今日は夫と丸亀製麺へ。 恥ずかしい話しでもないのですが、私は初めてです。 自分の常識で? うどんや蕎麦を食べに行く必要がないと思う人なので。 私は麺類は、ご飯以上に好きですが。 わざわざ食べに行く必要がない、家でも美味しいうどんを作って食べれる。 どうせ行くなら、和定食、イ...
60歳になりました。夫と義母と3人暮らし。 近距離に息子夫婦と孫がいます。 60歳からの暮らし、断捨離、生前整理、日常の事を日記感覚で書いていけたらと思います。
今日は夫と丸亀製麺へ。 恥ずかしい話しでもないのですが、私は初めてです。 自分の常識で? うどんや蕎麦を食べに行く必要がないと思う人なので。 私は麺類は、ご飯以上に好きですが。 わざわざ食べに行く必要がない、家でも美味しいうどんを作って食べれる。 どうせ行くなら、和定食、イ...
今週から孫の保育園のお迎えは、お嫁さんに託しました。 孫が、誰の言うことも聞かなくなりつつあり?自由奔放すぎ? 親が躾、対処した方が良いと思って。 まだ、第二子も9ヶ月足らずで。 抱っこ紐をして、第一子を歩かせては大変だと思うし手伝ってやりたい気持ちは山々です。 お嫁さんも...
例年のゴールデンウィークは、まとめて休みます。 会社自体が休みになります。 なので、10連休なんてザラでしたが! 今年は… 暦通りにほぼ近いです。 と思う。 休みになって家にいても… 夫がリビングにいたら、ゆっくりテレビも見れないし。 そもそも見るジャンルが違う。 夫の見て...
4月も。 もう2/3が過ぎました。 その内、半月は…孫に移されたのか?咳と鼻で不調でした。 新学期になり、バタバタしたり。 保育園のババ友が増えたり。 昔の知人が、またこの地に戻って来たりと。 何かと気忙しいですが! 少しずつ落ち着いてきたので、ワンコとの散歩も楽しみつつ。...
先日も書きましたが、孫はイヤイヤ期。 すぐにギャン泣きしたり、保育園の帰りは寄り道ばかり。 その都度、息子夫婦には報告していたのだけど。 好きにさせてやって欲しいとの事で、私たち夫婦も孫の寄り道(公園や我が家)に付き合っていました。 が、最近… 孫がリーダーで、両親、祖父母...
昨日は息子が孫を連れて家に来て。 今日は、お嫁さんが留守なのでヘルプ要請。 行って来ました。 なんか? 息子が、家に来る時は… 夫婦関係が、ヤバい?喧嘩している時が多いです。 息子は、滅多に愚痴を言いませんが。 こんな時は、ぼろぼろと愚痴を言います。 私は、それに対して。 ...
1月20日に夫と喧嘩をして約3ヶ月。 課題の分離を説明して、私は悪くないと繰り返しました。 夫は、当初は理解せずに…俺を怒らせるのはお前やと言うていましたが。 少しずつ、理解したのだと思います。 態度が変わって来たからです。 『課題の分離』 相手の感情や行動は相手の課題であ...
今日は短大時代の友達と会いました。 3ヶ月ぶり? その友達のご主人も定年退職されていて。 うちの夫と同じく、自分が優先されないと暴言を吐くそう。 また、これもうちの夫と同じく。 俺を怒らせるのは、彼女(友達)だと言うて説教するらしい。 一緒やねと、愚痴を言い合い… 今日、来...
うちの孫は… 以前から、自分の思い通りに行かないと、ギャン泣きします。 第二子が、出来てからか? 宥めて宥めて、保育園に行かせたり。 たぶん、スーパーなどで思うようにいかないと寝そべるタイプです。 保育園では問題なく過ごしているようですが。 自分の家では、気に入らないとギャ...
夫は、孫を可愛がっています。 息子にしていた態度とは、まるで違う。 息子には、ほぼ無関心。 私は、連れ子を育てている感じでした。 が、夫は…退職して気持ちに余裕ができたのか?孫は可愛い。 毎日、保育園の送り迎えにもついてきます。 ありがたいことです。 が、今日は。 孫が、じ...
毎日バタバタと生活していますが。 体調は、とりあえず定期的に病院に通って現状維持? 孫たちは、成長して…これから益々、孫たちの面倒は増えると予想しています。 会社は、潰れる潰れると言いながらしぶとい。 給料は、パートに毛が生えたくらいで安い。 が、孫のお迎えやら時間的に自由...
今日の夕飯は、八宝菜とカニ玉でした。 一通り、飲んで… 炊飯器を開けたら、ご飯が一粒もなかったです。 夫は先に食べていました。 仕方がないので、食パンを焼いていると。 パンなんて、八宝菜とカニ玉には合わないやろと。 言いたくなかったけど、 ご飯がないから、仕方ないやんと言い...
夫が退職して… 一日中家にいるので。 私が、休みの日も同じです。 私と夫のテレビを見るジャンルは違うけど、私がテレビを見ていても側にいる。 部屋はいくらでも空いているので、違う部屋で好きなテレビを見たら良いのにと思うけど。 前も書いたように夫は耳が遠く、一緒の部屋でニュース...
今日は、循環器内科(漢方医)の診察日でした。 実は、4日から喉が痛くて咳、鼻に悩まされていました。 熱は、そんなに高くなく… 今日は漢方の他にも抗生物質などの薬も出されました。 鼻がズルズルで、鼻声やと言うことで。 待合室で、診察の順番を待っていると。 他の患者さんが、病院...
何回か書いていますが。 顔のタルミが醜い。 今までは、写真に写った自分の横顔に慄いていたけど。 最近では、正面から自分の顔を見るのが怖い。 ほうれい線も刻まれつつ、ブルドッグのような顔。 私は、事務職で…姿勢の問題もあるかもだし。 職場ではほとんど人と話さないので、顔の表情...
今日は、孫を保育園に送って行くと。 孫は、ブロックで遊びたそうでブロックのあるところへ。 そこには、すでにブロックで遊んでいた子がいて、孫が行くと… ダメ、とか言って触らせない。 私は、心の中では。 何言うてんの?このガキはと思いましたが。 一緒に遊ぼうねと言いました。 そ...
