最近なんかやたらサッカー話題多いですけど…(興味ない方すいません) 昨晩は、2024/2025シーズン UEFA ヨーロッパリーグ の決勝戦でした。 …
イギリス在住・3国籍家族「野獣家」の面々が、本能の赴くままケモノ的に、おかしなことを色々やらかしていく。そんなブログです。
イギリス東部の学園都市に在住。 キウイの国ニュージーランド出身の夫は通称「野獣さん」。2013年と2016年生まれの息子Z氏とA氏、黒猫のテンちゃんは小さい獣なので「こけもの」たち。そして奴らをどうにかこうにか調教するけもの使いの私。そんな「野獣家」です。 本能のままにケモノ的に、こけつまろびつ、いろんなことをやらかしてまいろうと思います。 どうぞよろしう。
さてさて。 夜中の泥棒事件などもあり、なかなかスリリングな(っていうの?)今回のテネリフェ島義母連れホリデー。 でも、どうにかこけものズが楽しみにしていた…
結構な量のアルコールを飲んで、いい気分で就寝したテネリフェ島ホリデー4日目の夜のこと。 事件が発生しました。 私たちが滞在していたヴィラには、キッチン、リ…
さて、義母連れで行くテネリフェの旅、3日目は、夫・野獣さんが調べて 「人気スポットでレビューがいい」 という海岸に行ってみることに。 ヴィラから車で1時…
ちょいご無沙汰。 ホリデー行ってましたん。 NZから来てる義母を連れて、一路スペインはカナリア諸島・テネリフェ島へ! ロンドンからは約4時間のフライトで…
水曜日に無事、義母がはるばるニュージーランドからイギリスにやってきました。 野獣さんとこけものZがヒースローまでお迎えに行って(こけものAは車酔いしやすいの…
まさに春爛漫という感じの春の日が続いているエゲレスからおこんにちは。 前庭のミラベルが満開です さて、春学期最終日の金曜日、こけものAはクラスメートとお別…
今日は、お昼後にこけものAさんを学校から早退させ、夫も1時間ほど仕事抜けて、イースターホリデー後から通う新しい小学校の見学に行きました。 校長先生が案内して…
「ブログリーダー」を活用して、Animaさんをフォローしませんか?
最近なんかやたらサッカー話題多いですけど…(興味ない方すいません) 昨晩は、2024/2025シーズン UEFA ヨーロッパリーグ の決勝戦でした。 …
お庭のバラがどんどん咲いてるので、少し切って飾ってみました。 この色合い可愛い~。ゴス薔薇もいいけど、こういう淡いイングリッシュローズの色も実はとても好…
さて、昨日はこけものAの小学校の 運動会 の日でした。 前の学校では運動会は7月頭、たいていすんごい熱い日の午前中に全校生徒(レセプション学年から6年…
少年サッカー、リーグ戦はほぼシーズン終了してるんですが、5月~6月は トーナメント戦 の季節。 グループステージで総当たり戦をやって、各グループで1位…
10年前の今日は、近隣の村にある農家&邸宅が一緒になってるナショナル・トラスト・サイトに行ってたようです。 当時2歳だったこけものZ、楽しく強制労働に勤…
これは自慢していいのかよくわかりませんが… 自分では何の努力もしてなくて、全部前の住人さんが作りあげ、それをこないだ義母が整えてくれたわけなんだけれども、ま…
昨晩はなかなかの忙しさでした。 まずは学校から帰ってきたら、こけもの2人の日本語レッスン。 オンラインで習っています。 2人とも、これまで日本の小学生が…
さて。 ただいま絶賛、 焼肉の国 に出張中の夫・野獣氏。 取引先が厳しい会社だったり、かなりのハードスケジュールなんですが、楽しみもありますね。 …
なんのこっちゃかというと、 Wisteriaすなわち藤 です。 我が家の藤の木。 去年6月末に家を手に入れた時には既に花が終わってて、葉だけだったのね…
昨晩は予告通り、家売却完了祝いとして夫婦で飲みに行きました。 飲みに行った、って言ったらちょっと違うかな。 地元の村にはパブが4軒あるのですが、そのうち2…
本日ついに…やっと… 前の家の売却が完了しました! 引っ越してから2カ月空き家状態でしたが、今朝最終チェックしに行って(ガスと電気のメーターを確認したり)…
5月に入って、なんとなく あれ、5月ってなんかあったような… っていうような気はしてたんですけど、思い出せなかったんだよね。 端午の節句 というの…
イギリスで、5月8日は VE Day (Victory in Europe Day)すなわちヨーロッパ戦勝記念日 です。 第二次世界大戦で、イギリス含む…
週末、まだグランマが居た時に、こけものZが 「Ice Bucket Challengeをやる」 と言い出しました。 Ice bucket Challen…
