例年のゴールデンウィークは、まとめて休みます。 会社自体が休みになります。 なので、10連休なんてザラでしたが! 今年は… 暦通りにほぼ近いです。 と思う。 休みになって家にいても… 夫がリビングにいたら、ゆっくりテレビも見れないし。 そもそも見るジャンルが違う。 夫の見て...
60歳になりました。夫と義母と3人暮らし。 近距離に息子夫婦と孫がいます。 60歳からの暮らし、断捨離、生前整理、日常の事を日記感覚で書いていけたらと思います。
昨日、夫のケチの事を書きました。 息子がインフルエンザで、孫を預かっている中… 昨日、私から息子に。 買い物に行くので、何か必要なものがあれば買ってくるよとラインしました。 夫は、今までは年末の買い物など知らん顔でしたが退職してからついて来ます。 で、息子の家の分は832円...
夫は、ケチ? 必要な時には、ケチらず大金も使うタイプです。 が、早期退職して家にいるようになってから… 宅配便など、何が届いたか?確認して冷蔵庫や収納庫に保管しています。 今までは、そんな事お構いなし。 どこから何が届いたかも無関心でした。 それを良い事に? 私は、酒やハム...
息子がインフルエンザに感染したので… 昨日から第一子を預かっています。 と言うても。 朝、迎えに行き夜に送って行きます。 泊らせる方が楽なのか?しんどいのか?わかりませんが。 これは、たぶん。 正月3日くらいまで続くと思います。 息子の自宅待機期間? 孫第一子は、親や自宅を...
インフルエンザの予防接種。 義母は、入院先の病院で受けましたが… 感染しました。 息子も今月の初めに受けましたが。 今日、風邪ひいたみたいと病院に行くと… インフルエンザに感染していました。 息子に言わせると、孫第一子が保育園でもらって来たと思うと。 第一子は、予防接種をし...
今日は、孫第一子。 来年の入院に向けて、検査と麻酔科の説明で大学病院へ。 両親と一緒に行きました。 私も行く予定でしたが、孫第二子は行く必要がないのでは? 私が、みとくと言うことになり… 孫第二子の守りでした。 ミルクを飲ませて、寝せる。 床に置いたら起きて泣く?永遠に抱っ...
私の住んでいる地域では、インフルエンザの警戒レベルが超えました。 療養型病院に入院している義母も… かかったようで、病院から連絡がありました。 明日、面会に行こうと思っていましたが… 当分、面会は無理そうです。 年末から年始にかけては、暦上、休みが続く。 よって病院も休み。...
私は、金曜日の休みが増えたので。 出勤は明日まで。 今日は、掃除とゴミ捨て。 明日は、銀行で現金を下ろして給料の振り分け。 金曜日は、孫の用事があるので… 会社には、行けない? 行けたとしても挨拶程度。 そもそも休みなので行く必要もない。 なので、自分の仕事を片付けるために...
今日はクリスマスイヴだけど。 我が家では、特別なことはしません。 もう小さな子もいないし。 それでも少し前までは、ステーキ肉を焼いたりケンタッキーを買ったりしていましたが。 胸焼けして食べれません。 夫婦とも酒飲みなので、ケーキも食べません。 孫たちには。 もう。オモチャも...
私の同級生の友達。 みんな親が80歳を超えています。 私は、両親を早く亡くしたけど。 実親、義親共に…自立して生活している人はいません。 うちの義母のように療養型病院や特養、老健の施設に入っています。 認知の症状も出ている人も出ていない人も。 認知が出ていなくても…すこぶる...
今更たいしたことでもないですが。 今日で62歳になりました。 そう、昨日は…孫第一子の誕生日。 私の誕生日とは一日違いです。 干支も同じです。 なので、何故か?縁を感じます。 息子夫婦が、花を持ってきてくれました。 いろいろ気遣ってもらいありがたいです。 夫が退職した時にも...
今日は、孫第一子の誕生日です。 2歳になりました。 なかなか出来なかった子なので、息子夫婦も手をかけて神経質に育てました。 最近、やっと保育園にも馴染んできたようです。 そして、第二子が生まれたので… 私たち、じいじ・ばあばとも密になりました。 子供の成長は早い。 私たちの...
