chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
toraのブログ https://o-tora.muragon.com/

自分らしく自然体で!毎日ワクワクして生きたいです😊美しいモノが大好き❤ 畑と庭があります。衣食住をなるべく手作りで、丁寧な生活を目指します✨  音楽関係の仕事をしています♫

🐯とらひめ🐯
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/26

arrow_drop_down
  • 春の日常

    今日は いつもの土曜日です。 良いお天気で、気温もぐんと上がりました。 庭の花も少しずつ変化しています。 これからはバラの季節ですね〜🌹 我家のバラたちも早いものは咲き始めました。 今の時期は あまり暑くないし、蚊もいないので外仕事は比較的楽ちんです。 といっても冬の間に...

  • ソトラコの お話〜最終章

    我家では30年前からずっとネコを飼ってきました。 今まで一緒に暮らしたネコは5匹、全て室内飼いで…今の🐱ハナちゃんは6匹目。 それに加えて家の外に居候している野良のソトラコがいる、というというのは以前ブログで お話した通りです。 野良猫の平均寿命は3〜5歳と言われる中で、...

  • 映画鑑賞〜『Flow』

    先月、オンラインでチケットを買って、観に行く気満々だった映画。 私としたことが…日にちを間違えて購入してしまったため、チケットが無駄になりました😂 ちょうど春休みに入った頃だったので上映時間が変更になって、その映画は夜遅い時間帯に移行したので観に行けず…そのままになってい...

  • 今日は庭仕事

    今日の我が地方は良く晴れました。 昨日お出かけして遊んだので、今日は庭仕事を😅 我家のネモフィラは昨日の雨と風で お疲れ気味のようです。 一緒に生えていたチューリップは散ってしまいました。 美しく咲く花の間からチョイチョイと芽を出しているのはスギナ(白い矢印部分)。 スギ...

  • お出かけ🚗💨〜洞窟を抜けると…そこは雨だった☔️

    私は おウチにいるのが好きですが、お出かけするのは もっと好きです。 今日は友引でセレモニーの仕事はないし、夫は出勤なので絶好の お出かけチャンス‼️ でも、夫は私が黙って出かけると あまり良い顔はしません。 「オレの知らない所で事故にでも遭ったら どうする?」トカナントカ...

  • 脱力したい…

    春の天気はコロコロと変わりやすくて…昨日は雨でしたが、今日は快晴☀️ でも気圧は低いままのようです。 何故そう思ったかというと、昨日から首や肩がゴリゴリに凝っていたから。 私は天気病みなので、こういう天気が苦手😅 おそらく僧帽筋が硬くなっているから?肩甲骨の動きが悪いのだ...

  • マイブーム(漫画)再び⁉️

    昨日引き続き、漫画の話連投になります😅 大人になってから あまり漫画を読まなくなった私ですが、たまに漫画ブームの波が来ることがありました。 といっても娘に付き合って読む程度です。 娘がテレビで「魔法騎士レイアース」を観ていた時は その単行本を揃え、娘が買った「新世紀エヴァ...

  • 漫画の話〜母娘共通

    私は子どもの頃、漫画が大好きでした。 当時よく読んでいたのは『りぼん』。 名作と呼ばれる『ベルサイユのバラ』や『ガラスの仮面』『あさきゆめみし』などは友だちから単行本を借りて、名作と呼ばれる作品は ほぼ一通り読破したと思います。 6つ年上の姉は萩尾望都さんの単行本を たくさ...

  • ホーンの音

    私が演奏を承っている葬儀会社には、地域のあちこちにセレモニーホールがあります。 いったい何ヶ所あるのだろうか?と数えてみたら30くらい? 県外の会場を含めると もっとあるかもしれません。 それぞれの会場は遠く離れていないのですが、何となく地域性のようなものがあります。 スタ...

  • 出会いもの

    少し前からハマっている お菓子があります。 それは森永製菓のカレ・ド・ショコラというチョコレートのオランジェというもの。 人気商品のようで、売り切れていることも多く…なかなか入手できません😅 オレンジピールにチョコレートを合わせたオランジェットという お菓子があります。 ...

  • お天気が良かったので🥬

    今日も いつもと変わりのない水曜日でしたが… そろそろ草が気になってきたのと、巨大化した大根や収穫後のブロッコリーの残骸を片付けるために畑へ。 まずは食べきれなかった大根を抜きました。 夫の手と比べると、どれだけ大きかったか分かります😂 今年は結構頑張って大根を消費しまし...

  • 思い出したくないこと

    セレモニーの仕事をしていると、たまに知っている人の お式で演奏することがあります。 今日の故人さまは、ひょっとしたら知っている人の親御さんかもしれません。 でも…『その人』は、私が二度と会いたくない人です。 今から10年以上前、私は『その人』(彼女)から激しいストーカー行為...

