chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
絵本と 子どもと ゆる親業 https://yuruoya.hatenablog.com/

2男2女を育てる40代母* 読み聞かせボラとしても活動中* おすすめ絵本や児童書を紹介しています

大学生から小学生まで、2男2女を育てるアラフォー母。 図書ボランティアを5年ほどやっていて、年間1000冊近くの絵本・児童書・本を読んでいます。 ブログでは、お気に入りの絵本や児童書、実用書を紹介したり、育児・教育・コーチングに関する研修で学んできたスキルを、普段の子どもまみれの生活の中では「こう取り入れてるよ」という情報を発信しています。

かな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/08/18

arrow_drop_down
  • だじゃれや早口、回文など【ことばあそび】の絵本=12選=

    今回は、 だじゃれや 早口ことば、 回文に、アナグラムなど、 子どもたち… 特に、 園児~低学年の子たちが大好きな 【ことばあそび】の絵本です。 〔PR〕たべもんどう 作:鈴木 のりたけ 出版社:ブロンズ新社 【ことばあそび】の効果は、 語彙を増やすとか、 イメージする力や 表現力をつけるとか いろいろ言われてはいるけれど、 子どもたちが好きな理由は、 いたってシンプル。 「楽しいからする!!」 ただ、それだけ(笑) 音の響きや、 言葉のリズムが心地よかったり、 友だちとのやりとりが楽しかったり、 何よりも、 普段の遊びに すぐに取り入れやすいし、 アレンジの幅が広い♪ 読み終わってからも、 …

  • 身近なものの気づきがいっぱい【科学の絵本】=9選=

    ドキドキわくわくするような 想像の世界やお話も 楽しいけれど、 子どもたちは 【本当のこと】を知るのも、 大・大・大好き!! 〔PR〕りんご だんだん 作・写真: 小川 忠博 出版社: あすなろ書房 今回は、 【身近なもの】をテーマに、 普段の暮らしの中で、 なかなか 見ること/気づくことのない 科学(ノンフィクション・本当のこと)の絵本を 選んでみました。 園児にも分かりやすいレベル… だけど!! 大人も「へぇ」ってなるような 知的欲求をたっぷり満たしてくれる おすすめの 9冊です。 りんご だんだん (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateOb…

  • いろんな【家族】を描いた【ほっこりする絵本】12選

    そもそも【家族】の定義って 改めて考えてみると、 なかなか 難しい気もするけれど...。 血のつながり? 戸籍上のつながり? ずっと 一緒に暮らしている人? ペットたちは? 世の中には、 いろんな家族の形があって、 いつも いつも "仲良しこよし"でいる必要はないし、 お互いに、 嫌なこと、腹の立つこともあるけれど、 それでも、 絶対的に【安心できる存在】であること、 なのかなぁ、と思っています。 特に、 子どもたちにとっての【家族】は...。 なので 今回は、 "受け入れてくれる人がいる" "お互いに 思いやれる人がいる" etc. いろんな【家族】を描いた 【安心感】のある ほっこりする絵…

  • ふしぎな世界の 時の魔法【十年屋】シリーズ

    寿命 1年を対価に、 大切なもの、あるいは遠ざけたいものを 10年そのままの状態で預かってくれる 「十年屋」という魔法使い。 招かれた人々が抱えている 様々な想いと、 そこで 繰り広げられる人間模様。 【銭天堂】の作者 ”廣島玲子”さんが送る ふしぎな魔法の世界の物語。 十年屋シリーズ 〔PR〕十年屋1 時の魔法はいかがでしょう 著:廣嶋 玲子 絵:佐竹 美保 出版社:ほるぷ社 あらすじ どうしても捨てられないもの、守りたいもの、遠ざけたいもの。そんなお品がございましたら「十年屋」の時の魔法をご用命ください。小さなころからずっと大事にしていたぬいぐるみ、大好きなひとからもらった写真、会えなくな…

  • 【老い】や【死】と向き合いつつも温かさのある絵本=9選=

    コロナ禍、真っただ中の時期には、 【死】や【悲しみ】に直面する絵本は、 特に、読み聞かせの場面では、 避けていた所も多かったのですが、 最近 あちこちで、 また少しずつ 元に戻りつつあります。 〔PR〕おじいちゃんがおばけになったわけ 作:キム・フォップス・オーカソン 絵:エヴァ・エリクソン 訳:菱木 晃子 出版社:あすなろ書房 【老いる】ということ、 【死】や【別れ】に向き合うこと、 【生きる】ことを 真剣に考えること、 悲しい出来事の 受け入れ方を 幼い子どもたちにも 分かりやすく伝え、 それでいて、 読後に じんわりと温かさの残る絵本を 今回は、9冊 選んでみました。 だいじょうぶだ…

  • ありえないサイズ感が【おもしろい絵本】10選

    いつも見慣れているはずのものが、 おかしなサイズで登場すると、 子どもたちは、大喜び!! ビックリするくらい長い!とか、 ありえないほど大きい!とか。 もうそれだけ、 子どもたちの想像がとまらない(笑) そんな、サイズ感のバグが生み出す 【おもしろい絵本】を 10冊選んでみました。 ながいながい ねこのおかあさん (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.lengt…

  • 【モッタイナイ】の心を自然に育む絵本=10選=

    SDGsの目標12〔つくる責任つかう責任〕 日本でもよく見かけるようになった、 3R(Reduce Reuse Recycle)という言葉。 ゴミを削減して、再利用して、 そして、形を変えて 再資源化しましょう という取り組み。 なんだか、 3つとも 似ているようで違っていて、 ちょっと小難しい印象も受けるけれど... さらに ここに、 人や物への 感謝のきもち(Respect)を 合わせたものが、 日本語で たった一言、 【もったいない】になるんだそうです。 ソースはこちら 〔MOTTAINAI公式サイトより〕 物そのものや、作ってくれた人への 感謝の気持ちが芽生えれば、 自然に、 物を大切…

  • 赤ちゃんが大好きな【オノマトペの絵本】=11選=

    小さな子どもたちは、 パ行やマ行、濁音が本当に大好き!! 今回 紹介するのは、 擬音語や 擬態語、オノマトペなど、 乳幼児の好きな【音】が いっぱいの絵本です。 〔PR〕もこ もこもこ 作: 谷川 俊太郎 絵: 元永 定正 出版社: 文研出版 擬音語は、 シンプルな くり返しの言葉が多く、 聞こえた音から、 意味をイメージしやすいので、 赤ちゃんが言葉を獲得していくための 大切な一歩になります。 赤ちゃんの聴力は、 お腹の中にいるときから、 すでに 発達し始めていて、 身近な人の声は、早くから ちゃんと認識しているらしいので、 ぜひぜひ、身近な人が 声にだして たっぷり読んであげたい 【ことば…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かなさん
ブログタイトル
絵本と 子どもと ゆる親業
フォロー
絵本と 子どもと ゆる親業

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用