明日は、孫第一子の誕生日です。 私の希望と息子夫婦と相談して、買う物を決めました。 今日、買いに行くと。 ラッピングしますか? ラッピングに200円かかりますが…と言われました。 自己ラッピング(セルフ)なら、包装紙も無料ですがと。 もちろん自分でラッピングしますと言うて包...
うちの暖房は、床暖房とエアコン。 が、寒い。 この家は、隙間風はないはずだけど寒い家。 当初は、エアコンと石油ファンヒーターで凌いでいたけど。 床から冷えて来るのがわかって、ペアガラスと床暖房を施した。(リフォーム) 浴室と脱衣所にも暖房を。 それでも…ここ数年は寒く感じる...
人間誰でも… 私も。 自分のしていること。 仕事に対しても、夫に対しても、息子夫婦に対しても、孫に対しても。 それなりに評価してほしい? ありがとうと言うてほしいと思うのは間違いだろうか? 間違いですね。 そんな面、私はいつまでも子供です。 無償の行為ではないと言う事です...
12月に限っては、うちの会社は。 12月分の給料は、12月中に払います。 本来なら1月の支払いですが。 賞与も12月に決めて12月に払います。 年末調整もあり、今月は忙しいです。 以前の会社も同じだったし、今に始まった事ではないです。 だから、実質ではなく、気分的に忙しい?...
20代から50代までは。 アクセサリーが好きで…指輪、ピアス、ネックレス、ブレスなど。 自分自身に施していました。 還暦を迎える前からか? 面倒くさい? 私は、骨太で指は野球のグローブよう。 なので、結婚指輪もその他の指輪も外しました。 ピアスは、髪の毛が長くて絡まり、キャ...
9月から始まった孫の保育園の送り迎えも…9日からは免れています。 11日は、孫を大学病院に連れて行きと。 ワサワサする気持ちでした。 なので、なかなか寝れず夢もたくさん見ました。 やはり、神経を使っていたのか? 土曜日、日曜日は。 夢を見つつも寝れました。 起きた時に、自分...
今日は、年内最後の眼科の日でした。 毎月同じ検査で、行くのも面倒くさいけど安心の為に行っています。 先週は、循環器(漢方医)に行って来ました。 降圧剤、高脂血症、血をサラサラにする薬をもらっています。 冷えとか、不眠などの症状があったら、その都度漢方薬を処方してもらいます。...
還暦になった頃か? その前に目を患った頃からか? 編み物、洋裁などを手作りする気持ちが失せました。 材料をストックするのがイヤだからです。 使いかけの毛糸や端切れで溢れるのが、うっとおしくなりました。 目を酷使するのも怖かったです。 それでも続けていたガラス細工、サンドブラ...
昨日の孫の大学病院へは、朝9時に出て… 帰宅したのは16時でした。 まるで仕事? イヤ、朝ごはんも昼ごはんも食べず、仕事よりきつかったです。 検査を受けている孫の泣き叫ぶ声を聞くのも忍びない思いでした。 で、入院に際しての付き添いを誰に?となり。 息子は新年早々の仕事が抜け...
今日は、2週間前に行った… 孫の霰粒腫の手術の件で再び大学病院に。 前回は、私と息子で孫を連れて行ったのだけど。 今日は、手術の説明や入院の説明があったので、お嫁さんも第二子も行きました。 私が家で第二子をみといてやれば良かったのだけど、私も不安?たぶん息子夫婦も不安だった...
先月、孫第一子からRSウイルスの風邪をうつされて。 3週間くらいかけて治ったかと? が、孫第一子が。 それから、ただの風邪にかかり… 病院に連れて行ったり、お世話をしていたら? その風邪もうつったようです。 熱も出なかったので、時間薬やと? 放っていたら、なかなか完治しませ...
今日から息子が家にいるので… 祖父母は用無し? 保育園の送り迎えもありませんし、うちでご飯を食べることもありません。 私は、会社で年末調整や決算もあり忙しいので… 孫が来なくても…やれやれと言う気分です。 夫は、孫が来ない事も送り迎えがない事も…寂しくて仕方ないようです。 ...