社長の… 物忘れ、理解不足、電話魔、などなど。 先日、病院で詳しく検査をしたら、アルコール認知症でした。 長年の過度の飲酒での結果? その日から即に断酒。 ストレスが溜まらないようにジムなどで体を動かす。 一応、ジムは行くようですが。 それは、決定的な解決にはならないと思い...
孫、第一子は。 1歳3ヶ月を過ぎてから保育園に。 私は、1歳8ヶ月くらいから保育園の送り迎えを始めました。 現在も続けています。 朝は、ほぼぐずることはなくなりましたが。 保育園の楽しみを伝えています。 泣かずに行っています。 朝のお預け時。 そしてお迎えの時は、必ず孫を抱...
風邪による発熱など。 夫の通っているクリニックは、西洋医学なので… カロナールやロキソニンで熱を下げるようにと薬を処方してくれます。 私の通っているクリニックは、東洋医学(漢方医)なので… 熱は無理に下げたらいけない。 免疫力の活性化を妨げて、逆効果になるらしいです。 入浴...
今日は、息子宅が大型家具を購入して組み立てるのに孫守りを頼まれました。 1人と違って2人はキツいです。 様子を見ていると… 上の子は、息子夫婦が言うように大事に大事に育てていました。 なかなか出来なかった子なのでね。 なので、神経質で怖がり。 気に入らないと、大声で泣きます...
息子から電話があり、明日来て欲しいと。 孫の面倒を見てほしいと言う事です。 見てやりますよ。 私が、元気なうちは。 親は、いつまでも親。 子供が困ったら、どんな風にでも手助けしてやります。 私の場合…ある面自分を犠牲にしてでも手助けするけど。 夫は、自分を犠牲にすることは全...
今日は。 朝から歯医者の定期検診。 それからワンコと桜を見にドライブ。 その後、孫を保育園に迎えに行って自宅で遊ばせる。 帰らないと言う孫を息子宅まで送り届け、孫たちの入浴の手伝い。 自宅に帰ったのは、19時半でした。 目まぐるしくも?ある面充実した日を過ごせました。 いろ...
以前にも書きましたが、ここの地域は。 息子たちが戻って来て子育て、生活をしている子が多いです。 田舎なんだけど、住みやすいのかもしれません。 今日は、孫を保育園に送って行くと。 私の時代のママ友も孫を連れてきていました。 孫、送り迎えしているの?一緒やねと。 今年は、たまた...
出勤日数も減り、給料も減り。 が、そのおかげで孫の送り迎えなどは出来ています。 夫も扶養に入れたことだし。 家にずっといるのは苦手だし。 とりあえず、勤めて行けたらと思っています。 定年がない会社なので有難い? 友達は、みんな揃って…行ける時まで頑張って行きやと言います...
年度初め。 これと言う生活の変化はないです。 孫は落ち着きがなくて大変ですが、親が良しとしているなら、それで良し。 ジジ・ババが口出すことではありません。 そう思うと息子は、子供らしくない? 親を困らす子ではなかったです。 私たち夫婦は、どうしても孫と息子を比べてしまうので...
私は、酒飲みなので? いえ、酒を飲まない未成年の頃から… そんなに甘いものは好みませんでした。 チップスとかおかきは食べたけど。 クッキーとかケーキは食べなかった。 今月は。 ブランデーケーキを買ったり、チョコを買ったりと。 疲れているのかなぁ?と思いつつ、なぜか?甘いもの...
土曜日、日曜日でも。 たまに孫守りを頼まれる事はありますが… 基本、息子宅も自分の家庭で遊びに行ったり、買い物に行ったりと、家族としての行動を重要視しているようです。 それが、普通だし良い事だと思います。 私たち夫婦は。 孫守りを待つのではなく? 自分たちの楽しみにむけて行...
今日は眼科の定期検診。 もう右目は良くなる事はないけど、左目の状態を維持するために?行っています。 左目は1.2。 昼からワンコたちを連れて出かけようか?と思いましたが。 昨日も義母の面会やら買い物やら孫の送り迎えやらと。 多忙だったので、ゆっくりすることにしました。 年を...
今日は義母の面会に行って来ました。 今日は、ボケた事も言わず? 食べたいものは、病院がくれるので要らない。 お金も使えないので要らない。 テレビも…お金がかかるので要らない。 私は寝たきりなので、ひ孫に関しての手伝いもしてやれない。 ただ、私たち夫婦、義弟夫婦が来てくれるの...
もう、だいぶ前からですが。 孫は、保育園に迎えに行っても… 自宅に帰らず遊びたがる。 ヤクルトなど買ってやり、物で釣って?自宅に帰す事もありましたが、毎日は通用しない。 なので、送り迎えプラス… 公園とか?うちの家での遊びも付き合わないとです。 今日は、家に帰りたくなくて?...
年度末ですが、仕事は… ずっと続いているのだから、する事は変わりないです。 小さな会社なので、転勤とかもない。 孫が進級したくらいのものです。 いろいろ会社や生活に変化はありますが。 年度末やからと言って変わる事はありません。 高熱が出て一週間過ぎ、やっとマシになって来まし...
今日も孫の送り迎えはしなくていいですとお嫁さんから、昨日に聞いていました。 なので、私はゆっくり帰宅。 夫は、散歩に行っていたよう。 散歩の途中で、保育園から帰って来た… 孫、お嫁さん、お嫁さんのお母さんと会ったもよう。 お母さんが来ていたので、送り迎えは必要なかったんやね...
今日から孫は進級しました。 新しいクラスに入り… 慣れないだろうと、今日はお嫁さんが送り迎えをしました。 私たち夫婦は、送り迎えは免れたのだけど。 保育園が終わったら、来る。 保育園から自宅に帰るまでに、うちの家があるのでね。 じいじ、ばあば、遊ぼう! わんわん、遊ぼうとピ...
