chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
owarinovlog
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/18

arrow_drop_down
  • 2025年5月 神戸・京都南座旅行記

    5月に神戸の須磨、メリケンパークへの観光及び京都南座に観劇に行きました。その概要です。1.日程2泊3日2.旅費96,068円3.行程往路自宅~JR醒ヶ井駅(自家用車・一般道)醒ヶ井~東福寺(JR)東福寺~淀屋橋(京阪)復路淀屋橋~祇園四条(京阪)四条河原町~京都駅(京都市バス)京都~醒ヶ井(JR)JR醒ヶ井駅~自宅(自家用車・一般道)4.目的須磨浦山上遊園の観光、神戸シーバスでのクルーズ、南座での観劇5.立ち寄り先...

  • シエンタの燃費(5/23)

    5/23給油時のシエンタの燃費です。今回が42回目の給油です。その燃費を記録したいと思います。まずは5月23日時点の走行距離。購入後の走行距離は、25,599kmとなっています。次に、前回給油時からの走行距離。798.5kmでした。798.5km走行し、今回は34.0L給油しましたので、実燃費は23.49Km/Lでした。ガソリン単価は167円(前回比-6円)。ガソリン価格は6円も下がりました。...

  • ゆず漬けいか、石垣貝、桜スモークぶりなど(くら寿司)

    久しぶりにくら寿司で食事をしました。月に1度行くか行かないかと言うレベルです。おすすめにあった、石垣貝とゆず漬けいか。おすすめに掲載されていた、炙りびんちょう大とろ&桜スモーク ぶり。定番のうどん&ふり塩まぐろ。カニカマ&ビントロ。旨だれ牛カルビ&鉄火。まぐたく軍艦。デザートの抹茶クリームにゃんみつ。このくらいしか食べられなくなりました。...

  • 和風肉つけ麺(丸源ラーメン)

    丸源ラーメンの期間限定メニュー、和風肉つけ麺を食べました。価格は950円。ラーメン1杯約千円の時代なんでしょうか?元々丸源ラーメンの期間限定メニューは価格が高めではありましたが。実際の料理がこちら。これはつけだれが余り美味しくなく失敗作じゃないかな?夏場に毎年販売される冷麺の方が断然美味しいと思います。...

  • 粗挽きフランクのDXミラカン(パスタdeココ)

    パスタdeココで販売されている期間限定メニューの、粗挽きフランクのDXミラカンを食べました。価格はMサイズで1190円とまずまずの金額でした。実際の料理がこちら。粗挽きフランクの存在感があってなかなか美味しかったです。あんかけパスタは元々高いので、この価格ならアリだと思いますが、絶対額が財布に余り優しくないので頻繁には行けないです。...

  • 和風とんこつまぜそば(スガキヤ)

    スガキヤで期間・数量限定で販売されていた、和風とんこつまぜそばを食べました。価格も390円ととてもお得感がありました。実際の料理がこちら。この日はチャーハンと一緒に食べました。かなり美味しく、コスパも良いメニューでしたので、再び販売して欲しいですね。...

  • 2025年4月のはなまる

    4月ははなまるに5回行きました。4/に食べたのは、かけうどん(小)、カレーライス、ササミの大葉揚げです。4/10に食べたのは、かけうどん(小)、カレーライス、たこ天串。4/12に食べたのは、かけうどん(小)、カレーライス、ささみの大葉揚げ。4/20に食べたのは、冷かけ(小)、カレーライス、野菜かき揚げ。4/24に食べたのは、冷かけ(小)、カレーライス、コロッケ。4月は定期券があったのではなまるうどんでの食事が最も多か...

  • 散髪に行った

    5/14に久しぶりに散髪に行きました。前回行ったのが、昨年の2月12日なので約3か月ぶり。今回も五分刈りにしてもらいました。顔剃り、シャンプー込みで2090円。...

  • 2025年4月のどんどん庵

    4月はどんどん庵に3回行きました。4/13に食べたのは、きしめん(並)、かき揚げ、シソおにぎりです。4/18に食べたのは、きしめん(並)、うずらフライ、牛肉入りコロッケ、シソおにぎり。4/24に食べたのは、きしころ(大)、ちくわ天、かき揚げ。今年初めてきしころを食べました。4月ははなまるうどんの定期券があったのでどんどん庵での食事は少な目でした。...