今日は、息子宅にお呼ばれで行って来ました。 第二子の入院中の第一子の守り、お世話や保育園の送り迎えに対するお礼だそうです。 私も夫も楽しんでいるのだから、特にお礼なんていらないのだけど。 みんなで食卓を囲めて良かったです。 明日から、年明けまでは… 息子が家にいるので、保育...
今日は、孫も息子も休み。 お世話はないけど、用事で息子宅に寄りました。 明日も同様だと思います。 ご飯の用意や着替え、オムツの交換はしてやらなく良いけど。 その過程でお世話をすることも? 当然、遊びの付き合いはしてやらないといけません。 孫と毎日会っているので、一日会わない...
今日は、息子が車で出勤していないので… 孫の我が家へのお迎えは出来ず、私が自宅に送って行く。 そんな予定でした。 保育園に迎えに行き、遊んで、晩ごはんも食べて… また遊び。 ママのところに行こうか?と言うと… イヤですと。 えらいことやと思って、ブーブー(車)に乗って、パパ...
最近、書いている事は… 孫の事が多い。 孫が、しんどいとか?孫が、どうしたとか? それだけ私の日常に孫が浸透していると、言う事です。 ええのか?悪いのか? 日記感覚で書いているブログだけど… 日記故に、毎日の孫との密な状況を書いています。 それだけ接していると言う事ですね。...
孫は、日曜日から熱が出て… 昨日、小児科で新たに風邪をひいたのではと言われましたが。 鼻も喉、耳もきれいだったので検査はしませんでした。 38度の熱が続き、今日は耳鼻咽喉科に検査に行って来ました。 息子夫婦が、インフルエンザやと困ると言い出したから。 結果、何の項目にも引っ...
週末の孫守りを免れたと思ったら。 今朝、お嫁さんから連絡があり… 孫は高熱で保育園を休ませますと。 土曜日、インフルエンザの予防接種を受けたので、その副反応かもと。 仕方がないので、インフルエンザの予防接種を受けた病院に連れて行きました。 副反応ではなくて、新たな風邪やろう...
今日は朝からカラー(白髪染め)に行ってきました。 髪の毛も10㎝くらい切りました。 長すぎて、乾かすのも大変だし巻いても…重さがあり… 巻いた髪も維持できないので。 カラーが終われば、孫守りを要請されていましたが。 上手く昼寝をしたようで、孫守りは免れました。 明日から、ま...
「ブログリーダー」を活用して、ななさんをフォローしませんか?
例年のゴールデンウィークは、まとめて休みます。 会社自体が休みになります。 なので、10連休なんてザラでしたが! 今年は… 暦通りにほぼ近いです。 と思う。 休みになって家にいても… 夫がリビングにいたら、ゆっくりテレビも見れないし。 そもそも見るジャンルが違う。 夫の見て...
4月も。 もう2/3が過ぎました。 その内、半月は…孫に移されたのか?咳と鼻で不調でした。 新学期になり、バタバタしたり。 保育園のババ友が増えたり。 昔の知人が、またこの地に戻って来たりと。 何かと気忙しいですが! 少しずつ落ち着いてきたので、ワンコとの散歩も楽しみつつ。...
先日も書きましたが、孫はイヤイヤ期。 すぐにギャン泣きしたり、保育園の帰りは寄り道ばかり。 その都度、息子夫婦には報告していたのだけど。 好きにさせてやって欲しいとの事で、私たち夫婦も孫の寄り道(公園や我が家)に付き合っていました。 が、最近… 孫がリーダーで、両親、祖父母...
昨日は息子が孫を連れて家に来て。 今日は、お嫁さんが留守なのでヘルプ要請。 行って来ました。 なんか? 息子が、家に来る時は… 夫婦関係が、ヤバい?喧嘩している時が多いです。 息子は、滅多に愚痴を言いませんが。 こんな時は、ぼろぼろと愚痴を言います。 私は、それに対して。 ...