今日は気温が27度まで上がり、真夏日になるらしいイギリス東部からおこんにちは。 さて、義母が何に恐れおののいたのかは読み進めるがいいわ。 先週の土曜日、せ…
さて。 イースターホリデーから帰ってきた翌日に、こけものA(9歳・小学4年生)の新しい学校が始まりました。 はじめての転校で、緊張の面持ちのAさん。 通…
さてさて。 夜中の泥棒事件などもあり、なかなかスリリングな(っていうの?)今回のテネリフェ島義母連れホリデー。 でも、どうにかこけものズが楽しみにしていた…
結構な量のアルコールを飲んで、いい気分で就寝したテネリフェ島ホリデー4日目の夜のこと。 事件が発生しました。 私たちが滞在していたヴィラには、キッチン、リ…
さて、義母連れで行くテネリフェの旅、3日目は、夫・野獣さんが調べて 「人気スポットでレビューがいい」 という海岸に行ってみることに。 ヴィラから車で1時…
ちょいご無沙汰。 ホリデー行ってましたん。 NZから来てる義母を連れて、一路スペインはカナリア諸島・テネリフェ島へ! ロンドンからは約4時間のフライトで…
修学旅行に行って、いつ帰ってくるのかいまいちよくわからなかったこけものZが、水曜午後、無事に帰って来ました。 どういうことかはこちらの記事の後半に書いてます…
金曜日に、こけものAが「ヘアカットしてほしい」と言い出したため、サッカーの練習の後に出ました、 理容室Anima はい、家族全員マミーカットです。私自身…
少年サッカー話題です。 リーグ戦がどこも終了する5月・6月には、数多くのチームが一堂に会するトーナメント戦がいくつも行われます。 土曜日はこけものズが二人…
本日は、イギリスの永住権をBRP(バイオメトリック・レジデンス・パーミット)という形に移行すべく、生体情報(顔写真と指紋採取)登録のアポイントメントに行ってき…
さて。 イングランドの小学6年生が受ける全国統一学力テストSATs、最終日になりました。 で、それに伴い、SATs Breakfast Clubと称して、…
日曜日、パブ行ったりしてまったり楽しく過ごしたのはいいんだけれども。 忘れてたよね、ニュージーランド、母の日だったよね。 日本も同じ日ですねぇ。 朝、ニ…
気持ちのいい初夏の日差しが続いている東イングランドからこんにちは。 日曜日は気温が25度まで上がり、太陽の下では体感気温28度とかだったんじゃないかしら。歩…
ただいまのところ、Animaおよび野獣家は何もかもが宙ぶらりんで、もどかしい日々を送っています。 宙ぶらりんなのは3つ。 その1・私の永住権をeVisaに…
お庭のゴス薔薇ちゃんが咲き始めました♪ 本日、うちのほうは気温が24度まで上がるそうですよ! 昨日は22度くらいだったんですが、お迎えの時間、チューブ…
毎年こんな早かったっけ?って思うんですけど…こけものズの少年サッカーチームの公式トレーニングが先週の火曜日で終了しました。 あとは残りのリーグ戦をこなしたり…
今日も晴れて暖かな、初夏っぽいお天気のイギリス東部からおこんにちは。 昨日はバンクホリデー(祝日)で、お昼にワインを空きっ腹に半本飲んだら酔っ払って、午後3…
5月5日はこどもの日。 毎年恒例の記念撮影を。 しゅーっと大きくなりました。 これからも、もっともっとしゅるしゅる大きくなっておくれ。 今日身長測…
我が家の絶対ルール▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 憲法記念日ですって。そういえば。 日本国憲法、大事にしないといけません。 さ…
なんか知らんがX(元・ツイッター)に昔の自分の写真を上げたら、いっぱいイイネがついてびっくりしたので、試しにここにも載せてみようか(何チャレンジよ?)。 …
庭のバラが蕾をつけ始めました。 今年はバラ用の土をどさっと足しただけで全然メンテしてあげてないのに、そんなAnimaを見限らずに咲いてくれる…なんていい子た…
英国入国する際や、英国でのビザステータスを証明する際に、旧パスポートに貼られた永住権スタンプをこれまで使ってきたのですが、この度どうやら、英国イミグレが全ビザ…
土曜日、「なんかがっつり美味しいものが食べたいよね」ということになり、肉食の我が家は ラムの脚肉の赤ワイン煮込み を晩ごはんに作りました。 本当はラム…
イギリス永住権スタンプをBRPに切り替える準備、少しずつ進んでいます。 昨日は書類を全部整理して、年ごとにまとめた。 アポイントメントに持って行く書類…
さて、ただいま絶賛、イギリス永住権スタンプをBRP(バイオメトリック・レジデンス・パーミッション)に変更する準備に勤しんでいるAnimaです。 経緯↓『BR…
毎年恒例、端午の節句のお飾り、出ました。 今年は花菖蒲をサイドに飾って、例年よりさらに和の趣を強調。 花菖蒲を端午の節句に飾る理由は、もともと中国で厄…