  • ウィキッド ふたりの魔女(映画)

    日曜日の午後の回で観ました。公開最終週にも関わらず30人程度の観客がいて少しビックリしました。この映画の事は全く知らずに観たので、観る前はアニメかと思ってましたが、実際にはハリウッドで有名なミュージカルを映画化したオズの魔法使いの世界を描いたものでした。アリアナグランデが善い魔女として登場していました。オズの魔法使いはタイトルは知ってましたが、話の内容は全く知りませんでした。ミュージカル調の部分がか...

  • ロースかつ定食 小(かつ時)

    今月、かつ時に行ったらメニューが変っていて、多くのメニューが値上がりしていました。今回食べた、ロースかつ定食(小)は価格が変っていませんでしたが、妻が食べていた蕎麦定食は無くなっていました。代わりに食べたのがこれ。メンチカツとロースかつ半分の定食です。ご飯のお替り無料も無くなっていました。これは仕方ないことですね。...

  • ビックメンチカツ定食(天下一品)

    数ヶ月ぶり?に天下一品に行きました。ラーメン一杯900円を超えているのでなかなか足が向きません。今回食べたのは、日替わり?週替わりのサービス定食だった、ビックメンチカツ定食です。ラーメンは勿論こってり。これで1200円なのはまずまずの値段かな?。天下一品は、私が京都で学生していた頃は学割ラーメンと言う学生証を見せると500円で食べれた時代が懐かしいです。...

  • シエンタの燃費(5/10)

    5/10給油時のシエンタの燃費です。今回が41回目の給油です。その燃費を記録したいと思います。まずは5月10日時点の走行距離。購入後の走行距離は、24,800kmとなっています。次に、前回給油時からの走行距離。684.9kmでした。684.9km走行し、今回は28.0L給油しましたので、実燃費は24.46Km/Lでした。ガソリン単価は173円(前回比-1円)。冷房を使うようになりましたが、前回より少し燃費が改善しています。...

  • 梅肉と鶏むね肉の冷やしまぜめん(リンガーハット)

    前回行った時に割引券を貰ったのでそれを使う為に再びリンガーハットで食事をしました。今回食べたのは、梅肉と鶏むね肉の冷やしまぜめんです。なかなか美味しかったのですが、980円もするのが玉に傷でしょうか?。フードコートで980円は物価高の今でも高いと思ってしまいます。...

  • 鶏白湯つけ麺 炭火焼き鴨肉入り

    久しぶりにリンガーハットで食事をしました。今回食べたのは、鶏白湯つけ麺炭火焼き鴨肉入りです。価格は安いのですが、実際の料理も安っぽいのが残念です。野菜が入っていないので野菜嫌いの人にはいいかもしれません。味も値段なりだったような気がします。...

  • ごはんチキンタツタ タルタル南蛮(マクドナルド)

    マクドナルドで17時以降に販売中のごはんチキンタツタ タルタル南蛮を食べてみました。この日はテイクアウトして家で食べる事に。ごはんチキンタツタとタルタル南蛮を1個づつ買ってきたのですが普通のチキンタツタみたいな箱に入っておらず商品名も記載されていない袋に包まれていたのでどちらがごはんチキンタツタでどちらがタルタル南蛮か分かりませんでした。たぶんこれがタルタル南蛮だと思いますが・・・。写真も分かり辛く...

  • ミニサーロインステーキらんまん弁当(かごの屋)

    先月映画を2度観に行った(映画は計3本観ました)のですが、2度目の晩御飯もかごの屋に行きました。私が食べたのはミニサーロインステーキらんまん弁当。メニューがこちら。実際の料理はこちら。妻が食べたのは彩菜そばと天ぷらセット。メニューです。実際の料理です。美味しく頂きました。...

  • タルタル南蛮チキンタツタ(マクドナルド)

    マクドナルドの期間限定バーガーのタルタル南蛮チキンタツタを食べました。既に2回食べましたので次回はごはんタツタも食べてみたいですね。バンズが特徴的でコナン君とコラボしている事が特徴だと思いました。...

  • チョコノワールブラックサンダー(コメダ珈琲店)

    4月のアフターゴルフは、かつ雅で晩御飯を食べたのですが、その後、すぐ近くにあるコメダでシロノワールを食べる事になりました。T君と一緒の時はだいたいこの流れです。今回は、期間限定のシロノワールが2種類ありましたが、そのうち、チョコノワールブラックサンダーを食べる事にしました。私はホットレモンティーと一緒に頂きました。普通に美味しかったです。...

