chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TOMOさんの戯言(TomoSan.Dairy) https://tomo3diary.com/

日々の生活の一コマを綴る雑記ブログ。 宮城県在住の為、ローカルネタの記事も頻繁にUPしています。 また、毎日を楽しく過ごす為に悪戦苦闘している様も時よりUPされます。

TOMOさん
フォロー
住所
宮城県
出身
東京都
ブログ村参加

2023/06/06

arrow_drop_down
  • 2025年春ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』を TVerで観る!何故ならTVが壊れたから…。【TOMOさんの戯言】

    TVドラマとか映画とか音楽とか... 昔から好きなんですが、最近TVドラマを見ていませんでした。 なぜなら、テレビの電源が入らなくなったから。 修理も考えたのですが、そのままにしています。 そんなにテレビ見ていなかったし、ドラマとかもリアルタイムじゃなく録画して、見ていましたので、見たい番組あったら 「TVer」 でいいんじゃないか?と思うようになっていた昨今。 TVドラマ『最後から二番目の恋』の続編『続・続・最後から二番目の恋』が始まったんです。 ホントは録画して何度も観たいのですが、仕方がありません。 「TVer」で思う存分楽しもうじゃありませんか! ということで、遅ればせながら「TVer…

  • 日本の俳優も参加したSF怪獣映画の決定版! 映画『パシフィック・リム』シリーズ感想記

    最近みた映画の感想記。今回は2024年公開の映画『ビーキーパー』の映画感想記です!

  • 衝撃的だった”あの動き(ダンス)”が帰ってきた! WORLD ORDER 再始動!2025年新曲「NEO SAMURAI」&これまでのMVを一気見!【何度も観たくなるMV・LIVE映像】

    配信されているMVを何気なく見たら、あの動きが独特だったグループの最新動画がアップされていました! 懐かしい”あの動き”も最新動画で再び見ることができます! 独特な動き! と言えば、WORLD ORDER(ワールド オーダー)の動画を一気見して楽しみました! ”あの動き”を皆さんにも楽しんで頂きたく、ここでも一気見紹介致します! WORLD ORDER 再始動! WORLD ORDER “NEO SAMURAI” (2025年) 好きな WORLD ORDER の MV を10曲 選出! その1:WORLD ORDER "WORLD ORDER"(2009年) その1-2:WORLD ORDE…

  • きなこ味!? のラクトアイスが気になる...。 【明治エッセル スーパーカップ きなこ】を食べてみた‼

    最近、アイス食べてないなぁ~と思う日々が続いていました。 前に比べるとお値段も少し高くなっているしなぁ~...と思いながらもスーパーやドラッグストアのアイスコーナーを眺めていることが多くなったんですよねぇ~。 それでも、気になるラクトアイスがありましてね...。 それは、『きなこ味』なんですよ...。 定番の超バニラ味の他、抹茶味を店頭でよく見かけますが、その仲間入りを果たした?新商品がこの『きなこ味』...。 『きなこ』で想像できる食べ物は、『きなこ餅』と『きなこパン』しか出てこない!それでも、『きなこ』の味がするラクトアイスを食べてみたいと思っていたところ...。 今回、98円で販売してい…

  • 桜並木が素敵な道をお散歩!【宮城県仙台市泉区 将監風致公園 北側道路 お散歩編】

    今回は通りかかりに桜の花を見てきた! 宮城県仙台市泉区の将監風致公園北側の道路に植えられている桜並木のお散歩記録です。 ※この記事は広告及びアフィリエイト広告を利用しています (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 将監風致公園 北側道路 の桜並木をお散歩 将監風致公園とは… あとがき 宮城県仙台市泉区 将監風致公園 周辺地図 将監風致公園 北側道路 の桜並木をお散歩 仙台市泉区泉中央...。仙台市営地下鉄南北線の泉中央駅からも近いんです…。 桜を楽しみながら散歩するには良い場所です。 将監風致公園とは… 住宅団地に残された往時を偲…

  • デカビタ史上最強のクエン酸配合量っ文句が気になる! SUNTORY【デカビタC ゴッドチャージ】600mlを飲んでみた‼

    派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます! 今回は、SUNTORY【デカビタC ゴッドチャージ】600mlです!

  • 数量限定新商品! Asahi飲料【三ツ矢 まろやかいちご】500mlを飲んでみた‼

    派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます! 今回は、数量限定新商品! Asahi飲料【三ツ矢 まろやかいちご】です!

  • 80年代アイドルロックバンド: チェッカーズ(THE CHECKERS)のシングルで好きな曲【TOMOさんの戯言】

    久しぶりにチェッカーズの「あの娘とスキャンダル」が聴きたくなったので、YouTubeでチェッカーズの公式チャンネルで聴きました! 公式audio以外にもライブ版とかもあって、楽しめました! ということで、今回は80年代アイドル?(まぁアイドル的存在でしたよね?)ロックバンドとして、少しだけ特集しちゃいます! 80年代アイドルロックバンド:チェッカーズ(THE CHECKERS) チェッカーズ(THE CHECKERS)好きなシングル曲 5選 1.あの娘とスキャンダル チェッカーズ「あの娘とスキャンダル」シングルReleased on: 1985-03-21 チェッカーズ「あの娘とスキャンダル」…

  • バイオリンを弾きながら踊る! LINDSEY STIRLING 「ROUNDTABLE RIVAL」【何度も観たくなるMV・LIVE映像】

    配信されているMVを何気なく見たら、楽曲&映像ともにお気に入りになってしまったミュージック・ビデオをご紹介するコーナー! 今回は LINDSEY STIRLING(リンジー・スターリング)の 「ROUNDTABLE RIVAL」ミュージックビデオです! LINDSEY STIRLING(リンジー・スターリング)はアメリカのヴァイオリニストなんですが、日本デビューアルバムの邦題が「 Shatter Me: 踊る!ヴァイオリン 」だった。 まさしく「踊る!ヴァイオリン」って感じです。正確には「踊りながら弾いちゃう!ヴァイオリニスト‼」なんだけどね。 今回紹介する楽曲「ROUNDTABLE RIVA…

  • Fanta復刻フレーバー投票企画No.1【ファンタ マスカット】490ml を飲んでみた‼

    派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます! 今回は、【ファンタ マスカット】490ml です!

  • 店頭で気になっていた Asahi飲料の新商品【Wonda ROYAL LATTE】を飲んでみた!

    今回、ソフトドリンク【ワンダ ロイヤルラテ】を飲んでみた! 店頭にて販売されていたのは知っていたのですが、ラテ系はミルクの味が強いと好きじゃないソフトドリンクになりがち。 コーヒー牛乳に近いがコーヒーの苦みを味わえる感じが好き..。 この新商品、Asahi飲料 Wonda Wonda ROYAL LATTE...。どういうタイプなんだろうか? と考えるとちょっとばかり購入を躊躇してしまうタイプのドリンクです。 今回、購入することにしたのは、セブンイレブンでAsahi飲料 Wonda Wonda ROYAL LATTE を購入するとWONDA(ワンダ) コクの深味 微糖 が無料で引き換えられる時…

  • ”替え歌”や”踊ってみた”動画で盛り上がったウェディングソングの決定版! ヤバイTシャツ屋さん「ハッピーウェディング前ソング」【何度も観たくなるMV・LIVE映像】

    今日、頭の中でなぜか繰り返し流れていた曲があります‥。 曲のノリとメロディと歌詞が凄く楽しい…。ウェディングソングの決定版!と言ってもイイでしょう...。ただね、当初...歌詞の中には”2年以内に別れるけど”という部分が引っかかるのですが、この曲の破壊力は凄い! この曲好きですねぇ~。 ご紹介するMVが、皆様のちょっとした暇つぶしや気分転換となり、明日への活力になれば幸いです! 楽曲「ハッピーウェディング前ソング」 ヤバイTシャツ屋さん「ハッピーウェディング前ソング」2018(本家) 水溜りボンド「ハッピー毎日投稿終了前ソング」(本家による替え歌) 踊ってみた系動画... 【踊ってみた】ハ…

  • 新商品だったので思わず購入! セブンプレミアム【濃いパインサイダー】を飲んでみた‼

    派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます! 今回は7プレミアム【濃いパインサイダー】です!

