chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 京成電鉄3290…開運号その10

    窓下の帯と「指定特急」のプレートは、キッチンさんのデカール。帯は10年以上ジップロックに入れ冷暗所に保管してあったのですが、ほぼ劣化は認められず、高品質なのは流石です。トイレ窓にカトーのAssyを嵌めました(ブルトレ用)開運号製作のきっかけはこのパーツに出会った時でした。京成電鉄3290…開運号その10

  • 京成電鉄3290…開運号その9

    2月から作り始めて、ようやくここまで。ある意味ワタシの趣味の原点と言える車輌だけに、慎重に進めております。メーカー完成品ベースの工作は久しぶりで、戸惑うことも多々ありまして。汚い話ですが、トイレ流し管。プラ角棒と0.8ミリ真鍮線の組み合わせ。大熊氏の作例を参考にしながらの作成です。手前から三つ目の下回りに流し管が取り付けてあります。床下機器全般はいつものクレオス#40ジャーマングレー、台車と車輪はこれも定番のクレオス#115。車体は前面幌枠以外の金属部にいさみやのカラープライマーを筆塗りしたあと、クレオスサーフェイサー1200を塗りました。引き続き車体にクレオス#318レドームを塗ったまではよかったのですが…京成の実物研究の第一人者である稲葉克彦さんから「前面の水切りはファイヤーオレンジに塗り替えられた頃...京成電鉄3290…開運号その9

  • スナップ写真のたのしみ

    中学の同級生と飲む機会が最近ちょくちょくありまして。中1の時のクラスメイトが小淵沢に越すというので、またしても神田で。アキバからぷらっぷら歩いてきたら、中途半端に時間が余ったのでスナップ写真を。光のよい季節は楽しいねぇ。認めたくないのですが、街中写真はスマホカメラが最強ですね。これがイチオシカット。オートでそのまま撮ったのと。露出を切り詰めて撮ったのと。クルマへ色味の映り込みがイイなあ。ポリバケツ。光と影と、斜めの線。右の青い扉とのバランス。その建物と、背景のビルとの対比。ちょっと平凡かな。いやー、嬉しくなる光。ヒカリを捉える悦楽。スナップ写真のたのしみ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小松厨さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小松厨さん
ブログタイトル
鉄道模型とテルマエの部屋
フォロー
鉄道模型とテルマエの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用