1月20日に夫と喧嘩をして約3ヶ月。 課題の分離を説明して、私は悪くないと繰り返しました。 夫は、当初は理解せずに…俺を怒らせるのはお前やと言うていましたが。 少しずつ、理解したのだと思います。 態度が変わって来たからです。 『課題の分離』 相手の感情や行動は相手の課題であ...
今日は短大時代の友達と会いました。 3ヶ月ぶり? その友達のご主人も定年退職されていて。 うちの夫と同じく、自分が優先されないと暴言を吐くそう。 また、これもうちの夫と同じく。 俺を怒らせるのは、彼女(友達)だと言うて説教するらしい。 一緒やねと、愚痴を言い合い… 今日、来...
うちの孫は… 以前から、自分の思い通りに行かないと、ギャン泣きします。 第二子が、出来てからか? 宥めて宥めて、保育園に行かせたり。 たぶん、スーパーなどで思うようにいかないと寝そべるタイプです。 保育園では問題なく過ごしているようですが。 自分の家では、気に入らないとギャ...
夫は、孫を可愛がっています。 息子にしていた態度とは、まるで違う。 息子には、ほぼ無関心。 私は、連れ子を育てている感じでした。 が、夫は…退職して気持ちに余裕ができたのか?孫は可愛い。 毎日、保育園の送り迎えにもついてきます。 ありがたいことです。 が、今日は。 孫が、じ...
毎日バタバタと生活していますが。 体調は、とりあえず定期的に病院に通って現状維持? 孫たちは、成長して…これから益々、孫たちの面倒は増えると予想しています。 会社は、潰れる潰れると言いながらしぶとい。 給料は、パートに毛が生えたくらいで安い。 が、孫のお迎えやら時間的に自由...
今日の夕飯は、八宝菜とカニ玉でした。 一通り、飲んで… 炊飯器を開けたら、ご飯が一粒もなかったです。 夫は先に食べていました。 仕方がないので、食パンを焼いていると。 パンなんて、八宝菜とカニ玉には合わないやろと。 言いたくなかったけど、 ご飯がないから、仕方ないやんと言い...
夫が退職して… 一日中家にいるので。 私が、休みの日も同じです。 私と夫のテレビを見るジャンルは違うけど、私がテレビを見ていても側にいる。 部屋はいくらでも空いているので、違う部屋で好きなテレビを見たら良いのにと思うけど。 前も書いたように夫は耳が遠く、一緒の部屋でニュース...
今日は、循環器内科(漢方医)の診察日でした。 実は、4日から喉が痛くて咳、鼻に悩まされていました。 熱は、そんなに高くなく… 今日は漢方の他にも抗生物質などの薬も出されました。 鼻がズルズルで、鼻声やと言うことで。 待合室で、診察の順番を待っていると。 他の患者さんが、病院...
何回か書いていますが。 顔のタルミが醜い。 今までは、写真に写った自分の横顔に慄いていたけど。 最近では、正面から自分の顔を見るのが怖い。 ほうれい線も刻まれつつ、ブルドッグのような顔。 私は、事務職で…姿勢の問題もあるかもだし。 職場ではほとんど人と話さないので、顔の表情...
今日は、孫を保育園に送って行くと。 孫は、ブロックで遊びたそうでブロックのあるところへ。 そこには、すでにブロックで遊んでいた子がいて、孫が行くと… ダメ、とか言って触らせない。 私は、心の中では。 何言うてんの?このガキはと思いましたが。 一緒に遊ぼうねと言いました。 そ...
社長の… 物忘れ、理解不足、電話魔、などなど。 先日、病院で詳しく検査をしたら、アルコール認知症でした。 長年の過度の飲酒での結果? その日から即に断酒。 ストレスが溜まらないようにジムなどで体を動かす。 一応、ジムは行くようですが。 それは、決定的な解決にはならないと思い...
孫、第一子は。 1歳3ヶ月を過ぎてから保育園に。 私は、1歳8ヶ月くらいから保育園の送り迎えを始めました。 現在も続けています。 朝は、ほぼぐずることはなくなりましたが。 保育園の楽しみを伝えています。 泣かずに行っています。 朝のお預け時。 そしてお迎えの時は、必ず孫を抱...
