chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
toraのブログ https://o-tora.muragon.com/

自分らしく自然体で!毎日ワクワクして生きたいです😊美しいモノが大好き❤ 畑と庭があります。衣食住をなるべく手作りで、丁寧な生活を目指します✨  音楽関係の仕事をしています♫

🐯とらひめ🐯
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/26

arrow_drop_down
  • 枕ジプシーの その後

    以前にも何回かブログに書きましたが、私は なかなか自分に合う枕に出会えない「枕難民」でした。 その昔、高価なオーダー枕を買ったこともありましたが、イマイチで💧 ひょんなことから出会ったニトリの《身体を包み込む枕》が今までで一番良くて、ずっと使い続けてきたのですけれど… ま...

  • 色々と…切る✂️

    今週は毎日、何かと用事が入っていて忙しく…今日だけが丸々フリーでした。 そんな日々を送っていると、部屋も心も散らかる気がします😅 昨日、仕事へ行く前にピアノ部屋へカバンを取りに入ると… あれ?こんなに たくさんのカバンを持っていたっけ?🤔 リュックだけでも大小取り合わせ...

  • 夢中になれるものを探して

    最近ブログを読んでいると、「推し」についての記事が多く目に止まります。 「何か夢中になれる物があるのは いいなぁ…羨ましい」と私が思っているから?余計に そうなのかもしれません😅 以前も お話したように、私の心は錆びついているのかも? このまま年老いていくのは嫌だな…何か...

  • お日さまのチカラ☀️

    このところ ずっとグズついた空模様でしたが、今朝は良い お天気でした。 何だか…久しぶりに お日さまを見た気がします。 若い頃は雨が嫌いではなかったのですが、年齢とともに気圧の変化に弱くなり… 雨が降ると体調を崩したり、気持ちが落ち込むようになりました。 先週から ずっと肩...

  • 新規店を開拓する楽しみ

    私が普段 食料品を買っているのはAEON系列のスーパーマーケットと、地元で展開しているスーパードラッグストア。 どちらも それぞれ強みがあるので、買うものに応じて使い分けています。 以前は もう1つ、よく利用していたスーパーマーケットがあったのですが、家から遠いのと価格や品...

  • スズキに熱視線

    今日は《とらひめ号》の1年点検です。 早いもので この車に乗り始めて丸4年が経ちました。 我家では車のメンテナンスをディーラーに お願いしています。 少し費用は高めですが💦車は命を乗せて走るものだから、というのが その理由。 1時間くらいで点検は終わるそうなので、店内で ...

  • 生活すること、暮らすこと

    昨日、娘から「食べる物がない〜」とLINEが来ました。 もちろん娘が自分で食べ物を買いに行けばいいだけのことですが、この土日は出勤で、食料を調達するために出かけるのはメンドクサイようです😅 娘には今回の出雲旅行で🐱ハナちゃんの お世話を頼んでいて、仕事が終わった後に家へ...

  • 米を買ったことがない?

    「米を買ったことがない」発言によって辞任することになった江藤前農水相。 このような人が大臣を務めていたのでは、米不足など解消するはずがなかったのだなぁと思いながらニュースを見ていたら…こんな動画を見つけました😂 『米歌』 替え歌 清水ミチコ お米といえば田んぼです。 私の...

  • 出雲地方の旅〜3日目(最終日) 石見銀山

    出雲地方の旅は 今日で終わりです。 最終日は少し車を走らせて、世界遺産に登録された石見銀山へ行くことにしました。 石見銀山は出雲から50kmほど西にあります。 飛行機は午後の便なので時間は限られており…できれば効率良く見て回りたい。 最盛期には20万人ほどの人が住んでいたと...

  • 出雲地方の旅〜2日目 神社と灯台、そして漁港

    今日は出雲地方の旅2日目。 この地方の神社と、私の好きな灯台を巡ります。 残念なことに…お天気は昨日に引き続いて あいにくの空模様ですが、雨ニモマケズの精神で頑張ります💪 まず最初に訪れたのは日御碕神社。 こちらは鮮やかな朱色の神社で、「日本の夜を守る」命を受けた神社なの...

