chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なおチャンスのブログ☆家族みんなで幸せに成長しよう https://ameblo.jp/naochance1502/

人生の師・大鈴佳花先生から学んだことや元教師(小学校教員28年)の視点から『愛の子育て・孫育て』を実践中。家族みんなで幸せに成長し続ける毎日を綴っています。

なおチャンス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/24

arrow_drop_down
  • 元気が出るお野菜さん!

    今日は、青森県のなんごうゆめファームさんに見学に行ってきました!車から降りた瞬間、ホーホーケキョ♪とウグイスさんの歓迎を受け思わず笑顔で深呼吸〜 オーナーの鈴…

  • お詫びしながら作業して…

    午前中の雨が上がり青空が見えたタイミングで市民農園(ちゃんずファーム)に行ってきました。そして、お詫びをしながら紙製マルチをはがして黒マルチに張り替えをしまし…

  • ちゃんずファーム、始動!

    市民農園3m×7mの区画にちゃんずファームと名付けました!10月末にはキレイにしてお返しするため菌ちゃん農法ではなくてEMさんに協力してもらいます。昨日は、車…

  • 「重ね煮」のおかげさまで…

    我が家の献立に重ね煮が加わったことでひじき、干し椎茸切り干し大根などの乾物を使った副菜を作ることが増えました。干し椎茸は原木栽培で無選別のもの、切り干し大根は…

  • 「ここ」に咲く桜さんたち

    「ここって、こんなに 桜がキレイな場所だったんだ…」私たちの住む街の満開の桜さんたちを見て夫が言いました。朝は早く、夜は遅く土日祝日は、さらに忙しくて年末年始…

  • 咲いた♪チューリップちゃん♪

    我が家の庭のチューリップちゃん♪一番先に咲いたのは情熱的な赤!次に咲いたのはピンクと白のかわい子ちゃん♡冬の間は、雪の下でぐんぐん根を伸ばし春に可憐な花を咲か…

  • 今、桜が咲いています!

    私の住む青森県は今が、ちょうど桜さんのシーズンです。待ちに待った桜さんの開花に街行く人たちの背中がスッと伸びて表情も、明るい。あたたかい風さんもそよそよと街を…

  • ここから、よくなる!

    様々な予定変更があっても前向きにとらえて臨機応変に対応しここから、よくなっていく!…と設定したらよくなる流れになりました。その流れに乗って「人目を気にせずに」…

  • ここから、はじまる!

    あー!「この時計」だ!意外な場所で見つけました。私にとって「この時計」は幸せな未来の目印。「ここから」はじまる!絶妙なタイミングを演出してくれた時空さん、あり…

  • アレもコレも気になったら

    気づく範囲が広がってくるとアレもコレもダメだった!どうしよう⁉︎ってなることがありませんか?直せば良いのは分かるけどすぐには全部できなくて落ち込みそうになると…

  • 思ってる以上に影響があるからこそ…

    3歳の孫のすーちゃんはたった1回だけ見た大人の悪い行動を3ヶ月後にマネしました。『やっぱり大人の影響…』子どもって大人が思っている以上に大人の動きをよーく見て…

  • 入園、おめでとう!