  • 半世紀ぶりのイチゴ狩り🍓

    暖かくなったらイチゴを食べに行こうという話を夫としていましたが、今年は ことのほか寒くて… 結局出かけないままに、私の春休みは終了😅 これからは忙しくなるし、イチゴの季節は終わってしまうので諦めていましたが…今日、突然 夫がイチゴ狩りに行こうと言い出しました。 先日、私が...

  • 春はモヤモヤ〜その理由は…

    今朝の我が地方は、こぬか雨が降る肌寒い空模様でした。 これは今が満開の桜にとって『花散らしの雨』になってしまうのかしら? 我家では特にお花見をしませんが、買物など日常の お出かけついでに桜を見にいきます。 今年も桜の花が綻び始めた先週の始めに、桜が綺麗に咲いている場所を巡り...

  • これから どうするか?〜ゲームのハナシ🎮

    「いい歳をして」と言われそうですが…私は無類のゲーム好き。 オバサンだけど🎮ゲーム好き!〜その① - いつもゴキゲンでいたいから… ゲーム終了⁉️とヤマボウシの剪定✂️ - いつもゴキゲンでいたいから… その後のお話(ゲーム&スマートスピーカー) - いつもゴキゲンでいた...

  • 髪の毛のお話〜その4

    今日は久しぶりに美容院へ行きました。 私は年齢の割に白髪が少ないので あまりカラーは必要ありませんが、ショートヘアの裾が外側に跳ねるようになるとカットの時期が来たしるし。 だいたい2ヶ月弱ごとに1回の割合で美容院へ行くことになります。 私の髪も50代を迎えた頃から、色々な『...

  • 新学期✨ & 赤いバッグ

    専門学校は大学と違って、4月になると直ぐに学校が始まります。 まだ1年生はオリエンテーション中なので、3週目からの授業になりますが、2年生は今週から授業。 ということで、私も今日からスタートです。 1学年20名ほどの学生を3人の教師で分担するため、私が担当するのは6名。 こ...

  • 野菜生活 & 花生活〜我家流

    雨が上がって畑に入れるようになったので、今朝は野菜を獲ってきました。 この冬 高騰したキャベツ。 我家のキャベツは なかなか結球しなかったのですが、やっと丸くなりました。 外葉は鳥に食べられて悲惨ですが😅 せっかく育った野菜ですので、残さず食べます。 朝ごはんにいただきま...

  • 気分転換に出かけたが…

    このところ夫のストレスで、私の心は今日の天気のようにドンヨリと曇ったまま。 何も考えずにボーッとしたいなぁ… 幸いなことに(?)今日は夫の出勤日なので、《ヒトリ時間》の日です。 1人で家にいると息が詰まりそうだから、出かけることにしました。 いつものルーティーンで昼頃カーブ...

  • 心身ともに健康でありたい…のだけど

    私は毎朝 目が覚めると、今日の予定を頭の中で確認します。 今日は何のゴミ収集だっけ?に始まり、夫は出勤日?私は仕事がある日だっけ? といっても予定のある日はApple Watchに起こされるので、そんな事を考える間もなく動き始めます😂 逆に何も予定のない日は… 今日も昨日...

  • さくら〜歌と思い出🌸

    私たちの生活や文化には四季折々の季節感が色濃く影響しています。 近年では厳しい夏が長くなり、春と秋が短くなってしまいましたが…やはり春の訪れは嬉しいもの。 セレモニーで演奏する時も、私は季節に合わせた音楽を選びます。 今年も桜の便りが届き始めました。 桜といえば、日本古謡の...

  • ネットショップあれこれ

    クレジットカード不正利用の被害に遭わないために、少しずつ買物スタイルを変えつつある私。 今月からYahooショッピングに乗り換え中です。 SoftBankユーザーの私にとって、ポイント面で かなり お得になる事が分かり、それは嬉しいことなのですが… 長年 楽天を使ってきたの...

  • 騙す人が悪いのか?騙される人が悪いのか?

    私のスマホには毎日、多くのスパムメールが届きます。 その昔、フィッシング詐欺に引っかかってしまったからかもしれません。 おそらく私のアドレスは『カモになりやすい人』のリストに載っていて、詐欺グループ間で共有または売買されているのでしょう。 それはキャリアメールのアドレスに届...

  • 毎日 同じことの繰り返しですが…

    今日も昨日と同じように霞がかった空でしたが、ずいぶん春めいてきました。 暖かくなったら《とら夫号》で出かけようと言っていましたが、夫は身体の調子がイマイチらしくて外に出たがりません。 まぁ、出かけるなら私だけでもいいのだけれど(その方が気楽だし😙)。 しかし1人で出かける...

  • 春はモヤモヤ⁉️

    セレモニーの仕事で忙しかった2月が終わり、3月は少し落ち着いていましたが、ここ3日間は仕事関係の用事が たくさん入ってバタバタしていました。 今日は何も予定がありません。 いつもなら水曜日に在宅の夫ですが、休みだった昨日の代わりに今日は出勤。 ということは《ヒトリ時間の日》...

  • 私のピアノ

    私が普段弾いているピアノは、1987年製のYAMAHAグランドピアノG5です。 これは以前にも お話したように、ピアノの技術者だった父が退職記念に自らの手で製作したもの。 スタンウェイやベーゼンドルファーのような名器ではありませんが、大切な父の形見です。 今年も年に1回の調...

  • これからの仕事と、お金と

    ブログのプロフィールにあるように、私は音楽の仕事をしています。 50代半ばまでは教えることがメインで、いつも2つ以上の学校を掛け持ちで非常勤講師をしてきました。 セレモニーでピアノを演奏するようになったのは5年前からです。 その少し前までは結婚式で聖歌隊の仕事もしていました...

  • 春に送られて

    昨日までは まだ肌寒く感じましたが、今日は本当に暖かくて正しく春と言った感じです。 今の この時期、紫外線の量は9月と同じだとか。 我家のベランダは陽を遮るものがないので、ひと足先にサングラスと帽子を着用して、紫外線対策をしながら洗濯物を干しました。 今日は他のピアニストの...

  • 今日のアレコレ🍪🎹☂️♨️💥

    今日は特に用事がなく、普通の土曜日でした。 いつものルーティーンで昼頃にカーブスへ行くと、珍しいことに駐車場はガラ空き。 え?今日ってカーブスやってないの?😳と思いましたが…単に人が いなかっただけ。 年度末だからか、お天気が良くて出かけた人が多かったのか? 私は ゆった...

  • 進化か?それとも、退化か?

    今日はセレモニーの お仕事がありました。 入り時間は朝の8時☀️ 遠くの会場だし、朝のラッシュ真っ只中なので、余裕を持って7時に家を出ました。 この時間に運転する人は毎日のことだから慣れていて上手です。 私も新卒だった35年前は そうだったと思うけれど、今は ちょっとイケて...

  • 色々とツイていなかった日…

    今日は祝日(春分の日)ですが、夫の会社は出勤日なので《ヒトリ時間の日》です🎶 カーブスは休みだから、丸1日自由だぁ🙌 ウキウキしながらスマホをチェックすると、LINEに何やらメッセージが届いています。 「あなたの電話番号を認証して下さい」 えっ?これって怪しい…詐欺なん...

  • 自分の手で楽しむ

    今日は冬に逆戻りしたかのような寒い日でした。 いつものように昼頃はカーブスへ行きましたが、帰宅してからは《おうちday》です🏠 買物へ行けば お金を使うし…最近は何でも高いので、家で楽しもうと思いました。 そういえば…今、家にはオヤツがありません。 お煎餅ならありますが、...

  • スッキリ〜✨

    今日は夫が仕事なので《ヒトリ時間》の日🙌 さぁて、何をしようかな?😆 …と言っても 特別なことはしませんが💦 今日のミッションは娘から預かった不用品をリユースショップに持って行くことです。 せっかく行くのだから、何か他に出せる物はないかしら?と探したら、未使用の化粧品...

  • たかがゴミ箱、されどゴミ箱⁉️

    我家のキッチンにあるゴミ箱は、蓋が自動開閉するスグレモノです。 これは私が かつてハマっていた廃課金のソーシャルゲームを引退した時、記念として お小遣いで買いました。 https://item.rakuten.co.jp/sakuradome/zita01/ 手をゴミ箱の上...

  • 喜びと自己嫌悪と

    3週間前、急に思い立って始めてしまったYouTube。 以前は動画投稿なんてハードルが高いと敬遠していましたが… 「私にもできた!🙌」という喜びと、皆さまから頂いたコメントに励まされて続けて来られました。 今までに作成した動画は26本。 単純に計算すると1日に1本はアップ...

  • 消えてしまうかもしれない歌

    今日はセレモニーの お仕事がありました。 故人さまは90代を迎えたばかりの男性です。 今回は初めからリクエストがありました。 そのラインナップとは… 「琵琶湖周航の歌」/小口太郎 作詞、吉田千秋 作曲 「われは海の子」/文部省唱歌 以上2曲です。 琵琶湖周航の歌...

  • 今年初の庭仕事

    今日の我が地方は晴れて良いお天気です。 そろそろ庭の雑草が気になり始めてきました。 この時期はペンペングサ、カラスノエンドウ、スズメノカタビラ、ホトケノザなどが出始めます。 放っておくと庭は草だらけになってしまう… 私が外仕事をする気象条件は、気温15℃以上、風速7メートル...

  • 絵画鑑賞

    先週に引き続き、今日も絵を観に行きました。 今回は少し遠くへ…と言っても県内ですが💦JRに乗って出かけます。 最寄りの駅から電車に乗り、4〜5駅過ぎたところで ふと足元を見ると…あれ? なんとハトが乗車していました😳 床に お菓子のカスでも落ちているのか?時々啄みながら...

  • ちょっと大変な頂き物

    我家では夫の職業柄、贈答品が送られて来ることが よくありました。 それは どれもこれも『お心づくしの品』であることに間違いはないのですが、どうやって食べたらいいのか分からない物が贈られて来たり😅 今まででダントツにビックリしたのは、生きたクルマエビ🦐 表示された内容物を...

  • 買物する喜びって、何だったっけ?😅

    今日の我が地方は朝から冷たい雨でした。 昨日まで色々と忙しかったせいか?今朝は なかなかエンジンがかかりません💦 せっかくの《ヒトリ時間》の日だから、もうちょっと生産的なことをしたいのだけど😅 仕事に行く夫を送り出した後、スマホを見ながらダラダラしていると、娘から「ホワ...

  • 今日も盛りだくさん🎹🏃‍♀️🥬🐱

    今日は朝早くからセレモニーの お仕事がありました。 今回のリクエストは…私の苦手な?クラシックばかり😅 「カノン」/パッヘルベル ピアノソナタ『悲愴』より第2楽章/ベートーヴェン 「別れの曲」/ショパン どれもクラシック音楽ではセレモニーの定番曲なので問題ありませんが… ...

  • 早起きの日曜日

    今年、我家は氏子当番なので、月に一度 氏神さまの お掃除があります。 宵っぱりの朝寝坊な我家ですが、お掃除のある日は早起きしなければなりません。 お掃除があった今朝は6時に起床。 夫を送り出して、そのまま朝家事に取り掛かったら…9時半には終わってしまいました😂 いつもダラ...

  • 懐かしの昭和歌謡

    今日はセレモニーの お仕事がありました。 昨日、リクエスト依頼の電話がかかって来ましたが、事務所の方は何だか困った様子。 というのは具体的な曲名があるわけではなく、1960年代の曲をというご希望。 「ピンキーと何とか…って とらひめさん、分かります?」と言われ… それってピ...

  • 芸術家になれなかった私

    3月になってからセレモニーの仕事がパタッと来なくなった…と一昨日ブログに書いたばかりですが、昨日今日と立て続けに演奏やリクエスト依頼の電話がかかってきて、何やら急に忙しくなりました💦 そのリクエストも「〇〇な感じ」という曖昧なもので、何を演奏したら良いのか?手持ちの楽譜を...

  • 美術展と、おひなさま🎎

    今日は久しぶりに山の方にある美術館へ絵を観に行きました。 まずはランチ…というか腹ごしらえですね🎶 以前にも行ったことがある定食屋さん。 ここはライダーさんに人気で、休日は満席ですが…今日は平日なので空いていました。 豚の生姜焼き定食をチョイス😋 肉嫌いの夫と一緒だと ...

  • 新しい趣味⁉️

    セレモニーの仕事は 何となく季節性があります。 秋から冬にかけて お亡くなりになる方が多いので、私の仕事も大変忙しく… 3日に1回のペースで演奏しなければなりません。 それが3月になると少しずつ減り始め、今月になってからパタッと仕事が来なくなりました。 昨日、葬儀ホールの前...

  • 映画鑑賞〜『敵』

    私の住んでいる街にはシネコンと呼ばれる大きな映画館の他に、話題作を上映する小さな映画館があります。 先々週、観に行った『どうすればよかったか』は、この映画館で上映されました。 上映される作品は どちらかというと玄人好み。 話題作を多く取り上げるので、それぞれの上映期間は1〜...

  • 今日は嬉しい🎎ひな祭り🎶

    昨日は暑いほどだったのに、今日の とらひめ地方は朝から冷たい雨でした。 ここしばらく雨が降っていなかったので《とらひめ号》はホコリだらけで😂 雨のおかげで ちょっとはキレイになったかな? こんな日は お出かけできないので、カーブスから帰って来てからは大人しく おウチday...

  • ネットショッピングと支払い方法

    私が買物でネットを利用するようになったのは15年くらい前でした。 欲しい物がピンポイントで買えるネットショッピングは、私にとって まさに『買物革命』。 今や私にとってネットショッピングは、なくてはならない物です。 ネットでの買物はクレジットカード支払いが殆ど。 先に買物して...

  • 冬から春へ

    今日はセレモニーの お仕事がありました。 昨日は友引だったので、東京へ弾丸アート鑑賞ツアー(?)を決行したのですが… インスタレーションを夢中になって観ていたら、事務所よりリクエスト依頼の電話がかかってきました。 さて、そのリクエストとは… 「川の流れのように」「愛燦燦」/...

  • アート鑑賞 日帰り弾丸の旅〜東京都現代美術館

    今日は久しぶりに東京へ出かけました。 少し前、はっとさんが東京都現代美術館で開催中の『坂本龍一 〜音を視る 時を聴く』というインスタレーションについて紹介して下さり、是非とも行ってみたい!と思ったのです。 私も学生時代は東京都民でしたが、それは もう40年も前のこと。 この...

  • その場の雰囲気に恵まれなかった日

    今日はセレモニーの お仕事がありました。 今回は故人さまが予め荼毘に伏されている お式で、『骨葬』と呼ばれます。 私が会場入りすると、ご遺族は火葬場に行かれている最中でした。 最近は お寺さまや火葬場の都合か?このタイプの お式が割と多いです。 皆さまが会場に戻って来られた...

  • 共有できる愉しみ

    ウチの夫はSNSが あまり好きではありません。 その理由は在職中にネット絡みで 散々嫌な思いをしてきたからだそうです。 夫のスマホに入っているソーシャルネットワークアプリはLINEだけ。 それも家族と連絡を取る時にしか使わなくて…😅 友だちがいないわけではないけれど、人間...

  • お仕事の後は…春を求めて🌸

    今日はセレモニーの お仕事がありました。 今回のリクエストは ちょっと厄介なもので、上手くいくかどうか とても不安です…というか、半ば諦めにも似た感じ😅 そのラインナップとは… 『ノクターン第二番』/ショパン 『SEIMEI』/梅林茂 以上2曲です。 ご存知の方も多...

  • アレもコレも おウチdayを満喫した日⁉️

    今日は振替休日なのでカーブスは お休みです。 ルーティーンの買物は昨日済ませてしまったので、今日は1日おウチday🏠 やりたいことは たくさんありますが…まずはゲームをチョコっと🤭 お昼ご飯は作り置きを冷凍したミートソーススパゲティにしました。 明日はセレモニーの お仕...

  • YouTuberにはならないけれど…

    私が学生の頃に歌を習った師匠は、いつもレッスンを録音して勉強するようにと言いました。 演奏していると、自分の音楽が どのように聞こえているかは分からないもの。 客観的に聞くことで、より良い演奏になるためには どうすればいいのかを自分で考えさせようとしたのです。 大学を卒業し...

  • 昨秋の香りを呑む〜春を待つ庭

    私の大学時代、最初に住んだ下宿には お風呂がなくて銭湯通い♨️でした。 冬は銭湯から帰の帰り道が寒くて🥶 部屋に入る頃は すっかり湯冷めしてしまい、足が冷えて なかなか眠れませんでした。 その頃、焼酎の『純』やウォッカの『樹氷』がCMで大人気。 私は お酒に あまり強くな...

  • 空気の読み過ぎは疲れの元 & 海の幸に感謝

    私は色々な物を観察するのが好きです。 自然や街の風景は眺めているだけで飽きませんが、それよりも興味深いのは人間観察。 身なりや格好を見てアレコレ想像するのは興味深いし、楽しいものです。 観察される人にとっては いい迷惑ですけど😂 観察するようになったのは、父が怒りっぽい人...

  • 海を眺める

    今朝は早くからセレモニーの お仕事がありました。 今回のリクエストは演歌ということで…久しぶりに とらひめ流『演歌の花道』を🎶 冬をテーマにした演歌は多くて、海に関する曲は たくさんあります。 殆どが北の海をテーマにするもので、私の住んでいる太平洋側と趣が大分違う感じです...

  • 住設家電のリニューアル

    我家は築15年のオール電化住宅です。 10年目を迎えた頃から 少しずつ家電製品の調子が悪くなり、最初は3つある太陽光発電のパワコンが1つずつダウンしていきました。 電化製品の寿命は10年くらいだそうで、それを超えると交換部品も製造されなくなると言います。 それで1年半ほど前...

  • 答えのない 問いかけ

    今日の《とらひめ地方》は また一段と寒くて🥶 そろそろ梅見に行きたいのですが、もうちょっと風のない日にしようと思いました。 その代わりに映画を観に行こう🎶 まずはランチから。 久しぶりに街中を歩きます。 Googleマップで大変評価の高い天丼の お店を見つけたので、さっ...

  • 本来の目的を忘れず、柔軟に対処する〜まわりへの配慮も忘れずに

    私の通っているカーブスは この頃 大人気で、メンバーさんが増えました。 話好きの方が多く、あちこちで お喋りの花が咲き…皆さん なかなか帰りません😅 オバサマの お喋りは珍しいことではありませんが💦 駐車場は いつもいっぱいで入れず、仕方がないので 辺りをぐるぐる走り回...

  • 買物へ行くのが怖くなったので…

    最近は色々な物の値段が高くなりました。 特に高いな〜と感じるのは食料品とガソリン。 どちらも生活するのに必要なので、買わずにはいられないのですが… スーパーで買物する時、その内容にもよりますが、今まではカゴ2/3くらいで3,000円ほどかな?という感じでした。 でも最近は同...

  • ダブルヘッダー〜その②

    今日はセレモニーの お仕事がありました。 またしても2件掛け持ちになります😅 年に一度あるかないかのダブルヘッダーが、今年は2回も。 そんなに演奏者が足りないのかしらん? 幸いなことに今回は2件ともリクエストはなくて、奏者お任せということでした。 弾き慣れた《いつものアレ...

  • 心の状態を記録してみた…2日間だけ

    記事の内容に入る前に、昨日 私はブログタイトルで とんでもない間違いを犯してしまいました🙈 正確には「エアポッズ』なのに…イヤホンとずっと思い込んでいたために『イヤーポッズ』というタイトルにしてしまって💦申し訳ありませんでした🙇‍♀️ (タイトルは既に修正済みです) ...

  • AirPods Proを手にする

    私の耳は、子どもの頃から繰り返していた病気の後遺症で、左側の鼓膜に大きな穴が空いています。 そのため左耳の聴力は、普通の人の半分くらい?またはそれ以下かもしれません。 音楽の仕事をしている私にとって、聞こえが悪いのは大変なハンディーなのです😅 聞こえが悪いことに慣れて諦め...

  • これからの世の中は

    「歳を取ると時間の経つのが早く感じられるようになる」と、よく言います。 これはフランスの哲学者ポール・ジャネが提唱した『ジャネーの法則』。 歳を重ねるにつれて自分の人生における1年の比率が小さくなるので、体感として1年が短く、時間が早く過ぎると感じるのだそう。 ついこの前、...

  • 欲張りな1日

    今日は🎌建国記念日で、お休みの人も多いようです。 中には先週の土曜日から4連休という方もいらっしゃるようですが…今日は夫の出勤日。 再雇用で働いている会社は完全週休2日制で、祭日は勤務になっています。 私は…というと、今日は友引なので、セレモニーの仕事はありません。 カー...

  • 春は名のみの…🎶〜手仕事の寄り道

    数年に一度と言われる寒気がやって来て、日本各地で豪雪の便りが聞かれます。 これは温暖な我が地方も雪になるかも?と思っていましたが、風花がちょっと舞ったくらいで雪は降らず…北国の方に申し訳ないくらい快晴の毎日😅☀️ 今年の日記を読むと、梅を見に行ったとありました。 でも今年...

  • ずっと好きなこと、ずっと続けてきたこと

    先日、手仕事の動画を観ようとYouTubeを開くと、フィギュアスケートの伊藤みどり選手がオススメ動画に上がってきました。 日本人なら、彼女を知らない人はいませんよね…彼女は確か私より少し年下だから、50代半ばだと思います。 それは彼女が国際アダルト選手権で1位を獲得した時の...

  • 完成❣️〜くす玉1号🎊

    先日以来、取り組んでいる折紙。 古くからある伝承の くす玉を作りたくて、YouTubeを観ながらパーツ作りに挑戦していました。 最初は普通の折紙で手が覚えるまで作り続け、何とかできるようになり… 張り切って両面和風千代紙を購入(100均で🤭) 全部で36個のパーツ(ユニッ...

  • 『絆』に送られて

    今日はセレモニーの お仕事がありました。 今回は初めからリクエストが2曲あり、昨日更に1曲追加されました。 そのラインナップは… 「ラブストーリーは突然に」/小田和正 「見上げた流星」/TOKIO 「家族になろうよ」/福山雅治 ラブ・ストーリーは突然に 小田和正さんと...

  • 食について考える

    今日は生協の注文日。 来週は何を配達してもらおうか?カタログを眺めて考えます。 私は普段 食品をスーパーで買いますが、牛乳や豆腐、チーズなどは生協の定期購入を利用しています。 私が生協を利用し始めたのは10年くらい前でした。 品質の確かさを売りにしていた生協なので、出所確か...

  • 細切れ時間の使い方〜手仕事編

    1日24時間は誰にでも平等に与えられていますが、その使い方は人それぞれで…私の場合、睡眠や食事などの生理的生活時間の他は、家事などに関わる時間が多くなります。 それ以外の時間が私の自由時間ですが、まとまった時間は なかなか取れなくて… 細切れな時間を どう使うかで、その日の...

  • ごまかしもテクニックのうち

    今日はセレモニーの お仕事がありました。 今回は体調不良のため演奏できなくなってしまった他のピアニストに代わっての演奏です。 仕事依頼は昨日の午後で、リクエストはパッヘルベルのカノンと、バッハの曲を、ということでした。 バッハはドイツの作曲家で、主に教会のオルガニストとして...

  • モグラ塚の季節

    今週は この冬一番の寒気がやって来るそうですが、今日は立春で暦の上では春。 今年も我家の前にある雑地にモグラ塚が現れました。 これはモグラがトンネルを掘ったり巣穴を広げる時に、不要な土を地上に押し出した土山。 なので、ここにはモグラがいるという目印なのです。 これは1月26...

  • わたし流〜ささやかな贅沢⁉️

    太ももが張っている(と自認する)私の定番外出着スタイルは、ガウチョパンツやロングスカート。 今の時期は その下に履くタイツが欠かせません。 タイツには たくさんの種類があります。 今の季節、暖かさを追求するなら、裏起毛タイツがイチバン。 裏起毛は殆どがポリエステル素材なので...

  • 行き過ぎた お喋りは…老害⁉️

    今日はセレモニーの お仕事がありました。 故人さまは90代後半の男性です。 リクエストは特になかったので、この年代の方に合わせた曲をセレクトして演奏しました。 故人さまが高齢でいらしたので、参列される方はシニアばかり。 皆さま久しぶりに お会いしたからか?お喋りに夢中です。...

  • 娘のself誕生日プレゼント🎁

    今日は娘の誕生日。 いつの間にか34歳になりました。 「お誕生日おめでとう🎂」と直に言いたいのですが、別に暮らしているので💦 忘れないように、朝一番でLINEを送りました。 「良い娘に育ってくれたことに感謝です🍀」と…私の気持ちを そのまま送ります。 娘からは「ありが...

  • 実力派野菜の大根

    比較的温暖な《とらひめ地方》ですが、今朝は冷えました。 明日は更に冷え込むということです。 畑も凍ってしまうかもしれないので、その前に畑の野菜を収穫してきました。 毎年この時期は色々獲れるのですけれど、今年はイマイチ… ネギも育ちが悪かったし、ブロッコリーやカリフラワーは ...

  • 娘の裁縫箱 & 初ロピア

    先日以来ハマっている折紙。 繰り返し紙を折るうちに、くす玉のパーツは上手くできるようになりましたが…紙に折り目を付ける作業は 指先に負担がかかります。 私の指はヘパーデン結節なので、関節が痛くて😂 何か良い道具はないか?ネットで調べると粘土ベラが良いのだそう。 100均で...

  • 予測できないこと…色々

    今日は朝早くからセレモニーの お仕事がありました。 故人さまは70代半ばの女性です。 会場入りすると、大変美しい花祭壇でした。 お花が好きだった故人さまのために、喪主さまが ご用意なさったのかしら? とてもキレイです✨ 今回の お式は、ほぼ身内だけが参列される家族葬に近い形...

  • 税に関する申告をして…色々考えた

    1月も下旬になり、そろそろ税金に関わる申告の時期です。 私の場合は、納め過ぎた税金を取り戻すための還付申告をしなければなりません。 勤め先から源泉徴収票や支払調書が送られて来たら、還付申告の手続きを始めます。 ペーパーレス化に伴い、学校関係の給与明細はWebページに表示され...

  • 今さらだけど…折紙

    私は折込広告などの雑紙を折って箱を作り、ゴミ入れにしています。 だいたい3〜4日に10枚のペースで、家事の合間に紙箱を作っています。 これは実用的な折紙なのかもしれません。 折紙といえば…先日、名古屋でユニット折紙の美術展へ行きました。 ステキ〜😍 紙箱ばかりじゃなくて...

  • 歌は世につれ 世は歌につれ

    今日はセレモニーの お仕事がありました。 今回も先に火葬が済まされた後のお式、つまり骨葬になります。 いただいたリクエストは… 「道」/EXILE 「Best Friend」/西野カナ 「栄光の架橋」/ゆず 以上3曲です。 このラインナップを見ると、ずいぶん新しい感...

  • プチ同窓会

    今日は久しぶりに2人の同級生と会って食事をしました。 きっかけは私が同級生Kの誕生日を覚えていて、『🎂おめでとう』とLINEを送ったことから。 彼女から「たまには食事でもどう?」と連絡が来て、せっかくだから もう1人の同級生Eも誘おうということになり…3人で会うことになっ...

  • 私のゴキゲンを取りに出かける🚶‍♀️

    昨日は丸一日仕事で、しかもストレスフルでした。 身体も疲れたけれど精神的にも興奮状態だったようで、夜中に何度も目が覚める始末😅 朝になって幾分か落ち着きましたが、ちょっと心のリセットが必要だよね… 自分の機嫌は自分で取るしかありません。 今日は お天気も良いし、久しぶりに...

  • 『考える』ことを知らない若者たち

    今日は年に数回しかないスクーリングで、朝から晩まで1 ずっと授業の日です。 久しぶりに自分の分と、今日は在宅の夫のために お弁当を作りました。 朝9時20分から授業スタート。 担当する2年生は今日が最後の授業で、この後は発表会が控えています。 発表会では各自が選んだ自由曲を...

