子 淡交社 Amazon 鞍馬寺 京都府の北部に位置する鞍馬山 京都屈指のパワースポットとして もしく…

  • 【東京都】田無神社

    田無神社 東京都西東京市田無にある龍を祀るpower spotとして有名な神社です。特に2024年は辰年ということもあり賑わうのかもしれません。小生的には物静かな町中の神社の印象ですが…涼やかな空気感の場所です。 田無神社創建は室町時代に遡るそうです。江戸時代には宿場町としてにぎわったともいわれています。 辰年ということもあり、取り上げられる機会が増えているようです 笑 心流紀行 縁いただき 東京には毎月一回お邪魔しています。 毎月のお仕事ということで時々早く終わることがあります。特に急ぎがあるわけでもないので色々とお話をさせていただき、課題の掘り起こしなども行いますが、課題解決のための準備が…

  • 【雑話】旧暦元日と思い込んでいた話…

    このblog 神社仏閣を巡り ぱたぱたと書き溜めた備忘録的なネタを 手直ししながらUPしていますが… 1日 たった一日の忙しさにかまけると 途端に書きあがらない時間が 怒涛のように押し寄せてきます 苦笑 それもこれも 日々の精進というわけですが 2月3日を起点に再開しようと 思いつつ… ふとpartnerに旧正月って 何か間違えていない?と 指摘のような質問をされ ちょっと調べてみると… 人の思い込みという物は 特に小生の思い込みという物は 学び直す瞬間が 時折必要になるほど頑固者です 笑 何故そうなったかと言えば… 毎年1月1日までにやりきれなかったものを 2月2日にやり切るように行動するの…

  • 【神戸】四宮神社

    二宮神社の参拝を終えて というよりは 辿り着いてすぐに気付いた看板 『港神戸守護神 厄除八社』と 書かれたそれに並ぶ八社の名前… 軽く食事をして過ごすにも 軽く呑んで過ごすのも 実に時間的には手に余す時間。 これも何かの縁か… と ふと市杵島姫命の名前に目が留まります。 知らないままに招かれた龍神のいる神社 そこには辨財天の姿も求めてしまう小生は 近くならばと住所をか確認し 三ノ宮駅との往復を図ります 笑 神社の考え方?でまちまちですが 神仏習合における辨財天は 宗像三女神とする処と 次女である市杵島姫命とする処があるようです。 能力的な?役割的な?部分では 宗像三女神でも足りないような感じで…

  • 【神戸】二宮神社

    盆という時期が近付くと 飲み会の誘いが舞い込みます。 最近は 飲むことでの問題視が増え 会社としては自粛を推す流れのようです。 特にコロナという流行に乗って 飲む機会が減った3年という時間の中で 飲みに行こうという発言は… 小生は音頭はとりませんが 声掛けには極力参加する方です。 ということで 神戸へとお出かけします。 大阪から神戸はそれほど遠いわけではありません。 電車の乗り継ぎが上手くいくと 予定外に早く辿り着いたりします 兵庫 ぶらり歴史探訪ルートガイド 作者:兵庫五国探訪の会 メイツ出版 Amazon JR三ノ宮駅…さてと… 二宮神社 創立時期が古く定かではないそうですが 摂政元年(2…

  • 【雑記】龍の水とひととき

    仕事の縁に恵まれて 順調に働いている小生ですが… 仕事を辞めた後に 降りかかってくる税金の高さに 驚愕している今日この頃です… 会社員というのは 仕事を辞めるタイミングで 降りかかってくる税金が 自身に飛び込んでくるので とっても大変です。 理解していれば良いのですが… そんなこんなで 税務署とのやり取り モヤモヤとする気持ちを どこかの神様に払っていただきたい! と思いつつも そんなご都合主義に 合わせてくれるわけもなく 小生…龍さんのお水に流していただくことに… そんな2023年8月5日の雑記です 苦笑 ちなみに… この頃はこのblogを始める準備をしていた頃 時期的に毛谷黒龍神社に舞い込…

  • 【雑記】龍の水と戯れる時間…

    辨財天さんと龍神さんを巡る時間が 自然と小休止となったので …と行っても小生ほぼ日課のように 神社参拝をしているわけですが… mainとなるのは 朔日と15日の氏神神社詣と 仕事先近くの神社になります。 2023年は333日くらいは行ったかと… 笑 とはいえ このmemoは2023年8月2日の分です。 心流紀行 日常の中では 過去の様々な出来事が思い返されます。 特にこれというルールは無いかと思いますが 小生の場合は やり残しと面倒事が多いようです。 つまり 早くやれよ!の囁きですね。 とはいえ 家で落ち着くと色々と逃げ道があるもの 何となく余所事をしたりして… それでもきちんと向き合わないと…