  • AmazonPrimeVideoで視聴した映画の記録 2025年3月度【TOMOさんの戯言】

    今回は、ホントに戯言というかメモというか。。。 最近、新しい記事を投稿していませんでした。。。 観た映画の感想記も見終わった後に当日中には、記事にして投稿していたのですが、眠くて眠くて。。。 記事に至る前に眠ってしまったり。。。 ということで、映画感想記として投稿されていませんが 最近、観た映画を記録しておく…という強行突破的な記事を投稿しておこう。 最近、観た映画。。。 映画「世界から猫が消えたなら」2016年(日本) 映画「マルセル 靴を履いた小さな貝」2022年(アメリカ) 映画「オペレーション・フォーチュン」2023年(アメリカ/イギリス) 映画「サラリーマン バトル・ロワイアル」20…

  • クールな俳優:ジェイソン・ステイサムの過激なアクションに今回もくぎづけ! 映画『ビーキーパー』感想記

    最近みた映画の感想記。今回は2024年公開の映画『ビーキーパー』の映画感想記です!

  • 夏の高校野球! 観客席の端っこで繰り広げられる会話劇にくぎづけ! 映画『アルプススタンドのはしの方』感想記

    最近みた映画の感想記。今回は2020年公開の映画『アルプススタンドのはしの方』の映画感想記です! 「第63回全国高等学校演劇大会」にて”最優秀賞”を受賞した戯曲がオリジナル。

  • 趣味ブログの整理中...SUB_BLOGをほんの少し紹介させていただきます...【TOMOさんの戯言】

    少し前に...複数のブログを「はてなブログ」に集約する!って記事を投稿しました。 ブログ自体をはてなに移設していますが、記事の手直しはまだまだ、終わりません。 tomo3diary.com 移設ブログ自体は既に閲覧できるように一般公開していますが、まだまだ、サムネイルや動画URLの埋め込みをやめて別タブで開くようにし直したり…。 文字間隔なども変えたりしながら進めていますが、一気にやることが出来ずじまい。 メンテ完了を待たずに一般公開しながら作業中です。 今回は、そんなメンテナンス中でもある別ブログから、季節的に聴きたくなる曲などを集めた記事をご紹介しちゃおう!と思います...。 はてなブログ…

  • こんな1週間を繰り返すのは嫌だ! 映画『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』感想記

    最近みた映画の感想記。今回は2022年公開の映画『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』の映画感想記です!

  • 複数ブログ全てを…はてなブログ に集約した話【TOMOさんの戯言】

    なんとなく、2年単位で気分がかわるというか...。 今回もブログの整理を始めています...。。 なんとなく、勢いで作ったブログを整理していこうかと...。 2年前は、考えるよりも先に勢いで手が動いてしまって? ConoHa WING のサーバー契約して、ドメイン移行したり...でちょっと想定外の事もあったりと...。 ということで今回は少し慎重に...整理しています。 ConohaWing 更新せず... はてなブログにお引越し... お引越ししたブログ(Tomozy.Rocks.Club) WordPressの記事→はてなに移行、直す部分は思ったよりも多い…。 まぁ、とりあえず、放置してしま…

  • 新発売!瀬戸内レモンのエキスが配合された Asahi飲料【三ツ矢 THE檸檬】を飲んでみた‼

    派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます! 今回は、手摘みした瀬戸内レモンの丸ごと凍結粉砕エキスを使用したAsahi飲料【三ツ矢 THE檸檬】です!

  • 様々なスタイルで演奏される「カノン」...。素敵なピアノ演奏で楽しい気分にさせてくれた!【TOMOさんの戯言】

    今日、YouTubeを見ていたら...。 気になるタイトルの動画がありました…。 なんとなく、見たら...。 凄く楽しめたので記録しておくことにしました。 すごいピアノ演奏だったのと、はじめて知るフリースタイルピアニスト!でしたが、他の演奏やミュージックビデオも見てしまった! そのフリースタイルピアニストの名は”けいちゃん”! カノンチャレンジって何だ!? どうやら、コンサート中のネタなんだろうけど、 楽曲「カノン」をいろいろなスタイルで弾きまくる!という内容...。 天の声による指示によって、その内容に合わせて「カノン」を弾くんですが、これが凄く楽しめたんですよね~。 YouTubeで公式動…

  • 知らなかった!YouTubeで期間限定配信「ブラック・ジャック 劇場版/OVA版」が配信されているとは...。【TOMOさんの戯言】

    本日、YouTubeで映画「キャプテンハーロック SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK」特別限定配信を見始めたら...。 お薦め欄に...映画「ブラック・ジャック 劇場版」と「ブラック・ジャックOVA 高画質版」期間限定配信 の文字が...。 映画「ブラック・ジャック 劇場版」 あらすじ キャスト 映画「ブラック・ジャック 劇場版」期間限定配信はいつまで? YouTubeで映画「ブラック・ジャック 劇場版」を見てみる? ブラック・ジャックOVA 高画質版 アニメ「ブラック・ジャック OVA版」期間限定配信はいつまで? YouTubeで「ブラック・ジャック OVA版 」12話…

  • あらビックリ!2025年3月1日(土)20:00まで限定配信「キャプテンハーロック SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK」【TOMOさんの戯言】

    本日、YouTubeを見ていたら...。 お薦め欄に...映画「キャプテンハーロック SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK」特別限定配信 の文字が...。 2時間弱の内容なので、今日は見るのをやめ、明日以降のお楽しみにしておこうと思います。 映画「キャプテンハーロック SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK」 あらすじ キャスト 特別限定配信はいつまで? YouTubeで早速見てみる? 松本零士展 創作の旅路 あとがき 東映アニメーションミュージアムチャンネル YouTubeで限定配信「キャプテンハーロック SPACE PIRATE CAPTAIN HAR…

  • 好きだった80年代アイドルソングを思い出す...。本田美奈子.さん編【TOMOさんの戯言】

    今回もYouTubeでミュージックビデオを見ていたら...の巻なのです。 久しぶりに”本田美奈子.”さん「ONEWAY GENERATION」のMVが見たくなったので、今回は”本田美奈子.”さんの曲で好きな曲もここでご紹介いたします! 好きだった80年代アイドル:本田美奈子.さん 一番好きな曲:シングル曲「ONEWAY GENERATION」 9枚目のシングル「ONEWAY GENERATION」 本田美奈子.さん(デビュー当時は”本田美奈子”表記) 他にも好きな曲がいっぱい!シングル曲編 10枚目のシングル「Crazy Nights」 2枚目のシングル「好きと言いなさい」 4枚目のシングル「…

  • 懐かしい…。面子(めんこ)の遊び方を学ぼう!【TOMOさんの戯言】

    前回の押入れを整理していたら、出てきたもの...。から、今回は”めんこ”の特集です。 ”めんこ”と言っても丸かったり、四角かったり...。 遊び方(ルール)も地域や世代によって違うかもしれません…。 今回は、私が知っている遊び方について、ご紹介していきます。 面子(めんこ)とは...。 面子(めんこ)はいつからあるの? 面子(めんこ)の材質はどんなものがあるの? 面子(めんこ)の形はどんなものがあるの? 参考文献はどんなものがあるの? めんこの呼び方は地域でちがうの? 面子(めんこ)の遊び方 いろいろ...。 遊び方 その1:バトル編 遊び方 その2:的入れ・距離編 遊び方 : 説明書的なサイ…

  • 押入れにあった開かずの段ボールを開けてみた【TOMOさんの戯言】

    今回は、ホントに戯言日記です。 押入れを整理していたら、出てきたもの...。 久しぶりに押入れにあった開かずの段ボールを開けてみたら...。 いろいろ、出てきた...。 本当は、荷物を減らしたくて捨てる物を選択したかったのだが。捨てる?前に...。さてどうするかねぇ~。 今回は、その中から少しだけ...記録しておこう。 ①懐かしい ”漫画本”「TENKA FUBU 信長」 この漫画の信長は、ちょっとヤンキーっぽい信長だった記憶ですね。 でも、結構、読み応えあった記憶です。 あらためて読み直した後にどうするか決めます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffi…

  • 味付けは人気の組み合わせで登場した炭酸飲料! SUNTORY CRAFT BOSS【CAFE SODA マンゴー&パッション】500mlを飲んでみた‼

    派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます! 今回は、SUNTORY CRAFT BOSS【CAFE SODA マンゴー&パッション】500mlです!