    孫のすーちゃん、幼稚園の入園式。かわいいワンピースを着てニコニコしているけどちょっぴり不安そうな表情。 そろそろ入園式はじまるかな?って思っていたらぶあつい雲…

  • チューリップちゃんから学ぶ

    我が家の庭のチューリップちゃん…ひとりだけ先に咲こうとしている子♡周りの子たちと葉っぱの雰囲気も違うので去年の初夏に掘り起こされるのを逃れて土の中で待機してた…

  • 自分の状態を知るために…

    今週末からは、またハードスケジュールなので…今日は、ゆったりと自分と向き合う日。久々に、じっくりと自分をオーラリーディングしてそういうことか!と納得しました。…

  • 地元産を選べる幸せ

    3月初旬に参加した味噌づくり教室のときにご一緒した女性は、安心・安全な野菜を扱う八百屋さんを経営していました。そして、車で10分のところにも無農薬野菜や有機野…

  • まだ、咲いていないけど…

    私の住むあたりでは桜さんたちはまだ、咲いていません。我が家の花だんのチューリップちゃんもまだ、こんな感じ…今はまだ咲いていませんが咲かないわけではない。つぼみ…

  • 「紹介式の挨拶」を楽しんでいたんだ。

    私は元小学校教師で28年間で3〜6年ずつ7校で勤務しました。始業式の前に行われる紹介式の挨拶ではなるべく短めに印象に残るように…と考えていました。そのうちの1…

  • 「24時間笑ってます」

    私は元小学校教師なのですが何年かおきに「会ってしまう」教え子ちゃんがいます。今日は、お互いに「え!こんなところで!?」とビックリするような場所でさらに成長した…

  • 「今日」に感謝する日が来る

    今日は、試しにやってみた方法で上手くいかなかったのですがパッと切り替えることができ今後の予定を組む上で大事なことに気づくことができ未来の後悔を減らすことができ…

  • 市民農園、みーつけた!

    2025年は「庭の畑」にプラスしてシェア畑などでの野菜づくりをしたいなぁと考えていたら歩いても行けるくらいピッタリの場所に市民農園がありました。もともと私有地…

  • 節目節目て読みたくなる本

    節目節目で読みたくなり今、読み返している1冊の本があります。脳内科医であり「脳の学校」代表をなさっている加藤俊徳先生のご著書「部屋も頭もスッキリする! 片付け…

  • どんなお天気も好き!

    孫のすーちゃん(3歳)、今日も雨が降ったからガッカリしてるかな?…と思いきやニッコニコだったようです。晴れなら晴れでお外で遊べて楽しいし曇りなら曇りでなんとな…

  • 2025年4月が、始まった⭐︎

    4月ですね^^新年度スタートの今日は風さんが力強く吹きビューッビューッと浄化してくださっています。朝、米とぎのときにポロポロッとこぼれたお米さんたちを見て今、…

  • 2025年の3月さん、ありがとう。

    自分の中で3月31日を期限にしていた件が3月30日の大どんでん返しでありがたい結果となりました。こんなに一気に軌道修正されるなんて…奇跡!と思う。掃除に集中し…

  • 春の夜の吹雪さんに感謝!

    今日は夕方から夜にかけての単独ドライブ5時間の日。山沿いの高速道路は50キロ規制のけっこうな吹雪!!!天気予報で確認していたので心とガソリンの準備はOKで落ち…

  • 動いたな!

    ここ3年間でたーくさんの夢が前倒しで叶ってる!と気づきもう少し先…と思っていた大きな夢へのチャレンジはもっと早くスタートかも?と思い家族に話してみました。家族…

  • 努力していこう。

    今日、実家に行ったらタイミングよく姪っ子にも逢えてとっても嬉しい日でした!私の家系も軽やかになってきたな…と、家族との会話から感じました。これからも歩みを止め…

  • 「水当番」のおかげさまで

    息子が小学生の頃に所属していた野球チームの練習場には水道が無かったので輪番制で水タンクを持ってくる「水当番」がありました。手を洗ったりコップをすすいだり…貴重…

  • 遊歩道での出逢い

    夕方に、近所の遊歩道をお散歩していたら前のほうから小学生男子2人組が仲良く歩いてきました。イケメン風の男の子とかわいいワンちゃんを抱っこしたぽっちゃり系の男の…

  • スマホ時間が減りました。

    孫のすーちゃんと過ごしているときはスマホを触るのは写真や動画を撮るときだけ。「スマホ見ないで〜」って言われることもありスマホを開く時間はかなり少なくなります。…

  • ちょっとした小さなものにも…

    各種手続きで多忙な息子から引っ越し先の住まいの細々としたものの選定を一任されました。便利さだけを追求せずに気持ちよく使えそうなものを無駄なく選ぶことに集中…以…

  • 週末の早起きで

    日曜日の今日はちょっと早起きして静かな朝のうちに散歩してみました。平日の朝と違って車も人も自転車も少なくてシーンとする中をキョロキョロしながらテクテクと歩いた…

  • 丸く収まった日

    今日は、朝からあれれ?となって昨日のワクワクの予定も変更になり…でも、なぜかタイミングが合う日。メイン作業は思っていた以上に時間がかかったけど最終的にはまた、…

  • 春の吹雪さんに大感謝!