  • 【雑記】『花』と戯れるように…

    軽井沢での仕事を終え 次の町へと移動を考えると 食事に誘われます。 特に断る理由もなく 急ぐ時間でもないので お言葉に甘えると XIV軽井沢へと案内されます。 有難いことに 宿の確保もしてくださっていました。 ということでチェックインをします。 小生は会員ではありませんが 呼んでくださった方が会員ということで 利用させていただくのですが… ここが会員制リゾートホテルということを 小生が知ったのは 初めて仕事で呼ばれた時です。 懐かしい思い出が待っている間に浮かびます。 リゾートというものに縁が薄い小生にとっては 衝撃な時間がここにはありました。 今回は別の案件もあり 高速道路のSAで仮眠をとる…

  • 【長野県】戸隠神社奥の院

    戸隠神社奥の院 古くは多くの宿坊が集まる寺院であり、明治以降は天の岩戸開き神話の神々にゆかり深い神社として信仰を集めたとか… 奥社、中社、宝光社、九頭龍社、火之御子社の五社からなる山岳信仰の場でもあります。 壁のようにそびえ立つ戸隠山を背景に鎮座し、天の岩戸を無双の神力で開けたといわれる天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)が御祭神。 るるぶ 長野 善光寺 上田 戸隠 小布施 (るるぶ情報版地域) ジェイティビィパブリッシング Amazon 心流紀行 仕事依頼を受けて軽井沢へ。 ありがたい事に人伝で仕事依頼が舞い込みます。 縁あって携われた人と一緒に次のステージへと上がるために…そんな仕事をさ…

  • 【奈良県】 丹生川上神社三社巡り

    天河大辨財天社のお詣りを終え、丹生川上三社へを巡る事になります。 と、いっても何も考えていないのですが…ほぼルーティン行動です。 天河大辨財天社は、道路事情にもよりますが、移動タイミングがズレると一日掛かりになります。結構な回数訪れている場所ですが、何度か渋滞というイベントにあい、小生もいい加減学習します。幸いなこと?に三社があるので…もちろん他にも神社仏閣はありますが…何故か、訪れるに至っていません。 まぁそんなこんなで、時間との要相談になりますが詣でるのが通常行動です 笑 とはいえ少し前に書いているものと被るのでひとまとめversion! 丹生川上神社三社 奈良県吉野の山里にある丹生川上神…

  • 文字の世界で繋がれる

    2023年… 本日が暦の上での最終日です 年末の慌ただしさに 圧されるようにして 少し文字と戯れる時間を 持ち切れなったことが 本年の反省になります 旅先での神々との邂逅 そのようなテーマで書きだした 心身の旅blogですが… 半年分ほど居残り残留となります。 2024年3月末までには 2023年旅をUPする! 2022年旅からの写真を添える! この2点を最初の目標点に まだまだ旅は続きます。 読者になってくださった 皆様には素敵な縁をいただき 感謝しております。 文字離れが著しいと言われる昨今 文字の世界で ネットという場を借りて 繋がれたことに感謝いたします。 これを偶然にも目にされた方が…

  • 師走ですね

    今週のお題「餅」ということで 久しぶりにお題に参加をしおてみます。 小生のおうちでは12月になると餅をつきます。機械が… 始めたきっかけはpartnerとお餅の食べ方について話をしたからです。 もともとは気のおけない友人たちと餅つきをしていたのもきっかけです。 ヨモギ、エビ、砂糖とつくのですが… エビを知らないということで機械づきを始めました。 エビは干しエビと桜えび、塩を加えてつきます。 つきあがるとピンク色のお餅ができます。 紅エビを入れると真っ赤になります(笑) これが少しかたくなってからかっとして 冷凍庫に3/4ほど入れて保存します 最近は友人に配ったりもしますが 農家さんとの付き合い…

  • 【日本五大辨財天season2】天河辨財天社

    関東から戻り、平穏な日常が続く中、ふと吉野に行こう!と湧きます。理由らしいものは何もありませんが、何となくの思い付きにのって行動します。 何の予備情報もなく、ただ天河に向かうことにします。 天河辨財天社 本殿に祀られている弁財天像は通常非公開で、毎年7月16日から17日にかけて執り行われる例大祭においてのみ開帳されるとか。各種祝詞・般若心経や神楽とともに、能楽やアーティストの演奏などが奉納される一大イベントが開かれます。また、本殿右扉の中に安置されている日輪弁才天像は、60年に1度にのみ開帳とされています。残念ながら小生が生きているうちに顔を合わせることはなさそうです。何せ、2020年に開いた…