  • 昭和・平成 ・令和と歌い継がれる名曲「バレンタイン・キッス」は この時期になると聴きたくなる...。【何度も観たくなるMV・LIVE映像】

    もうすぐ...2月14日:バレンタインデー この時期になると聴きたくなる曲...。秋元 康さんが関わるアイドルによって昭和時代、平成時代と歌い継がれた曲。 令和時代でも誰かが歌いシングルリリースされるのだろうか? そうです。「バレンタインキッス」を聴いて楽しもう。 何度も観たくなるMV「バレンタイン・キッス」 平成時代の「バレンタイン・キッス」 平成時代:【PV】渡り廊下走り隊7/バレンタイン・キッス【公式】 昭和時代の「バレンタイン・キッス」 昭和時代:国生さゆり with おニャン子クラブ「バレンタイン・キッス」 令和時代の「バレンタイン・キッス」は ”歌ってみた系!?” 令和時代:渡り廊…

  • 通勤途中に頭の中で繰り返し流れた曲...GLAY「SOUL LOVE」【何度も観たくなるMV・LIVE映像】

    今回は突然、聴きたくなった曲を記録しておこう。 通勤途中、頭の中で繰り返し流れた曲がGLAY「SOUL LOVE」でした。 ということで、帰宅後MVやLIVE映像をYouTubeで観て楽しみました。 何度も観たくなるMV&LIVE映像 GLAY 14th Single「SOUL LOVE」 GLAY「SOUL LOVE」MV GLAY / SOUL LOVE (THE GREAT VACATION in NISSAN STADIUM) あとがき GLAY 他のLIVE映像商品 おまけ ① 【SOUL LOVE】by GLAY HISASHI TV THE LIVE #14 THE NERD D…

  • 新発売の和歌山県産南高梅果汁を使用した炭酸飲料! Asahi飲料【三ツ矢 梅しごと】を飲んでみた‼

    派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます! 今回は, 和歌山県産南高梅果汁を使用した炭酸飲料! Asahi飲料【三ツ矢 梅しごと】です!

  • デカビタCにジンジャーが配合された炭酸飲料_ この冬限定の味! SUNTORY【デカビタパワー ゴールデンジンジャー】500mlを飲んでみた‼

    派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます! 今回は、SUNTORY【デカビタパワー ゴールデン ジンジャー 】です!

  • 銀色の”おかもち”を付けたカブで配達しているラーメン屋さんを最近見かけない...。【飲食店の配達】

    Cub利用のお仕事第四弾!そば屋さんに次いで、カブが活躍した飲食系の出前に関する情報です!まぁ、最近はお目にかかる機会も少ないんですけど、私が子供のころは、結構ラーメン屋さんの出前なんかも良く見かけたんですけどね。 よく見かけたのが、ラーメン屋さんの銀色の出前桶が片側に吊られているカブでしょうか? 左手の自由が利く、乗り物! スクーターでは左手のブレーキ操作が必要なので、やはりカブの操作は配達業務で利用される理由の一つだよねぇ~。 更に発進と停止を繰り返す配達業務の場合、エンジンにも負担がかかるため、耐久性に優れていることは、配達に使われるバイクの必須条件だから、カブが利用されている理由だろう…

  • 早朝と夕方に聞こえる新聞配達のカブサウンドが好きだった‼【新聞配達用プレスカブ】

    Cub利用のお仕事第三弾!早朝と夕方にお目にかかることが多い、新聞配達のカブ! 新聞配達向けのカブは「プレスカブ」と呼ばれています。 プレスカブは通常のスーパーカブと違い、早朝の暗闇走行を考慮してカゴに補助ライトが設置されていたり、ストップとゴーを繰り返す走行が多くなるので、減速時に3速からニュートラルに入れられるようになっています。 左手の自由が利く、乗り物! スクーターでは左手のブレーキ操作が必要なので、やはりカブの操作は配達業務で利用される理由の一つだよねぇ~。 更に発進と停止を繰り返す配達業務の場合、エンジンにも負担がかかるため、耐久性に優れていることは、配達に使われるバイクの必須条件…

  • 郵政仕様の『スーパーカブ90デリバリー』が 電動二輪車『BENLY e』に代っても赤いカブのことはきっと忘れない…。【郵便物の集配業務】

    Cub利用のお仕事第二弾!もしかしたら一番身近なスーパーカブなのかもしれない「郵政仕様のカブ」特集! 日本郵便が郵便物の集配業務に使用する郵政カブことMail Delivery(MD)シリーズ! 郵政カブことMail Delivery(MD)のスーパーカブが登場したのは1971年。正式名称は「スーパーカブ90デリバリー」っていうタイプです。集配業務に特化させたカスタムがされた特別仕様なのです! 郵便局員の集配業務は郵政仕様のスーパーカブMD 郵政カブの歴史 本田技研工業株式会社 のYouTubeチャンネルに面白い動画が! 【のりもの】おしえて!はたらくバイク「その3 ゆうびんやさん」 時代は…

  • 出前品運搬装置を後ろに載せてスーパーカブは今日も行く‼【おそば屋さんの出前】

    スーパーカブ開発の最終段階で本田宗一郎さんが言った言葉「これはそば屋さんの出前持ちが、そばを肩にかついで片手で運転できるバイクだ」というのは有名な話だろう。 その為、左手でのクラッチ操作を省き、自動遠心クラッチの採用、ギアチェンジもシーソーペダルを採用している。 そして、1958年に誕生したスーパーカブ。 記憶にあるのは、おそば屋さんに出前注文をするのはだいたい土曜日か日曜日。当時、土曜日も午前中は学校の授業があった小学生時代…。 おそば屋さんがおそばを配達した後、スーパーカブで走り出した後、2速にギアアップさせるためにペダルを踏みこむ際に聞こえる「カコン!」というなんとも言えない音が懐かしい…

  • 単身赴任勤務をしていた頃を思い出す... Enyaの懐かしい曲を聴く【TOMOさんの戯言】

    最近、夜中に目が覚めることが多くなってきた...。夜中にトイレ行くことが多くなったのです。 睡眠の質が悪いのだろうか? それとも年のせい? 今日は消灯してからまだ2時間しかたっていない...。もちろん外はまだ暗い 夜中です。 トイレに行って、もう一度布団の中に入り、目を閉じる…。そんな時に突然...頭の中で ”Enyaの曲”が流れるのだった。 なかなか眠れない...。ということでブログ記事をして記録しておこう...。 始発の飛行機で帰省していた単身赴任時代の思い出...。 深夜・早朝に放送されていた 天気予報番組で流れた曲(覚えている曲2曲) Enya - Only Time (Officia…

  • 80年代初頭の懐かしい洋楽を今日も聴く!イギリスで活動していた姉妹グループ The Nolans (ノーランズ)【何度も聴きたい懐かしい曲】

    80年代初頭 日本でも大人気だった...。懐かしい姉妹グループ The Nolans (ノーランズ)から5曲選曲聴いてみてほしい…。

  • 2001年 さいたま市合併で存在意義を失った与野市に捧げる⁉ バックドロップシンデレラによる”よのっしー”の戦い三部作 ‼【何度も観たくなるMV】

    BACKDROP CINDERELLA(バックドロップシンデレラ)の曲を立て続けに聴いています! 面白い!このバンドと思わせた名曲の数々!中でも、ゆるキャラ!?「よのっしー」が登場する作品たち。 今回紹介するのは、「よのっしー」 : 埼玉県与野市非公認ゆるキャラ が登場する名曲のミュージックビデオ特集…。 もちろん、これ以外にも バックドロップシンデレラ BackDrop Cinderella のYouTubeチャンネル にある動画には、この曲も好き!このMV好き!っていうのが沢山あります! だた、今回は3曲連続で「よのっしー」の戦いを目に焼き付けてください! 何度も観たくなるミュージックビデ…