    こんなに暖かいのに山沿いの高速道路はみぞれの吹雪!!!…だったのはわずかな時間でした。そのあたりを過ぎれば道路脇の雪もとけていてすっかり春の道♪予定通りに目的…

  • 雪がとけてゆく春分の日

    青空のブルーが清々しくてあたたかい光で雪をとかす太陽さんの優しさにホッとします。小さなチャレンジを毎日続けていることにもっと誇りをもっていいよ。大きな変化があ…

  • しっかりと根を伸ばして…

    春のドカ雪が積もった花壇。去年の12月に植えたチューリップの球根さんたちは下へ下へと根を伸ばしています。湿った雪に覆われているし土の中は見えないけど…花を咲か…

  • 直接お詫びできる幸せ

    4月から社会人となる息子の引っ越しとともに3年間の二拠点生活は終了となりました。息子宅と娘夫婦宅は同じ市内にあったから三拠点生活?みたいな感じで…息子宅に泊ま…

  • ご縁がある街

    今日は、思い立って初めての地に1人で行きスマホを頼りに街を歩き遅めのランチをしてカフェにも寄ってみました。青空の下を歩いていたらパラパラッと雨も降ったけど傘を…

  • サラッと伝えていこう!

    サラダセットを注文したら別添えのドレッシングがトレーに乗っていました。私は、市販のドレッシングは使わない派だからはじめに「いりません」って言えばよかったなぁ……

  • むかしの「憧れ」から卒業

    むかしの私が憧れていた煌びやかなシチュエーションが「現実」となったとき私の「田舎での育ち」や今の「普通の日常」はとても贅沢で豊かなものだったんだな…って、しみ…

  • 鋭い一言

    旅先でね…人気占い師の行列に並んでいる60歳くらいの老夫婦を見た娘が言いました。「あの年齢になって 夫婦で占いに並ぶってさ… 60年間、 何やってたんだろうね…

  • 都会への旅の必需品

    都会の人混みの中を1万9千歩、歩いた今日はエプソムソルトのお風呂に入りました。【公式】国産 エプソムソルト 10kg 1ヶ月4万個以上販売! エプソム化粧品メ…

  • あの頃の幼稚園の先生方へ…

    幼稚園の年中さんの頃の私は先生に話しかけられなくて泣いてしまうような子でした。「どうして泣いているの?」なんて先生に尋ねられたらさらに嗚咽してしまってますます…

  • 「恩返し」を決意する日

    あの日から14年…たくさんの方々の温かさや様々なサポートのおかげさまで「今」があります。一番の「恩返し」は感謝の気持ちを忘れずに希望をもって生ききること改めて…

  • 「おめでとう!」と言える幸せ

    ここ最近、「おめでとう!」…と言う機会に恵まれています。どの方も謙虚なので「おかげさまで」…って返ってきます。どの方もコツコツと努力して自分を律してきた方ばか…

  • 「感情的にならない」というチャレンジ

    私は、数年前から「感情的にならない」というチャレンジを続けています。「感情的にならない」とは感情を無視するのではなくて「こんなときに ◯◯な感情になってたな」…

  • おさんぽDAY⭐︎

    気温は低いけれど雨や雪の心配がない今日は初めての道をお散歩。車でも通ったことのない細い道も歩きこんなところにカフェ!あ!十割蕎麦屋さん!さまざまな発見をしなが…

  • ストローマグさんが教えてくれたこと

    孫のいーちゃんのストローマグが汚れていて細いブラシを使ってゴシゴシ洗ってみたけれどキレイには取れませんでした。残った汚れを見た娘が細いブラシでゴシゴシすると……

  • いちごちゃん大福♡

    孫のすーちゃんはお手伝いが大好きです。今日は、一緒にいちごちゃん大福を作りました。宮城県産のだんご粉と沖縄のお砂糖と水を混ぜて生地をつくりオーサワのこしあんを…

  • 「じぶんで!」

    昨夜から降っていた雪が昼頃から雨に変わりました。孫のすーちゃんと2人で近くのストアまでお買い物に行くのに大きな傘なら大丈夫かな?と私が持とうとしたら「じぶんで…