  • 【千葉県】恋人の聖地へ~ひとりで…

    厳島神社への参拝を終えて…まだ少し時間が早いので近くに『恋人の聖地』というのがあるので足を延ばしてみることにしました。 中の島大橋・恋人の聖地 中の島大橋は、高さ27メートル、長さが236メートルという日本一高い歩道橋です。 夕暮れ時には、富士山を背景にロマンティックな雰囲気に包まれることから、「恋人の聖地」に選定され、橋の袂には、かわいいタヌキのカップル像が設置されています。さらに、タヌキのカップル像の脇にあるラブフェンスには自由に南京錠をつけることができ、永遠の愛を誓い合うことができます。 そして、この橋はテレビドラマ&映画「木更津キャッツアイ」のロケ地となり、若い男女がおんぶして渡ると恋…

  • 【千葉県】八剱八幡神社

    木更津の夜を楽しみ小生は特に早起きする必要はありませんが、日々の通り5:30に起きます。普段tのの違いは、目覚まし時計に起こされたわけではなく、勝手に目が覚めたというやつです(泣) シャワーを浴びて着替えを済ませて…朝の散歩にでます(笑) 八剱八幡神社 八剱八幡神社は地元木更津市では「八幡さま」の愛称で長い間親しまれています。時代の移り変わりにより少し寂しい趣のある街並みの中で存在感を示すのは、千葉のパワースポットの一つとされているからかもしれません。 全国八幡神社名鑑 (別冊歴史読本―神社シリーズ (99)) 新人物往来社 Amazon 心流紀行 partnerが少々グロッキー気味に寝ている…

  • 【SAPA】海ほたるに寄って〜

    円覚寺で不思議体験をした後、幾つかの立ち寄り先をチョイスして千葉に向かうことに。絶対に行かなければいけないというよりは、招かれているのなら辿り着けるだろう的な感じで、移動をしていきます。我がCXー8はすでに今宵のホテルが登録され、そこに向かう手筈になっています。一応、千葉でも1箇所くらいと予定していますが、アクアラインを予定通りに通過できるかどうかで行くか行かないかは判断することにして… それにしても、円覚寺以降、何となく照れ臭さがあるのさることながら、少々疲れたpartnerは何故かプンツンモードです。ここからは千葉へと向かう時間は、体を休めるのに眠っていていただいても… 海ほたる 東京湾ア…

  • 【神奈川】円覚寺

    鎌倉紀行第4弾になります。 鶴岡八幡宮からMarloweへと立ち寄り、北鎌倉へと向かいます。今回の旅のキーワードは『辨財天』です。千葉へと向かう道中で、戯れに辨財天を検索したところ、様々な辨財天の鎮座する神社仏閣が上がってきたので、立ち寄れそうなところに向かいつつ、千葉県木更津市を目指します。 臨済宗大本山 円覚寺 北鎌倉駅の目前に位置する臨済宗円覚寺派大本山。蒙古襲来による戦没者の霊を慰め、禅宗を広めるために、鎌倉幕府8代執権の北条時宗が弘安5年に創建された。厳粛な雰囲気の境内には、ふたつの国宝などがあり、紫陽花や紅葉の名所としても人気が高いといわれています。禅寺として、仏殿の白龍の図なども…

  • 【神奈川】 MARLOWEから木更津へと

    神奈川プリン紀行 鶴岡八幡宮の参拝を終えて車は千葉に向かって走り出します。とはいえ、せっかくのプチ旅行なので神社仏閣以外の楽しみがあってもいいじゃないかということで、partnerが「プリンを食わせておけば機嫌良い」とプリン屋に案内してくれます。って運転は小生ですが… この時何も考えていなかったのか、横浜でガンダムを見る選択肢が… 気付かなかったのは仕方がない。ということで車は一路、鎌倉駅から国道134号線を走り、逗子という処へと向かいます。 るるぶ横須賀 三浦 逗子 葉山 (るるぶ情報版地域) ジェイティビィパブリッシング Amazon 逗子は小生がファーストキャリアの時代に通うことの多かっ…