  • 何となく聴きたくなった懐かしい曲!THE RUBETTES 「SUGAR BABY LOVE」【何度も聴きたい懐かしい曲】

    何となく聴きたくなった懐かしい曲!THE RUBETTES 「SUGAR BABY LOVE」を是非、聴いてみてほしい…。

  • 懐かしい名称が付けられ登場…SUZUKI JIMNY 5ドア!『SUZUKI JIMNY NOMADE』が欲しくなる...。【TOMOさんの戯言】

    いよいよ、登場ですね...。SUZUKI JIMNY の5ドア。 本日、SUZUKIの四輪公式チャンネルにプロモーションビデオがアップされてました! 個人的に見返したい動画やサイトを載せておくことにしました…。 SUZUKI JIMNY NOMADE(スズキ ジムニー ノマド) SUZUKI JIMNY NOMADE (5ドア) ジムニー ノマド プロモーションビデオ ジムニー ノマド コンセプトムービー ジムニー ノマド 開発者インタビュー 新型 ジムニーノマド 全国先行展示会/イベント出展 情報 SUZUKI の四輪車 サイトはこちら... あとがき SUZUKI SUV ラインナップ S…

  • もう少し頑張りたい!と思った時に背中を押してくれた曲!このMVは何度も観たくなる! AKB48「ファースト・ラビット」【何度も観たくなるMV】

    上手くいかない時、悩んだ時に、元気をくれる曲!頑張りたい時に聴くと、背中を押してくれる曲がいくつかあります。その中から、今日はこの曲で元気になろうかと思います! AKB48 が歌う「ファースト・ラビット」さっそく聴いてみよう。 何度も観たくなるミュージックビデオ AKB48「ファースト・ラビット」 【MV full】 ファースト・ラビット / AKB48 [公式] あとがき あとがき 何度も観たくなるミュージックビデオ 今回は、2000年代に注目を浴びた”Do As Infinity”の楽曲…。一度、活動休止しましたが、その後、再始動後の楽曲からアニメのオープニングテーマにも起用された元気が出…

  • 偶然!ROXY MUSICのジャケ写の女性… ”Amanda Lear” の楽曲「Follow Me」を初めて聴いた!【懐かしいサウンドだけど...初めて聴いた曲】

    本日もノーランズのMVを観たくて(というか曲が聴きたくて)YouTubeで視聴していたら...。 おススメにどこかで聴いた事があるような?ないような? 女性の名前。それにどこかで見たような女性が写っているサムネイルを発見しました。 なんとなく気になったので視聴すると…。 結構、好きなタイプの楽曲だった! しかも...。歌手の名前を検索すると以外にもイギリスのロックバンド:ROXY MUSIC の2ndアルバム『For Your Pleasure』に写っている女性だった! Amanda Lear(アマンダ・リア)「Follow Me」 Amanda Lear「Follow Me」映像… Aman…

  • 1970年代後半 ラジオから流れる洋楽に夢中だった頃を思い出した…。Baccara 「Yes Sir, I Can Boogie」【懐かしいサウンドだけど...初めて聴いた曲】

    子どもの頃(小学生)、良くラジオで洋楽ヒットチャート系のラジオ番組をよく聴いていました。 洋楽の何言っているかわからない!でもこの曲イイなぁ~なんて思いながら聴いていた頃ですね。(なんとなく少し大人になった気分になれる時間!?) 今回、紹介する楽曲(MV)は、もしかしたら、当時、ラジオから流れていたかもしれません。 ただ、グループ名も見覚えないし、楽曲を聴いても、初めて聴く曲だと思うのでしたが、サウンド的には「あ~...こういう感じ懐かしいねぇ~」と思いました。 そう、個人的に好きなタイプの曲だった! 今回は、”Baccara”という2人組に、ついてちょっと調べることに。そして、今回気に入った…

  • 2作続けて…横浜流星さん×清原果耶さん主演映画を観た!【その2】映画『線は、僕を描く』感想記

    最近みた映画の感想記。今回は2022年公開の映画『線は、僕を描く』の映画感想記です!

  • 2作続けて…横浜流星さん&清原果耶さん主演の映画を観た!【その1】映画『愛唄 -約束のナクヒト-』感想記

    最近みた映画の感想記。今回はGReeeeNの映画プロジェクト第2弾作品!横浜流星さん×清原果耶さん主演映画『愛唄 -約束のナクヒト-』です!

  • MusicVideoもLIVE映像も...どちらも素敵で何度も観たい! Do As Infinity 「君がいない未来」【何度も観たくなるMV】

    音楽を聴いていて、好きな曲は沢山あります...。 その中でも、” MV(ミュージックビデオ)”を観たら...”何度も繰り返し観たくなる作品”も沢山あったりします...。 さらに”LIVE映像”を観たら、何度も観たくなる”LIVE映像”ってのも沢山あります。 皆様も好きな” MV(ミュージックビデオ)”や”LIVE映像”ってあったりすると思います...。 そんな「何度も観たくなる MV」や「LIVE映像」を個人的に好きな映像をこのブログで記事にして展開していこうと思います。 滅茶苦茶、個人的趣向での選定です…。※一部、別ブログから移転させた記事もあります...この記事読んだってのもあるかもしれま…

  • このライブ映像が好きだ!NENA「Du kennst die Liebe nicht」2018年LIVE映像【何度も観たくなるライブ映像】

    このライブ映像が好き!を集めてみたい...。 今回は、海外のアーティストからNENAの1曲!2018年のNENA「Live von der "Nichts Versäumt" Tour 2018」のライブ映像はかなり好きです…。 ご紹介したミュージックビデオが、皆様のちょっとした暇つぶしや同様の気分で明日への活力になれば幸いです! このライブ映像が好き! NENA「Du kennst die Liebe nicht」2018年LIVE映像 NENA「Du kennst die Liebe nicht」Aufgenommen am 29. Juni 2018 in Dortmund おまけ1 N…

  • このライブ映像が好きだ!NENA「Leuchtturm」2018年LIVE映像【何度も観たくなるライブ映像】

    このライブ映像が好き!を集めてみたい...。 今回は、海外のアーティストからNENAの1曲!2018年のNENA「Live von der "Nichts Versäumt" Tour 2018」のライブ映像はかなり好きです…。 ご紹介したミュージックビデオが、皆様のちょっとした暇つぶしや同様の気分で明日への活力になれば幸いです! このライブ映像が好き! NENA「Leuchtturm」2018年LIVE映像 NENA「Leuchtturm」 Aufgenommen am 29. Juni 2018 in Dortmund おまけ1 NENA 99 Luftballons [1983] […

  • このMVの映像がとにかく好き! プリンセス プリンセス「19 GROWING UP -ode to my buddy-」MV【何度も観たくなるMV】

    1980年代から90年代に活躍したPRINCESS PRINCESS(プリンセス・プリンセス)から個人的に一番好きなミュージックビデオ...。 久しぶりにプリプリ(プリンセス・プリンセス)『19 GROWING UP -ode to my buddy-』のMVを何度も観てしまった…。 とにかくこの曲が好き…というかこのMVが好きなのだ。 ご紹介したミュージックビデオが、皆様のちょっとした暇つぶしや同様の気分で明日への活力になれば幸いです! このミュージックビデオ映像が好き! プリンセス プリンセス 『19 GROWING UP -ode to my buddy-』MV プリンセス プリンセス …

  • このライブ映像が好きだ! プリンセス プリンセス「Diamonds<ダイアモンド>」1995年&1996年LIVE映像【何度も観たくなるライブ映像】

    このライブ映像が好き!を集めてみたい...。 今回は、1980年代~90年代にかけて活躍したロックバンド:PRINCESS PRINCESSから1曲! 2本のライブ映像! どちらも繰り返し見たくなります! 2本のライブ映像を見比べて感じるのは雰囲気が異なる!ってこと。やはりライブならではですね。 皆さんはどちらのライブ映像&サウンドお好みですか? ご紹介したミュージックビデオが、皆様のちょっとした暇つぶしや同様の気分で明日への活力になれば幸いです! このライブ映像が好き! プリンセス プリンセス「Diamonds<ダイアモンド>」LIVE映像 プリンセス プリンセス『Diamonds<ダイアモ…

  • Buono! 「Our Songs」は 明日への活力になった曲...このミュージックビデオが好き...。【繰り返し観たくなるミュージックビデオ】

    音楽を聴いていて、好きな曲は沢山あります...。 その中でも、” MV(ミュージックビデオ)”を観たら...”何度も繰り返し観たくなる作品”も沢山あったりします...。 さらに”LIVE映像”を観たら、何度も観たくなる”LIVE映像”ってのも沢山あります。 皆様も好きな” MV(ミュージックビデオ)”や”LIVE映像”ってあったりすると思います...。 そんな「何度も観たくなる MV」や「LIVE映像」を個人的に好きな映像をこのブログで記事にして展開していこうと思います。 滅茶苦茶、個人的趣向での選定です…。※一部、他のブログから移転させた記事もあります...この記事読んだ1ってのもあるかもし…