義母が骨折して入院、転院をして1年が過ぎました。 私は、老健や特養に行くのだろう、介護保険を使うやろうと介護認定を受けました。 要介護4です。 が、義母は時々、酸素吸入や点滴が必要なので老健や特養には行けません。 今は療養型病院に落ち着きました。 要介護認定の更新のお知らせ...
昨日から仕事に復帰して体調も戻ったのは良いけれど。 息子から、今日は休日出勤なので孫第一子を見てほしいと。 子供(息子)可愛さ?孫可愛さの私は、面倒みましたよ。 たぶん、近すぎる距離?近くに住んでいる事もあり、手助けしてやれるならと。 そして、孫と遊ぶのは楽しくもあるので。...
18日から出た熱は、翌日には下がりました。 ただ風邪特有の関節痛で体の節々は痛かったです。 今回、驚いたことは。 自分の鼻が詰まっている感じはないのに、口呼吸して寝ていたことです。 舌の表面が乾いてバリバリになっていました。 夜中に何回も確認? で、人生で初めてのことですが...
熱が出た日の火曜日は、夫に病院に連れて行ってもらいました。 たぶん、結婚してから初めてのことだと思います。 いつもは、自分で行って来るわと言えば…あっそうという感じでしたが。 今回は、自分が連れて行くと張り切っていたのでお言葉に甘えることに。 帰って来てから、雑炊を作ってく...
月曜日、日付けが変わったくらいか? 体が、ゾクゾクして…熱かなぁと思ったら38.4度。 ロキソニンやカロナールは飲んではいけない、熱が出るのは良いこと、無理に熱を下げようとしないでと言われていましたが、あまりにもしんどくてカロナールを飲みました。 病院に行ったけど、コロナや...
暖かかったと思えば、今日は寒かったです。 が、孫の送り迎えもして愛犬たちも散歩に行きました。 仕事も私生活も…新年度になるのでバタバタしています。 たぶん、あと1ヶ月したら、暇になると思います。 暑くなる前は、愛犬たちとの心地よい散歩の季節となるので楽しみです。 まず、サボ...
うちの息子もしかりですが。 息子の同級生には、結婚してから… この土地に帰って来て住んでいる友達が多くいます。 親と同居ではなくて、自分の家を建てて住んでいます。 田舎ですが、それだけ住みやすい、子育てもしやすいのかなぁと思います。 同級生が戻って来て、それぞれの子供たちも...
孫たちは、成長して… ワルサも盛んになりました。 特に第二子は、ゴミ箱を荒らすし。 落ちている紙屑を口に入れたり。 服も脱ぎ捨てていたら、よだれでべとべとにします。 何してるの!あかんやん!と言うてもわからない。 今日、お嫁さんが… ほんとに困るのですと言うてました。 2人...
米の高騰が続く中、先日は5キロが4,680円(税抜)となっていました。 米の棚を見ていると、3,880円(税抜)の米が。 これでいいわと思って、良く見たら。 カリフォルニア米。 どうしょうか?迷いましたが、もうええわと思って… 買いました。 味は、そんなに悪くないです。 ラ...
またまた続きです。 旅行の件で、夫の本心を聞いたので、ついでに? あんたが今、一番楽しいことは何?と聞いてみました。 家にいる事、散歩がてらにポケモンを捕まえることと答えました。 ちょっと引いた? そんなんで人生、終えてええの?と。 家にいるのが一番いいらしいです。 私は、...
昨日の続きです。 夫が旅行の計画を立てなかったことには、げんなりしましたが。 腹が立って仕方がないと言う気持ちではなかったです。 いつも私がしている事なので… ただ、旅行に行くのに夫は嫌がっているわけじゃなく?気乗りがしないようでした。 聞いてみようか?と思っていたら、自分...
夫が早期退職したいと言ったとき、認める代わりに? ①墓じまい。(遠方なので、私たちも頻繁に行かないし、息子に負担をかけたくないので) ②朝と昼のご飯は、自分で。 ③年に何回かは旅行をしよう。旅行の計画スケジュールも立ててほしい。 早期退職がしたかった夫は、即、全部受け入れる...
まだ孫の保育園の送り迎えを夫婦でしています。 孫は、夫の事は→友達?子分?と思っているようです。 叩いたり、アンパンチをしたりして楽しんでいます。 私の事は、叩くことはないけど…面倒を見てくれる婆や? 保育園からの帰り、家に近づくと… ママ、アカン。ママ、ダメと言います。 ...
うちは結婚した時から、家計は私の分野です。 夫は、働いてくるだけでした。 弟夫婦は、弟がお金を管理して義妹には食費だけ渡しています。 義妹は、不満そうですが… 考え方によっては、ある面楽なのでは?と思います。 食費だけ管理したらいいからです。 光熱費や交際費の心配をしなくて...
月曜日から木曜日までは、基本は仕事。 金曜日は、孫の送り迎えもあるし… 義母の面会やら買い物などの用事を済ませる。 土曜日は、月に一回の眼科や… 週を改めて飲む循環器(漢方医)の受診もある。 日曜日は、月に一回のカラー。 ずっと週末に予定が入っているわけではないけど。 急に...
先日、3月1日に循環器(漢方医)に行って。 抑肝散陳皮半夏は効いているので追加。 花粉症の季節に合わせて、小青竜湯をお願いしました。 調剤薬局に行くと。 今までのツムラのものではなく、コタローの漢方でした。 聞くと、ツムラは出荷限定しているとか? コロナやインフルエンザの薬...
昨日の記事の続きです。 物価高騰により、自分なりに節約を心掛けているけれど。 私は、お取り寄せグルメ?商品が好きなんです。 取り寄せる物は、魚介類。 カニ・エビ・ウニ・牡蠣・イクラ・明太子・紅鮭などです。 夫は、肉派なので主に私が食べます。 息子にもおすそ分けしたりでしたが...
物価の値上がり。 食品も光熱費も。 2月の末くらいから、エアコンを切って床暖房だけで生活しています。 私は日中は家にいないので、どうなんかな? 夫も問題が無さそうです。 食料品は。 今まで、献立を考えて1週間分を買っていました。 が。 今は、買い物に行って安い物を買う。 値...