  • 【神奈川】鶴岡八幡宮

    銭洗辨財天をあとにして鎌倉駅近くにある鶴岡八幡宮に向かいます。前回も近くまで来ていたのですが、あまりにも渋滞で断念したのですが…今回は辨財天が鎮座していると聞いたので辿り着けるのならと向かった神奈川紀行第3弾です。 鶴岡八幡宮 鶴岡八幡宮は、鎌倉幕府を築いた源頼朝とゆかりの深い神社です。 鶴岡八幡宮の歴史は、源頼朝公の祖先・源頼義が、由比ガ浜に源氏の氏神として八幡神を祀ったことからはじまります。 その後、1180年に源頼朝公が現在の場所に遷して、現在の鶴岡八幡宮の基礎が造られました。 鶴岡八幡宮に行こう (Gakken Mook 神社紀行セレクション vol. 3) 学研プラス Amazon …

  • 【神奈川県】宇賀福神社

    宇賀福神社 銭洗弁天のもとは、扇ヶ谷の八坂神社の末社でした。1970年に独立し、名を銭洗弁財天宇賀福神社と。御神体は、体は蛇、頭は人の形をしていて水の神とされています。有名な銭洗弁財天です。 るるぶ鎌倉'24 超ちいサイズ (るるぶ情報版 小型) ジェイティビィパブリッシング Amazon 心流紀行 江島神社を後にして、千葉への道のりを考えつつ、車で約1時間。鎌倉駅前を通って向かいます。今回の旅の立ち寄り目的地「銭洗辨財天」に向かいます。正直にいえば自分の運転ではもういかない。と思えるほどに、道は狭く、人は多く…ですが、この神社から駅までの道は…歩くのがつらい急坂です(来る方はさらに)。 何よ…

  • 【日本五大辨財天:2】江島神社

    日本五大辨財天巡りを再開していたようなのでタイトルにして見ました。予定していた訳ではありませんが、2023年7月から約4ヶ月4か所を巡り…5か所目へと準備が出来上がっていました。呼ばれた、という流れで… 元気(パワー)をもらう神社旅行 作者:辰宮 太一,中野 晴生,Kankan ジェイティビィパブリッシング Amazon 江島神社 千年以上の歴史を持つ江島神社は、神奈川県の湘南・江ノ島を代表する観光スポットのひとつになっています。縁結びをはじめ、金運向上や芸道上達など様々なご利益があるといわれ、国内外問わず多くの人が参拝に訪れる場所です。 心流紀行 千葉に用事があり、時間的な課題を考えた結果車…

  • 【大阪】土佐稲荷神社

    此処はほぼ小生が日参する神社です。職場近くの氏神神社になります。此処に辿り着いたのは偶然です。務めることになったすぐには大きな公園程度の認識でしたが… 縁というのは邂逅遭遇なるものです。本を読んでいて出る出口を間違えたおかげで神社の存在を知りました。出勤まで時間的ゆとりがあり、そこに足を踏み入れるお膳立てが揃うと、拒絶する理由もなく、何よりも普段閉まっているだろう入口が開けられていることが…ということで参拝を始めた氏神神社です。 それから半年経過…結構な回数挨拶に来ていますが…その辺は別の機会に… ほぼ日参(週5)しているのにいまさらという感じもありますが…鶴見神社もですが、きっとこのタイミン…

  • 【雑記】愛溢れる呑み

    セカンドキャリに飛び込んで…というか飛び込む前から気にしてくれていた愛夫妻、時間が取れそうだからと飲みに誘ってくれました。ということで、この雑記は…こじづけ全開で展開されることになります。【2023年6月30日】 女神の福音 このご夫妻と話をすると「愛は勝つ!」が流れてくる気になります。それほどここには愛が溢れています。旦那様は、恋をし続けている素敵なダンディな方です。奥様はまぁ女神なのでしょう。奇麗な人です。怒らせなければ優しいです…って誰もですね。 小生は、たぶん周囲から愛溢れる場所で暮らしているといわれています。ありがたいことにpartnerに助け続けられている時間です。そんな小生と女神…

  • 【兵庫県】金毘羅宮神戸分社

    おじさん飲み会を主催する幹事殿から知人が関西圏に来訪するということで招集が。そういうわけで神戸へと出かけます。神戸までは、大阪駅からJRで行くか、大阪駅から阪神を使って行くかという方法があります。小生は、後者でいくことにします。前回にお知り合いになったエスプレッソの店に立ち寄ってから合流しても大丈夫という時間帯です。 そういうわけで一路新開地に向かいます。若い人にとっては誘惑の多い街でしょうか。 そんな新開地散策、2023年6月23日のプチ旅です。 金毘羅神社 神戸分社 戦災、震災に遭いましたが、地元崇敬会の協力の元復興し、「福原のこんぴらさん」として親しまれているそうです。町の神社、というか…