  • 好きだった80年代アイドルソングを思い出す...。小泉今日子さん編【TOMOさんの戯言】

    今回も80年代アイドルコーナーです。といっても。80年代だけじゃなく、90年代以降も活躍してますけどね...。 年末に一気見SPで「不適切にもほどがある!」を途中からみていていて、小泉今日子さんが出てきた回も見たんですよね~。 その後、年明けですが、何気なく昔録画していたドラマをみる機会があり、懐かしい!と思いながら見ていたのが、小泉今日子さん主演だったドラマ「続・最後から二番目の恋」でした...(最初の「最後から二番目の恋」は録画してなかったのか?不明)。 ということで、今回は、ドラマ「最後から二番目の恋」で特集です…。 好きだった80年代アイドル:小泉今日子さん 小泉今日子さん(愛称:キョ…

  • 好きだった80年代アイドルソングを思い出す...。浅香唯さん編【TOMOさんの戯言】

    今回もYouTubeでミュージックビデオを見ていたら...の巻なのです。 以前、同い年の平成アイドル”森高千里”さんの記事を書いた後に、そういえば、もう一人、私と同い年で好きだった80年代のアイドル”浅香唯”さんの特集も記事にしておきたくなったので、今回は”浅香唯”さんの曲で好きな曲をここでご紹介いたします! 好きだった80年代アイドル:浅香唯さん 浅香唯さん 一番好きな曲:シングル曲「C-Girl」 10枚目のシングル「C-Girl」 他にも好きな曲がいっぱい!シングル曲編 9枚目のシングル「Believe Again」 12枚目のシングル「Melody」 16枚目のシングル「DREAM P…

  • 上質な甘さとコク!が楽しめる Asahi飲料【三ツ矢 GOLD SELECT 黒糖蜜仕立て】を飲んでみた‼

    派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます! 今回は, 2025年1月7日発売の Asahi飲料【三ツ矢 GOLD SELECT 黒糖蜜仕立て】です!

  • 気になっていたDRY系のジンジャーエール! Asahi飲料【WILKINSON ドライ ジンジャーエール アップル】500mlを飲んでみた‼

    派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます! 今回はAsahi飲料【WILKINSON ドライ ジンジャーエール アップル】です!

  • 平成時代のアイドルソングを思い出す...。森高千里さん編【TOMOさんの戯言】

    今回もYouTubeでミュージックビデオを見ていたら...の巻なのですが、80年代後半にデビューして90年代には個性的な作詞センスが高く評価されトップアイドルとなっていた森高千里さんの「私がオバさんになっても」...最近のライブ映像が凄い! 同じ年とは思えない...。 好きだった平成初期のアイドル:森高千里さん 森高千里さん 森高千里「17才」 森高千里「私がオバさんになっても」… 1992年当時のライブ「私がオバさんになっても」映像 2012年当時の 森高千里セルフライナーノート「私がオバさんになっても」映像 2017年のセルフカバー(スローバージョン)「私がオバさんになっても」映像 20…

  • 2025年1月3日 明日から通常運転!?【TOMOさんの戯言】

    2025年1月3日…。 既に2025年になってから3日目が過ぎようとしています...。毎日投稿は目指していないので、1月2日の投稿がなくても問題ないのですが、年間の投稿本数は、過去よりも多くしたいと思います...。 気分的な事もありますが、ブログを書ける環境が続くかどうかわからないから…。他のブログの記事も内容により、このブログに移植しようとも思っています...。勢いで作ったドメインも整理して更新しないと決めているしね...。 というような事を考えている今日この頃...。皆さん、お正月はどのようにお過ごしされましたでしょうか…? お正月に帰省 昨年末に息子と一緒に車で帰省したんだが、東京の駐車…

  • 2025年1月1日 今年もよろしくお願い申し上げます。【TOMOさんの戯言】

    2025年1月1日…。 今年最初のブログ投稿になります。このブログに訪問いただき、誠にありがとうございます。 昨年、お世話になった方々、ありがとうございました。これからもよろしくお願い申し上げます。 また、この投稿が初めての訪問になるかた、これからよろしくお願い申し上げます。 個人的に気になった「モノ・コト・場所」などを中心にした雑記ブログです。今年も1年間、ブログをやっていける環境が続くことを願いながら、この記事を書いています。 特に何があったわけではありませんが、2025年はもっとシンプルに生きたいと考えています。 身の回りのモノの整理はもちろんですが、モノが多いと何かと大変なコトも多いと…

  • 12月29日…。BUCK-TICK が聴きたくなる日...。2024年12月29日 BUCK-TICK 日本武道館「ナイショの薔薇の下」公演【TOMOさんの戯言】

    昨日12月28日...日本武道館でTHE YELLOW MONKEY のコンサート...。。 年末の日本武道館というと…。 12月28日はTHE YELLOW MONKEY12月29日はBUCK-TICK っていう感じのイメ―ジありましたよね? どちらのバンドも日本武道館で観ると楽しい…と思うのは私だけではないかと...。 でもって、今回の12月29日 BUCK-TICK...。ボーカル:櫻井敦司さんは亡くなってしまったので、映像の参加となるのだろう…。 29日も28日同様仕事の為、チケットは購入していません…。28日のイエモン、29日バクチク...観たかったなぁ~...。残念...。 そうそ…

  • 12月28日…。THE YELLOW MONKEY「アバンギャルドで行こうよ」が聴きたくなる...。【TOMOさんの戯言】

    12月28日...。THE YELLOW MONKEY のお誕生日...ということになっていますね...。結成35周年ということで...盛大な日本武道館公演になるんだろうなぁ~。 日本武道館で観るTHE YELLOW MONKEYは楽しい...と思うのは、私だけではないだろう...。 今日、開催される「THE YELLOW MONKEY TOUR 2024/25 ~Sparkleの惑星X~」日本武道館公演...。仕事の為、チケットは購入しませんでした...。 ※まぁ、仕事じゃないから観に行こうとしても、チケット手に入ったかわかりませんけどね...。 THE YELLOW MONKEY の曲を聴…

  • PERSONZの新曲!「東京タワーであいましょう」を聴いて...真冬の寒さを乗り切ろう!?【TOMOさんの戯言】

    今日もYouTubeを開いたら...。 最初に目に飛び込んできたのが...PERSONZの「東京タワーであいましょう」これは新曲では!? ということで早速再生してみよう...。 PERSONZ「東京タワーであいましょう」を聴いて真冬の寒さを乗り切ろう!? PERSONZ「東京タワーであいましょう」 PERSONZ 東京タワー🗼 EXHIBITION (2024/8/17-8/31) TTA計画(「東京タワーであいましょう。」計画) 東京タワー...の存在感が好き あとがき タイトルに東京タワーが付く映画とドラマ 映画「東京タワー」2005年(日本) DVD 原作小説 テレビドラマ「東京…

  • 気になっていた緑色の炭酸飲料! 夢のコラボ限定メニュー! SUNTORY【POPメロンソーダ ミックス プリンアラモード】600mlを飲んでみた‼

    派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます! 今回はSUNTORY【POPメロンソーダ ミックス プリンアラモード】です!

  • 決して...クリスマスの日に観てはいけない!クリスマス映画『サイレント・ナイト』感想記

    最近みた映画の感想記。今回は決してクリスマスの日に観てはいけない!クリスマス映画...『サイレント・ナイト』です!

