chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しーさる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/30

arrow_drop_down
  • ひのとり乗り通して名古屋へ

    関西の改修駅巡りを一通り終えたので、名古屋の方へ行くことにした。鶴橋からは10時06分発の名阪甲特急『ひのとり』で名古屋へ向かうことにした。その一本前を『ひのとり』の回送が通過していったのだけど、あれは何だったのだろう。大阪難波へ向かう営業列車はこの時間にないし。鶴橋を出た『ひのとり』はいきなり100キロ以上のスピードを出す。その先もカーブは少ないからスピードを出す区間は多い。シートはバックシェル構造なので後ろの人に遠慮なくリクライニングすることができる。シートピッチは新幹線のグリーン車と同じ1160ミリとなっている。将来的に、東京~大阪間の移動はリニアと新幹線を名古屋で乗り継ぐことになる。名古屋での乗り換えるなら近鉄も同じ条件のうえ、難波へは混雑する御堂筋線も乗り換える必要もない。『ひのとり』の居住性の...ひのとり乗り通して名古屋へ

  • 野崎、長尾、東部市場前の改修駅巡り

    今日は、大阪と名古屋で駅巡りのあとに改修された駅を、数駅ずつ再訪することにした。まず、大阪から。東淀川発6時10分の尼崎行きに乗車、始発駅も吹田とレアで、東海道線では蒲田始発の桜木町行より短い。尼崎行の次も甲子園口行とレアな行先が続く。甲子園口から先をフォローするかのように、北新地発は6時12分、26分と東西線からの西明石行が連続する。宝塚線は東西線からの直通もないので、大阪発6時09分から33分まで開く。大阪着6時16分、2分停車して6時18分に出発する。その2分後、隣のホームに快速が入線、5分も停車するため、茨木で追い抜いた普通甲子園口行に追いつかれそうになる。神戸寄りのホーム端まで歩き、エスカレーターで西口コンコースへ降りる。エスカレーターの少し手前には階段とエスカレーターがある。西口コンコースは、...野崎、長尾、東部市場前の改修駅巡り

  • 奈良線改修駅巡りと大阪うめきた

    草津線から乗り換えて、草津で乗り換えた新快速は、運良く座ることができ、京都には11時45分に到着した。乗り継ぎまでの時間が30分あったので、まず271系の『はるか』を撮影することに。夕方乗る予定だけど、明るいうちに撮影した方がいい。『はるか』のホームまで結構歩いてので、乗り継ぎまでの時間は20分以下に、そのあと明日の近鉄特急の指定券も買ったため、立ち食いそばを食べる時間するなかった。仕方がないのでセブンイレブンでパンを買って、乗り継ぎ先の奈良線の車内で食べた。221系の6連でよかった。とはいえ、12時15分の発車前には窓側が埋まるくらいの利用率になった。東福寺での流動は少なかったが、稲荷でほとんどが降りてしまった。稲荷の次のJR藤森から、宇治までは今年3月に複線化されたばかり、京都方面の線路が別線増されて...奈良線改修駅巡りと大阪うめきた

  • 近江鉄道と草津線改修駅巡り

    8月の最終土曜日、18きっぷ消化のために、草津線、奈良線の駅のうち、過去に駅降りしたあとに改修された駅を再訪問することにした。草津線の方を訪れるついでに、久しぶりに近江鉄道、信楽高原鉄道に乗ることにした。京成上野駅発23時10分の千葉中央の夜行バスに乗車、鎌取を19時50分に出たバスは千葉県内各所を巡り、3時間以上かけて都内へ向かう。東京ディズニーランドの閉園時間に合わせたため、海浜幕張から一旦東京ディズニーランドへ出て、再び西船橋に戻るという形になる。そのため千葉から京成上野まで2時間45分かかることになる。千葉県内からバスを利用した場合と、東京都内からバスを利用した場合の差額は500円だから、時間がかかるとはいえ、安く快適なバスで移動ができる。バスはSAに停車するものの、乗客は降りることはできなかった...近江鉄道と草津線改修駅巡り

  • 鉄道模型コンベンションと東京BRT

    今日は、4年ぶりに鉄道模型コンベンションに行くことにした。去年も行こうと思ったのだけど、ビッグサイトまで行ったら、伊豆急の旧205系に乗れなかったからな。会社帰りに国際展示場へ直行したのだけど、乗っていた埼京線快速が、池袋で4分停車して『きぬがわ』と接続待避してしまった。そのうえ、新宿で2分停車して、後続の普通に追いつかれる始末だった。乗り換えするくらいだったら、時間がかかった方がいいのだけどね。国際展示場からはビッグサイトに直接行かずに、ゆりかもめの有明へ。有明からは初乗車の7500系、前面下部の角ばった自動運転灯がかっこいい。ゆりかもめ自体に乗るのが久しぶりだったので、10分以上駅のホームにいて、7000系が来ないことに違和感を感じてしまった。ゆりかもめといえば、あの車両だったのに。鉄道模型コンベンシ...鉄道模型コンベンションと東京BRT