  • 現実逃避したい日

    今日も今の季節にしては暖かく、良いお天気でした。 こんな日は どこかへ遊びに行きたくなります。 お気に入りの灯台に向かってドライブにでかけようかしら?🎶 な〜んて夫に言ったら… 「明日の準備をしなくていいの?」 ( ̄▽ ̄;) そうなのです…明日は2年生のスクーリング。 朝...

  • 今日も ふたりランチ

    月曜日のルーティーンは日用品・食料品の買い出しで、その途中に夫の好きな麺類を お店で食べるのが定番です。 今は冬なので、丸亀製麺かラーメン屋さんに行くというパターンですが、今日は この時期にしては暖かく…麺類という気分ではありません。 「どこかオススメの お店はないの?」と...

  • 一昨年購入した毛糸を使い切る🧶

    昔は高かった手芸用品ですが、今は100均で気軽に買うことができます。 そのせいか…ついアレコレ買ってしまって😅 一昨年、レッグウォーマーを編もうと思い立ち、毛糸を沢山まとめ買いしてしまいました。 捨てるのは忍びないし、やっぱり何か作ろう!と思い立ったのは12月になった頃。...

  • ダブルヘッダー

    今日はセレモニーの お仕事がありました。 それも久しぶりのダブルヘッダーです。 1件目の お式が終了した後、1時間の間に約20km離れた会場へ移動しなければなりません。 時間通りにいけばいいけれど… 昨日、2件のそれぞれの お葬式でリクエストを頂きました。 両方のジャンルは...

  • 姿勢は大事

    私は人間観察が好きです。 バスや電車を利用して移動していた時は、乗り合わせた人を見るのが好きでした。 でも今は車で動くことがほとんどで、まわりの人の様子をゆっくり見られません。 今、私が もっぱら観察するのは、カーブスで一緒になるオバサマたちです。 あまりジロジロ見るのは申...

  • 何でも経験〜オンライン授業

    今日は2年生の授業がありました。 出席簿には授業の形態を選択する箇所があります。 それはコロナ禍の最中、オンラインで授業をしていた時の名残り。 今の学生はコロナが治ってから入学したので、オンライン授業の経験はありません。 座学の勉強ならネットを介した授業でも問題ないと思うの...

  • 今日は ふたりランチ & 手袋は100均

    私の楽しみは好きな物を食べられる《ひとりランチ》です。 初めての お店に入る時は、少し緊張しますが💦 新しい お店を開拓するのも楽しみ🎶 最近の お気に入りはカフェですが、定食屋さんと思うほどランチが充実しているコチラ⬇️ その話を聞いた夫が 自分も行きたいと言うので、...

  • アレもコレも…という1日の話

    今日は朝から良いお天気でした☀️ 友引の日はセレモニーの仕事がありませんので、色々と予定を詰め込んであります。 まずは歯科医院で3ヶ月に1回の歯のチェック🦷 その後はカーブス🏋️‍♀️ 続いてJA系のスーパーで食料品の買い出し。 そこで美味しそうな魚屋さんの お寿司をg...

  • ちょっと駄話

    少し前、お仕事に入った お葬式での話です。 会場入りすると棺の側に1人の女性が佇んでいて、故人さまに囁くような声で歌を歌っていました。 奥さまかな?お邪魔をしてしまうけど、演奏を始めても良いのかしら?と思いつつ、通常のようにピアノを弾き始めると… 暫くして その女性はスーツ...

  • 寒い日曜日

    今日は氏神さまの清掃日。 我家は今年 氏子当番なので、夫は朝早くから お宮へ。 私は お掃除には行きませんでしたが、夫に付き合って早起きしました。 早起きすると1日が長く感じます。 でも今日の我が地方は曇り空で、寒かった🥶 寒いと体調を崩す人が多く、娘の病院は とても忙し...

  • 私の花は ここにある

    今日はセレモニーの お仕事がありました。 故人さまは70代半ばの お医者さまです。 今回はリクエストが3曲。 そのラインナップは… 「少年時代」/井上陽水 「シクラメンのかほり」/布施明(小椋佳) 「花」/藤井風 今日のテーマは『花』でしょうか🌸 少年時代 井上陽水 井...

  • これからのテレビとデジタルメディアの進化は?

    昨日、我家にあるHDDプレイヤーが突如として動かなくなりました。 ずいぶん前から使っているけれど…何年前に買ったのかしら?と思って確認すると、2007年製とあります。 ビデオやDVDの再生ができるパナソニック製のスグレモノでしたが、さすがに寿命のようですね😅 電源ボタンを...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、🐯とらひめ🐯さんをフォローしませんか?

ハンドル名
🐯とらひめ🐯さん
ブログタイトル
toraのブログ
フォロー
toraのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用