  • 今夜はクリスマスイヴ...ブログの中でクリスマスパーティ気分を味わう!?【TOMOさんの戯言】

    今夜はクリスマスイヴ...。 早いもので、今夜はクリスマスイヴになっちゃいましたねぇ~。 とは言っても、我が家ではクリスマスっぽいことは全く準備もしていません。 クリスマスツリーも無ければ、クリスマスっぽい飾りつけとかも今年はありません。もちろん、クリスマスだから…ローストチキンとかケーキとか...特別な感じの夕食もありません...。 ということを書き始めてみたら...。少しだけ寂しくなったので、このプログの中でクリスマスパーティー的な感じで進めていこうかな⁉ と思います。 今夜はクリスマスイヴ...。 2024年クリスマスをブログの中で楽しむ 天井まで届きそうなクリスマスツリーを飾ってみる.…

  • ドローンが繰り広げる CHRISTMAS LIGHT SHOW が凄い!【TOMOさんの戯言】

    もうすぐクリスマス...。 クリスマスの季節と言えば、街中のイルミネーション...。寒い屋外に設置されたクリスマスイメージのイルミネーションを見て、少し心が温まるような気もするのは不思議だといつも思うのですが...。 皆さんはこのクリスマスシーズンのイルミネーション楽しんでますでしょうか? 今回は、イルミネーションと言っても、空飛ぶ電飾!?ドローンを活用した素敵なライトショウを楽しみたいと思います! もうすぐクリスマス...。 ドローンが繰り広げる CHRISTMAS LIGHT SHOW Sky Elements Drone Shows とは... 5,000 Drone Christmas…

  • 今年も残りわずか...。金運上がらないかな~と「金運グッズ」を探してみたら...究極の金運グッズ発見!【TOMOさんの戯言】

    なかなか金運に恵まれず、年を越せるのか?来年もブログを継続できる環境になるのか? と少し不安になってしまう、今日この頃...。 神頼みではないですが、ご利益ありそうな金運グッズってあるのかな? なんて思いながら...色々調べてみたら...。面白いものを発見しました...。 創業140年の老舗布団店と開運神社が祈祷する究極の金運グッズがあった...。 創業140年の老舗布団店と開運神社とは 老舗布団店:仲手川布団店(製造元) 祈祷している開運神社:「金吾龍神社」にて祈祷し公認されている お財布をお布団で寝かす...という習慣 富める人たちの共有点 お財布を大切にする習慣 お財布の休養方法 まずは…

  • 2024年クリスマスソングの本命 登場.!?..。平井大「Christmas Wish」聴いて楽しむ!【TOMOさんの戯言】

    もうすぐ!? クリスマス...。 早いもので、クリスマスまで1週間になってしまいましたねぇ~。街中のクリスマスソングも聴き慣れてきたのですが、もう少し新しいクリスマスソングないかなぁ~と思っていたのですが...。 ということで、クリスマスソングをこのブログでも盛大?にお届けしていこうかと思います。 もうすぐ!? クリスマス...。 2024年クリスマスソングの本命はきっと…平井大さん の「Christmas Wish」では⁉ 平井大「Christmas Wish」 平井 大 「Christmas Wish (Acoustic Session)」 あとがき 平井 大 / Island Chris…

  • YouTubeを開いたら…『秘密戦隊ゴレンジャー』の第1話が無料配信されていた!【TOMOさんの戯言】

    今回もYouTubeを観ていたら...懐かしいTVドラマが無料で観れるようになっていた...。 それは...スーパー戦隊シリーズの第一作『秘密戦隊ゴレンジャー』だった! これは、観るしかない!と思い早速、動画再生!、ゴレンジャーは幼少の頃、リアルタイムで観ていたのですが、第1話がどんなだったか?正直憶えていないので楽しみです! TVドラマ『秘密戦隊ゴレンジャー』の第一話...。 第1話「真赤な太陽!無敵ゴレンジャー」 『秘密戦隊ゴレンジャー』オープニング 『秘密戦隊ゴレンジャー』エンディング 今なら第2話「青い地球!死の砂漠化計画」も無料配信中 あとがき 秘密戦隊ゴレンジャー 作品関連 漫画 …

  • クリスマスの食卓を香りで高める炭酸飲料登場! Asahi飲料【三ツ矢 MERRY APPLE SPARKLING】を飲んでみた‼

    派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます! 今回はAsahi飲料 【三ツ矢 メリー アップル スパークリング】です!

  • あら! クリスマス映画『RED ONE(レッド・ワン)』Prime Videoで12月12日より独占配信されててビックリ‼【TOMOさんの戯言】

    もうすぐクリスマス...。 もうすぐ、クリスマス…。 今日、仕事から家に帰り、AmazonPrimeVideoを開いてみたら...。2024年11月8日に劇場公開された『RED ONE(レッド・ワン)』が...。何かの特別映像かと思いきや、本編だったのでビックリ! 早くもAmazonPrimeVideoで観れるなんて...。 AmazonPrimeVideoで『レッド・ワン』を鑑賞しよう… 本日12月12日に映画『RED3映画E(レッド・ワン)』がAmazonPrimeVideo独占配信されました! 劇場で大画面・大音響で観ると思いっきり楽しめそうな映画ですが...。劇場で観る余裕がいろいろな…

  • クリスマスシーズンになると観たくなる!アンサンブル・キャストが特徴の心温まる映画が観たい!【TOMOさんの戯言】

    もうすぐクリスマス...。 もうすぐ、クリスマス…。やはり、少しは心温まる映画が観たくなったりしませんか? しかも、アンサンブル・キャストで進行する映画ってちょっと面白いですよね? 特定の主人公を設けず、役割が同じ複数の登場人物(俳優)で、複数の物語を並行的に進行させながら1本の映画として成立させたりされると、ちょっと得した気分になるのは私だけでしょうか? そんなアンサンブル・キャストで構成された物語でクリスマス映画と言ったら...!?。直ぐに思いつくのは…なんですか? クリスマス時期にもう一度見たいと思う映画2本!それは日米対決ですね…。 アンサンブル・キャストで進行するクリスマス映画...…

  • もうすぐクリスマス!なので書籍『クリスマスを探偵と』を読んで見た!【書籍/絵本_紹介】

    もうすぐ!? クリスマス...。 早いもので、12月の1/3が過ぎてしまいました。あと2週間もすれば、クリスマスということで、クリスマスに関する書籍をご紹介...。今回は、伊坂幸太郎さんの作品...。しかも絵本に近い装本や装丁がされている特別な感じの1冊! もうすぐ!? クリスマス...。 書籍『クリスマスを探偵と』文:伊坂幸太郎さん 絵:マヌエーレ・フィオール(河出書房新社) この書籍について この本の内容 書籍『クリスマスを探偵と』を読んでみた この書籍の感想 読み物として感じたこと こんな事をしたら もっと楽しめそうな事 あとがき 関連書籍等の紹介 書籍&映画「フィッシュ・ストーリー」 …

  • こんなクリスマスは絶対に嫌だ‼ 惨劇のクリスマス映画‼【TOMOさんの戯言】

    もうすぐクリスマス...。 クリスマス…。HAPPYな事ばかりじゃないよねぇ~...。 映画の中では...それはもう、大変な惨劇が…。クリスマス時期の惨劇、サンタクロースの恰好をした殺人鬼...。 クリスマス時期にもう一度見たいと思う、惨劇の映画作品を...記録しておこう。 もうすぐクリスマス...。 惨劇のクリスマス映画...。 映画『暗闇にベルが鳴る』1974年 カナダ Black Christmas (1974) - Official Trailer (HD) 映画『ブラック・クリスマス(2019)』アメリカ(BD/DVD日本リリース) 映画『悪魔のサンタクロース 惨殺の斧』1984年 …

  • こんなクリスマスは嫌だぁ...。悪党に一人で立ち向かう映画‼【TOMOさんの戯言】

    もうすぐクリスマス...。 クリスマスなのに...大変なことになってしまったことはありますか? 実際にクリスマス時期に面倒なことに巻き込まれたりしたら嫌ですねぇ~。でも、映画の中なら...非現実的な体験を味わってもイイかも...!? クリスマス時期にもう一度見たいと思っている3作品を...記録しておこう。 悪党に一人で立ち向かう! クリスマス映画...。 クリスマスなのにーーーー! 一人で悪党に立ち向かう映画が観たい!? アクションあり、笑いあり、見終わったらちょっと感動しちゃうクリスマス映画...。 映画『ダイ・ハード』(1988年 アメリカ映画) ニューヨーク市警の刑事が別居中の妻に会うた…

  • クリスマス映画『Miracle on 34th Street』新旧対決!【TOMOさんの戯言】

    もうすぐクリスマス...。 あなたは...サンタクロースを信じますか? 夢を忘れた大人たちへそして夢を知らない子供たちへ小さいな冬の奇跡をプレゼント...。 こんなキャッチフレーズで...語り継がれるクリスマスシーズンには欠かせない映画として、人々に支持され続けている永遠の名作が...。『Miracle on 34th Street』です。 映画『Miracle on 34th Street』新旧対決 この『Miracle on 34th Street』という映画のリメイクはテレビ版と映画版を含めると4回リメイクされています。 今回は映画版の新旧対決として...ご紹介します。 1947年オリジ…