  • 【兵庫県】神吉八幡神社

    兄貴分夫妻の妻がLIVEということで一緒に加古川まで遠征です。席埋め&お手伝いをする要員だったはずが、結構な人数が来ることが発覚。音合わせなどの邪魔になるので食事をいただいて、小生はぶらりと散歩に出ることに… 兄貴分が「一緒にいこう」と声を掛けてくれたので、目的地を伝えて徒歩20分ほどの距離を車で5分ほどで走ることに(笑) 運転手は小生ではありませんが… 神吉八幡神社 1397年(応永3年)9月23日の夜もふけ、すべてのものが静まり返ったとき、印南郡神吉庄鞍馬山に瑞祥があり、一筋の神火がとんできて天下原の地に落ちた。天地はそのために赤くただれ、まるで昼間のようになった。村の人は驚愕し、なすすべ…

  • 【雑記】茅の輪くぐり

    情報を整理についでに…出てきたので…2023年6月15日以降何度か行ったので、その意味や作法について。諸説ありますので一つの話として… 神々が見える神社100選 新潮社 Amazon 茅の輪くぐり 様々な罪穢れを払う浄化の行事として、特に、1年の半分にあたる6月の最終日に行う「大祓」を古来「夏越の大祓」と呼んでいます。かつては旧暦の6月最終日に行う所が多く、今年の場合は、8月7日がその日にあたります。その時期の日本は、まさに夏本番。猛暑や水不足に耐え、疫病にかかること無く秋を迎える願いを込めた行事であったと考えられています。 夏越の大祓でよく知られたものとしては、神社にて大きな茅の輪が建てられ…

  • 【東京】神田神社~再び

    メモを一気に見返す作業をしていると…再び神田明神が回ってきます。時間枠にして3か月ほど経過している2023年6月16日です。いま小生がblogのUPで行っているのは、頑張って論理的思考による発信です。元ネタは出かけてすぐのタイミングで作られていますが、どうしても整理という点で遅れてしまいます。【言い訳です】 自分で行っているので締め切りがあるわけでもなく、ひとつの目的のために文字を躍らせています。目的といっても大したものではなく、自分の体験で感じたそれぞれを発信しよう!というものです。三日坊主にならないように…自分なりに文字制限をかけて発信しています。【そのため、2~3日に分かれることも…】 …

  • 【大阪】鶴見神社

    サムハラ神社奥の院の参拝を終えてから、小生的には不思議なことが起きていました。これを偶然とするか必然とするかは思うところもありますが…最終的な結論としては…ありがたい事で落ち着いています。 鶴見神社 比叡山峯八王子社の分霊をうけ八王子社の名で村社だったそうです。鶴が舞い降りる様子を見られたことから鶴見という名前に変わったとか… ネガティブでも開運する神社参拝 作者:MACO,八木龍平 日本文芸社 Amazon 心流紀行~朔日詣・15日詣で 氏神社詣は、いまの生活ルーティンのひとつです。「あまり凝り固まらない方が良い」とお伺いしているので、月のうちにいち日は詣ですることにしています。が意外にもゆ…

  • 【岡山県】サムハラ神社奥の院

    大阪にあるサムハラ神社が結構有名ですが、大阪市西区にある神社を訪ねると奥の院の場所がわかります。神様に呼ばれないと辿り着くことができないといわれるサムハラ神社です。ネット全盛のいまでさえ、辿り着けない方がいるといわれる神秘な場所です。どこで情報を見聞きして辿り着くことができるのか…それはその人の運のようです。 何せ、今回紹介する奥の院は、偶然に辿り着いた場所です。それから3年ほど、驚くことにいまでは看板が結構出ていて辿り着けない人の方が稀のようです。「行こう」「知った」等の情報を得ている場合に関してはですが… サムハラ神社奥の院 「サムハラ」というのは、この宇宙の森羅万象を創造した「造化三神」…

  • 【雑記】龍の水を分かち合う

    毎年前職の時は5月にバタバタとします。仕事の関係で報告業務が発生する6月に合わせて1年分のまとめと監査を受けるからです。わかっているのだから事前にしておけ!という感じもあるのですが…そうはならないのが切実な問題です。どれほど丁寧にしていてもこの時期に見返しとまとめは起きてしまいます。 そんな例年の仕事を片付けて、手順の通りに会議の依頼を発送してひと段落させて家路につきます。セカンドキャリアに移る準備をしている小生にとって、本来この業務は後任がすべきものですが、これがまったく口だけでやらない人だったようです。笑うくらいに何もできていないので溜息しか出ません。が、それはそれとして、できない人のレベ…