  • 至福の時

    孫のいーちゃんと遊んでいると癒されて眠くなります。抱っこしたままソファに座りそのまま一緒にお昼寝…至福の時でした♡今日も、よい日です^^明日も楽しみだな♪⭐︎…

  • 「私が、やらなきゃ!」を辞める

    アレもコレも自分がやらなきゃー!って時計を見ながらバタバタしていたのですが…夫や息子が「自分たちも、できるよ!」とテキパキと動いてくれて私は、自分のことに集中…

  • 今年も味噌作りしました!

    去年、初めて地域の味噌作り講座に参加して味噌作りにチャレンジしました。『味噌作りにチャレンジ!』お仲間さんたちのお話を聞きずっと興味津々だった手作り味噌講座に…

  • 3月も…⭐︎

    今日は自宅でのんびりと過ごす日で…夜は、久々にぬちまーすを少々入れたお風呂に入りました。スッキリ⭐︎3月も楽しくがんばろう!⭐︎なおチャンス短歌⭐︎お風呂でも…

  • 孫たちの「今」を楽しんだ2月!

    2月は、1日から24日まで自宅や実家、旅先や娘宅で孫たちと一緒に過ごしました。たーくさんの洗濯物でハンガーが足りなくなって離乳食にもなるご飯作りでお鍋さんたち…

  • あの頃もありがとう、EMさん!

    私の生まれ故郷が東日本大震災のときにEMさんを活用していたと↓こちらの本を読んで知りました。新・地球を救う大変革Amazon(アマゾン)当時の新聞やテレビなど…

  • ご近所さんに恵まれているなぁ…

    夕飯の準備をしていたらピンポーン♪手が離せないので息子に出てもらいました。宅配さんかな?と思っていたら、回覧板。隣の女の子が持ってきてくれたようで…初めて見る…

  • ハードな日々が続いても…

    以前の私は「朝イチで栄養ドリンク」がルーティンになっていて「やるべきこと」のために無理やり身体を動かす日々を15年以上も続けていました。ストックが10本以上な…

  • ブレないように、整えていく

    3月の予定がバタバタと決まり始めそのスピード感に心地よさを感じるのと同時に「ブレないように!」という声が常に聞こえています。ハードな毎日こそ1人でシーンとする…

  • 「結果」を出し続けよう!

    家族との会話や家族の様子を通して自分の向き合い方がまだまだ甘いことを痛感。それでもね…ちょっと前までは「何、言ってるの?」と鼻で笑われていた案件も耳を傾けても…

  • 「気づき」を広げる役割

    ある人が名誉ある表彰をされた…とその身内の方々はとても喜んでいたのですが表彰された人の立場や表彰した側を知ると「なぜ表彰されたのか?」を察するものがあって周り…

  • 小さな町や村の子たちは…

    ある程度の人数が集まっている地域だと「いろんな人がいる」のが前提になるので100%の率になることはありませんが…小さな町や村では熱心な保健師さんにより情熱的な…

  • 嬉しいプレゼント

    娘から昨日のお礼がしたい…とありがたい申し出がありました。娘「かわいいハンカチが あってね…」私「もしかして、 あのお店にあった?」娘「そうそう! お母…

  • 「なかよし」のサポート

    今日は娘と婿さんの1年ぶりのデートをサポートする日。ゴキゲンなパパとニッコニコのママに孫のすーちゃん&いーちゃんも元気いっぱいで協力しました。離乳食を食べさせ…

  • EMさんいっぱいのカフェ♡

    いつか行ってみたいなぁと思っていた場所に行くことができました!EMウェルネス暮らしの発酵ライフスタイルリゾート【公式】EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイ…

  • 「みんな」と合わなくても大丈夫!

    5.6年前までは「食べた〜い!」「行ってみた〜い!」…と思っていた食べ物や場所に全く興味がなくなりました。今では自分が美味しいと思う食べ物を食べて自分が行きた…

  • どこで何をする?

