5/24(土)と25(日)の11:00〜15:30、図書室にてレジン猫作家のみ。(みまる)さんの作品販売とワークショップ
2022年3月より香川県三豊市で、夫婦ふたりではじめた古民家猫カフェです。猫とのふれあいルーム、貸し切りの猫部屋、猫雑貨販売、猫まんまをメインとした飲食、また保護ねこ活動もしています。お店のことや猫のことなど、日常を綴っています。
5/24(土)と25(日)の11:00〜15:30、図書室にてレジン猫作家のみ。(みまる)さんの作品販売とワークショップ
元居酒屋に6月からOPENする『デイサービスこはく』猫とは無関係ですが、店から車で約2~3分の場所で、立ち上げメンバーが
5/9から開催中で、ご来店時、本好きの方に、ちょこちょこ買っていただいている『チャリティ古本市』当初は開催期間を設けてい
夕方頃、ある一人の女性の方が「大阪に行ってきたので、お二人でどうぞ」と、わざわざお土産を買ってお店に持ってきてくれました
今日は保護ねこルームの『こわさび』ちゃんのトライアルの日。 毎回ですが、トライアルや卒業をしていく猫は、なにか察知するの
先週までの天気予報は雨でしたが、当日は曇り。なんなら晴天よりもよい、ちょうどいい感じの天候の中ではじまった『ねこの譲渡会
明日の5/18(日)は、ゆめタウン徳島で開催の『ねこの譲渡会 にゃんむすび』出店のため、臨時休業とさせていただきます。
5/18(日)ゆめタウン徳島で行われる『猫の譲渡会 にゃんむすび』当日は、お店は臨時休業にし、そらまめ号にて初出店させて
となり町、仁尾町の浅野農園さんが、今日はレモンを二箱も持ってきてくれました🍋重いのに、本当にありがとうご
お店から、車で5分もかからない場所にある元居酒屋の貸店舗。数か月前から、何やら業者さんが出入りするようになったので、なん
お店から、車で5分もかからない場所にある元居酒屋の貸店舗。数か月前から、何やら業者さんが出入りするようになったので、なん
「売り上げは全額、保護猫たちに使ってあげて(*^_^*)」と、近所夫婦さんが毎週、ふれあいルーム前で丹精込めて作った野菜
母の日の今日。お母さん猫と4匹の子猫が、保護ねこルームにやってきました。 お母さんは飼い猫ですが、ま、いろいろと事情があ
明日は、母の日ということで、ふと、そらとまめのお母さんの写真があったのを思い出し、スマホを探してみると・・・出てきました
昨日整理した山積みの本。ブックオフに売りに行くか、リサイクルに出すか、いろいろと考えていましたが、少しでも保護猫たちの生
3月の記事で少し触れましたが、図書室の半分を新たな猫とのふれあいができる部屋に改装するため、昨日の閉店後から図書室の片づ
5/2にやってきた子猫の兄弟2匹 あれから目もすぐに治り、その後はごはんもしっかり食べて、よく寝て、よく遊んで、体重も順
少しずつ子猫の引き受け依頼が増えてきてますが、今日は生後2~3週の子猫がやってきました。 どういう経緯かは不明ですが、一
Pili ohana(ピリオハナ)さんが来てくれました=^_^=
GWも最後の今日。兵庫県の朝来市から保護猫カフェPili ohana(ピリオハナ)のボランティアさん達が、遊びに来てくれ
もういつ来てもおかしくないなと思うほど、SNSでも子猫の出産の情報が急増していましたが、今日、うちにも今年初めての子猫が
今日は、ふれあいルームのりん、らい、あめ、むぎの4兄弟の3歳の誕生日(*^_^*) 3年前はこんなに小さな子猫たちでした
先日、外国人の方が来られた時に、英語がほとんど話せなくて焦ったという話をしたところ、保護猫ルームの清掃に来てくれるボラン
今日は定休日。昨年12月にも行った、坂出市の鎌田醤油さん内にある『本町一丁目カフェ』さんのねこるーむが、いよいよOPEN
猫が大大大好きで、時間があると遊びに来てくれる、とある小学生の男の子。将来の夢は猫カフェをすること!ということで、今日は
隣町、仁尾町の浅野農園さんが、保護猫たちの生活資金づくりにとレモンを1ケースプレゼントしてくれました。 無農薬の新鮮レモ