  • 出雲地方の旅〜1日目 出雲大社

    今日から2泊3日、出雲地方を旅します。 先週、奈良に旅行したばかりですけれど💦 今回の旅行の方が先に決まっていて…奈良へは娘の都合に合わせたために、このような日程になりました。 2週続けての お出かけは体力的にもキツいです。 やっぱり出かけ過ぎですね😅 我が地方から出雲...

  • ひとり懐メロ大会🎹

    私はブログを収益化していないので、あまりアクセス数は気にしないのですが… ここ2、3日の間、私のブログを多くの方が読んで下さったようでビックリ😳 ムラゴン以外から多くのアクセスがあったのか?今まで見たこともない数字になっています。 このような事が起きると、かえって怖くなり...

  • 香る花、そして次に咲く花のために

    今日の我が地方は蒸し暑くて、梅雨入りを予感させるドンヨリとした お天気でした。 我家の勝手口横にはスタージャスミン(テイカカズラ)があります。 この花はツル状の植物で、今の時期に石鹸のような香りの花を咲かせます。 私は この香りが大好き。 最初は西側のフェンス際に植えていた...

  • 草との付き合い🌱

    私が住んでいる所は、農地が多く残る市街化調整区域。 自治会では毎年、夏草が生い茂る前の今の時期に、農業用水路をキレイにします。 今日は その草刈りデーで、朝から作業をしました。 以前は土地改良という団体があって、農地や用水路の整備をしていたのですが… 後継者不足で15年以上...

  • 断捨離ブームに逆行する?私

    私は色々と記録に残すのが好きな性格で、今までに訪れた場所や 観に行った映画のパンフレット、美術展で購入した絵葉書などを大事にとってあります。 パンフレット類は100均で買ったクリアファイルに、絵葉書は結婚式などで貰ったカタログギフトのファイルを再利用して保存。 お出かけする...

  • 大和路の旅〜2日目 超国宝展

    昨日から娘と2人で奈良へ来ています。 今日は この奈良旅行で一番の目的だった超国宝展を観に、奈良国立博物館へ。 混雑が予想されたので、開館の9時半少し前に会場へ行きました。 開場前なのに長蛇の列😳 展示会の人気の高さが伺えます。 博物館の周辺は奈良公園で、外国人旅行者ばか...

  • 大和路の旅〜1日目

    今日から1泊2日の日程で、娘と奈良へやって参りました🎶 2人で旅行するのは、昨秋 横浜へ出かけて以来です。 目的は奈良にある国立博物館で開催中の超国宝展を観に行くことと、2人の大好きなマンガ『日出処の天子』の舞台である地を歩くこと。 ですが…なかなか2人の日程が合わず💦...

  • 豆ご飯と、旅支度と

    我家の朝食は日替わりで ご飯とパン食が交互になっています。 だいたい夫の出勤日→パン、在宅日→ご飯となっているのは、勤務先で提供される お弁当が米飯なので…ご飯粒が あまり得意でない夫が「米が2食続くのは辛い」と言うから💧 今の時代、お米が食べられるのだけでも有難いことな...

  • 家と土地の行く末

    今朝、お悔やみの回覧が回って来て…どなたかと思ったら、亡くなった従兄の奥さんでした。 母の実家の お嫁さん(といっても70歳過ぎ)にあたる人です。 今週、私は娘と奈良へ旅行することになっていて、運悪いことに通夜、葬儀とも その日に重なっていました。 身内だけの家族葬となって...

  • 夫、退職後の月曜日

    この5月で、夫が退職して3年と1ヶ月半が過ぎました。 さすがに現職を退いた日常に慣れただろうと思うのですが、勤めていた期間が長かったせいか、まだ しっくりこないようです😅 でも月曜日が来るたびに「オレは本当に退職したんだなぁ〜」と、実感しているみたい。 1週間の始まりであ...

  • 母の日に思う

    今日は母の日ですね。 朝、娘とLINEをしていた時に「お母さん」と書き込むたびに画面がピンクになり…… ああ、今日は母の日だったんだなぁ〜と思いました。 その娘ですが…今日は母の日だったと知らなかったらしくて💦 画面がピンクに変わるのを見て気付き、メッセージを送ってくれま...