    住む地区によって会話の内容だけでなく買い物の内容も違っているのを肌で感じています。同じ話でも着地点が真逆だったりスーパーのカゴの中身も全く違っていたりします。…

  • 「普通」を見直していく

    洗面台を使っていたら洗面台を使いたそうな夫が近くにきたので私は、途中だったのですが「普通に」脇によけて洗面台を譲りました。あれ?これが「普通」なのはおかしくな…

  • 小さい子たちはね…

    小さい子たちはね…親や周りの大人たちの言葉と行動と感情がバラバラなときそのことに気づいています。だから「本当のこと」を教えてくれているんですね^^そう思って接…

  • 子どもたちが困った行動をするときは…

    子どもたちはなんでもかんでも大人の真似をしています。一緒にいる大人たちの影響をダイレクトに受けています。子どもたちは、あなた、まだまだ「子ども」の面があるよ!…

  • 3歳児は、面白い。

    娘や息子が3歳の頃は保育園や託児所にお世話になりっぱなしだったので3歳の孫のすーちゃんと過ごすことのできる時間はとっても新鮮です。そして、トイトレなどもしてく…

  • 何回笑ったか数えてみた!

    今日は、家族で何回笑うか?を数えてみることになり笑った回数を数えるために娘がカウントアプリを導入。11:30頃から夕方まで、途中、お昼寝や買い物などで抜けた時…

  • 笑い上戸な2人

    20代後半の娘と20代前半の息子が1回笑ったら100円で「笑ったら負けゲーム」をして盛り上がっていました。あえて変顔をしたり相手のツボを狙って笑わせたり…私は…

  • まだ、できていないこともあるけれど…

    娘や息子といろんな話をしていたときに自分では「できるようになった」と思っていたことについての話題になりました。その会話の中で、あぁ、私はまだできてなかったんだ…

  • お手伝いもバッチリな「重ね煮」

    ひじきを水で戻してにんじんやれんこん油揚げなどを切っておいて鍋に順番に入れるのを孫のすーちゃんにお手伝いしてもらいました!「お野菜キライ」とぶーぶー言っている…

  • 「今日も、ありがとう」

    「お母さん、おやすみ。 今日も、ありがとう。」おかげさまで毎晩、よい気持ちで眠りにつくことができます。「こちらこそ、ありがとう。 おやすみなさい^^」⭐︎なお…

  • 相手の「反応」と切り離していく

    都合の悪いことを言われると瞬間湯沸かし器のように激怒して暴言を吐く人と接するとき「そういう人には 都合の悪いことは 言わないほうが良い」「それを伝えることで …

  • 孫のトンネル遊びから…

    孫のいーちゃんはトンネル遊びが好きです。トンネルの中をニコニコのハイハイで行ったり来たりする姿は愛らしくて微笑ましい!出口で待っている私も思わず笑顔になります…

  • 顔に出てる!

    家族が昔の写真を見ていて「お母さんは 一緒にいる人とか場所で 顔が変わっている!」…と言って盛り上がっていました。「今のほうが、いいね!」私、自分でもそう思い…

  • 突き抜けていこう!

    立春の今日は思い出の地を巡りながらお詫びと感謝のドライブをしました。突き抜けていこう!…って改めて決意しましたよ^^⭐︎なおチャンス短歌⭐︎ありがたい毎日を今…

  • かわいい米粉クッキーさんたち

    今日は、孫のすーちゃんと一緒におやつ作りをしました。米粉クッキーさんたちはそれぞれユーモラスな表情で「作ってくれて ありがとう!」って言ってくれてるみたいでし…

  • 本当に嫌なのに、笑ってしまっていたの。

    「やめて!」って言ってもやめてもらえないとき私の「顔」は笑っていました。「本当にやめてほしい」のに「顔」が笑っているから相手に「やめて」が伝わっていなかったの…

  • 立春前の大そうじ⭐︎

    本日は、立春前の大そうじデー⭐︎大鈴佳花先生のブログを読み今週の予定は「大そうじ」と光の手帳さんに書いていました。大鈴佳花『本当に年が変わるのはいつか?』みん…

  • しっかり見極めていこう!