隣町、仁尾町の浅野農園さんが、保護猫たちの生活資金づくりにとレモンを1ケース寄付してくれました。 無農薬の新鮮レモン!毎
3月初めに、ご近所夫婦さん宅で生まれた3匹の子猫のうち2匹が、今日、里親さんの家に行く日(*^_^*)ご夫婦さん、いろん
子猫たちが里親さんたちのところへ行き、ほとんどいなくなったり、レンタルームのごま君が療養中だったりと、どことなく寂しい感
先週から療養中だったごま君。本日、動物病院で診てもらったところ、検査値もよくなり、もう大丈夫!ということで、今日からケー
丸亀市の『保護猫ハウスそら』さんより二匹の猫を引き受け、里親さん探しをすることになりました。名前は・・・ モカちゃんと、
GW前の定休日1日目。GWはずっとお店ということで、今日は息子と娘、そして3歳と9か月になる孫と一緒に東かがわ市にあるし
現在、里親さんとの出会いを待つ保護猫は16匹(うち2匹は自宅)。ボランティアさんや、保護猫ふれあい体験で入ってくださるお
そんなに頻繁ではないですが、時々、海外のお客様がお見えになります。そして今日は、ご夫婦でしょうか、香港からわざわざお二人
火曜日から体調不良で入院していた、ごま君。血液検査で、一応は大丈夫ということで、本日退院し帰ってきました=^_^= 入院
夕方、入院しているごま君に面会に行ってきました。先生に聞くと腎臓や肝臓に異常値がありましたが、かなり良くなったとのことで
以前は観音寺市にあったシエスタさんが、今月よりうちと同じ、高瀬町内に移転OPENされたということで行って来ました(*^_
昨日からいい天気でペンキ日和!ということで、今日は薄くなった標識看板の塗り替えをしました(*^_^*)まずはお店近くの標
「今月末からGWだしショップカードの補充しとかないと」ということで、午後からショップカードを置いてもらっている店舗様をま
3月から『猫と過ごせるレンタルーム』のメンバーになったごま君ですが、昨日からどこか元気がなく、ごはん量も減少。何度か嘔吐
ふれあいルームと猫と過ごせるレンタルームを利用してもらった方に15~20分程度、図書室で実施している『子猫の慣らしボラン
時々・・・、朝に多いですが、1羽のカラスがやってくるようになりました。どうやら残った庭猫のごはんを失敬しに来ているようで
定休日2日目。明日からのお店の準備も早く終わり、天気もいいし、久しぶりにドライブでも行こうかということになり、午後から庄
朝夕はまだまだ冷えますが、もうすっかり春ですね🌸昨年の夏の猛暑でかなり枯れてしまいましたが、生き残った芝
毎週水曜日の16時から、5営業日の最終日にフードロス削減のため実施している500円食堂。ねこまんま各種(基本のねこまんま
今日は、高松市の『猫雑貨&爪とぎのお店 ねこのこ』さんが、保護猫のためにとお店で集めてくれた募金を、持って来てくれました
今日は、春休み最後の日。開店から1日ずっと、たくさんの方に来ていただけました=^_^=ありがとうございました(*^_^*
SNSでも、知り合いの保護活動されている方からも、子猫が生まれたとの情報がチラホラ・・・。うちはまだ、子猫の保護依頼は来
定休日の二日目。今日は奥さんと娘と孫と一緒に、お店から車で約10分くらいのところにある『不動の滝カントリーパーク』でお花
先月、わざわざ徳島から来てくれた『保護ねこるーむBoron』さんに行ってきました=^_^= ゆめタウン徳島から10分もか
先月、このブログで書いたはる君ですが、当初は2~3歳ということで、ご年配の飼い主さんが、これから何かあった時に路頭に迷わ
今日、3/30は、そらの6歳の誕生日です(=^・^=)もう・・・6歳。早いものです。6年前、はじめて家にやってきた時は、
昨年の夏に多頭飼育崩壊兆候のある家からやってきた『チビ』以後、かわいいとは言ってもらえるものの、なかなか縁がなく里親さん
少し前から、カフェの畳の一部がペコペコと凹む箇所が出てきたので、いつもお世話になっている『清之屋』さんにお願いして直して
急に、なんだか暖かいを通り越して、暑いほどになってきたので、今日は春モードに模様替えです=^_^= まずはカフェルーム。
