chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うつわでつなぐ、人と時間。 https://note.com/tunagu_0722

好きなうつわにかこまれて丁寧な暮らしを過ごすお手伝いをしたい。と、うつわ屋を始めました。うつわに料理を装うと意外な発見があります。うつわにまつわるあれやこれやを書き留めました。

tunagu店主
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/12/01

arrow_drop_down
  • キューピー3分クッキング6月号テキストでtunaguのうつわが使用されました。

    今回は4点ご使用いただきました。 6月10日 月曜日 放送 「新ごぼうと牛肉のしぐれ煮」 蓮の葉のような模様が入っているうつわ料理を装われたのとは写真の向きが違っています。 料理をうつわが包み込むような感じで、蓮の葉に包まれたようです。 茶色のお料理も、緑がワンポイント加わるとぐっと派手やかになりますね。 6月12日 水曜日 放送 「鶏ささ身のごまみそあえ」 「鶏だしにゅうめん」 縁のが引き締め効果をもたらして料理が映えています。実際は黒のふちなのですが写真になると雰囲気が変わりますね。大きな刷毛目のあとが白いにゅうめんをひきたてました。 鶏ささみのごまみそあえは、うつわに食材

  • 浮き玉の楽しみ方 2024年

    今年も浮き玉のぷくぷくが楽しい季節になりました。 浮き玉を知って4年。 浮き玉にあいそうなガラスを探して浮かべてみたり、花と一緒に浮かべてみたりと試しています。 生活の中に、ちょっと「うふっ」と思える物があると小さな幸せを手にできるのではないかと思います。浮き玉はそんなアイテムのひとつ。 いろんな楽しみ方を探しています。 今年は、小さく楽しむといいのではとやってみました。 シリアルボールに花と浮き玉を浮かべてみました。 ガラスのうつわでなくても、使っているうつわに花と浮かべてみるといろんなバリエーションができそうです。 麻の葉の色違いを小さな瓶に浮かべました。 お店にいらっし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tunagu店主さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tunagu店主さん
ブログタイトル
うつわでつなぐ、人と時間。
フォロー
うつわでつなぐ、人と時間。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用