    「安くなりますよ」「無料ですよ」「すごいサービスがつきますよ」そう言われたときは安易に乗っかる前にしっかりと見極めよう!と慎重になります。地球さんに負担になる…

  • スマホさんの契約もスッキリと⭐︎

    数年前に家族とともに行ったスマホさんの契約がこんがらがっていて解約しようにもそれぞれの会社の思惑により長期戦となりました。システムを複雑に説明して「あ〜!めん…

  • 美味しい「重ね煮」

    息子の肌荒れ改善のため油を控えたレシピを検索していたらヒットしたのが重ね煮でした。重ね煮で「かぼちゃのポタージュ」を作ってみたら大好評!使う調味料も少しだけコ…

  • 「すごいね!」が変わる

    若い頃に仲の良かった子から久々に連絡が来ました。私からすれば少々ため息が出る案件について「すごいね!」って。あぁ、確かにね…若い頃の私なら「ね!すごいよね!」…

  • 農園カフェでランチ♪

    今日は夫と息子と3人で農園カフェに行こう!となり雪道をドライブ。ブルーベリー農園の中にある築70年以上の古民家を再生した和風モダンな雰囲気の「農園カフェ日々木…

  • 大量の記念写真を手放したら…

    思い切って大量の記念写真を手放そう!と決めて袋に詰めていたら見た目以上にものすご〜く重くて…こんなにも重かったのね!と驚きながらも息子宅から運んできたお役目を…

  • 息子の引っ越し

    息子が大学生活4年間を送った住まいを一緒にお掃除して最後の荷物を車に積んだあと、「4年間お世話になりました。 おかげさまで充実した 大学生活でした。 ホント、…

  • 意見を示す!

    「食糧供給困難事態対策法施行令及び食料供給困難事態対策法施行規則案」についてパブリックコメントを提出しました!私の場合はスマホからだと上手くいかずパソコンから…

  • 昭和のオヤジさんたちも…

    「なにくそ!」の世界からなかなか抜けられないオヤジさんたちにとって「なにくそ!」の教えで育ったはずの若者たちが「なにくそ!」の世界を抜けた姿は理解しがたいよう…

  • お詫びと感謝の日々の中で…

    孫のいーちゃんは4月生まれ。「すーちゃんの妹」だけど雰囲気は「お姉さん」です。すーちゃん&いーちゃんがじゃれ合っている様子がとっても微笑ましいだけに…私たちの…

  • 毎日ハッピーバースデー♪

    1月生まれの孫のすーちゃん。今月は、何回もお誕生会をしています(笑)お誕生日の歌も上手に歌えるようになり毎日のように歌っています。「ハッピーバースデー♪ ディ…

  • 光る雪山

    高速道路から見た岩手山です⭐︎⭐︎なおチャンス短歌⭐︎やわらかな陽を浴び光る雪山を助手席にいてゆっくりと、みる今日も、よい日です^^明日も楽しみだな♪☆☆☆☆…

  • 笑いのツボが変わる

    ちょっと前までなら私も一緒になってゲラゲラ笑っていたことに笑えないことが増えました。 お笑い芸人には全く興味がなくなったし流行りものからは一線を引いています。…

  • 「予定どおり」ではないけれど…

    小さい子と一緒にいたら予定変更は当たり前で…さまざまな可能性を視野に入れて段取りを組み準備はしておくけれどこだわり過ぎずに臨機応変に対応。今日も、孫のすーちゃ…

  • 「どっちかな?」の結論

    「◯◯してみようかなぁ…」について考えていたら次の日の夜には「◯◯したら楽しみが減る」のサインがありました。自分を整えたあとに魂さんに尋ねてみると「◯◯は、し…

  • どっちかな?

    「◯◯してみようかなぁ」と思っていたら◯◯をしている人を見かけてあんまり楽しそうじゃなかった。これは、「◯◯をしたら人生がつまらなくなる」のか「楽しんで◯◯を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なおチャンスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なおチャンスさん
ブログタイトル
なおチャンスのブログ☆家族みんなで幸せに成長しよう
フォロー
なおチャンスのブログ☆家族みんなで幸せに成長しよう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用