  • ちょっとばかり憂鬱な お仕事でした…

    暖かくなると お葬式の件数も減り…私が演奏に入る お式も少なくなります。 そのような中、今日はセレモニーの お仕事がありました。 演奏依頼は3日ほど前にあったのですが、昨日になって急遽リクエストが4曲。 それも全て私の不得意なクラシック💧 クラシック音楽をリクエストいただ...

  • 見切り品をシュガーマジックで

    私はいつも カーブスの帰りにスーパーへ寄って買物します。 その昔は特売品目当てでスーパーへ行きましたが、今は何でも高いので😅 あまり値段は気にしません(もちろん高価な物は買いませんけど💦)。 買うのは基本的に我家にない物。 旬の野菜は畑で獲れるので、作るのが難しい野菜…...

  • 暴走モードの日⁉️

    最近、季節の変わり目のせいなのか…寝ている途中に肩が凝って、良く眠れていません。 たまには ぐっすりと朝まで寝たいなぁと思ったので、昨夜は弱い眠剤を飲んで寝ました。 おかげで今朝は割とスッキリとした目覚め。 これなら今日の授業も頑張れそう💪 でも…ガンガンとばして授業した...

  • ちょっと…愚痴

    ゴールデンウィークも明けて、今日は1年生の授業がありました。 今回が3回目の授業なので、学生の顔は覚えたけれど…まだ名前と顔が一致しません😅 私が担当する7人の学生の中で、ピアノの経験者は1人だけで、その他は 殆どが初心者です。 昔は「ピアノが弾けるから幼稚園の先生になる...

  • なぁんにもしない日

    今日はゴールデンウィーク最終日(といっても私には あまり関係ないですが💦) 畑のサヤエンドウを早く撤去したいけれど、今朝は雨で畑に入れず… 気圧が低いせいか、体調もイマイチなので、今日は何もしない日にすると決めました。 と言っても最低限の家事はしなければなりませんし、食事...

  • 娘の ご飯事情

    我家の1人娘は地元の大学に進学したので、ずっと自宅通学でした。 就職と同時に念願の一人暮らしを始めたのは、郊外にある我家から職場へ通うのが大変だということだったのですけれど… うるさい父親(つまりウチの夫)から逃れて自由になりたい、というのが本当の理由だったようです💧 子...

  • まめマメしいゴールデンウィーク🫛🫘

    世の中はゴールデンウィークですが、我家は普通の日常です。 畑で あれほど隆盛を極めていたサヤエンドウは すっかり勢いを失い、その代わりにグリンピースが台頭して来ました。 昨日グリンピースを収穫し、ついでにサヤエンドウの撤去に取り掛かりましたが、これが大変な作業で…途中でギブ...

  • 雨戸(シャッター)の開かない家

    私は朝起きると、真っ先に雨戸(シャッター)を開けます。 これは子供の頃からの習慣で、マンション住まいだった頃は 雨戸ではなくてカーテンを開ける、だったのですが💦 家の中に光を取り込むのは、自分にとって「朝が来た‼️」という儀式のような感覚でした。 でも最近では昼間でも雨戸...

  • 母と万博の思い出

    2025年4月13日から大阪関西万博が始まり、連日多くの人で賑わっているようです。 日本で開催される万博は今回で6回目なのだとか。 最初に開催されたのは1970年で、当時私は6歳で幼稚園の年長でした。 三波春夫の歌った万博ソング『世界の国からこんにちは』が 印象的に残ってい...

  • 最近の趣向

    今日はセレモニーの お仕事がありました。 特にリクエストがなかったので、演奏の方は問題なかったのですが…電子ピアノの調子が あまり良くなくて😅 しかも高さ調節できない椅子だったので、変なところにチカラが入ってしまい、肩がバリバリに凝ってしまいました。 最近、ちょっとのこと...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、🐯とらひめ🐯さんをフォローしませんか?

ハンドル名
🐯とらひめ🐯さん
ブログタイトル
toraのブログ
フォロー
toraのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用