  • 鉄道模型コンテストと稲田堤他

    8/6は、久しぶりに『鉄道模型コンテスト』へ行くことにした。その前に池袋の西武百貨店で催されているレトロ百貨展に寄ることにした。レトロ百貨展は、昭和『レトロ』世界を楽しむ展覧会、その一角に『西武沿線今昔物語』があり、昔の西武の駅の写真、前面サボ、車両図面を展示していた。車両図面の中には、武蔵野鉄道デハ5560形のクロスシートのものも。レッドアロー登場以前は全てロングシートの通勤車だけだと思い込んでいたから、昔クロスシート車が運転されていたということを知り、少し驚いた。調べたところ、吾野や村山貯水池際(現:西武球場前駅)への延伸を控えて、クロスシートで登場したとのことだ。しかし、デビューから10数年経過した1940年代初頭には順次ロングシート改造された。『西武沿線今昔物語』を見ていたら、高麗の武蔵丘車両検修...鉄道模型コンテストと稲田堤他

  • 函館本線山線経由で帰京

    今日は函館本線の山線を3駅巡りながら帰ることにした。まず、小樽発6時13分の俱知安行に乗車する。札幌方面からの接続はないものの、単行なのでボックスに1人ずついるような利用率だった。然別で8分、銀山で10分と交換待ちで続けて停車、通常だったら28分かかる仁木~小沢間を46分かけて走る。然別から銀山まで11分かかり、札幌方面の列車を優先させるから仕方がない。然別では苫小牧行と交換しますという案内で耳を疑ったが、本当にキハ201が苫小牧の幕を出して入線してきた。ただ、苫小牧まで行くのは小樽で連結する電車で、キハ201は札幌で切り離され、苫小牧まで行かない。こういった例は、関西エリアでも、敦賀からの新快速播州赤穂行4両を姫路で切り離すというケースで見られる。終点の倶知安で蘭越行に乗り換える。俱知安駅は、以前あった...函館本線山線経由で帰京

  • 駅降り行動(厚岸、別保、遠矢、安来、滝ノ上)

    今日は、花咲線の残り2駅と釧網本線の1駅、追分付近の2駅の駅巡りをすることになった。距離は離れているので、いつもより移動時間は長かった。まず、釧路発5時33分の快速『はなさき』に乗車、1両なので発車10分前で、クロスシートの窓側は全て埋まっていた。宿泊客だけでなく、夜行バスからの乗り継ぎ客が多いと思われる。快速なので、東釧路を出ると厚岸まで通過する。そのため、釧路からの所要時間は46分と普通列車の53分と比較して7分も速い。ちなみに、東釧路も通過する上り快速『はなさき』は42分とさらに早く、同区間の表定速度は66.6キロに達する。厚岸着6時22分、厚岸は右側にホームと駅舎のある2面2線、両ホームは根室寄りの屋根付き跨線橋で結ばれている。また、駅舎と逆側に使われてない側線があり、さらにその横にも線路跡地があ...駅降り行動(厚岸、別保、遠矢、安来、滝ノ上)

  • 駅降り行動(根室本線、十弗~門静)

    今日は、去年大雨による列車の運休でできなかった根室本線の駅巡りをリベンジすることにした。帯広発6時22分の浦幌行に乗車、浦幌までしか行かないので利用客は少ない。池田までは駅巡りを済ませたのでスルー、今回はその先の駅巡りとなる。十弗、豊頃は後回し、新吉野には7時19分に到着した。特急「おおぞら」、普通との交換待ちで26分も停車している間に駅巡りを行なった。「おおぞら」の浦幌発時刻を見ると、26分も停車しないで、浦幌まで行けると思うのだけど。新吉野は右側に駅舎のある2面3線、右側ホームが釧路寄りにずれる交互配置になっている。両ホームのホーム端を結ぶ構内踏切は線路周りだけ木の床がある簡易的なものだ。駅舎はホーム中ほどなので、駅舎のない島式ホームからは歩くことになる。駅舎側1番線は帯広方面、中線2番線は釧路方面が...駅降り行動(根室本線、十弗~門静)

