海外に住むと日本の食べ物が食べたくなる。地産地消と言ってみてもやっぱり食べ親しんだ塩鮭とかたらことか...
南国のインド洋にて リタイア療養中 赤銅色の男に抱かれながら!
魚をとったり 日本の野菜を育てたり、日々を謳歌しています
インド洋漁に出る。カジキは刺身と粕漬にする。サメは味噌漬けにした。煽りイカ大量に釣れる。日本では1&...
イカが旬イカばかりとれる。日本では超の付く高級イカのアオリイカ食べ易いように加工する。各部位加工して...
庭の菜園日々違うものが食べごろになる。これは春菊春菊って言ったってどうやって食べましょうかね枝豆もと...
今日も又朝靄に包まれるインド洋涼しいと言うより寒い感あり25℃前後か・・・さぁ漁に出よう・・・イカが...
お屋敷内には北西の方角に神域があり結界を張り憑り処をお祀りしている。蠟の炎が揺らめく事...
日の出と共にインド洋で漁が日課古今洋の東西を問わず漁師の朝は早い。新鮮なお魚をゲットだね。イカが5匹...
今日はやきとりだね・・・食欲がないのでキッチンにフルーツサンド作って貰う。上手なものだ・・・これなら...
かつて3年前まで当地でコンビニもしていた。現在は営業権譲渡して経営には全く関わって居ない。日本の製品...
恒例の焼肉食い放題一人400円へもう飽きたというかどれもこれもタレも含めて美味しくない。安いから当然...
昨日物事に動じないと書いたがあれは嘘かも知れない。時として飛び上がる程動揺する。正に今日もした。蛇が...
朝夕涼しい時間に畑の手入れ枝豆さやえんどう獅子唐等順調間もなく収穫できそうである。裏山に登り山菜を取...
インド洋に繰り出そう早朝の網括りは毎日の日課・・・さぁ今日は何がとれるかな昨日は伊勢海老やらヒラメが...
大きなハタがとれたね。鍋かフライかなすり鉢とスリこぎで餅つきぶつぶつ言っているが酷いこと言ってるなぁ...
でかい海老とって来たなぁ・・・昼は客の希望でちらし寿司ミャンマー人スタッフもチラシ寿司人気・・・永谷...
連日の日本人の来客朝ご飯も提供している。かつおの佃煮おにぎり鰺の干物香の物卵焼き炭火焼海老マグロの卵...
40キロを超すインド本マグロが釣れる。中トロ大トロ赤身に切り分ける。オカマちゃんは炭火焼に・・・今日...
又来客がありパッパッと寿司を握るマグロに鯛そして今朝獲れた鯵に鰆と車海老庭で取れた卵焼き・・・美味そ...
黒米で餅をつく・・・そして串団子に秘密兵器はみたらし気分旨い。最高炭火で焦げ目がついて香もついていう...
いい鯛が揚がったね。早速刺身と切り身に・・・アラは塩焼きが一番ミャンマーの漬物辛いなんてものじゃない...
魚屋の朝は早い。朝霧の行路を今日もゆく・・・この年になって色んな事に気が付くトマトが鈴なりとってもと...
ホモの出会いと言うのは出会い=sexと言うパターンが多い。当然ながらやりたいものが集う発展場などで知...
JAPANさつまいも出来たね。甘くておいしいなぁ・・・焼き芋にすると甘露ですね。庭のニワトリが増殖し...
焼肉屋に行ってきた。この国では人件費が安い。人件費が安いと人を多く採用しがちとなるそして多く採用すれ...
月に一回近くのHOTELでbreakfast・・・ゆったりとした時間がいいね。動画夜は恵方巻を作る美...
日本の野菜果物を家庭菜園で育てている。赤土の国でも立派に育つんだね。色んなものが2週間から1ヵ月で収...
今日はタイが釣れたのでお刺身に・・・少しだけ酒粕焼きにする。美味別荘の別宅にある秘密の地下室淫靡に雰...
「ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
海外に住むと日本の食べ物が食べたくなる。地産地消と言ってみてもやっぱり食べ親しんだ塩鮭とかたらことか...
若い時分に年老いてまだ生きていたら南国で赤銅色の少年のお手伝いさん達と果物に囲まれて余生を過ごせたら...
西日の当たる部屋であった。ブラインドの隙間から夏の終わりのオレンジ色の日差しが眩いばかりにこぼれて居...
愛犬が騒ぐので何事かとみれば大きなカニが庭を歩いていた。桟橋船着場から侵入したのだろう。名前はマング...