  • 【雑記】人の縁は夢物語の如く

    2023年5月19日は小生にとって不思議な日です。 様々なイベントが発生する日のようです。 この日は、仕事の関係で、東村山まで出かけています。移動時間にして4時間程度。この大阪東京間を2時間半で結ぶ時代にして…なかなかの移動距離です。当然、日帰りを遠慮したくなるのは、年齢の所為です。終わる時間が読めないとはいえ、最終で帰ればどうにかなるのがいまの交通網であり、正確運行する日本の技術です。 ぶらりとGrotto紀行 仕事を終え神田神社での散策を楽しんだ小生の元にlineが…送り主は言わずとも… 夜に四谷で合流しようというもの。予定とはこうしてままならず変わるものです。夜の神田での食事は別の機会と…

  • 【東京】神田神社~再訪

    毎月のお勤めのように東村山へ向かいます。仕事が終われば、何処かの神社によれればと思ってはいるのですが、今回は、神田明神関連で不可思議体験になっているので再訪してみることにしました。 【2023年5月19日の旅です】 神田神社 神田神社の神様たちは、国土開発、殖産、医薬・医療に大きな力を発揮され、国土経営、夫婦和合、縁結びの神様として崇敬されています。 また祖霊のいる世界・幽冥を守護する神ともいわれているそうですよ。 ブラタモリ的な謎解き神社参拝/神田明神: 神田は神の田ではなかった⁉︎神田明神に座すカンダの謎/10分で読める 作者:石塚 高広,怨霊大博士づか Amazon 心流紀行 仕事を終え…

  • 【雑記】龍の水と語らう

    小生、休肝日に縁のない時間を過ごしております。セカンドキャリアに飛び込んで、それなりに身体を気遣う時間を持っているのですが…休肝日だけは巧く設定できません。その根底にはお酒を飲むのが好き、ということがあるのですが(苦笑) 歳重ねて、少々お酒に吞まれることもあり、大人な呑み方を心掛けないといけないこの頃ですが、誘惑に負けてしまいます。まぁ犯罪ではないので、その辺は大目に見ていただいているようですが…好きなものを好きといえる生活は続けたいものです。 そういえば、外で大きな態度をとる老齢男子ほど、家に居場所がなく、奥方に頭が上がらないという話を聞きました。例えば、出かける「ついで」にと頼まれた買い物…

  • 【雑記】龍の水と語り合う

    出歩くことが好き!と言っても、何も行動しない日は巡ってくるものです。仕事が自由な分、休みの確保は自分の責任になります。どんなに楽しい時間であっても、energyが不足すると楽しみ切れないものになります。 ということもあってか、勝手に神社仏閣めぐりの休息が巡ってきたので、冷蔵庫で休息していただいてお酒を飲みながらのひと時を少し… 日本五大辨財天巡りを開始して半年と少し、自分でも意外なほどに様々な神社仏閣に訪れる機会をいただき、様々な氣付きを得る機会がありました。その都度、成長できるのが一番ですが、そうこちらの都合よくできるわけもありません。どうしても、氣付きに対して自分の中に、落とし込んでいく時…

  • 【兵庫県】四所神社

    良いお酒、おいしい料理、楽しい会話…徒然なる縁に感謝をしながら迎える朝。程よく呑んだお酒に、少し深い眠りの人たち。家族風呂を予約くして、partnerと少し体を温めに…そんな朝です。 外湯とはまた違った趣のあるのが各旅館が用意している内湯。それぞれに趣向を凝らした温泉は、眠った体を起こすのにはちょうど良いものです。 城崎温泉の外湯は早い処では7時から稼働しています。いまはどうか知りませんが、昔は一番札という物を求めて、6時くらいから並んでいる人がいたそうです。一人並んでいると、その後ろの人は、そこの湯に入りたいと思っていない限り他所に行くようですね(笑) 温泉街のミッションクリアアイテムのよう…

  • 【雑記】龍の水と鉢合わせる!