急に、なんだか暖かいを通り越して、暑いほどになってきたので、今日は春モードに模様替えです=^_^= まずはカフェルーム。
今年1月に、ふれあいルーム内に設置したフォトスタジオ。今日は、その前で『はっちゃん』と、ちょっと遊びにきた『そら』が座っ
香川県観音寺市豊浜町で『チュチュマルコーヒー』というカフェを開業されたということで、以前、来て下さった店長さんが、本日、
『猫と過ごせるレンタルーム』に新しいメンバーが加わりました。 名前は『ごま君』(推定2歳)です。 ここ2週間ほど、レンタ
実は3/16のイベントの当日。雨風のため、駐車場前の立て看板が根本から折れ、しばらく放置していたのですが、今日、ご近所夫
数日前までの寒さがなくなり、急に暖かくなりました。庭では春の草花がチラホラ、駐車場では桜がいつの間にか咲いていました
今日は定休日でしたが、徳島県の保護ねこるーむBoronさんが来てくれました=^_^=同じく徳島県の猫雑貨のお店、ねこのシ
行って来ました。高知初出店の蔦屋書店高知さん! 久しぶりの高知!高知といえば、なんといっても坂本龍馬さんが生まれ育った国
明日は、高知蔦屋書店での出店の日。高知県では初出店となります(*^_^*) そらまめ号、初の高知。トラブルのないようタイ
昨夜。窓の外ではビュービューと、えらく風が強くて、テント大丈夫かなとは思っていましたが、朝、外に出てみると・・・「あ~~
心配していた天候は、とりあえず小雨が降る程度。風もやや吹く程度。 予定通り『猫ふれあい体験&譲渡会+3周年イベント』を開
今日はテント設営です。 天気予報は、やはり雨・・・ということでサイドに雨風防止のシートも設置しました。このテントで『ねこ
『猫ふれあい体験&譲渡会+3周年イベント』開催まであと4日!そして、今日、明日の定休日が最終準備日!今日の主に2つの作業
気が付けば、もう3月も半ば。だいぶ暖かくなってきましたので、あったか出汁の塩サバねこまんまおもちピザホッとカフェモカの、
今日、3/11は東日本大震災が起こった日。午後2:46分。時間は少し遅れましたが黙とうをさせていただきました。14年前。
ご夫婦ともに健康不良があり、「いつ、私たちがどうなるかわからないので、飼っている猫が心配で心配で・・・」「なので、今のう
毎年、三豊市観光交流局から出版されているMITOYO Guide2025年版に掲載されました。三豊市の観光スポットや体験
ご近所夫婦さんが「3周年記念に。お店で使ってね」と、ペアのマグカップをプレゼントしてくださいました📦 お
昨年のイベント『そらまめの家の夏(ニャつ)まつり』でウクレレによる猫ソングメドレーを披露してくれた畑人さんが、ミニライブ
『猫ふれあい体験&譲渡会+3周年イベント』開催まで、あと10日になりました。イベントの準備に時間をちゃんと取れるのも、今
3/16(日)は『猫ふれあい体験&譲渡会+3周年イベント』ですが、その4日後の3/20(木・祝)は、そらまめ号で高知蔦屋
もう一昨年くらいになりますが、趣味で写真を撮られている方がお店に来られ、HP他、好きなところに使ってくださいと、そら&ま
昨年末、家にやってきたからと一匹の猫を保護され、そのまま飼い猫として迎えいれた、ご近所夫婦さん。昨日、ふと見ると、3匹の
本日、ご近所夫婦さんより「お客さんにプレゼントしてあげて(^^)」といただきました。 かわいい『ひにゃあられ』です。本当
ささかま柄のベル君。人懐っこくて、人見知りもなく、みんなの人気者でしたが、本日、大阪の里親さんの元へ。 1番の仲良しだっ
三豊・観音寺市のフリーペーパー『miteGo(ミテゴ)』の、今月のカフェ特集に掲載されました(=^・^=) 3/16(日
3/16(日)に開催予定の『猫ふれあい体験&譲渡会+3周年イベント』 その当日にお配りする、オリジナル記念品ができました
定休日。今日は、3/16(日)のイベントチラシを貼ってもらうため、隣町の観音寺市方面へ。 ・・・でも、とりあえず 「お腹