寒い日が続く中、ひと月前から孫の保育園の送り迎えを再開しています。 孫第二子が、送り迎えに付き添い風邪をひいたことがきっかけやっやたかも。 孫の送り迎えは、そんなに苦でもなく?楽しくやっています。 うちの孫は12月生まれですが、もっと早く生まれたお友達は… 私が迎えに行くと...
先週か? 従姉妹と30年ぶりに話し(電話)をしました。 昨年、叔父・叔母が立て続けに亡くなり香典のお礼の電話がありました。 従姉妹は、私より14歳年下なので48歳。 私が、手に職を持っているから一生食べるに困る事は無いなと言いました。 従姉妹は。 ◯◯ちゃん(私)の方が羨ま...
昨日は、鶏の日。 ケンタッキーの鶏の日パックを買ったのだけど、1ピース食べるのが精一杯。 CMでしているバーガーも買ってみたけど、2回に分けて食べました。 本当に還暦を過ぎてから、すぐお腹いっぱいになり量が食べれません。 なので、友達やママ友とランチに行っても…残すのもアカ...
今日は、循環器(漢方医)でした。 抑肝散陳皮半夏は、どうですか?と聞かれて? 今のところ、夫が大人しいのでビクビクすることもないので比較にならないのですが。 眠りがスムーズになり、眠りの質も良くなったような気がしますと答えました。 そして、おかしな事に下痢が治ってきましたと...
今日は、市役所や買い物のついでに義母の病院に行って来ました。 義母は、テレビもラジオも要らない、本も読みたくないと以前から言ってました。 ベッドに寝ながら上を向いてぼんやりしていました。 私や夫のことはわかるし、会話も出来ますが。 口数が減り、表情も乏しくなっていました。 ...
夫は退職後。 家の中でなかなか掃除の行き届かない所、風呂やクロス、エアコン、空気清浄機などを時間をかけて掃除していました。 そして私に、今日はどこが綺麗になったと思う?と毎日聞いていました。 それも私にしたら、とてもストレスでしんどいものでした。 先月の20日に夫が怒り?不...
お恥ずかしい話し。 今まで夫が働いていた頃は、食費も何もかも大雑把でした。 食費に◯◯円、消耗品、光熱費に◯◯円と把握はしていたけど。 要るもの、仕方ないわという感じでした。 もう自分の服や化粧品、アクセサリーは買う事はなくなったけど。 今日は、仕事が忙しかったので…出来合...
今日は、エアコンなしで床暖房も最低温度で過ごしました。 やっと暖かくなるのかなぁ? それに応じて… 孫もワンコも活発的になります。 私も年寄りなりに?合わせていかないと。 今までは、寒い、寒いで。 孫にもお家で遊ぼうと。 ワンコの散歩も寒いから早く帰ろうと言うていましたが。...
今日は、息子宅に義妹と姪が来てくれました。 義妹は、初めて会った32年前からお姉さん、お姉さんと慕ってくれています。 もうお互い、孫も出来て… 今も…お姉さん、お姉さんと。 ありがたい事です。 お互い、この32年にはいろんなことがあり、愚痴を言いつつ、聞きつつ。 精神的に助...
今日は、午前中…毎月の美容院。 11時に終わったので、それから息子宅へ。 孫守りを頼まれていたので。 2歳の孫と6ヶ月の孫。 2歳の孫と遊んでいると、下の子がハイハイで来て… オモチャを掴んで投げたり、舐めまわしたり。 その様子に2歳のお姉ちゃんが、下の子を叩く。 ダメと言...
今、乗っているアウディの車検が7月末で切れ。 代車にノアを借りて2ヶ月乗りました。 その間に希望の車が、出てこず(品薄)でした。 またアウディに乗っています。 アウディに乗る前は、マークⅡやプリウスのトヨタ車でした。 もうトヨタの営業の担当者とは30年以上の付き合いで、私が...
夫が早期退職したので、確定申告をします。 私の専門職なので、私がします。 今年に限らず、確定申告は毎年しています。 医療費控除分。 昨年度の医療費は。 夫が39,150円 私は、109,530円 合計で148,680円でした。 一昨年までは、義母の医療費も入れていたので25...
今日は、まだ雪が残っていたので…凍結が怖くて。 遠回りして(国道使用)会社に行きました。 もう雪は降らなかったけど、寒かったです。 家は、エアコンも床暖房も付けているので、それなりですが。 やはり、洗面所やトイレは寒い。 風呂や洗面所、トイレを使う時は浴室暖房機や洗面所の暖...
今日は午後から雪が降り始めて… ちらほらというより、シンシンと降った感じです。 なので、5センチくらいは積もりました。 この時期、この地域では珍しい事です。 愛犬達は喜んだけど、明日の出勤が怖いです。 たぶん、凍結していると思うので。
数ヶ月前か? 写真に写った自分の横顔が、老化しすぎていて?おぞましいと書きました。 頬のたるみです。 私は、ドレッサーをだいぶ前に捨てたので、洗面所で化粧をしています。 小さいスタンド型の鏡も使っていましたが、洗面所の鏡でも充分だと思って。 が、今日… 会社で何気なしに、手...
昨日は、息子の調子が悪くて… 孫を預かって、遊んで、入浴の手伝いもして。 自分の家の事もしながら大変でしたが。 やはり、我が子(息子)が、しんどい熱があると言われれば心配です。 孫も同じく心配だけど、親がいるので。 甘いのかもしれませんが。 親って、何歳になっても子供の心配...
私は、昔から厚着が苦手です。 肩が凝るような?詰まるような? 冬は、ヒートテックのインナーにトレーナーだけ。 たぶん、みなさん…そんな感じなんだと思いますが。 外に出る時は、その上にユニクロのダウンです。 と言って、特別に床暖房の温度やエアコンの温度を上げてるわけではないけ...
今日は、月に一度の眼科。 半年に一回の視野検査が、4ヶ月おきになりました。 特に視野が狭まっている訳でもなく。(自分では) もう右目の視野が広がる事はないので、左目の確認のための検査か? 検査を増やして医療報酬を増やしたいのか? 不明ですが。 行かない訳にもいかないので、行...