    レトロな温泉街城崎温泉の御所の湯でゆっくりとして街に繰り出した散策時間。 ゆっくりと街をオレンジ色に染めていく夕日に感動をしながら、小生たちは買い物にいそしむわけですが…もう一か所くらい外湯に入れよ!と自分に突っ込みながら、レトロな街並みを川にかかる橋の上から眺めます。 ことりっぷ 城崎温泉 出石・豊岡 (旅行ガイド) 昭文社 Amazon 城崎温泉街ぶらっと紀行 2 香すみ堂を出ると外はそれなりに真っ暗です。Maine通りに出れば街灯が昼間とは違った雰囲気を作り出してくれます。黄色に近いオレンジ色で染まっていく城崎の町はれとな雰囲気の中に沈んでいきます。恋人とふたり町を散策する時間は最高に気…

  • 【兵庫県】城崎温泉(ぶら旅)

    ブログの記事を書いていると時々自分の首を絞めることがあります。前回に挙げている記事に対して、『NEXT』という表記をしている。何をとち狂ったことを…と思いつつ、この繋がりの部分で苦しんでいます(苦笑) 記事は誤字脱字に気付くとこそり修正をします。この辺はUP直後に読んでくださった方がふと見返したときに違和感なく進める程度の部分だと思います。もちろん、UPの前に確認はしているのですが、処理速度にタイミングが合わず誤字になっていることも…ただの言い訳です(笑)ということで何時もと違う振りをすると…記事の確認作業時に繋ぎで苦労をするという愚痴です。 城崎温泉 駅前から始まる非日常の世界。温泉街という…

  • 【兵庫県】応拳寺

    偲ぶ会も無事に終わり、ひと段落をえたということでお疲れ様会をしようと発起人が声をかけてくれました。城崎温泉で疲れを癒し、少しゆっくりとしようということになります。とはいえ、partnerさんがliveに出なければいけない、ということで小生たちは一泊二日のお付き合いとなります。 発起人さんが、一緒に行ってみたかったと2か所リクエストをくれます。一つは竹田城跡。もう一つは応拳寺。応拳寺は別称で本来は大条寺という名前です。方角、位置関係わからないままに発信された事ですが…何と両方とも往路で寄れることが発覚。これも一つの縁なのでしょう。【2023年4月23日の旅】 大乗寺 天平17(745)年に行基菩…

  • 【東京】神田神社(神田明神) 2

    時間枠を超越しての不可思議な状況に少々戸惑いながら…小生のこのblogは、参拝しすぐにメモを取るようにしています。保管する情報を網羅するために、時間枠がずれてしまうことがあります。って、この『女神の福音』はタイトルが決まるまでに時間を要し、記事の見直しをするのに時間を要しということで1年ほどのタイムラグがありました。現時点で7ヶ月…神田明神は、この見直しの時にも何かが働いてのことかも… 心流紀行 隨神門をくぐれば正面に本宮拝殿があります。まっすぐに参道が伸び、「早く来いよ」と言わんばかりに道が開けています。向かって左手に大きな恵比寿さんが鎮座し、寄り道をふと考えますが…とにもかくにも初お目見え…

  • 【東京】神田神社

    東京での仕事(東村山)での仕事を無事に終え…何とも早々と終わってしまったので、小生は宿泊地の神田へと向かいます。東京駅周辺を常宿にしていたのですが、じわりじわりと価格が上がってきて、APAやSuper Hotelが近隣のホテルよりも高額になりつつあります。いわゆるインバウンドというものの影響でしょうか。 八重洲口から高速バスで向かう場所がある関係(朝7時過ぎに発車で、座席指定ではないのです)で泊まっていたのですが、途中、partnerも一緒するようになり…partnerさんは別の目的で来ています。当然ながら別行動で土曜日に行く先に便乗という感じで、レンタカーに切り替えました。時間や移動のことを…

  • 【雑記】龍の水と再会する

    飲み歩き紀行~episode3 ゆっくりとblogを覗いてくれる方が増えているようです。嬉しい限りです。そんな中でMaineになっている神社仏閣巡るで感じた心模様や辨財天情報が停滞しつつ、写真の整理もまだ追い付かないのに、書き換えの記事を整理しつつUPする日々。それも予約投稿で(苦笑)ということで、龍にまつわる…もしくは水にまつわるグルメを少し混ぜながら…2023年4月16日のぶらり紀行…半年と少し前ですね(笑) ひとつ前の記事『龍王大神』に後です。ワンマン、ツーマンLIVEでもないとLIVEの時間は長尺になります。お目当ての人や応援する人が、最少の方と最後の方に分かれると時間が空いてしまうの…

