観光地として人気の長野県松本市には、国宝松本城だけではなく、昔ながらの喫茶店文化が今も息づいているんです。「路地裏にひっそり佇むお店」から、「昭和レトロな店内がフォトジェニック」なカフェまで、地元の人にも愛される名店を紹介。旅の合間に、ちょっと一息つける”癒しの空間”を探してみませんか?
長野県に在住のみりょうです! 主に長野県の観光おすすめスポットや、グルメ情報を記事にしています。 その他、自分が訪れて皆さんにも訪れて欲しい場所、楽しんで欲しいグルメを記事にしていきます✨ よろしくお願いします☺️
「ブログリーダー」を活用して、みりょうさんをフォローしませんか?
観光地として人気の長野県松本市には、国宝松本城だけではなく、昔ながらの喫茶店文化が今も息づいているんです。「路地裏にひっそり佇むお店」から、「昭和レトロな店内がフォトジェニック」なカフェまで、地元の人にも愛される名店を紹介。旅の合間に、ちょっと一息つける”癒しの空間”を探してみませんか?
長野駅から徒歩5分程の場所にある日本酒ときどきサワーのぶた Nobutaは、「県内外の厳選された日本酒」と「美味しい肴」が楽しめる創作居酒屋。藁焼・炭火焼・おばんざい・揚げ物などのメニューは「日本酒との相性が抜群」で、絶対に飲みすぎてしまいます。開店と同時に満席になるほど大人気、予約は必須です!
「長野県の地酒」を堪能できる信州くらうどは、長野駅の中に併設されている朝飲み・昼飲みが出来る立ち飲みバーなんです。電車のちょっとした待ち時間にちょうど良く、地元の方はもちろんですが観光客の方からも人気を集めています。
浅煎りから深煎りまで「珈琲豆の種類がとにかく豊富」なトータスコーヒーは、住宅街にひそっりと佇む隠れ家カフェ。木目調で統一されていておしゃれな店内、「古民家のような居心地の良さ」がコーヒーを美味しく引き立ててくれます。店主の方が丁寧にメニューの説明をしてくれます。
松本城から徒歩5分程の場所にある酒処ゆきよしは、信州名物の「馬刺し」や「山賊焼き」が楽しめるコスパ最強の定食屋さん。1,100円の山賊定食は、とてつもなく大きい山賊焼き・ご飯・お味噌汁・小鉢・漬物・フルーツ付きで大満足の内容。大雪渓などの信州で厳選された日本酒が取り揃えてあり、昼飲みも可能です。
信濃館は、まるで「昭和の時代にタイムスリップ」したかのような、懐かしい雰囲気が味わえる喫茶店。ナポリタンや、カレースパゲティなど「昔ながらの喫茶店メニュー」を楽しむことが出来ます。メニューの中には、ビールや日本酒などのアルコールも含まれており、昼飲みにも最適。
富士山のふもと、山中湖のそばにあるペーパームーンは、「アンティーク雑貨と季節のスイーツ」が店頭に並ぶ、特別な時間を過ごせるカフェ。ケーキは毎朝手作りしていて、定番ケーキに加え旬の食材を使った季節限定のケーキなどが楽しめます。※コンセプトは”大人が心地よい時間を過ごせる”、10歳未満のお子様は入店出来ません。
松本市の大通り沿いにお店を構えるAlps gohan(アルプスごはん)は、「地元の食材を贅沢に使った美味しい朝食」が食べられる定食屋さん。長野県小谷村のキャベツや木曽地方のすんきなど、ご飯には「こだわりの食材」を贅沢に使用。朝8時00分から営業開始、モーニングにおすすめです。
大糸線沿いにお店を構えるTRACK Coffeeは、電車や山の風景を見ながら「ゆったりと過ごすことが出来る」カフェ。ご夫婦でカフェを営んでおり、店内に入ると温かく出迎えてもらえます。「店内の雰囲気の暖かさ」「ご夫婦の暖かさ」に魅了され、また行きたい!と思えるような、そんな素敵なカフェを堪能することが出来ます。
松本市イオンモールから徒歩1分の場所にある「山山食堂」は、民家の中にひっそりと佇んでいる隠れ家朝食スポット。朝は7時00分から営業開始、早朝から美味しい朝食が頂けます。
極上の特製中華そばが食べられる「麺道千鶏」は、全国からラーメンファンが足を運ぶほどの大人気ラーメン店。必ず待ち時間が発生する為、お家での予約をおすすめします。