風邪による発熱など。 夫の通っているクリニックは、西洋医学なので… カロナールやロキソニンで熱を下げるようにと薬を処方してくれます。 私の通っているクリニックは、東洋医学(漢方医)なので… 熱は無理に下げたらいけない。 免疫力の活性化を妨げて、逆効果になるらしいです。 入浴...
今日は、息子宅が大型家具を購入して組み立てるのに孫守りを頼まれました。 1人と違って2人はキツいです。 様子を見ていると… 上の子は、息子夫婦が言うように大事に大事に育てていました。 なかなか出来なかった子なのでね。 なので、神経質で怖がり。 気に入らないと、大声で泣きます...
息子から電話があり、明日来て欲しいと。 孫の面倒を見てほしいと言う事です。 見てやりますよ。 私が、元気なうちは。 親は、いつまでも親。 子供が困ったら、どんな風にでも手助けしてやります。 私の場合…ある面自分を犠牲にしてでも手助けするけど。 夫は、自分を犠牲にすることは全...
今日は。 朝から歯医者の定期検診。 それからワンコと桜を見にドライブ。 その後、孫を保育園に迎えに行って自宅で遊ばせる。 帰らないと言う孫を息子宅まで送り届け、孫たちの入浴の手伝い。 自宅に帰ったのは、19時半でした。 目まぐるしくも?ある面充実した日を過ごせました。 いろ...
義母が大学病院にいる時は、週に一回の平日にzoom面会だけだったので、私も夫も面会していません。 夫は、義母が入院した時。 転院した時しか義母に会っていません。 今の病院は月曜日から土曜日まで、週に三回に限って面会できます。 が、夫は平日は仕事。 土曜日は、義弟が面会に行く...
義母の件で、ブログの内容は…義母中心となっていました。 今日は、久しぶりに会社の事。 会社は、上昇するどころか?下降の一途をたどっています。 今年から1日増えた休日。 私は、基本的に金曜日に決めています。 その金曜日に、ちょこちょこ社長の奥さんが会社に顔を出しています。 自...
今日も義母を尋ねて病院に行きました。 今日は、意識もしっかりして話の受け答えもマトモ?でした。 ネガティブな感情もなく… ただ、私を見て…また泣きました。 家で毎日のように顔を合わせていたわけでもないのに。 ◯◯ちゃん(私)会えないので泣くと言います。 また、来るから泣かん...
義母のいた第三次病院=大学病院では、zoom面会しか出来なかったので… 私は大学病院での義母の様子は知りません。 第二次病院に転院し、15分ですが週に三回は面会出来ます。 当初は、義母が泣いたり、私を認識出来なかったりと。 義母のメンタルばかり気になっていましたが。 冷静に...
4月から孫が保育園に行き始め…先週末から風邪をひいた模様。 孫なりに新しい環境で疲れが出たのかも。 明日も…まだ登園出来そうにないと。 が、息子夫婦は。 夫婦で交代して休みを取って、孫をみています。 私も休んで孫をみてやれないこともないけど。 自分達で頑張っているので、言わ...
何回も書いていますが。 私は、義母にいびられた事もないです。 ただ、人の話を…そうやね。と言って聞かない人でした。 それはね。とか…でもね。とか… 否定から入る? おまけに自由奔放で口が達者なので、無神経な発言が多く、話をしていてもイヤな気分になるので自ずから義母を避けてい...
今日は仕事が休みだったので、義母の入院費やオムツ代の支払い… 義母の病院にも行って来ました。 17日の転院時も衰弱したと思いましたが。 今日は、一昨日よりも衰弱していました。 夫の前では、まだ自分が母親であると言うプライドがあって泣かないけど。 私の前では泣いてばかりです。...
3月15日に転倒して上腕骨骨折をした義母。 転倒後、呼吸の状態が悪く救急救命センターへ。 そこで1週間、お世話になり隣に併設する第三次救急病院に昨日まで入院していました。 第三次救急病院なので、急性期病棟に入っていました。 転院先の病院は第二次救急病院で、地域包括ケア病棟...