  • ジャンボロースかつ定食300g(かつ雅)

    4月のアフターゴルフは、かつ雅で晩御飯を食べました。私はジャンボロースかつ定食の300g。これは平日限定で1850円と言うお得なメニューでした。肉はカナダ産でしたが。さすがにご飯1杯では300gの肉を食べ切れなかったので、お替りしてしまいました。美味しく頂きました。実はこの前日もロースかつ定食を食べていた事にお店に入ってから気付きました。...

  • 温うどん(中仙道ゴルフ倶楽部)

    4月のゴルフは昼食付のプランでしたので、ハーフ終了後にゴルフ場のレストランで食べました。追加料金無しで食べられるのは、温うどん、カレーライスのみでした。また、追加料金を支払って食べられるメニューも半分くらい売り切れていました。遅い組でしたからね。私は温うどんを食べる事にしました。調べたら前回来た時も温うどんを食べていました。T君は唐揚げ定食を食べていました。美味しく頂きました。...

  • 中仙道ゴルフ倶楽部(ゴルフ)

    カナダから帰国後、T君からゴルフに行こうと誘われていましたが、肩痛の為これまで行けずにいました。3月に行ったA君との練習ラウンドでも方が上がらず酷い結果になったので、余り気が進みませんでしたが、少し暖かくなり、肩は相変わらず上がらないですが、少し楽になってきたので行ってみる事にしました。今回も個人的には練習ラウンドなので、安くラウンドできる中仙道ゴルフ倶楽部に行きました。行ったのは4月30日です。クラブ...

  • 釜揚げうどん 得&椎茸天&蓮根天(丸亀製麺)

    5/1は丸亀製麺の日ということで、釜揚げうどんが半額なので、行ってきました。今回食べたのは得サイズ。しいたけ天、れんこん天と一緒に頂きました。今月も釜揚げうどんの得サイズを食べてしまいました。この前日もご飯をお代わりしたし、更にその前日も大盛無料だと言われてご飯を大盛にしてしまいました。お腹周りが気になります・・・。...

  • 2025年4月のまとめ

    4月のまとめをしたいと思います。・トピック母親のおむつかぶれ対策で毎日薬を塗る私の左肩が50肩で上がらない(週1でリハビリに通っている)固定資産税支払い完了・外食31回(うちランチ3回)外食先 はなまる 5回マクドナルド 4回 バーミヤン 3回どんどん庵 3回吉野家 2回かつ時 2回スガキヤ 2回かごの屋 2回ガ...

  • サーロインステーキ定食(かごの屋)

    映画を観た日の晩御飯は、かごの屋で食べました。今回は、サーロインステーキ定食を食べる事にしました。ご飯は大盛にしました。サーロインステーキは表面を焼いてあるのですが、席で自分の好みの焼き具合にできるようになっていました。これはこれでいいのですが、焼くプレートが小さいので野菜を焼くと肉を焼けなくなってしまい焼く順番を考えないといけないと食べながら思いました。...

  • 異端者の家(映画)

    モルモン教の布教活動をしている女性2人が訪れた家で起きるスリラー?サスペンス?映画。日曜日の夕方の回で観ましたが、観客は我々以外に10人くらいでした。公開週としてはちょっと寂しい感じです。主演のヒューグラントがメチャ怖いです。大半は、ヒューグラントと、教会のシスター2人の3人の出演者だけなので登場人物が非常に少ない映画でした。実話なのかと思ったけど、そんな事はこの映画のサイトのどこにも書いてありません...

  • マインクラフト(映画)

    昨日、日曜日の午後の回で、字幕版を観ました。小スクリーンでしたが、観客は50人程度居たと思います。公開週なので結構客が入っていました。吹き替え版はもっと入っていたようです。何故か就学前の小さな子供連れが何組も居ましたが字幕なので漢字読めないと思うけど大丈夫だったのでしょうか?吹き替え版が満席だったからか、間違えたのか分かりませんが。マインクラフトというゲームを基にした映画で以前観たスーパーマリオみた...

  • 牛丼 並(吉野家)

    忙しい日は、吉野家かスガキヤで晩御飯を食べる事が多いのですが、この日は吉野家アプリで牛丼が70円引きのクーポンがあったので食べる事にしました。吉野家は店内で食べる場合、牛丼が値引きになるクーポンが意外と少ないので、たまたま吉野家に行く日に使えて良かったです。...

