ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
元気が出るお野菜さん!
今日は、青森県のなんごうゆめファームさんに見学に行ってきました!車から降りた瞬間、ホーホーケキョ♪とウグイスさんの歓迎を受け思わず笑顔で深呼吸〜 オーナーの鈴…
2025/04/24 23:30
お詫びしながら作業して…
午前中の雨が上がり青空が見えたタイミングで市民農園(ちゃんずファーム)に行ってきました。そして、お詫びをしながら紙製マルチをはがして黒マルチに張り替えをしまし…
2025/04/23 23:30
ちゃんずファーム、始動!
市民農園3m×7mの区画にちゃんずファームと名付けました!10月末にはキレイにしてお返しするため菌ちゃん農法ではなくてEMさんに協力してもらいます。昨日は、車…
2025/04/22 23:30
「重ね煮」のおかげさまで…
我が家の献立に重ね煮が加わったことでひじき、干し椎茸切り干し大根などの乾物を使った副菜を作ることが増えました。干し椎茸は原木栽培で無選別のもの、切り干し大根は…
2025/04/21 23:30
「ここ」に咲く桜さんたち
「ここって、こんなに 桜がキレイな場所だったんだ…」私たちの住む街の満開の桜さんたちを見て夫が言いました。朝は早く、夜は遅く土日祝日は、さらに忙しくて年末年始…
2025/04/20 23:30
咲いた♪チューリップちゃん♪
我が家の庭のチューリップちゃん♪一番先に咲いたのは情熱的な赤!次に咲いたのはピンクと白のかわい子ちゃん♡冬の間は、雪の下でぐんぐん根を伸ばし春に可憐な花を咲か…
2025/04/19 23:30
今、桜が咲いています!
私の住む青森県は今が、ちょうど桜さんのシーズンです。待ちに待った桜さんの開花に街行く人たちの背中がスッと伸びて表情も、明るい。あたたかい風さんもそよそよと街を…
2025/04/18 23:30
ここから、よくなる!
様々な予定変更があっても前向きにとらえて臨機応変に対応しここから、よくなっていく!…と設定したらよくなる流れになりました。その流れに乗って「人目を気にせずに」…
2025/04/17 23:30
ここから、はじまる!
あー!「この時計」だ!意外な場所で見つけました。私にとって「この時計」は幸せな未来の目印。「ここから」はじまる!絶妙なタイミングを演出してくれた時空さん、あり…
2025/04/16 23:30
アレもコレも気になったら
気づく範囲が広がってくるとアレもコレもダメだった!どうしよう⁉︎ってなることがありませんか?直せば良いのは分かるけどすぐには全部できなくて落ち込みそうになると…
2025/04/15 23:30
思ってる以上に影響があるからこそ…
3歳の孫のすーちゃんはたった1回だけ見た大人の悪い行動を3ヶ月後にマネしました。『やっぱり大人の影響…』子どもって大人が思っている以上に大人の動きをよーく見て…
2025/04/14 23:30
やっぱり大人の影響…
2025/04/13 23:30
入園、おめでとう!
孫のすーちゃん、幼稚園の入園式。かわいいワンピースを着てニコニコしているけどちょっぴり不安そうな表情。 そろそろ入園式はじまるかな?って思っていたらぶあつい雲…
2025/04/12 23:30
チューリップちゃんから学ぶ
我が家の庭のチューリップちゃん…ひとりだけ先に咲こうとしている子♡周りの子たちと葉っぱの雰囲気も違うので去年の初夏に掘り起こされるのを逃れて土の中で待機してた…
2025/04/11 23:30
自分の状態を知るために…
今週末からは、またハードスケジュールなので…今日は、ゆったりと自分と向き合う日。久々に、じっくりと自分をオーラリーディングしてそういうことか!と納得しました。…
2025/04/10 23:30
地元産を選べる幸せ
3月初旬に参加した味噌づくり教室のときにご一緒した女性は、安心・安全な野菜を扱う八百屋さんを経営していました。そして、車で10分のところにも無農薬野菜や有機野…
2025/04/09 23:30
まだ、咲いていないけど…
私の住むあたりでは桜さんたちはまだ、咲いていません。我が家の花だんのチューリップちゃんもまだ、こんな感じ…今はまだ咲いていませんが咲かないわけではない。つぼみ…
2025/04/08 23:30
「紹介式の挨拶」を楽しんでいたんだ。
私は元小学校教師で28年間で3〜6年ずつ7校で勤務しました。始業式の前に行われる紹介式の挨拶ではなるべく短めに印象に残るように…と考えていました。そのうちの1…
2025/04/07 23:30
「24時間笑ってます」
私は元小学校教師なのですが何年かおきに「会ってしまう」教え子ちゃんがいます。今日は、お互いに「え!こんなところで!?」とビックリするような場所でさらに成長した…
2025/04/06 23:30
「今日」に感謝する日が来る
今日は、試しにやってみた方法で上手くいかなかったのですがパッと切り替えることができ今後の予定を組む上で大事なことに気づくことができ未来の後悔を減らすことができ…
2025/04/05 23:30
市民農園、みーつけた!
2025年は「庭の畑」にプラスしてシェア畑などでの野菜づくりをしたいなぁと考えていたら歩いても行けるくらいピッタリの場所に市民農園がありました。もともと私有地…
2025/04/04 23:30
節目節目て読みたくなる本
節目節目で読みたくなり今、読み返している1冊の本があります。脳内科医であり「脳の学校」代表をなさっている加藤俊徳先生のご著書「部屋も頭もスッキリする! 片付け…
2025/04/03 23:30
どんなお天気も好き!
孫のすーちゃん(3歳)、今日も雨が降ったからガッカリしてるかな?…と思いきやニッコニコだったようです。晴れなら晴れでお外で遊べて楽しいし曇りなら曇りでなんとな…
2025/04/02 23:30
2025年4月が、始まった⭐︎
4月ですね^^新年度スタートの今日は風さんが力強く吹きビューッビューッと浄化してくださっています。朝、米とぎのときにポロポロッとこぼれたお米さんたちを見て今、…
2025/04/01 23:30
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なおチャンスさんをフォローしませんか?