  • 2014年公開の映画『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』のテーマ曲は山下達郎さんの「クリスマス・イブ」でした!【TOMOさんの戯言】

    もうすぐクリスマス...。 早いもので、12月も数日過ぎてしまいました。街中ではクリスマスソングも流れて、商品もクリスマス一色のような雰囲気に... ということで、クリスマスソングをこのブログでも盛大?にお届けしていこうかと思います。 映画『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].…

  • 好きだった80年代アイドルソングを思い出す...。南野陽子さん編【TOMOさんの戯言】

    今回もYouTubeでミュージックビデオを見ていたら...の巻なのですが、80年代のアイドルで好きだった中森明菜さんの当時の映像を見た後に...。そういえば、南野陽子さんの当時の映像を観てみたくなったので、今回は南野陽子さん特集をすることにしました。 好きだった80年代アイドル:南野陽子さん 南野陽子さん(通称:ナンノ) ザ・ベストテン で歌う南野陽子さん 南野陽子 ザ・ベストテン Collection Disc1 ダイジェスト映像 南野陽子 ザ・ベストテン Collection Disc2 ダイジェスト映像 南野陽子 ザ・ベストテン Collection Disc3 ダイジェスト映像 南野陽…

  • 石井竜也さんのクリスマスソング 2024年も発表されました!【TOMOさんの戯言】

    もうすぐ!? クリスマス...。 早いもので、12月も数日過ぎてしまいました。街中ではクリスマスソングも流れて、商品もクリスマス一色のような雰囲気に... ということで、クリスマスソングをこのブログでも盛大?にお届けしていこうかと思います。 石井竜也さん 4年連続でクリスマスソングをリリース! 石井竜也さん...と文字だけ見るとピンとこない方もいるのではないでしょうか?実のところ、私は最初、ピンとこなかったんですが...。 そうです、米米CLUBのカールスモーキー石井さんですね...。 石井竜也さんは2021年から毎年新しいクリスマスソングを発表しています。 当時、混沌とした2021年の締め括…

  • 12月6日までキャンペーン中!ということで Asahi飲料【三ツ矢 ブドウ糖ソーダ】を飲んでみた‼

    派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます! 今回はAsahi飲料 【三ツ矢 ブドウ糖ソーダ】です!

  • 北欧から期待の新人ロックバンド”VELVETEEN QUEEN”日本でもCDデビュー決定‼【TOMOさんの戯言】

    今回もYouTubeでミュージックビデオを見ていたら...の巻です。 北欧ロックシーン期待の新人バンド”VELVETEEN QUEEN”のMVを観たら好きなタイプのロックバンドだった‼ 今回、気になるロックバンドだったため、このブログに記録しておきたいと思います。 期待の新人ロックバンド ”VELVETEEN QUEEN” スウェーデンのバンドですが、こでまで、シングル4枚をリリースしており、既に地元スウェーデン最大のフェスティヴァル「SWEDEN ROCK FESTIVAL」に参加する等、注目されているメンバーは全員20歳代の若きロックバンド...。 2021年結成、2023年にはツアーにあ…

  • 子どもの頃好きだった漫画・アニメ『CAT'S♥EYE』が2025年にDisney+で完全新作アニメ化決定‼【TOMOさんの戯言】

    今回もYouTubeでミュージックビデオを見ていたら...の巻なのですが、80年代好きだった漫画・アニメ「CAT'S♥EYE」が完全新作アニメとしてDisney+ (ディズニープラス)で独占配信予定!オリジナルテーマの歌唱をAdoさんが歌うとの事…。 早速、Special Teaser Movieを視聴しちゃいました! お~、杏里さんの歌う当時のテーマ曲「キャッツ・アイ」をAdoさんが歌ってる!と少しばかり興奮してしまいました…。 ということで今回は「CAT'S♥EYE」関連を楽しもうと思います...。 怪盗三姉妹が令和に参上!『キャッツ♥アイ』完全新作アニメ化決定 怪盗三姉妹が令和に参上!「…

  • 2023年に登場したクリスマスソングを今年も楽しむ‼【TOMOさんの戯言】

    1ヵ月後にはクリスマス...。 早いもので、あと1ヵ月もすればクリスマスですねぇ~。 おっと!これは前回と同じ始まりかたですねぇ~。実は前回の【定番じゃない⁉ けど 好きなクリスマスソング】の第2弾と言ってもイイでしょう…。 tomo3diary.com まだまだ、定番にはなっていない⁉ クリスマスソングで好きな曲をご紹介します。今回、紹介する内の数曲は…いつか定番になるかもしれない⁉ 定番じゃない⁉ けど 好きなクリスマスソング 2023年12月にアップロードされたクリスマスソング‼ Wheatus -「Christmas Dirtbag」 アメリカのロックバンド! www.youtube.…

  • 定番じゃない⁉けど 好きなクリスマスソングを2曲ご紹介【TOMOさんの戯言】

    1ヵ月後にはクリスマス...。 早いもので、あと1ヵ月もすればクリスマスですねぇ~。街のお店の飾りつけや流れる音楽もクリスマスモードに突入しているところも多いんじゃないでしょうか? そんな街中で流れるクリスマスソングは定番と言われるような曲が多いのではないでしょうか? 日本では定番ではないクリスマスソングで好きな曲をご紹介します。 定番じゃない⁉ けど 好きなクリスマスソング 2022年11月25日~ Disney+で配信された『The Guardians of the Galaxy Holiday Special(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャル)』からクリスマスソン…

  • 新発売として店頭に並んでいたので思わず、貯めてたポイントで購入! Asahi飲料【三ツ矢 特濃PREMIUM アップル&ピーチ ミックス】を飲んでみた‼

    派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます! 今回はAsahi飲料 【三ツ矢 特濃PREMIUM アップル&ピーチ ミックス】です!

  • 20年ぶりに三上博史さんの『HEDWIG AND THE ANGRY INCH』 がLIVEで復活‼【TOMOさんの戯言】

    今日も何気なく、YouTubeを見ていたら...。懐かしいモノを見つけてしまったんです。HEDWIG AND THE ANGRY INCH って文字を...そこには三上博史さんの名前も...。 見てみたら、なんとロックLIVE公演として三上博史さんの『HEDWIG AND THE ANGRY INCH』が復活するっていうじゃありませんか! 三上博史『HEDWIG AND THE ANGRY INCH』でLIVE公演! なんと! 三上博史さんのHEDWIGが帰ってきた!しかも今回は舞台ではなくバンドライブです! HEDWIG AND THE ANGRY INCH の楽曲をライブ演奏しちゃう企画で…

  • 薬師丸ひろ子さん主演映画と主題歌が好きだったあの頃を思い出す...。【TOMOさんの戯言】

    今回もYouTubeでミュージックビデオを見ていたら...の巻なのですが、小中学生(70年代後半~80年代前半)の頃、日本映画も映画館で観たよなぁ~と...。 思い出したことは、角川映画なんですけど、映画好きの友達と映画館に見に行ったよなぁ~とか。 その映画は、映画『ねらわれた学園』とか映画『セーラー服と機関銃』、映画『探偵物語』とか映画『里見八犬伝』…。 あら!? 薬師丸ひろ子さんの映画ばかりじゃん!? 映画『野生の証明』はリアルタイムでは見てないなぁ~...。『翔んだカップル』は正直、観てないなぁ~とか。 そういえば、映画『戦国自衛隊』にもちょい役で出てた…とか。 そういうことを思い出して…

  • 予定していたことが出来なかった休日…。しかし先に終わらせたこともあった...。【TOMOさんの戯言】

    今回は、休日に予定していたことが出来ず、予定外の事ばかりしてしまいました…。 あまり充実した休日ではなかったのですが、これもまた良しとしたいので、ブログに投稿しておこうと思います。 予定していたことが出来なかった休日。 本日は朝早くから活動したかったのですが、日ごろの疲れからなのか? 予定していた時刻AM4:30には起きれず、AM11時まで目覚めませんでした...。 目覚ましが鳴ったのは、憶えています。その後、目が覚め起き上がるとまだ真っ暗のはずが、明かりをつけなくても、明るくなってたんです…。 やばいと思って時計を見るとAM11時...。 行けなかったバルーンフェスティバル初日 宮城県大崎市…