  • 【大阪】龍王大神

    町中の小さな社です。気にかかる場所、そこに辿り着けたのはようやくです。 ぶらり心流紀行 大阪の街を車で流していると時々道路に大きな木と社が置かれていることがあります。氣付いても、周辺情報が許さなければ車を止めることができない、ということも珍しくはありません。そんな社に行く機会が巡ってきました。 その社があるのは、大阪の北の繁華街にほど近い場所。もしくは日本一長いとうたわれる天神橋商店街にほど近い場所。どちらからも徒歩15分程度はある裁判所東筋線もしくは本庄西天満線といわれる道路上です。目印のするのならLIFE太融寺店。その前です。 この社を知ってから十年以上経過しています。銀杏の木に寄り添うよ…

  • 【雑記】神の水と戯れる

    呑み歩き紀行~神力 セカンドキャリアに突入してから気持ちのんびりとしているせいか、仕事に追われる気がしなくなっています。まぁ責任という点では何も変わりません。…時々、「責任は俺がとる」と声高々にいって、失態があると責任は自分にないと宣う先人が存在していますが、仕事をする上で自分が行ったことの責任は自身でとるのが筋である。という小学生でも判るようなことができない団塊の世代だと豪語する輩もいますね… セカンドキャリアになり、公的責任は別の者がとることになっているからこそ、失敗のない仕事の処理を行う責任が生まれるものですが…概ね自分で責任をもって働いていなかった人ほど、誰かの成果を自分の成果のように…

  • 【雑記】龍の水と戯れる

    呑み歩き紀行〜龍力episode2 小生はお酒が好きです。日本酒という意味の…特に地酒を好みます。もちろん口に合う合わないというものは存在します。何よりも多すぎて、何を飲めばいいのかわからなくなります。そんな折に、とある人がスコッチをロックで飲みながら教えてくれました。 迷うのなら端から順に飲めばいい。量が多いのなら好きな言葉から選べばいい。色で、香りでも、「ん?」と感じるものを手に取ればいい。若いうちは、色、味、雰囲気を店員に告げるのもひとつの手だ、と。 そして「日本酒に辿り着いたのなら、お前は龍を飲めばいい」と。 もう何十年前のことですが…それから、日本酒を飲む機会があれば…最近は地方の酒…

  • 【和歌山】幸村庵~お蕎麦屋さん

    人は何も持たずに光の下へと生を受け、様々なモノをもって逝きます。その最初と最後に携われることは人生の中で何度あるのでしょう。人との縁の中で感慨深い時を一緒させてくれる呼び寄せに感謝します。 九度山 真田幸村ゆかりの地です。偲ぶ会に参加した面々がこの地へと誘われるのも、不思議な縁に寄せられてのことなのかもしれません。 目的地は幸村庵です。 九度山秘録 信玄、昌幸、そして稚児 作者:黒澤はゆま 河出書房新社 Amazon ぶらりと心流紀行 周りとの関わりを絶っていない限り、様々なイベントのお世話係というものに当たることがあります。小生は自ら進んで参加するタイプ(若干人見知りなので)ではないのですが…

  • 【東京】東村山八坂神社

    縁あって小生のキャリを買ってくださる人がいます。おかげで、学ぶことが多く、楽しい時間が過ごせています。その一か所が東京都にあります。実に移動時間、4時間半。なかなかのものですが、最近は、新幹線も快適に過ごせるようになっています。正直値上げは痛いですが… 東村山八坂神 東村山は、建武の新政樹立の立役者となった新田義貞が、鎌倉攻めの際に陣を構えることで勢いを得た土地と言われています。いまでも、芸能界、スポーツ界などに多くの優秀な人財がきてそのご利益を得ていると… 近年では、「東村山トライアングル」と呼ばれる財運にまつわる場所のエピソードもあり、未来を変える不思議な力が宿っているのかも…と言われても…

  • 【大阪】法善寺

    この日、小生は、梅田から難波へと流れていきます。地下鉄でさらっと移動するのが乗り換えもなく一番楽です。が、天神橋筋にいた小生にとって、梅田までの移動距離を考えると… 時間があれば散策するのは良いものです。健康にもですが、お財布にも優しく、真新しい発見があります。一人散策の時のみ有効です。 難波に向かうのは、人の縁で知り合った方のLIVEがあるからです。小生はからっきしなのですが、気が付けば音楽に連なる様々な出会いがあります。 今回のライブの主催は、大阪は京橋で鉄板焼きをされている方です。テナーというヤツらしいです。専門的なことはよくわからないので、小生はただ行って楽しむだけです。 その前に少し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、麒麟さんをフォローしませんか?

ハンドル名
麒麟さん
ブログタイトル
女神の福音~心流紀行
フォロー
女神の福音~心流紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用