  • ラーメン&五目・サラダセット(スガキヤ)

    スガキヤアプリにラーメンの五目・サラダセットが200円引きのクーポンがあったので食べる事にしました。最近、スガキヤではチャーハンばかり食べており、五目御飯を食べる事が殆ど無かったので久しぶりに懐かしい味を食べる事ができて良かったです。...

  • ギガが足らない

    現在、スマホは毎月5Gの通信量で契約していますが、一昨日遂に残量が0になってしまいました。2Gだった頃に0になった事はありますが、5Gにしてから0になったのは初めて。慌てて来月から8Gに変更しました。取り敢えず1G追加で購入して今月を凌ぐ予定。原因は漫画アプリだと思われます。まさかギガが足らなくなるとは思いませんでした。...

  • シエンタの燃費(4/23)

    4/23給油時のシエンタの燃費です。今回が40回目の給油です。その燃費を記録したいと思います。まずは4月23日時点の走行距離。購入後の走行距離は、24,115kmとなっています。次に、前回給油時からの走行距離。684.5kmでした。684.5km走行し、今回は30.0L給油しましたので、実燃費は22.82Km/Lでした。ガソリン単価は174円(前回比+1円)。冷房を使うようになったからか、前回より少し燃費が悪化しています。...

  • バターチキンカレー(吉野家)

    吉野家のバターチキンカレーが180円引きだったので、食べてみました。見た目はこんな感じです。180円引きで約500円。はなまるうどんのカレーの通常価格ととほぼ同じです。具はチキンのみでした。ボリュームは十分ですが、個人的にははなまるカレーの方が断然いいですね。...

  • 車を修理する事になった

    車の修理と言っても事故った訳ではなく、車の定期点検に行った時に、助手席のシートの動きが悪い事を相談したら部品を交換する話になったのです。保証期間内だったので無料で対応して貰えるとの事。まぁ、無料じゃ無いと困るんですけどね。買って2年も経ってないので。前乗ってたアクアの時に、エアコンボタンの効きが悪いと言った時はガン無視されたけど、電装品だったからなんでしょうか?シートは命に関わるからなのかな?...

  • ラーメンセット(バーミヤン)

    バーミヤンの新聞折り込みチラシにお得なメニューが載っていたので食べる事にしました。今回食べたのはバーミヤンラーメンセット。ラーメンと半チャーハン、餃子3個の中華料理屋ではよくあるセットですが、これで769円(税抜き)なのでまずまずお得だと思います。...

  • イオンオーナーズカードの返金額

    半年に一回イオンオーナーズカードの返金があるのですが、以前は現金だったのが、最近はWAONポイントでの返金となりました。イオンでは余り買い物をしていないので、半年の購入額も3.5万円ほどと低迷しています。...

  • 金麦 晩酌サワー(ビール)

    最近、テレビのCMでよく見かける金麦の晩酌サワーどんな味か気になったので6缶買って飲んでみました。ビール系飲料とは思えない柑橘系の爽快な味がしますが、飲んでるとやっぱり金麦だな・・・って感じでした。金麦としてはとても斬新な味なのですが、最初からサワー系お酒を買った方が安くて美味しいという気もしますので商品の立ち位置としては微妙な感じなんじゃないでしょうか?チューハイの口当たりとビールの爽快感のいいと...

  • ハナミズキが満開

    最近は、桜と同じ時期に開花する事が多かったハナミズキですが、今年は桜より少し遅れて開花となりました。今週月曜日頃に一斉に開花し始め、既に満開になっています。今年はウグイスが鳴いていて、今日も綺麗な鳴き声を聞かせてくれています。...

  • 固定資産税の支払い完了

    今年の固定資産税の支払いをしてきました。去年までは、4回に分けて支払ってたのですが、今年は一括で支払いました。深い意味は無いんですが、支払いに行くのが面倒になったからというのが主な理由だと思います。一括でも分割でも今月中に一度支払いに行かなければならないのは変わらないので。今月は体調不良が続いており、行く予定だった鹿児島旅行も6月以降に延期しました。昨日は週1で行っている五十肩のリハビリも体調不良で...

  • 本店の味(スガキヤ)

    スガキヤの本店の味がお店のメニューになっていましたので食べる事にしました。価格は780円。スガキヤにしてはかなり高いです。私は、ミニ五目セット(910円)を食べました。スガキヤの本店は無いのですが、4/10から大須店を改装して本店にしているそうです。本店の味は子供の頃にインスタントラーメンで食べて、スガキヤの本店ってどこにあるんだろう?と思っていました。また、インスタントじゃない本店の味も食べてみたいと思っ...