今日は、割と過ごしやすい天気。 愛犬たちと散歩に。 夫は。あれから… 今日は、ここを掃除した、◯◯もやった!と幼稚な報告はしなくなりました。 今日は、自分ひとりで義母の病院に行って来たようです。 いつもは、車の運転が不安(30年ほどペーパードライバー)とか言ってましたが。 ...
去年は。 年初めに…今年は変化が多い年だなぁと思いました。 その時は、孫第二子の妊娠も知っていたし、夫からも早期退職の事を聞かされていました。 わかってなかったことは、義母の転倒・入院です。 そして、孫第二子が第一子のRSウィルスが移って入院した事。 孫第一子の霰粒腫。 手...
自分の子供では、見落としていた? 一人っ子で、問題がなかった? 孫の成長は早い。 体が大きくなるのは当然だけど。 孫、2歳は。 言葉数も増えて、出来る事も多くなった。 反面。 機嫌が良い時は、弟にもオモチャを貸してやるけど。 だいたいが、これは◯◯ちゃんの!触ったらダメと...
米。 たぶん、秋くらいは5キロが3,280円(税抜き)ほど。 年末から3,880円(税抜き) 今日、買いに行ったら4,480円(税抜き)でした。 税金も入れたら約5,000円です。 もう、やめてほしい。 うちは、麺もパン、粉もんも好きなので… 米ばかり食べているわけじゃない...
早期退職した夫。 今月からは、失業手当も無くなりました。 ほんとの無収入です。 夫が退職してから、小遣いっているの?と思いながら… なんの基準かわからないけど、毎月5,000円を渡していました。 失業手当があったので。 今月から失業手当も無くなったので、小遣いもゼロにと思っ...
昨日、友達から… 母親がおかしいとLINEが来て… 内容を見ると、お母さんは認知症の被害妄想(私の所感)なんだけど。 友達には、はっきり言いました。 認知症やでと。 誰かが部屋に入った、物が移動されている、この施設に居たら殺されるなど。 友達は、母親がおかしいと言いながらも...
今日は、孫第二子のハーフバースデーでした。 第一子と同じように、宮参りやお食い初め行事もして。 ハーフバースデーのイベントも。 親(息子夫婦)は、第一子も第二子も分け隔てなく行事を取り行っています。 私は? 正直、ワクワク感やトキメキがなくなったような気がします。 思い返す...
私は、このブログ… 自分のために書いています。 日記?覚え書き?吐口? なので、思ったこと、言いたいことを書いています。 後から読んで、恥ずかしいなぁ、みっともないなぁ、浅はかやったなぁと思う事もあるけど。 その時の自分の気持ちが、そうやったんやと思っています。 それに対し...
抑肝散陳皮半夏を飲み出して、約2週間経ちました。 1日、3回飲んでいます。 あれから、夫もおとなしいので? ヒヤヒヤ、ビクビクすることもないのですが。 それで、この漢方が効いているのか?不明な点もあり… ただ、よく眠れるようになりました。 今までは、夜中に覚醒すると。 あれ...
今日は、孫第一子の霰粒腫手術後の検査日でした。 私は、孫第二子の面倒を見ます。 ずり這いで、あちこち行く上に? 鼻が詰まっていて?痰も絡んでいるようで… 寝ても寝苦しくて、1時間足らずで起きる。 寝足りないので、ぐずる。 抱っこして寝たと思えば、起きる。 今日は、大学病院も...
義母は。 いつの頃からか? 買い物をした時に、小銭を交えて支払うのが困難になっていたのか? ドレッサーやローボードの引き出しから、ディッシュに包んだ小銭がいっぱい出てきました。 これを郵便局で入金するのも手数料がかかります。 手数料を払ってまで? それなら使うことに。 スー...
今日は、孫第二子の予防接種で。 私が孫第一子を保育園に迎えに行きました。 ほぼ2ヶ月ぶりです。 先生も…おばあちゃんが来たよと。 孫も…ばあば、ばあば、イェーイと。 孫にしたら。 保育園も楽しいけど… 誰が迎えに来ても嬉しいのですね。 その後、家に連れて帰り… 遊んで、ご飯...
縁起を担ぐわけでもないけど。 恵方巻きは、毎年買っていました。 好き・嫌いは別ですが。 今年は、恵方巻きは買いませんでした。 理由は。 単純に…金曜日に寿司を食べたからです。 今日も買おうか迷いましたが、夫もいらないと。 なのでやめました。 孫第一子が、散歩の途中に来てくれ...
今日は、循環器内科(漢方医)の予約日でした。 先週は、不安の漢方がなくて急遽行きましたが。 体重測定をすると…2キロくらい痩せていました。 私の平均体重は? 身長は160cm。 独身の時の体重は48キロ前後だったと思います。 妊娠して62キロに。 その後、ストレス太りで65...
金曜日は、私の増えた休みの日です。 保育園と孫の家の間に、うちの家があります。 孫は、金曜日に私の車が停まっていると。 じいじ、ばあばと遊ぼうとピンポンします。 賢くなりましたわ。 車が停まっていないと、留守と認識しているようです。 こんな事、してもらえるのも?今のうちです...
先週20日から夫とぎくしゃくし、ドアを乱暴に開け閉めしたりと。 そのたびにドキドキして気持ちが落ち着かず、当然のことながら眠っては目が覚めての繰り返しでした。 こんなことをしていたら体がもたないわ!といつも行く漢方医(循環器)に行ってきました。 いつも飲んでいる不安を抑える...
半年くらい前からか? メガネの鼻パットが、鼻に食い込み? 跡形が残るようになりました。 このまま進むと、跡形が定着して色素沈着を起こしそうです。 今まではなんともなかったのに。 もう仕事でもスマホを見るのも老眼鏡が手放せません。 年末に眼鏡市場でパットを変えてもらったのだけ...
ワンコは、寿命を持って(決められた寿命)…飼い主を選んで(決めて)生まれてくると言うけど。 私は。 人間も同じ何やろうと思っています。 先週、仕事上の知人がインフルエンザで亡くなりました。 日曜日に熱、水曜日にインフルエンザと診断されて金曜日に亡くなりました。 基礎疾患を持...
