chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
俳句ROOM https://nizihakase.blog.fc2.com/

広島県福山市に住むとある俳人のブログです。 俳句の話題を中心に、日々思ったことを綴ります。

重枝広樹
フォロー
住所
福山市
出身
福山市
ブログ村参加

2023/02/09

arrow_drop_down
  • 問題俳句

    今日は趣向を変えて、過去に私が作った問題俳句を紹介します。 闇汁に悪魔の尻尾のごときものだいぶ前の作品です。投句はしましたが、結社誌「狩」には載りませんでした。自分ではとても気に入っているのですが、今から思えば、載るわけないですよね。 檸檬撫で起爆装置を探しをり私の師匠が気に入ってくれた作品です。支部句会でも話題になりました。「怖い」という人もいました。作者としては、梶井基次郎の短編小説『檸檬...

    地域タグ:福山市

  • 俳句も俳句以外も忙しい。

    今日は早朝は寒かったが、日中は暖かく過ごしやすい一日だった。少しずつ春らしくなってきている。最近やるべきことが多くなってきて忙しい。頭を整理するためにブログの記事にする。まずは仕事のこと。私はスーパーの品出しなどを請け負う会社の契約社員である。私の勤務場所であるスーパーマーケットの広島の本社がサイバー攻撃を受けて、全社的なシステム障害を起こしている。発注システムも被害を受けており、入荷が不安定な状...

    地域タグ:福山市

  • 「香雨」を読む(令和6年2月号)

    酒蔵の二階灯され蔦もみぢ 矢野みはる 草紅葉夕暮はもう足もとに 関田独鈷 落葉より矢印のぞく道標 表泰成 秋灯や古きホテルの画廊めく 網倉朔太郎 鬼やんま父の遺影に体当り 大槻美千江 月光に身の濡るるまで佇みぬ 大橋節子 誰もゐぬ部屋も灯して盆の家 武井清子 発掘の陶片あまた秋のこゑ 佐藤史男 海風に艶の生まれて新松子 千鳥由貴 実柘榴や夕日差し込む美術室 岡田憲幸 直進の標識秋...

    地域タグ:福山市

  • 俳人と仕事(1)

    面接を終へて蒲公英眺めゐる 『春の鴨』より面接と言ってもパートの面接である。正社員の仕事などは応募しない。スキルもないし、きつくて無理だから。拘束時間も長すぎる。今の自分の境遇も「就職氷河期」の影響を受けたのだろうか?そうかもしれないし、好きでこうなったような気もする。私の持っている資格は、20年前に取得した「日商簿記3級」と「初級シスアド」のみである。事務とかはしないので、...

    地域タグ:福山市

  • 私と俳句(2)

    今から14年前の平成22年3月頃、一人で俳句を作り始めた。34歳になる少し前である。それ以前は小説を書いていたのだが、自分ながら話にならないと思い、何か文学の修行をしなければ、と考えていた。作った俳句は大学ノートに書き込んでいた。しかし、作品を見せる人もなく、出来が良いのか悪いのかもさっぱり分からない状態だった。一人で途方に暮れていた。そんな時、新聞の折り込みチラシに、NHKカルチャースクールの広告を見つけ...

    地域タグ:福山市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、重枝広樹さんをフォローしませんか?

ハンドル名
重枝広樹さん
ブログタイトル
俳句ROOM
フォロー
俳句ROOM

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用