2024年11月18日にオープンした農人-note- All Day “TONOSAMA” Breakfast、地元の生産者が育てた厳選食材を使い、「記憶に残る食体験が楽しめる」と話題のお店。主菜・副菜・出汁巻き卵・漬物「注文後に土鍋で炊き上げる信州のお米」そして、味噌と旬野菜の味噌汁は絶品。”水曜日限定”完全予約制のスペシャルコースディナーも大人気。
ド・ードーナツは、「厳選された素材」を使用した手作りドーナツが大人気のカフェ。ドーナツ生地は油っぽさを残さず、あっさりしたふわふわの食感。小麦粉や米粉、卵など「ドーナツ生地の材料」にもこだわっており、お店が愛される理由に繋がっています。
北アルプスの美しい山々に囲まれた場所にある七倉山荘カフェは、窓越しやテラス席から「壮大な山々を眺めながら」温かいコーヒーや軽食を楽しむことが出来ます。春や夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季折々の景色を楽しめるのも大きな魅力です。
伊那市駅から歩いて3分程の場所にあるrear coffeeは、「おしゃれで落ち着いた雰囲気」が特徴的な隠れ家カフェ。こだわり抜いた珈琲は絶品で、気になれば試飲も可能というサービスも。アルコールも楽しめるこちらのお店では、梅酒にもこだわっており、「数種類の美味しい梅酒」を堪能することが出来ます。
松本駅から歩いて15分程の場所にある伝承焼肉TUWAMONOは、信州プレミアム牛と日本三大和牛が楽しめる焼肉店。特帰れマンデーで取り上げられた、「数量限定のネギ塩包み牛タン」は1日10食限定とあって絶大な人気を誇っています。
女鳥羽川沿いに佇んでいるティールームコイデは、昭和の趣を感じさせるノスタルジックな雰囲気の「隠れ家喫茶カフェ」。外はさくさく中はふわふわの無添加厚切りトーストは、くせになるほど食感が良く、ハンドドリップで丁寧に抽出されたコーヒーと相性抜群です。
松本城から歩いて1分ほどの場所にあるハルピン食堂は、リーズナブルな価格でボリューム満点の定食が食べられる、「コスパ最強」の定食屋。特に「日替わり定食」が大人気、家庭的な味が楽しめると評判で、地元の方から愛されるメニューとなっています。
名古屋市で大人気のBUCYO COFFEEは、絶品の「小倉あんときなこバタートースト」が食べられる喫茶カフェ。開店前から、1時間~2時間ほどの待ち時間が発生する「行列が出来るカフェ」としても有名で、全国からファンが集まります。
上田城公園から徒歩1分の場所にある、CREPERIE AN(クレープリーアン)は、スイーツ系からお食事家まで、バリエーション豊かなメニューが揃っている、ガレット&クレープ専門店のカフェ。スイーツ系からお食事系まで、バリエーション豊かなメニューが揃っていて、どんな気分の日にもぴったりの一品がきっと見つかります。
金沢駅から徒歩10分程の場所にある、6 APARTMENT COFFEE(アパートメントコーヒー)はマンションの地下に併設された隠れ家カフェ。地下には、「神秘的でうす暗い空間」が広がっていて居心地も抜群です。
上田駅から徒歩2分の場所にある甘味処雪屋Concoは、極上の「あんみつとかき氷」が食べられるカフェ。信州の純氷上高地から削り出したかき氷は、絶品で美味しすぎる。古民家をリノベーションした店内は、レトロな感じとても心地よくて、、、居心地最高なんです。
金沢駅から徒歩15分程の場所にある近江町市場は、「海鮮丼やお寿司」が美味しく、全国的に有名です。そんな近江町市場で「特に美味しい海鮮丼」が食べられるお店が、、海鮮丼いちば。店頭では、捕れたてのカキやホタテの店頭販売も実施している為、「食べ歩き飲み歩き」にもおすすめです。
上田市の寺下駅から徒歩15分程の場所にある、LEVRE and BON(レーブルアンドボン)は美味しいケーキやタルト、そして絶品天然酵母パンが頂けるカフェ。朝9時00分から営業開始でテイクアウトも可能な為、モーニングにもおすすめです。
上諏訪駅から徒歩10分程の場所にあるReBuilding Center JAPAN(リビルディングセンタージャパン)通称リビセンは、古材と古道具を販売する建築建材のリサイクルショップ。そこに併設されているのが、「live in sense」というカフェなんです。店内は広々としていて開放的な雰囲気、キッズスペースもある為「子連れのお客さん」にもおすすめです。