昨日の…私と義母の着物の処分。 ずっと気になりながら、暑いとか寒いとか? 言い訳を繕っていました。 もう義母のものは、貴金属だけしか残っていません。 義母の物も自分の物も。 私の体力のあるうちに処分したいです。 子供に迷惑をかけないように。
気になっていた義母の着物。 気分も少しずつ晴れて?やっと整理に取り掛かり。 私も自分が着物を着る事は、もうないので… 自分の着物も一緒に処分する事に。 粗大ゴミで捨てるか? 寄付するか? 迷いましたが… まだ、仕付け糸が付いている物が大半だった事。 寄付する先が、定期的に着...
私は。 こんな事を言ってはなんですが。 私の気持ちの上では、息子や孫、ワンコたちが上位を占めていました。 何かしてやりたい、守ってやりたいなど。 夫は最下位…気持ちの上では後回し。 夫には、気持ちで行動をすると言うより生活費をくれているのでと、義務的な行動をとっていたのかな...
今日の夫は、朝からおはよう!と元気に声をかけてきました。 昨日、あんたとは無理やと私が言ったから一転したのか? 意味不明… 夕方、孫が保育園の帰りに来て… 再び緩和剤に。 私は、なあなあにする気はなかったので… 孫を早めに送って行き、夫に話しがあると言い出しました。 結婚以...
夫は、結婚して2~3年位からか? 気に入らない事があると、マシンガントークのようにとめどなく怒り出す人でした。 始めは冷静に話しているのだけど、私の対応に腹が立つのか? だんだんと顔を真っ赤にして暴言を吐きまくります。 そして、私に謝るように即し…謝れば、それで良し。 イヤ...
20日の夕食時に夫と険悪な雰囲気になってから、一切口を聞いていません。 こんな事、結婚以来初めてです。 夫は、元々…喧嘩を長引かせるのが嫌いな人です。 いつもは、カーっと怒り私に説教して謝らせて終わりというパターンです。 なので、この無言状態が不気味?意味不明です。 2人暮...
昨日から夫が、怒っているぞというオーラを全開に出している。 私に直接暴言を吐いたりしないが、ドアをバタンバタンと乱暴に閉めたり。 夫は、暴力をふるうことはないが。 私は、次何をするんだろう?何を言われるんだろうとヒヤヒヤ・ドキドキする。 今日、初めてネットでペット可の賃貸物...
今日は、普通に帰って来て。 普通に晩ごはんの支度をしたんだけど。 食べる直前か? 大型犬の子が、夫のスリッパ?服?にイタズラをしたようで… 怒られていました。 スリッパでお尻を三回くらい?叩いていました。 私は、大きくても小さくても… 叩くのはあかん派。 夫も亡くなった子を...
私が休みの日。 夫は、ほぼ二階の自分の部屋か?テレビのある部屋にいます。 リビングには、愛犬たちがいるし… リビングのテレビは、私が見るからです。 そもそもリビングのテレビは、私が見るために。 二階に夫専用の55型のテレビを買ったので、気を使う必要もないのだけど。 が、私が...
夫は、昔から耳が遠い傾向がありました。 年々酷くなり… 会話は普通にできますが、テレビの音が! びっくりするくらいうるさい。 耳が、ガンガンします。 注意しても…聞こえないと。 なので、お互い音量に対するストレスがあるので一緒にテレビを見るのは苦痛です。 この先、もっと酷く...
夫の失業給付が終了したので、夫を私の扶養に入れました。 自然な流れ? 家計の為です。 失業給付中は、扶養に入れれず…任意継続保険は毎月40,000円弱。 住民税も毎月30,000円ほどでしたので。 失業給付をもらっても…足は出なくても生活はキチキチ? ありがたい制度ではなか...
昨日は、年明けにした…孫第一子の霰粒腫手術の抜糸でした。 私は息子宅に残って、第二子の面倒をみました。 年明けに3日連続して面倒をみたので、慣れました。 5ヶ月を過ぎ、アーとか?ウーとか?言うたり。 コロンコロンと寝返りをしたり、ズリ這いをしたりと行動範囲も増えました。 第...
うちの地域は、55年前から宅地造成工事が始まり43年前から分譲入居が開始されました。 私は、この土地に39年住んでいます。 地域の人々も高齢化して。 スーパーに行くと、夫婦で買い物に来ている人が多いです。 仕事を引退したご夫婦ですね。 控えめに黙々と奥さんの後について歩くご...
「ブログリーダー」を活用して、ななさんをフォローしませんか?
今日は夫と丸亀製麺へ。 恥ずかしい話しでもないのですが、私は初めてです。 自分の常識で? うどんや蕎麦を食べに行く必要がないと思う人なので。 私は麺類は、ご飯以上に好きですが。 わざわざ食べに行く必要がない、家でも美味しいうどんを作って食べれる。 どうせ行くなら、和定食、イ...
今週から孫の保育園のお迎えは、お嫁さんに託しました。 孫が、誰の言うことも聞かなくなりつつあり?自由奔放すぎ? 親が躾、対処した方が良いと思って。 まだ、第二子も9ヶ月足らずで。 抱っこ紐をして、第一子を歩かせては大変だと思うし手伝ってやりたい気持ちは山々です。 お嫁さんも...
例年のゴールデンウィークは、まとめて休みます。 会社自体が休みになります。 なので、10連休なんてザラでしたが! 今年は… 暦通りにほぼ近いです。 と思う。 休みになって家にいても… 夫がリビングにいたら、ゆっくりテレビも見れないし。 そもそも見るジャンルが違う。 夫の見て...
4月も。 もう2/3が過ぎました。 その内、半月は…孫に移されたのか?咳と鼻で不調でした。 新学期になり、バタバタしたり。 保育園のババ友が増えたり。 昔の知人が、またこの地に戻って来たりと。 何かと気忙しいですが! 少しずつ落ち着いてきたので、ワンコとの散歩も楽しみつつ。...