本日、猫と過ごせるレンタルーム前に、なっちゃん一周忌のミニ祭壇を設置しました。 祭壇を設置した後、なっちゃんの写真を見て
明日、2/25は、レンタルームのなっちゃんの一周忌です。もう1年も経ちます。 なっちゃん天国へみんなに愛され好かれたなっ
昨日の愛媛県でのイベント『えひめねこまみれ』に出店している間・・・、なんと、お店の方ではご近所夫婦の旦那さんが、庭の木の
2/22(土)の猫の日に愛媛県西条市、SAIJO BASEで開催された『えひめねこまみれ』今日は猫の日!ではありますが、
明日の2/22(土)西条市のSAIJOBASEで行われるイベント『えひめねこまみれ』に、2組の方からのチャリティー品を乗
2/22(土)西条市のSAIJOBASEで行われるイベント『えひめねこまみれ』今日は、その出店の準備です。お店の猫雑貨コ
今回も無事に5営業日が終わりました。このところ、初めて来ましたというお客さんも少しずつ増えてきて、「癒された~」「楽しか
お店をはじめてから3年が経ち、4年目に入ろうとする時期に・・・小さな事ですが、ふれあいルームにウエットティッシュとゴミ箱
3/16(日)の3周年イベントのチラシが完成しました!! イベントの内容としては、保護ねこルームでの猫のふれあいと譲渡会
昨年8月にふれあいルームに設置したキャットタワー。その一部に猫が入ると、丸まった猫や、猫の肉球が見られるクリアのボウルの
ふれあいルームのキャットタワーの爪とぎの部分。最近、無残さが目立ってきました(;^ω^) 麻紐はばらけ、芯の部分がだんだ
ご不要の猫用品やフードをご寄付くださるということで観音寺市にある『すまいるぷろ』さんを訪問させていただきました。 お店は
先日の日曜日に里帰りしてくれた『ちゅらさん』ですが、その翌日に急変し、息を引き取ったそうです・・・。 ということで、今日
保護猫ですが、自宅で面倒を見ているハチワレのチョコちゃん。ハチワレの黒の毛の部分が赤毛で、目がいつもまん丸でかわいい子猫
本日、黒猫のメリちゃんが卒業!一応トライアルですが、里親さん家に行くことになりました。 このメリちゃん。目がいつもくりく
朝、ふと見ると、野鳥の『ジョウビタキ』がカフェの立て看板で一休みしていました(*^_^*) なんだかホッとする光景です。
約2年前に保護猫ルームから卒業していった、エキゾチックの『ちゅらさん』元々は『くーちゃん』という名前の飼い猫でしたが、飼
「ブログリーダー」を活用して、そらまめの家主さんをフォローしませんか?
5/24(土)と25(日)の11:00〜15:30、図書室にてレジン猫作家のみ。(みまる)さんの作品販売とワークショップ
元居酒屋に6月からOPENする『デイサービスこはく』猫とは無関係ですが、店から車で約2~3分の場所で、立ち上げメンバーが
5/9から開催中で、ご来店時、本好きの方に、ちょこちょこ買っていただいている『チャリティ古本市』当初は開催期間を設けてい
夕方頃、ある一人の女性の方が「大阪に行ってきたので、お二人でどうぞ」と、わざわざお土産を買ってお店に持ってきてくれました
今日は保護ねこルームの『こわさび』ちゃんのトライアルの日。 毎回ですが、トライアルや卒業をしていく猫は、なにか察知するの
先週までの天気予報は雨でしたが、当日は曇り。なんなら晴天よりもよい、ちょうどいい感じの天候の中ではじまった『ねこの譲渡会
明日の5/18(日)は、ゆめタウン徳島で開催の『ねこの譲渡会 にゃんむすび』出店のため、臨時休業とさせていただきます。
5/18(日)ゆめタウン徳島で行われる『猫の譲渡会 にゃんむすび』当日は、お店は臨時休業にし、そらまめ号にて初出店させて
となり町、仁尾町の浅野農園さんが、今日はレモンを二箱も持ってきてくれました🍋重いのに、本当にありがとうご
お店から、車で5分もかからない場所にある元居酒屋の貸店舗。数か月前から、何やら業者さんが出入りするようになったので、なん
お店から、車で5分もかからない場所にある元居酒屋の貸店舗。数か月前から、何やら業者さんが出入りするようになったので、なん