今日は、義母の転院の日でした。 夫も私も有給休暇をとって行ってきました。 うちの車で移動は出来ないので介護タクシーを手配してもらい、私が付き添いました。 転院先の病院への移動中… 義母に聞いてみました。 私は、誰かわかりますか?と。 義母は、すぐに私を認識出来ず…しばらく考...
私たち家族(夫、私、息子)と義母が同居したのは… たぶん、21年前。 私は、義父が亡くなったので同居するもの?と言う感覚でした。 義母を引き取る形? 夫が長男なので、いつかは面倒を見ないといけないし…早かれ遅かれ同居しないと… それなら早くても良いかなぁと簡単に考えて同居し...
孫は、1週間の慣らし保育も終え。 先週からは、通常通り保育園に通っています。 泣く頻度も減り、孫なりに環境に慣れようとしているのだと思います。 息子宅と近いので、もっとあてにされるだろうと思っていました。 が、自分達家族で…どうにか頑張っている様子。 あてにされると思ってい...
今日は、近くに出来たクロスモール? 行こうか?やめとこうか? 迷いに迷って…行きませんでした。 是非とも欲しい物がなかったからです。 今までの私なら行っていました。 今は、状況?年齢? 目的もなく、行くのもシンドイし。 行けば、行った事だけに達成感も沸いたのかもしれませんが...
私にとって義母は。 嫁いびりをするわけでもなく、難しい事を言うわけでもない人でした。 ただ、私にと言うより…誰に対しても。 思った事を何も考えず、口にしてしまう人でした。 これを言うたら、相手がどう思うか?考えず発言してしまう人。 おしゃべり好きで、裏表のない人でした。 良...
今日は、義母の転院に向けて。 持って行く物を洗濯したり、詰めたりしました。 義母の物は、まだ手をつけていませんが。 寝巻きやタオル、ティッシュなどの消耗品を探して詰めました。 タンスや押入れを見て…この荷物、どうするの?と途方にくれます。 介護保険証?もなく、再発行? どう...
今日、退院担当看護師から連絡があり…義母の転院が決まりました。 昨日。 病院からオムツが足りないと。 いっぱい持って行ったのに、何故?と聞いたら。 自分が意識しないで、勝手に便失禁するらしい。 たぶん、尿も失禁しているのだろう。 骨折するまでは、一応マトモな生活ができて...
60代は、子供も一家を構え。 住宅ローンも終わり、それなりの収入や時間もあり…黄金時代と言うけれど。 今の私の周りの友達は。 友達との会話は。 介護、老後。 それにつきます。 以前は、美容やファッション、旅行やグルメの話題中心でしたが。 今は、親の介護。 自分の老後のことば...
昨日の夜。 父の弟の嫁さんが亡くなったと電話がありました。 叔母さんですね。 父は、7人兄弟ですが…もう4人が亡くなっています。残っている3人も既に80歳以上。 今回、亡くなった叔母さんも83歳でした。 私も。 父の兄弟とは、またに電話で話すくらいで殆ど付き合いもなく。 急...
今日は義母の衣替えをしました。 転院に向けて、今の病院で借りている寝巻きを着て帰る事も出来ず。 服を探してみると。 義母。 私より、服をたくさん持っています。 アパレルで勤めていたし、着道楽。 アクセサリーも…イヤほどありました。 が。 私は要らないので、全部ゴミです。 毎...
今日は、朝から義母の病院へ。 ゼリーとテレビカードを届けました。 夜中に辻褄の合わない発言をしているらしい。 昼からは、孫守りでした。 させてもらっているうちが花かな?と思います。 先日、義妹にも言われたけど。 お姉さんが元気でいて欲しいと。 元気でいないと、当てにされない...
昨日は、義妹(私の弟の嫁)とランチ。 介護申請や介護認定、介護施設について教えてもらいました。 私が、介護申請や施設について詳しくないからです。 当然、年齢は私が上なのだけど… 幸いなことに、身内で介護申請をする対象者がいなかったので。 義妹は、身内でいろいろ経験しています...