先日も書きましたが、孫はイヤイヤ期。 すぐにギャン泣きしたり、保育園の帰りは寄り道ばかり。 その都度、息子夫婦には報告していたのだけど。 好きにさせてやって欲しいとの事で、私たち夫婦も孫の寄り道(公園や我が家)に付き合っていました。 が、最近… 孫がリーダーで、両親、祖父母...
昨日は息子が孫を連れて家に来て。 今日は、お嫁さんが留守なのでヘルプ要請。 行って来ました。 なんか? 息子が、家に来る時は… 夫婦関係が、ヤバい?喧嘩している時が多いです。 息子は、滅多に愚痴を言いませんが。 こんな時は、ぼろぼろと愚痴を言います。 私は、それに対して。 ...
1月20日に夫と喧嘩をして約3ヶ月。 課題の分離を説明して、私は悪くないと繰り返しました。 夫は、当初は理解せずに…俺を怒らせるのはお前やと言うていましたが。 少しずつ、理解したのだと思います。 態度が変わって来たからです。 『課題の分離』 相手の感情や行動は相手の課題であ...
今日は短大時代の友達と会いました。 3ヶ月ぶり? その友達のご主人も定年退職されていて。 うちの夫と同じく、自分が優先されないと暴言を吐くそう。 また、これもうちの夫と同じく。 俺を怒らせるのは、彼女(友達)だと言うて説教するらしい。 一緒やねと、愚痴を言い合い… 今日、来...
うちの孫は… 以前から、自分の思い通りに行かないと、ギャン泣きします。 第二子が、出来てからか? 宥めて宥めて、保育園に行かせたり。 たぶん、スーパーなどで思うようにいかないと寝そべるタイプです。 保育園では問題なく過ごしているようですが。 自分の家では、気に入らないとギャ...
夫は、孫を可愛がっています。 息子にしていた態度とは、まるで違う。 息子には、ほぼ無関心。 私は、連れ子を育てている感じでした。 が、夫は…退職して気持ちに余裕ができたのか?孫は可愛い。 毎日、保育園の送り迎えにもついてきます。 ありがたいことです。 が、今日は。 孫が、じ...
毎日バタバタと生活していますが。 体調は、とりあえず定期的に病院に通って現状維持? 孫たちは、成長して…これから益々、孫たちの面倒は増えると予想しています。 会社は、潰れる潰れると言いながらしぶとい。 給料は、パートに毛が生えたくらいで安い。 が、孫のお迎えやら時間的に自由...
今日の夕飯は、八宝菜とカニ玉でした。 一通り、飲んで… 炊飯器を開けたら、ご飯が一粒もなかったです。 夫は先に食べていました。 仕方がないので、食パンを焼いていると。 パンなんて、八宝菜とカニ玉には合わないやろと。 言いたくなかったけど、 ご飯がないから、仕方ないやんと言い...
夫が退職して… 一日中家にいるので。 私が、休みの日も同じです。 私と夫のテレビを見るジャンルは違うけど、私がテレビを見ていても側にいる。 部屋はいくらでも空いているので、違う部屋で好きなテレビを見たら良いのにと思うけど。 前も書いたように夫は耳が遠く、一緒の部屋でニュース...
今日は、循環器内科(漢方医)の診察日でした。 実は、4日から喉が痛くて咳、鼻に悩まされていました。 熱は、そんなに高くなく… 今日は漢方の他にも抗生物質などの薬も出されました。 鼻がズルズルで、鼻声やと言うことで。 待合室で、診察の順番を待っていると。 他の患者さんが、病院...
何回か書いていますが。 顔のタルミが醜い。 今までは、写真に写った自分の横顔に慄いていたけど。 最近では、正面から自分の顔を見るのが怖い。 ほうれい線も刻まれつつ、ブルドッグのような顔。 私は、事務職で…姿勢の問題もあるかもだし。 職場ではほとんど人と話さないので、顔の表情...
今日は、孫を保育園に送って行くと。 孫は、ブロックで遊びたそうでブロックのあるところへ。 そこには、すでにブロックで遊んでいた子がいて、孫が行くと… ダメ、とか言って触らせない。 私は、心の中では。 何言うてんの?このガキはと思いましたが。 一緒に遊ぼうねと言いました。 そ...
社長の… 物忘れ、理解不足、電話魔、などなど。 先日、病院で詳しく検査をしたら、アルコール認知症でした。 長年の過度の飲酒での結果? その日から即に断酒。 ストレスが溜まらないようにジムなどで体を動かす。 一応、ジムは行くようですが。 それは、決定的な解決にはならないと思い...
孫、第一子は。 1歳3ヶ月を過ぎてから保育園に。 私は、1歳8ヶ月くらいから保育園の送り迎えを始めました。 現在も続けています。 朝は、ほぼぐずることはなくなりましたが。 保育園の楽しみを伝えています。 泣かずに行っています。 朝のお預け時。 そしてお迎えの時は、必ず孫を抱...
風邪による発熱など。 夫の通っているクリニックは、西洋医学なので… カロナールやロキソニンで熱を下げるようにと薬を処方してくれます。 私の通っているクリニックは、東洋医学(漢方医)なので… 熱は無理に下げたらいけない。 免疫力の活性化を妨げて、逆効果になるらしいです。 入浴...
今日は、息子宅が大型家具を購入して組み立てるのに孫守りを頼まれました。 1人と違って2人はキツいです。 様子を見ていると… 上の子は、息子夫婦が言うように大事に大事に育てていました。 なかなか出来なかった子なのでね。 なので、神経質で怖がり。 気に入らないと、大声で泣きます...
4月から保育園に入った孫。 保育園には、泣きに行ってますとお嫁さんが言ってたけど。 少しずつ慣れてと思っていたら。 保育園に行くたびに、風邪を引いたり体調を崩しているようです。 なので、行っては休み、行っては休みを繰り返しているらしい。 慣れない環境からくる体調不良なのかな...
義母が大学病院にいる時は、週に一回の平日にzoom面会だけだったので、私も夫も面会していません。 夫は、義母が入院した時。 転院した時しか義母に会っていません。 今の病院は月曜日から土曜日まで、週に三回に限って面会できます。 が、夫は平日は仕事。 土曜日は、義弟が面会に行く...
義母の件で、ブログの内容は…義母中心となっていました。 今日は、久しぶりに会社の事。 会社は、上昇するどころか?下降の一途をたどっています。 今年から1日増えた休日。 私は、基本的に金曜日に決めています。 その金曜日に、ちょこちょこ社長の奥さんが会社に顔を出しています。 自...
今日も義母を尋ねて病院に行きました。 今日は、意識もしっかりして話の受け答えもマトモ?でした。 ネガティブな感情もなく… ただ、私を見て…また泣きました。 家で毎日のように顔を合わせていたわけでもないのに。 ◯◯ちゃん(私)会えないので泣くと言います。 また、来るから泣かん...
義母のいた第三次病院=大学病院では、zoom面会しか出来なかったので… 私は大学病院での義母の様子は知りません。 第二次病院に転院し、15分ですが週に三回は面会出来ます。 当初は、義母が泣いたり、私を認識出来なかったりと。 義母のメンタルばかり気になっていましたが。 冷静に...
4月から孫が保育園に行き始め…先週末から風邪をひいた模様。 孫なりに新しい環境で疲れが出たのかも。 明日も…まだ登園出来そうにないと。 が、息子夫婦は。 夫婦で交代して休みを取って、孫をみています。 私も休んで孫をみてやれないこともないけど。 自分達で頑張っているので、言わ...
何回も書いていますが。 私は、義母にいびられた事もないです。 ただ、人の話を…そうやね。と言って聞かない人でした。 それはね。とか…でもね。とか… 否定から入る? おまけに自由奔放で口が達者なので、無神経な発言が多く、話をしていてもイヤな気分になるので自ずから義母を避けてい...
今日は仕事が休みだったので、義母の入院費やオムツ代の支払い… 義母の病院にも行って来ました。 17日の転院時も衰弱したと思いましたが。 今日は、一昨日よりも衰弱していました。 夫の前では、まだ自分が母親であると言うプライドがあって泣かないけど。 私の前では泣いてばかりです。...
3月15日に転倒して上腕骨骨折をした義母。 転倒後、呼吸の状態が悪く救急救命センターへ。 そこで1週間、お世話になり隣に併設する第三次救急病院に昨日まで入院していました。 第三次救急病院なので、急性期病棟に入っていました。 転院先の病院は第二次救急病院で、地域包括ケア病棟...
今日は、義母の転院の日でした。 夫も私も有給休暇をとって行ってきました。 うちの車で移動は出来ないので介護タクシーを手配してもらい、私が付き添いました。 転院先の病院への移動中… 義母に聞いてみました。 私は、誰かわかりますか?と。 義母は、すぐに私を認識出来ず…しばらく考...
私たち家族(夫、私、息子)と義母が同居したのは… たぶん、21年前。 私は、義父が亡くなったので同居するもの?と言う感覚でした。 義母を引き取る形? 夫が長男なので、いつかは面倒を見ないといけないし…早かれ遅かれ同居しないと… それなら早くても良いかなぁと簡単に考えて同居し...
孫は、1週間の慣らし保育も終え。 先週からは、通常通り保育園に通っています。 泣く頻度も減り、孫なりに環境に慣れようとしているのだと思います。 息子宅と近いので、もっとあてにされるだろうと思っていました。 が、自分達家族で…どうにか頑張っている様子。 あてにされると思ってい...
今日は、近くに出来たクロスモール? 行こうか?やめとこうか? 迷いに迷って…行きませんでした。 是非とも欲しい物がなかったからです。 今までの私なら行っていました。 今は、状況?年齢? 目的もなく、行くのもシンドイし。 行けば、行った事だけに達成感も沸いたのかもしれませんが...
私にとって義母は。 嫁いびりをするわけでもなく、難しい事を言うわけでもない人でした。 ただ、私にと言うより…誰に対しても。 思った事を何も考えず、口にしてしまう人でした。 これを言うたら、相手がどう思うか?考えず発言してしまう人。 おしゃべり好きで、裏表のない人でした。 良...
今日は、義母の転院に向けて。 持って行く物を洗濯したり、詰めたりしました。 義母の物は、まだ手をつけていませんが。 寝巻きやタオル、ティッシュなどの消耗品を探して詰めました。 タンスや押入れを見て…この荷物、どうするの?と途方にくれます。 介護保険証?もなく、再発行? どう...
今日、退院担当看護師から連絡があり…義母の転院が決まりました。 昨日。 病院からオムツが足りないと。 いっぱい持って行ったのに、何故?と聞いたら。 自分が意識しないで、勝手に便失禁するらしい。 たぶん、尿も失禁しているのだろう。 骨折するまでは、一応マトモな生活ができて...
60代は、子供も一家を構え。 住宅ローンも終わり、それなりの収入や時間もあり…黄金時代と言うけれど。 今の私の周りの友達は。 友達との会話は。 介護、老後。 それにつきます。 以前は、美容やファッション、旅行やグルメの話題中心でしたが。 今は、親の介護。 自分の老後のことば...
昨日の夜。 父の弟の嫁さんが亡くなったと電話がありました。 叔母さんですね。 父は、7人兄弟ですが…もう4人が亡くなっています。残っている3人も既に80歳以上。 今回、亡くなった叔母さんも83歳でした。 私も。 父の兄弟とは、またに電話で話すくらいで殆ど付き合いもなく。 急...
今日は義母の衣替えをしました。 転院に向けて、今の病院で借りている寝巻きを着て帰る事も出来ず。 服を探してみると。 義母。 私より、服をたくさん持っています。 アパレルで勤めていたし、着道楽。 アクセサリーも…イヤほどありました。 が。 私は要らないので、全部ゴミです。 毎...
今日は、朝から義母の病院へ。 ゼリーとテレビカードを届けました。 夜中に辻褄の合わない発言をしているらしい。 昼からは、孫守りでした。 させてもらっているうちが花かな?と思います。 先日、義妹にも言われたけど。 お姉さんが元気でいて欲しいと。 元気でいないと、当てにされない...