  • 天ぷら定期券(はなまるうどん)

    今年もはなまるうどんの天ぷら定期券を購入しました。価格は400円。天ぷら・フライ・おでんなどがうどん1杯、ご飯もの1食につき1品無料となります。例えば、私がほぼ毎回食べるかけうどん(小)のカレーセットだとセットにせず、かけうどん(小)とカレーライスをバラバラに注文すれば天ぷらが2品無料となります。購入日から使用できます。既に3回使ったので完全に元は取りました。...

  • 胡蝶蘭が満開に

    3/20に開花した胡蝶蘭の鉢が満開となりました。1鉢目は5輪咲いています。2鉢目も最後の1輪が開きかけてますので満開と認定?2鉢目は13輪咲いています。今年は2鉢のみとなってしまいましたが、あと1ヶ月程度は咲いているんじゃないでしょうか?長く楽しめるといいですね。...

  • 中華丼&餃子&杏仁豆腐(バーミヤン)

    すかいらーくアプリの誕生日も4月に設定してある関係で、バースデークーポンが配布されましたので、まずはバーミヤン行ってきました。中華丼と一緒にバースデークーポンを使い、杏仁豆腐(税抜き99円)を食べました。この日は餃子も安かったので食べる事にしました。ガストやグラッチェガーデンズにもバースデークーポンがあるので使わなければ・・・。...

  • RRR(映画)

    リバイバル上映されていたので、本日の午後の上映回で観ました。小スクリーンで、観客は我々以外に10人程度でした。リバイバル上映なのでこんなものかもしれません。この映画の続編?の公開に合わせてるみたいですね。1920年代のイギリス統治下のインドで圧政に抗ったり独立運動をしている人々のお話だったと思います。ミュージカル調のカンフー映画って感じでした。また、アニメのようなシーンも多数ありました。ただ、インド人は...

  • 釜揚げうどん 得(丸亀製麺)

    4/1は丸亀製麺の日ということで、釜揚げうどんが半額なので、行ってきました。今回食べたのは得サイズ。あすぱら天、かにかま天と一緒に頂きました。少し前は得サイズを食べるのが大変だったのですが、最近は、難なく食べられるようになってきました。...

  • モーニングセットA(ドトールコーヒー)

    久しぶりにドトールコーヒーでモーニングを食べました。前回までは2人で1000円だったのですが、値上がりしていて今回は2人で1060円になっていました。モーニングもワンコインで食べられない時代に突入です。...

  • 花見に行きました(2025年)

    一昨日の月曜日、尾張地域では桜の名所として有名な五条川に花見に行ってきました。満開を少し過ぎた感じでしたが、とても綺麗でした。花筏が出来ている所もありました。とても綺麗です。菜の花畑はちょっと残念な状態でした。観に行った時期が遅かったんでしょうか?屋台は毎年同じ場所に出ています。今年も元気に営業していました。梅は昨年より1ヶ月ほど遅かったのですが、桜は昨年とほぼ同じ時期に満開となりました。今年は造...

  • 炙り醤油風たまごベーコン肉厚ビーフ(マクドナルド)

    マクドナルドから新しく発売されたサムライマックの炙り醤油風たまごベーコン肉厚ビーフを食べました。まぁてりたまみたいな感じでした。トマトを使ったサムライマックが無くなってしまいました。トマトを長期間保存できずロスが多かったのでしょうか?ちょっと残念です。...

  • ロースかつ定食 梅(とんから亭)

    久しぶりにとんから亭で食事をしました。メニューがちょっと変わっていました。以前は無料だったカレー食べ放題は100円になっていました。私が食べたのはロースかつ定食 梅(税込748円)です。かつやでも869円するので、かなり安いと思います。まぁ、カツは薄いので価格なりだとは思いますが、この価格でロースかつ定食を食べられるのは嬉しいですね。...

  • 鯛めし(かごの屋)

    3月の映画の帰りに、かごの屋の名古屋市内にある桜山滝子店で晩御飯を食べる事にしました。お店の看板。お店の外観。この日は鯛フェアをやっていたので、私は鯛めし膳を食べました。妻は、小ぶり鯛めしと春の籠盛り3種セットを食べました。鯛めしは鰻のひつまぶし形式で、最初はそのまま、次にゴマダレ、最後に出汁をかけて鯛茶漬けにして頂きました。美味しかったです。...

  • カットステーキ&誕生日デザート(COCO'S)

    ココスでカットステーキを食べました。ちょっと肉臭くて味はイマイチでした。カットステーキはたまにこういう時があります。ココスのアプリで私は4月を誕生日にしているので、誕生日プレゼントのデザートを頂きました。これは無料なのでお得だと思います。デザートは美味しく頂きましたが、カットステーキは焼肉屋で焼肉食べた方が美味しかったんじゃないか?と思いました。ちょっと残念。...

  • シエンタの燃費(4/2)

    4/2給油時のシエンタの燃費です。今回が39回目の給油です。その燃費を記録したいと思います。まずは4月2日時点の走行距離。購入後の走行距離は、23,431kmとなっています。次に、前回給油時からの走行距離。638.4kmでした。638.4km走行し、今回は27.0L給油しましたので、実燃費は23.64Km/Lでした。ガソリン単価は173円(前回比+2円)。春らしい良い燃費になり、ホッと一安心です。...

  • プレミアムソフトー濃い宇治抹茶ー(ミニストップ)

    ミニストップで現在発売中の期間限定のソフトクリームを食べました。プレミアムソフト-濃い宇治抹茶ーです。ワッフルコーンと、カップが選べるのですが、ワッフルコーンにしました。食べられるスプーンが付いているので便利です。...

  • 2025年3月のまとめ

    3月のまとめをしたいと思います。・トピック旅行に行かなかった母親のおむつかぶれ対策で毎日薬を塗る私の左肩が50肩で上がらない(週1でリハビリに通っている)・外食29回(うちランチ2回)外食先 マクドナルド 5回 どんどん庵 4回ガスト 2回バーミヤン 2回からやま 2回吉野家 1回 長助 1回かつ時 1回 ...

  • 母親が救急搬送された

    本日、母親の様子がどうもおかしく、丸一日コタツで寝ていて食事もしていないとの事。夜遅くになって手などが痛くて起きられないとの事だったので見てみると手が腫れているように見えた。手を動かせず、体を起こそうとすると痛がって起こせないので止む無く119番に電話し救急病院に搬送されました。検査の結果は脳や骨には異常が無かったので骨折や脳梗塞では無いとの診断。1月と同じくCRPがかなり高い状態だったので偽痛風の可能...

  • ロングレッグス(映画)

    昨日の夕方の回で観ました。小スクリーンで、観客は我々も入れて7人しかいませんでした。日曜日の夕方で7人はどうかと思いますが・・・。1970年代から起きている殺人事件を90年代にFBIが再捜査するというサスペンス映画。ホラーでは無いと思うけど。犯人はまさか・・・の人でした。殺されるためだけに登場してくる人もいて何だか可哀そうになりました。面白いかどうかは意見が分かれるんじゃないかな?T-REXの歌?だけが印象に残る...

  • 2025年3月のどんどん庵

    3月はどんどん庵に4回行きました。3/11に食べたのは、きしめん(並)、うどんの具、牛肉コロッケ、シソおにぎりです。3/16に食べたのは、カレーうどん(並)、うどんの具、クリームコロッケ、菜めしおにぎり。3/20に食べたのは、ミラカン(L)。これだけ稲沢福島店で食べました。今月の過去記事と被ってすみません。3/21に食べたのは、きしめん(並)、うどんの具、姫竹天、シソおにぎり。3月のどんどん庵はこんな感じ。3月はどん...

  • うま屋セット(うま屋ラーメン)

    数年ぶりにうま屋というラーメンチェーンで食事をしました。お店は、タブレットで注文するスタイルになっていました。私は特製ラーメンとミニチャーハンのうま屋セットを食べました。スープは豚骨系だと思います。天下一品のこってりよりはサラサラしてる感じ。美味しく頂きました。...

  • シロノワール ティラミスプリン(コメダ珈琲店)

    T君とうなぎを食べた後、コメダでシロノワールを食べました。T君はコメダ大好きなので・・・。今回は期間限定のシロノワール ティラミスプリンを食べました。レギュラーサイズをシェアして食べました。私は毎回レモンティーと一緒です。美味しく頂きました。...

  • 特上ひつまぶし(大衆鰻料理店 仟家)

    T君とうなぎを食べに行きました。日曜日の昼時だったので、関まで行くのは諦め行った事の無い、各務原のうなぎ屋で食べる事にしました。この店は、数年前にぐっさん家でぐっさんが鰻を食べていました。お店の外観です。メニュー。ハッキリ言って激安だと思います。今回は特上ひつまぶしを食べました。味は少し泥臭いというか魚臭いという感じがしました。タレが少ないのでしょうか?焼き方もパリッとはしていない感じ。しかし、日...

  • 未来のレモンサワー(オリジナルレモンサワー)

    少し前にテレビでCMをしていた未来のレモンサワー。味がプレーンレモンサワーとオリジナルレモンサワーの2種類あったので両方買いました。これも勿論スライスレモンが浮いてきます。価格は安いチューハイの倍くらいしますが、上品な味で美味しかったです。...

  • 未来のレモンサワー(プレーン)

    少し前にテレビでCMをしていた未来のレモンサワーを飲んでみました。外観はこんな感じ。本当にスライスレモンが浮いてくるんです。この時は少し時間が掛かりましたが。安いチューハイの倍くらいしますが、上品な味で美味しかったです。...

  • ミラカンL(どんどん庵)

    概ね月1で食べているどんどん庵のあんかけスパ。今月も食べました。今回もミラカンのLサイズです。普段は最寄りのどんどん庵で食べますが、これは稲沢福島店で食べています。美味しかったです。...

  • 2025年3月 ウエル活実績

    毎月20日はウエルシアの日と言う事で、今年初めてウエル活をしました。実績はこちら。3月は、1,097円値引きされています。3,289円の商品の支払いが2,193円で済んだ事になりますね。今回買ったのは金麦1ケース。4月から金麦も含めたビール類が値上げされるそうなので、売り場には殆ど在庫がありませんでした。私が買ったのが最後の1ケースでした。これ以外にもネットで2ケース買いました。これだけ買っても1ヶ月ちょっとしか持ちま...

  • 牛プルコギ定食(吉野家)

    吉野家の期間限定メニューの牛プルコギ定食を食べました。牛プルコギ丼と100円くらいしか変わらないのに、キムチ、味噌汁が付いているので定食の方がお得感がある気がします。美味しかったです。...

  • シエンタの燃費(2025/3/19)

    3/19給油時のシエンタの燃費です。今回が38回目の給油です。その燃費を記録したいと思います。まずは3月19日時点の走行距離。購入後の走行距離は、22,792kmとなっています。次に、前回給油時からの走行距離。597.3kmでした。597.3km走行し、今回は27.0L給油しましたので、実燃費は22.12Km/Lでした。ガソリン単価は171円(前回比+-0円)。燃費が少し良くなりました。ようやく春が来たかな?...

  • ようやく開花

    今年もマイクロ胡蝶蘭が開花しました。去年は3/9に開花したので、11日遅い開花となりました。今年は2鉢同時に開花しています。3鉢あったマイクロ胡蝶蘭ですが、1鉢は枯れてしまったようです。一応お世話していますが・・・厳しそう。満開になったら再び記録したいと思います。...

  • みかん真鯛、はも天にぎり(くら寿司)

    先日、久しぶりにくら寿司で晩御飯を食べました。1貫の寿司は、みかん真鯛、天ぷらははも天にぎり、天ぷらの上も期間限定のイカの寿司だったと思います。もちろん平日に行ったので平日限定のうどんも食べました。これ以外にも色々食べて、2人で2千円ちょっとでした。...

  • 中華丼(バーミヤン)

    先日、バーミヤンで晩御飯を食べました。今回食べたのは、中華丼。2月も食べたのですが、今月も中華丼を食べてしまいました。美味しかったです。...

  • クワトロピザ&ベーコン小松葉スパ(グラッチェガーデンズ)

    かなり久しぶりにグラッチェガーデンズに行きました。今回食べたのは、クワトロピザとベーコン小松葉スパゲッティ。これを2人でシェアして食べました。美味しく頂きました。...

  • 3月のアフターゴルフ(かつや)

    3月度のアフターゴルフはかつやで晩御飯を食べました。私は海老ロースかつ定食。A君は海老ヒレメンチカツ定食豚汁(大)を食べました。カレーパンを食べたばかりなのに凄い食欲です。美味しく頂きました。...

  • カレーパン盗難事件(ゴルフ)

    3月度のゴルフの日に起きた事件です。セブンイレブンでA君がカレーパンやカルパスなど、ラウンド中に食べる物を買いこみました。1番ホールのスタート時に雨が少し強めに降り始めた為慌ててラウンドし、少し落ち着いた4番ホールのティーグラウンド。白い3角形の紙が落ちていました。A君は咄嗟にカートの後部で何かを探しています。すると無い・・・と。盗られた・・・と言っています。ティーグラウンドに落ちていたのはセブンイレブ...