  • 映画『スターウォーズ』のテーマ曲と映画『スーパーマン』のテーマ曲がごちゃ混ぜになっていた小学生だった頃を思い出す【TOMOさんの戯言】

    今日は、頭の中で映画『スーパーマン』のテーマ曲と映画『スターウォーズ』のテーマ曲がごちゃ混ぜになりながら、鳴り響いてしまいました…。 映画『スーパーマン』のテーマ曲も映画『スターウォーズ』のテーマ曲もジョン・ウィリアムズさんの作品ですね。 曲の盛り上がりの部分でなぜか、入れ替わってしまったりすることが子どもの頃からありました。 これは小学生だった頃から変わらない現象!? なのかもしれません...。 最初はスターウォーズだったのに、途中からスーパーマンに変わってる!?なんてことが私は多かったような気がします...。 ということで、自宅に戻り双方のテーマ曲を聴いて楽しむことにしました…。 好きだっ…

  • 中森明菜さんの1stアルバム『プロローグ<序幕>』のジャケット写真が好きだったあの頃...。【TOMOさんの戯言】

    今回もYouTubeでミュージックビデオを見ていたら...の巻なのですが、突然、80年代とか90年代のアイドルMVあるかな? と探し始めてみた時に...思い出した曲が! そういえば、中森明菜さんのデビューシングル「スローモーション」聴きたい!と思ってしまったので、探したら...。 レコード会社公式チャンネルや中森明菜さん公式YouTubeチャンネルにあるわあるわ! ということでデビュー当時の中森明菜さんの曲を楽しみました‼ 中森明菜デビューアルバム『プロローグ<序幕>』のジャケット写真が好き...。 正直にいうと、この中森明菜の1stアルバム『プロローグ<序幕>』のジャケット写真が好きだった!…

  • 11月11日の「〇〇記念日」について調べてみたら...。結構な数の記念日があった‼【TOMOさんの戯言】

    今回は〇〇記念日に関する戯言です。 11月11日って1が4つ並ぶので、きっといろいろな記念日があることだろう…。それではいってみよう! 11月11日って「〇〇記念日」が多い ‼ 【1111】1が棒に見えるから!棒状のモノを記念するコーナー 11月11日:ポッキー&プリッツの日 11月11日:うまい棒の日 11月11日:きりたんぽの日 11月11日:スティックパンの日 11月11日:立ち飲みの日 11月11日:岩下の新生姜の日 11月11日:串カツ田中の日 11月11日:東筑軒の立ち食いうどん・そばの日 【1111】漢数字”十一”や棒を組み合わせてみた記念日コーナー 11月11日:電池の日 11…

  • AmazonPrimeVideoで映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』を観てたら、この曲聴きたくなった!感覚ピエロ「拝啓、いつかの君へ」【TOMOさんの戯言】

    今日は、遅い時間からAmazonPrimeVideoで映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』を見始めてしまった! 最後まで見たいのだが...残り1時間30分位ある...。寝ないと明日の日中に支障が...ということで、続きは明日に持ち越そう...。 まだ冒頭しか見ていないのですが、懐かしい!って気持ちでいっぱいです。TV放送で見ていた『ゆとりですがなにか』好きだったなぁ~と思いながら、冒頭にTV主題歌だった感覚ピエロ「拝啓、いつかの君へ」が流れ、演奏シーンも映し出され、更に懐かしさに浸ってしまいつつも、新しい物語も楽しそうです...。 しっかり時間が取れる時に、最初から見ようかとも思って…

  • 仙台市営地下鉄南北線 新型車両3000系に初めて乗車しました!【TOMOさんの戯言】

    正直、鉄道マニアでもないのですが、新型車両には乗ってみたい...と思っていました。 仙台市営地下鉄南北線が開業したのが1987年7月15日でした。37年の歳月を経て、新型車両として3000系の搬入・組立が2023年9月に完了。その後、車両基地構内や本線で各種試験を重ねてきたそうです。 デビューは2024年10月24日ですが、私はまだ、見たことも乗車したことはありませんでした。 やっと!? 新型車両3000系に乗車したので、記録しておきます! 前置きはこの位にして、いってみよう! 仙台市営地下鉄南北線 新型車両3000系に乗車… 新型車両3000系は「トラブルに強く」「持続可能な」「ひとにやさし…

  • Adoさんプロデュースのレトロホラーアイドル ”PHANTOM SIITA”(怪忌蝶)のMVを楽しんだ!【TOMOさんの戯言】

    今回もYouTubeでミュージックビデオを見ていたら...の巻です。 なんとなく好きなMVを見始めていたら、サムネイルに気になる映像と文字が...。 そう、それがファントムシータの「キミと××××したいだけ」だった...。 5名の制服を着た女性の写っているのですが、全く煌びやかではなく、ホラー映画のポスターぽく写っている...。 気になって再生たら、…。エレクトロニックな感じのロック調でしたが、メロディや歌詞がAdoを思い出させる雰囲気が...。説明欄の”もっと見る”を開いたら...ねぇ~。 あら!Adoさんプロデュースのアイドルってこの5人組だったのねぇ~!?アイドルをプロデュースするってこ…

  • レトロな雰囲気いっぱいのドリンクをソーダにしちゃった! 伊藤園 【喫茶店の濃厚バナナクリームソーダ】480ml を飲んでみた‼

    派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます! 今回は伊藤園の【喫茶店の濃厚バナナクリームソーダ】です!

  • え!? あの二人組”THE LETHAL WEAPONS”と”DRAGONFORCE”のMarc Hudsonがコラボ!?しちゃったMVを楽しんだ!【TOMOさんの戯言】

    今回はYouTubeでミュージックビデオを見ていたら...の巻です。 なんとなく好きなMVを見始めていたら、おすすめにほんの少し懐かしいグループの名前が…。 そう、それがTHE LETHAL WEAPONSという二人組(アイキッド(AI-KID)とサイボーグジョー(CYBORG JOE))のグループ名... 数年前(5年位前)にYouTubeに80年代、90年代にかけての日本やアメリカの音楽や映画、ゲームなどの文化をネタにした歌詞が話題のロックユニットですね。 2020年にはSME RECORDSからメジャーデビューしているんですが、最近はMV観てなかったので...見てみることに...。 あら…

  • 店頭に並んでいたので思わず購入! Asahi飲料【三ツ矢 こだわりの国産ミックスジューソーダ】を飲んでみた‼

    派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます! 今回はAsahi飲料 【三ツ矢 こだわりの国産ミックスジューソーダ】です!

  • カルピス(R)と いちごれん乳(森永ミルクれん乳)は甘いのか!? 甘酸っぱいのか!? Asahi【カルピス(R)と いちごれん乳】500ml を飲んでみた‼

    派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます! 今回は、 Asahi【カルピス(R)と いちごれん乳】500ml です!

  • 自宅に帰って...HALLOWEEN PARTY !? という予定は、なかったのですが...。【TOMOさんの戯言】

    本日は、Halloween(ハロウィン)でしたねぇ~。とは言っても、それほどHalloween(ハロウィン)の雰囲気を楽しむことは全くなかったんですけどね。 まぁ、地下鉄のホームで、お揃いの帽子をかぶって、少し変わったメイクをしていた二人組をみたくらいでしょうか...。 普通に帰宅しPCを立ちあげ...YouTubeを開いたら、ハロウィンにピッタリな?感じの仮装集団のサムネイルが…。 ということで...。早速みてみた! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); Halloween(ハロウィン)の夜、仮装集団?BROKEN PEACHの…

  • ラジオで聴いて気になっていたけど、曲名もアーティスト名もわからない‼ それが判明した話…。

    今日は、YouTubeでMVをいろいろ見ていたら...。高さのある帽子にゴーグルつけてギターを弾いているサムネイルが気になったので見てみたら...。 曲名やアーティスト名を全く憶えていなかったけど、歌が始まって、どこかで聴いたことがあるような? と…。そしてサビを聴いたら、「聴いたことある‼」、この曲誰だったか全くわからなかったけど、判明して、嬉しくなってしまった! 曲名もアーティスト名も覚えていなかったけど、判明しました! 4 Non Blondes - What's Up (Official Music Video) DJ MIKO - What's Up その他「What's Up」をカ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TOMOさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TOMOさんさん
ブログタイトル
TOMOさんの戯言(TomoSan.Dairy)
フォロー
TOMOさんの戯言(TomoSan.Dairy)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用