  • 737系と根室本線富良野以南葬式

    夏休みの北海道旅行、当初は5日間の予定だったが、台風の接近だけでなく、駅巡りするはずだった石北本線が土砂災害に遭ってしまい。旅行の数日前に予定変更することになった。石北本線の駅巡りだけでなく。釧網本線の有人駅もめぐって。全国の有人駅をせいはしたかったのだけどね。北海道での予定の兼ね合いで、まず上野発20時22分の新青森行最終「はやぶさ」で北上することにした。この「はやぶさ」の1本前の「はくたか」は指定席のデッキだけでなく、通路まで人がいっぱいな状況、「はやぶさ」も「はくたか」ほどでなかったが、通路には人の姿があった。仙台より盛岡での流動が大きめ、盛岡も最終だからな。その先は、新青森まで大きな流動はなかった。新青森着23時36分、夜の青森の町を40分歩いてフェリーターミナルを目指す。車の多い通り沿いで夜遅く...737系と根室本線富良野以南葬式

  • JR西日本2022春改正(鳥取~米子間)

    JR西日本の2022年春のダイヤ改正、山陰本線の鳥取~米子間では、快速を中心に平日4往復、土休日3往復を廃止することになった。●とっとりライナーの廃止鳥取~米子間では、平日4.5往復、土休日4往復あった快速のうち、平日朝1往復、土休日鳥取行1本を残して全廃する。鳥取~米子間の快速は、1985年3月改正時に『わかとりライナー』6.5往復を設定、国鉄最後の改正である1986年11月改正時には10往復体制となった。1994年改正で速達便のみ『とっとりライナー』の名称を投入、1996年改正では5.5往復まで本数を減らしたが、1998年改正では8往復体制まで戻している。2003年にキハ126系・キハ121系を導入、2008年に8往復が7往復なってから改正ごとに本数を減らし、2011年改正では平日6往復、土休日5.5...JR西日本2022春改正(鳥取~米子間)

  • JR西日本2022年ダイヤ改正(呉線、可部線、芸備線)

    JR西日本の2022年ダイヤ改正、呉線、可部線、芸備線の改正概要は以下の通り★呉線●データイムにおいて、広発着の普通列車を呉発着に短縮変更する。●広島発23時23分の坂行を新設、広行最終を23時32分から23時43分に繰り下げて、新幹線から接続を見直す。★可部線●土休日夕方において、緑井発着の運転を取り止め、あき亀山発着を20分間隔で運転する。●広島発23時12分のあき亀山行を2分繰下げ、23時07分着の『のぞみ』からの接続に余裕を持たせる。JR西日本の2022年春のダイヤ改正、呉線は広島エリアで唯一データイムの見直しを行う。広島発9時40分から14時40分の広行、広発10時23分から15時14分の広島方面普通6往復を呉~広間で部分廃止する。快速の18分後を走る広島行は需要あるけど、呉で15分停車して、呉...JR西日本2022年ダイヤ改正(呉線、可部線、芸備線)

  • 4年ぶりに高校生の鉄道模型ジオラマ

    今朝は8時起き、朝食のあと、昨晩は延長して見れなかったEDENSZEROを消化、続いでワンピをリアタイ視聴した。カイドウを巻き込んでギャグテイストにする太陽の神の力、Aパートのオロチの最期も持っていかれたな。そのあと、すぐに出かけた。まず寄ったのは池袋、西武百貨店で催されている懐かし百貨店に寄ることにした。鉄道関係の資料を見るのが目的だったが、会場に着くまでも昭和の駄菓子やファミコンカセットなどを売ったり、喫茶店があったりと懐かしいものつくしだった。西武園の百貨店のような。名劇とコラボしているためか、エスカレーターフロアのガラスにはラスカルが描かれていた。山手線で新宿へ、都庁隣の住友ビルに着いたのは12時前だった。ここで、鉄道模型コンテストとして、全国の高校生の作った鉄道模型ジオラマを見ることに、コロナ前...4年ぶりに高校生の鉄道模型ジオラマ

  • JR西日本金沢地区、IRいしかわ、あいの風とやま鉄道2022春ダイヤ改正

    JR西日本の2022年ダイヤ改正、北陸地方の改正概要は以下の通り●以下の『かがやき』を毎日運転の臨時とする。★東京発16時24分、19時24分★金沢発7時49分、9時47分●サンダーバード3往復、しらさぎ1往復を金土日祝などに増発する。また、9両以上の場合、7号車を自由席から指定席に変更する。●金沢発20時10分、和倉温泉発17時30分の『能登かがり火』を廃止する。●七尾線において普通列車2往復を廃止する。また、午前中の七尾発着2往復(土休日1往復)を部分廃止してい高松発着に変更する。●七尾線の最終列車の時刻を繰り上げる。また、夜間の金沢発時刻、七尾発時刻をそろえる。★あいの風とやま鉄道●富山と東富山の間に新富山口駅を新設する。それに伴い、朝夕の一部列車を3両から4両に増結する。●朝夜の糸魚川発着列車1往...JR西日本金沢地区、IRいしかわ、あいの風とやま鉄道2022春ダイヤ改正

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しーさるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しーさるさん
ブログタイトル
鉄日記
フォロー
鉄日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用