去る者を追わず来る者を拒まずこの国に住まして頂いているのに来るものを拒んだりできるはずも無い。従って...
ちょい悪がよいブスでも良い。と言ったってさぁ・・・ちょい悪のレベルってものがあるスタッフの紹介ですげ...
ちょい悪というか荒れて荒廃して刹那的な男が好きおまけに全身に入れ墨なんて最高。そして社会不適合者みた...
膀胱炎になり熱が出て臥せっている。こういう時に日本ならば色んな選択肢があり状況に応じて自ら又は周囲の...
スタッフの弟が遊びに来ている。若くて肌もピチピチミズをはじく瑞々しさ・・・いいなぁ・・・ほんと日本の...
今日の賄飯アジアの国は暑いのでお風呂に入る習慣はない。が私は日本人なのでお風呂は入りたい。蒸し風呂サ...
鳥居の先に祀っているのは稲荷社こじんまりとお祀りしている今日は遠く離れた日本からお札が届いた。単身一...
50代後半になった。この年になると同じ年の方達はみんな役職者である。役所であったり民間企業であったり...
明け方少し冷えた気がしたので鍋にする。昼は急激に気温上昇室外で40度を超える汗ダラダラしながら〆のう...
うなぎ食べ比べ左が日本の養殖ウナギ右がミャンマー天然うなぎ天然ものの方が身が厚くて肉肉しいね。味は変...
別荘の建物だけではなくて家具類も全部手作り南洋チーク材を山から切り出して加工し扉にしたり椅子にしたり...
毎日何を食べようかしらと真剣に悩んでいます。かき揚げにしよう丼にするか蕎麦にするか?・・・逆に言うと...
昭和の終焉を向かえる頃の話である。駿府の街静岡市にはかつてあった赤線地帯の名残が残る川辺町周辺に老け...
今日の鮮魚キンメダイに似たこの魚はキントキダイです。南洋の海域にも生息しています。煮付けにするととて...
今日のお弁当インドマグロ入荷今日から限定12食マグロ重御覧の通り夢を売っています。にほんブログ村
紫蘇が茂ってきたなぁ・・・紫蘇天でも作ろうか・・・インゲン豆も出来てきたねぇ・・・人参は出来損ないだ...
今日は嵐の合間の晴天なり雨期の真っ只中でもこの様に晴れる日もありそういう日は物凄く暑くなる。そういう...
朝はベーコンバーガーと缶珈琲なにしろ店が無いから自分で作らざるを得ない。作るからには自分の好みの味に...
今日はエビフライ煮物ハタの煮付けお稲荷さんどれも和食っぽいでしょ・・・とてもアジアの果てに居るとは思...
デカい鯛を釣って来たね。切身にして小分けにする。あまりを船盛に・・・美味あさりの砂抜き中日本からお雛...
今日も又お弁当を作って無人島へそこはパラダイス完全なプライベートビーチが広がる。極楽鳥のけたたましい...
にほんブログ村
別荘の別宅へ続く歩道にはバナナとさやえんどう豆が鈴なりだ。お庭番の少年頑張っているなぁ・・・豆の弦が...
今日は豚のあばら肉を焼いてみた。男の子に切り分けて貰う。美味ミャンマー人不器用なので刺身の下に敷く千...
海辺のリタイヤ療養生活は朝が早い。周囲の人も皆一様に日の出と共に動き出す・・・私もここへ来てから毎朝...
鮮魚販売絶好調ですね。日本なら何処でも売っている鮮魚魚もミャンマーのヤンゴンでは鮮度の良いものは手に...
にほんブログ村
スーパーの韓国寿司80円也不味い・・・ドリアンエクレア80円これも不味いなぁ・・・Myanmarのゼ...
人って不思議だね。色々な方とお付き合いしながら生活して行く過程で付き合いのある方の言動が少なからず影...
色んな日本の野菜を育てています。今回は日本から遊びに来る友人に適当にお任せで種買って来てもらいました...
最近のインド洋は荒れ模様・・・波は高くうねりもあり漁に出る事が出来ない日が続いている。そういう時には...
新経営者の諸般の理由によりサウナ船木は一般営業のみとなり予定通り17日に開店しますがハッテン場として...
カニが大漁渡り蟹だね。カニ天津飯とカニ汁にした。畑では葉大根の収穫です。日本の野菜もすくすく育つね。...
お待たせして居ます。サウナ船木島田市船木7888番地2024年7月17日午後2時オープンします。入場...
コガネマルコバンとは鯵科の魚の名前である。日本には生息しないので馴染みが無いが実はとても美味しい魚で...