chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • きょうのテルマエ 荒川 藤の湯

    最近7年振りにスマホを替えました。iPhone15。本当は13とか14でもよかったんだけど。今までの8プラスがいろいろ不都合が生じてきてしょうがなくて。新しいのは動作にストレスがなくていいですね。某日、町屋にて。美しい架線柱を眺めながら。高架下の支柱。こちらもカッコイイねえ。元ガソリンスタンドの建物を眺めながらぷらっぷら。これもよくない?川の流れのような道なりに夢中。空き地の湿原。この波板っぷりたまらん。開いてたら入りたかった。最高の看板やろ。路地を流れる。見つめる四つの眼。ガラス修理は止めちゃったんかね…このファザード!長屋!植物!八百屋!このファザードも素晴らしい。銭湯かと思ったら計り屋さんだ。和菓子をいただく。話し込む。半分。煮卵最高だった。店主さん「砂糖は全然使ってないんだよ」美味かったよ!閉まっ...きょうのテルマエ荒川藤の湯

  • 京成電鉄3290 開運号その8

    TMS312号より。あの大熊重男さんも緑に塗られておりました、3295と3298のコンプレッサー。中の方に伺ったところ、そこいらの緑のドラム缶の塗料を順番に塗っただけらしい。クレオスの普通の緑を筆塗りで。しかしちょいモールドが荒れてますね。そこで当該部分をカットして、GMのCランナーに入ってたコンプレッサーに置き換え。だいぶ先が見えて参りました。京成電鉄3290開運号その8

  • 京成電鉄3290…開運号その7

    先日あのEキットマンさん達とちょっと集まりがありまして。都内某所にて。今月のTMSで明治の列車を発表されてるOさんの3290を見せていただいた。種車の確保でもお世話になりまして、感謝しかありません。すっきり仕上がって流石。パクろうwwwwww新塗装の3100というレアな作品はSさん。京急1000板キットから京成片開き扉車をつくるという古典的な方法なのに、魅力的なんですよね…Twitterで初めて作品を拝見させていただいた時は衝撃を受けました。3100赤電色。ドアは元のをくり抜いて自作のドアに嵌め替えておられるのですが、この作品で注目したいのは塗装。ステンレスの飾り帯をマスキングして塗装で表現されてて驚きしかありません。Eキットマンさんの東急7000。めちゃくちゃカッコイくありませんか?正確に組み塗装を丁寧...京成電鉄3290…開運号その7

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小松厨さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小松厨さん
ブログタイトル
鉄道模型とテルマエの部屋
フォロー
鉄道模型とテルマエの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用