松本市旭町にあるOldies b Goodies(オールディーズビーグッティーズ)は、ボリューム満点の朝食が頂けるカフェ。それぞれの素材にしっかりと味付けがされていて、「食べた瞬間に納得してしまう」程の美味しさ。古民家のような落ち着いた雰囲気の店内は、居心地最高です。
国宝松本城から歩いて10分程、縄手通り沿いに佇んでいるのはCAFFE&BAR COO。店主がこだわった、日替わり定食のタコスが「一度食べたら忘れられない」くらい美味しい。11時00分~0時00分まで通し営業の為、ちょい飲み屋や、お昼からがっつり飲みたい時にもおすすめです。
国宝松本城から歩いて10分程、「縄手通り沿い」の細い路地に佇んでいるのはitoma coffee(イトマコーヒー)。日曜日限定で12時00分~18時00分まで、松本市シェアキッチンの店舗により営業。美味しいコーヒーとドーナツが頂けるカフェ。
松本駅から徒歩1分の場所にある、PUSH_PUSH(プシュプシュ)は「美味しいタルトやプリン」などのデザートが食べられるカフェ。パスタがメインでスープやパンがセットで付いてくる、リガトーニプレートはランチにおすすめです。
松本市イオンモールから徒歩1分の場所にある、イトー珈琲は「早朝7時30分から17時00分まで営業」。朝から美味しい珈琲と、ボリューム満点の朝食が頂ける喫茶カフェ。人当たりの良いご夫婦が本当に癒しで、また行きたい!と思えるようなお店です。
鯖江ICから車を走らせて、1時間10分程の場所にあるcafe Mare(カフェマーレ)は、「最高のロケーション」を楽しむことが出来るカフェ。海が目の前に広がっていて、日本海を一望することが出来ます。
長野駅から歩いて5分ほどの場所にある、N vintage coffee(エヌヴィンテージコーヒー)は「極上のフルーツ大福」が食べられるカフェ。コンセントやWi-Fiも完備されているので、ちょっとした休憩やパソコン作業にもおすすめです。
FORET COFFEE(フォレットコーヒー)住所〒380-0832長野県長野市東後町21 グランドハイツ表参道弐番館 103電話番号090-2304-8231営業時間月曜日、火曜日 8時00分~16時00分木曜日、金曜日 8時00分~16
国宝善光寺から徒歩10分程の場所にある、新小路カフェは長野市で「ランチが美味しい」と、大好評のカフェ。4種類のワッフルや季節限定のアップルパイなど、デザートメニューも豊富です。
甲府駅から徒歩10分程の場所にある寺崎COFFEE(コーヒー)は、「こだわった美味しいコーヒー」が飲めるカフェ。豆の持ち味を活かすために、焙煎釜やエスプレッソマシーンも特別、本格エスプレッソを中心としたメニューが見どころです。
国宝松本城から歩いて5分程の場所に、新しいカフェmealstop(ミールストップ)が1月31日にオープンしました。「定食とおかしとワイン」をメインに、お昼から夜まで営業。ランチや昼飲み、ちょっとしたティータイムにもおすすめです。
国宝松本城から徒歩1分の場所にある小昼堂 cohiludoは、「美味しいおやき」が食べられるカフェ。おやきの他にも、そばやデザートを堪能することが出来ます。居心地の良い店内は「開放的で落ち着いた雰囲気」、ランチやちょっとした休憩にもおすすめです。
松本駅から徒歩15分ほどの場所にある、BAR & GRILL BURGER CHOP-STEAK HAMBURGER-バーガーチョップ。つなぎを一切使わない、国産和牛BEEF100%の肉肉しいパティで仕上げた「極上のハンバーガー」が食べられます。ランチはもちろん、夜も営業している為、飲み会にもおすすめ。
国宝松本城から徒歩5分の場所にある、CAFE SWEET 縄手本店は「最高の朝食」が頂けるカフェ。お店の歴史は、なんと100年以上。朝8時00分から夕方まで営業しているので、モーニングはもちろん、ランチにもおすすめです。
国宝松本城から歩いて10分ほどの場所ある、深酒は日本酒専門の居酒屋。日本酒好きの間ではかなり有名で、全国から足を運ぶほど人気のある居酒屋なんです。全国各地の日本酒を取り揃えていて、「好みに合わせた日本酒」を提供してもらえる嬉しいサービスも。