「売り上げは全額、保護猫たちに使ってあげて(*^_^*)」と、近所夫婦さんが毎週、ふれあいルーム前で丹精込めて作った野菜
母の日の今日。お母さん猫と4匹の子猫が、保護ねこルームにやってきました。 お母さんは飼い猫ですが、ま、いろいろと事情があ
明日は、母の日ということで、ふと、そらとまめのお母さんの写真があったのを思い出し、スマホを探してみると・・・出てきました
昨日整理した山積みの本。ブックオフに売りに行くか、リサイクルに出すか、いろいろと考えていましたが、少しでも保護猫たちの生
3月の記事で少し触れましたが、図書室の半分を新たな猫とのふれあいができる部屋に改装するため、昨日の閉店後から図書室の片づ
5/2にやってきた子猫の兄弟2匹 あれから目もすぐに治り、その後はごはんもしっかり食べて、よく寝て、よく遊んで、体重も順
少しずつ子猫の引き受け依頼が増えてきてますが、今日は生後2~3週の子猫がやってきました。 どういう経緯かは不明ですが、一
GWも最後の今日。兵庫県の朝来市から保護猫カフェPili ohana(ピリオハナ)のボランティアさん達が、遊びに来てくれ
もういつ来てもおかしくないなと思うほど、SNSでも子猫の出産の情報が急増していましたが、今日、うちにも今年初めての子猫が
昨日は6匹、今日は4匹(+母猫)と2日間で計10匹の、保護された子猫をお預かりしました。 そして、現在、自宅の方にお迎え
3月末に保護ねこルームで生まれた4匹の子猫たちも、生後早や2カ月。4匹全員に里親さんが決まり、今日は、そのうち2匹の子の
まだ5月だというのに、なんだか夏を思わせる暑さ。天気予報でもしばらく夏日ということで、先週はカフェの方にも出しましたが、
今日は、いよいよ徳島県美馬市にある『フードショップふじむら』さんへの出店です。昨日の天気予報では雨でしたが、時々晴れ間も
納屋をDIYしてつくった保護ねこ部屋。困っていた問題のひとつに小さな窓が2つしかなく、換気があまりできないという点があり
明日はそらまめ号で、徳島県美馬市脇町の『フードショップふじむら』さんに出店させていただきます=^_^= そらまめ号での出
とある企業の方から5/24から公開の映画『三日月とネコ』のチラシを置いてほしいとの依頼があり、お店に置きました=^_^=
実は先週より黒猫のラック君がトライアル中でしたが、本日、正式に里親さんと一緒に暮らしてくれることになりました。庭で生まれ
先週から急に庭にやってくるようになった黒猫『クロちゃん』 ニャーニャー鳴きながらご飯をねだってきて、人にもすごく慣れてい
お店に入る途中にある『猫の駅』そこで販売している、保護ねこのための『チャリティ品販売スペース』ですが、このところ品薄の状
今日は、娘がマルプーの『マルちゃん』を連れて遊びにきたので、少しの時間だけ犬&猫の『ワンニャンカフェ』になっていました(
数日前より、ツバメが家の周りを跳び回っています。屋根の下をくぐり入っては、出て・・・。巣をつくる場所を探しているようです
モフちゃんももう生後6カ月。先週から発情がきていたので、今日は動物病院で避妊手術をしてきました。 キャリーケースに入り出
野外に住む猫たちの写真を撮られている写真家さんも多くおられますが、自然や緑の中で自由に暮らす猫の姿もほのぼのしていていい
あきちゃんが健診のため1日お休みをもらったので、今日の『猫と過ごせるレンタルーム』はモフちゃん一匹でした。 今日はレンタ
朝。「今日は母の日かぁ・・・」「ん?母の日?!」「わ、なにか準備しておけばよかった」少し前にはお店から、カーネーションか
今年2月から、子猫がいない時期のため休止していた『子猫とのふれあい』うちで生まれた4匹の子猫も大きくなり、3匹はあと1ヶ
保護ねこルームの『くろちゃん』今日が卒業の日です。里親さんが迎えにくると、タワーから飛び降り、お気に入りのいつもの窓の前
定休日。今日は全部で4個のケージで7匹の病院受診。奥さんと二手に分かれての診察です。 さくらちゃんは避妊手術。 あとの2
そらまめの家では、来年のカレンダーを製作し販売する予定(2024.10月頃)です!いうことで、R6.5.11(土)12: