全然御朱印ガチ勢じゃありません。どこかにいるであろう御朱印初心者の誰かに「仲間がいるよ」と伝えたいだけの記録です。
川崎市・溝の口にある溝口神社へ参拝しました。 溝の口駅前から神社の方面へ足を進めると昔の街道を利用したと思われる、曲がりくねってバスが通るのもスレスレな狭い道…
地域タグ:川崎市
妻戀神社から移動して湯島天満宮、通称・湯島天神へやって来ました。文字通り、湯島にある天満宮、すなわち菅原道真を祀る神社です。 こちらは妻戀神社から清水坂を北上…
地域タグ:東京都
湯島で久しぶりに御朱印拝受してきました。 訪れた妻戀神社は住宅地にあるこじんまりとした神社。日本武尊(ヤマトタケル)とその妻・弟橘媛を祀っています。 この神社…
地域タグ:東京都
先日、赤坂に行く機会があったので日枝神社に寄ってみました。 巨大な鳥居。ですがここからは入らずに、 こっちから入りました。ここ日枝神社にはエスカレーターが設置…
地域タグ:東京都
浄妙寺からすぐ近くの報国寺(ほうこくじ)へ。 鎌倉公方となった足利持氏の息子・義久は永享の乱の折ここ報国寺で切腹したとか。 山門を入ると現れる光景も素敵。 本…
地域タグ:鎌倉市
先日、鎌倉で久しぶりに御朱印蒐集してきました。 まずは浄妙寺(じょうみょうじ)。鎌倉五山の第五位です。創建は源頼朝の家臣・足利義兼とのこと。 小雨の降る中でし…
地域タグ:鎌倉市
誕生日御朱印なるものがあると知ったのは今年。この誕生日御朱印を授与している神社はいくつかあるようですが、そのひとつが秋葉神社(あきばじんじゃ)。 ちょうど誕生…
地域タグ:台東区
鎌倉駅からバスに乗り、バス停「大塔宮」で下車してさらに徒歩10分。やって来たのは覚園寺(かくおんじ)。 夢のお告げで北条義時の命を救ったという戌神将を含む十…
地域タグ:鎌倉市
初冬の鎌倉へ行ってきました。鎌倉へは数度訪れており、このブログでも取り上げていますがどメジャー級のお寺の御朱印をまだいただいていませんでした。 それが高徳院…
地域タグ:鎌倉市
さて和歌山旅もラスト。ここにいたっては高野山も空海も関係ないんですが…… 九度山はかの有名武将・真田幸村(信繁)とその父である真田昌幸が関ヶ原の戦いの後に蟄居…
地域タグ:和歌山県
慈尊院の境内から伸びる長い階段。 階段を上がると丹生官省符神社(にうかんしょうぶじんじゃ)。 ここに祀られているのは狩場明神(かりばみょうじん)。 狩場明神は…
地域タグ:和歌山県
高野山麓世界遺産アクセスバスで九度山エリアにやってきました。バス停「慈尊院・丹生官省符神社入口」で下車し、まずは慈尊院(じそんいん)へ。 ここは空海の母・玉…
地域タグ:和歌山県
高野山観光を終え、山を下ります。既に高野山・世界遺産きっぷを手に入れているのでそのまま電車で帰路につけるのですが丹生都比売神社や九度山へより道したいので一部別…
地域タグ:和歌山県
高野山観光、2日目はバスで奥之院へ。 私は「奥の院前」というバス停で降りたので、表参道ではなく裏参道からのスタートになりました。表参道の場合は「一の橋」という…
地域タグ:和歌山県
高野山観光初日の夜は宿坊に泊まります。宿坊とは参拝者や僧のための宿泊施設のこと。 今回泊まった宿坊は一乗院。きれいなお部屋と豪華な精進料理で宿坊初心者にもおす…
地域タグ:和歌山県
金剛峯寺から徒歩で壇上伽藍(だんじょうがらん)へ。 中門。 六角経堂(ろっかくきょうどう)。お経を納めているお堂ですが、建物の下部に把手がついていてここを押し…
地域タグ:和歌山県
先日、真言密教の聖地・高野山へ行ってきました。 さて今までこのブログでは寺社仏閣に関することのみを記事にしていましたが今回は例外的に大阪はなんば駅から記事をス…
地域タグ:和歌山県
埼玉にところざわサクラタウンというKADOKAWAが運営する施設がありまして、一番有名なのは建築家・隈研吾さんが設計した角川武蔵野ミュージアムの本棚劇場という…
地域タグ:所沢市
鎌倉から移動して江の島へ。江の島全体に境内が広がっているのが江島神社(えのしまじんじゃ)。 鳥居から瑞心門、さらに奥へと階段を上ります。ちなみに横にエスカレ…
地域タグ:藤沢市
6月、あじさい真っ盛りの鎌倉へ行っていました。あじさい寺と呼ばれるお寺もいくつかありますが、その中でも長谷寺(はせでら)に向かいます。 長谷寺の本尊である観音…
地域タグ:鎌倉市
さてこれまでに御苑周辺の寺社仏閣を回ってきましたが、ここでとうとう御苑の敷地内に入ります。 御苑内にある小さな社、白雲神社(しらくもじんじゃ)。 弁財天を祀…
地域タグ:京都府
もはや説明不要な有名神社、晴明神社(せいめいじんじゃ)。平安時代の陰陽師・安倍晴明を祀った神社です。 鳥居の扁額には五芒星。 北斗七星の形に並べられた石の先に…
地域タグ:京都府
御所の西側、住宅地にある小さな神社。「福長町」というここの地名の由来にもなっている福長神社(ふくながじんじゃ)です。 祭神が福井神(さくいのかみ)と綱長井神…
地域タグ:京都府
護王神社(ごおうじんじゃ)は和気清麻呂とその姉・和気広虫姫を祀った神社。和気清麻呂(わけのきよまろ)、日本史ではおなじみの名前ですね。 (境内の和気清麻呂像)…
地域タグ:京都府
下鴨神社と隣り合ってる……というか同じく糺の森にあるのが河合神社(かわいじんじゃ)。下鴨神社の摂社(祭神と縁のある神を祀った関連神社)です。 「方丈記」の鴨…
地域タグ:京都府
下鴨神社(しもがもじんじゃ)。正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)。 ここは世界遺産「古都京都の文化財」の構成要素のひとつ。 周りに広がる糺の森(ただ…
地域タグ:京都府
丸(まる)竹(たけ)夷(えびす)二(に)押(おし)御池(おいけ)姉(あね)三(さん)六角(ろっかく)蛸(たこ)錦(にしき)…… これは御苑に接する丸太町通りか…
地域タグ:京都府
新京極商店街の賑わいの中、その名も蛸薬師通りにあるのが蛸薬師堂(たこやくしどう)こと永福寺(えいふくじ)。 元々は比叡山の薬師如来を本尊としていたお寺ですがあ…
地域タグ:京都府
御朱印収集界隈では有名なお寺、宝蔵寺(ほうぞうじ)。ここは日本画家・伊藤若冲の親族のお墓があるお寺として知られています。 近くに商店街がありながらも人通りの…
地域タグ:京都府
六角通りにある頂法寺(ちょうほうじ)。通称の六角堂の方が有名ですね。 本堂が六角形をしているので六角堂と呼ばれます。 が、地上から見上げているだけだと六角…
地域タグ:京都府
御金神社(みかねじんじゃ)、文字通り金運にご利益があるという神社。なんでも何年か前にメディアにそのご利益が取り上げられてからというもの、参拝者が絶えない人気神…
地域タグ:京都府
御所の北側にある相国寺(しょうこくじ)は京都五山のひとつ。 あの金閣寺・銀閣寺はここ相国寺の塔頭(たっちゅう=弟子が師を慕って建てた塔)だそうで、要はこっちが…
地域タグ:京都府
このあたりは寺社仏閣が集中してまして、梨木神社、廬山寺と来て続いては清浄華院(しょうじょうけいん)。 境内に入ると純邦楽みたいな調べが聞こえてきたので何か上…
梨木神社のすぐ近く、廬山寺(ろざんじ)。 ここはかの紫式部の邸宅があった場所だそうです。源氏物語の多くはこの場所で執筆されたんだとか。 この元三大師堂を右に…
御所すぐ東の梨木神社(なしのきじんじゃ)へ。 祭神は明治維新にも貢献した三条実美(さねとみ)とその父・実万(さねつむ)。明治期に創建されているわけなので、京…
『阿・吽(あうん)』という漫画、ご存じでしょうか。天台宗と真言宗の開祖、最澄と空海が主人公の漫画なのですがそこに登場する橘逸勢が私の 推し でして…… 阿・吽…
京都旅、続いては行願寺(ぎょうがんじ)。革堂という通称のほうが通りがいいかもしれません。 「革堂」と書いて読みは「こうどう」。開祖の行円が常に鹿皮の衣を身につ…
5月に京都へ旅行に行き、御苑周辺をうろうろしておりました。さすが京の都、数メートルも歩けば寺社仏閣がすぐ現れますね。おかげさまで御朱印蒐集も想像以上にはかどり…
歌舞伎町からも近く、ありふれた表現を借りれば都会の喧騒ど真ん中の花園神社へ行きました。 新宿駅からすぐそこの立地とも思えぬ朱塗りの立派な鳥居。 元は「花園…
前回の記事から時期は前後しますが、時は2022年3月上旬。SNSで河津桜が満開だという情報を得て桜神宮(さくらじんぐう)を訪れました。 最寄り駅は桜新町、神社…
上野からも近い入谷にある小野照崎神社(おのてるさきじんじゃ)。 下町のこじんまりした神社ですが、参拝客が途切れなく訪れていました。 境内の花々も奥ゆかしく咲…
「ブログリーダー」を活用して、お砂糖猫さんをフォローしませんか?