  • 炭火焼肉風てりたま(マクドナルド)

    3月度のゴルフは昼食無しのプランでしたので、ラウンド前にマクドナルドで昼食を食べる事にしました。私は、炭火焼肉風てりたま、ポテトL、ホットレモンティM。A君は、サムライマック炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ、ポテトL、コカ・コーラでした。今月の期間限定メニューである炭火焼肉風てりたまを食べました。3種類ある限定メニューですが、これが全ての上位互換なので今月は毎回これを食べる事になりそうです。...

  • OGC岐阜中央ゴルフパーク(ゴルフ)

    肩痛の為昨年11月以降中断していたゴルフですが、医師からゴルフに行ってもいいと言われたので、練習ラウンドとしてA君と岐阜中央ゴルフパークルゴルフ倶楽部に行きました。天候は少雨でした。7番ホールの様子。午後から雨予報だったからか、ホールアウトまで前の組が居ない快適な環境でしたが、私は左腕が水平以上に上がらない為特にドライバーは全然打てませんでした。この状況では本格的なラウンドをする事は難しいですね。私は...

  • ロースかつ定食(小)(かつ時 関店)

    概ね月一で行っているかつ時 関店。今月も行ってきました。今回も全く同じロースかつ定食(小)。とんかつは半分にカットして貰っています。美味しく頂きました。...

  • 天津飯とにんにく醤油からあげセット(からやま)

    からやまで久しぶりの晩御飯。今回食べたのは天津飯とにんにく醤油からあげセット。これ、天津飯だけのメニューが無く、からあげとのセットだけなんです。天津飯だけで食べたかったなぁ。...

  • ポークカレー&ハーフきのこ&クリームコロッケ(CoCo壱番屋)

    久しぶりにココイチで晩御飯を食べました。今回食べたのはポークカレー300gハーフきのこ、クリームコロッケ1個これで888円。ココイチは御飯300gが基本なのですが、300gはちょっと多いんですよね。200gを基本にした価格に切り替えた方がいいのではないでしょうか?そうすれば少しは価格も下げられるだろうし。はなまるうどんのカレーライスが450円なのと比べても割高感があります。...

  • スーちゃん祭2025(スガキヤ)

    先週の土日と今週の土日の2回エリアを分けて行われた今年のスーちゃん祭。尾張地区は今週だったので、昨日早速行ってきました。今回は、ラーメン・ソフトクリームのAセット310円(通常620円)、肉ラーメン・ソフトクリームのBセット360円(通常720円)、特製ラーメン・ソフトクリームのCセット410円(通常820円)この3つのメニューのみ半額となっていましたので私はCセットを食べました。美味しく頂きました。...

  • 今年は梅が遅い

    先週くらいからようやく咲き始めましたが、今年は梅の花の開花がとても遅いと感じています。昨年よりも1ヶ月くらい遅いんじゃないでしょうか?...

  • 日替わりランチ ミニちーずINハンバーグてり焼きソース&海老フライ(ガスト)

    ガストの日替わりランチ。これは水曜日の内容。ハンバーグと海老フライなのでまずまずの内容だと思います。美味しく頂きました。...

  • 介護用シャワーチェアを購入する事に

    母親の介護ですが、認知症が進んでいるのかなかなかお風呂に入ってくれません。1月も2月も1度しか入浴していない・・・。おむつかぶれがひどく、毎日寝る前に薬を塗っているのですが、やはり風呂に入った方が症状の改善になるのでケアマネージャーと相談して週一回の入浴介助をお願いする事になりました。先週1回目の日がやってきましたが、凄く嫌がり悪態をついていたようですが、何とか入浴させることができたようです。流石プロ...

  • 2025年2月のどんどん庵

    2月はどんどん庵に5回行きました。2/3に食べたのは、きしめん(並)、うどんの具、いか天、菜めしおにぎりです。2/7に食べたのは、カレーうどん(並)、牛肉コロッケ、しそおにぎり。2/9に食べたのは、ミラカン(L)。これだけ稲沢福島店で食べました。2/17に食べたのは、きしめん(大)、うどんの具、いか天。225事件が起きた2/25に食べたのは、きしめん(大)、串カツ。2月のどんどん庵はこんな感じ。どんどん庵の串カツは玉ねぎ...

  • 肩のリハビリ

    本日、初めて左肩のリハビリを受けました。1回40分。週1回通う事になりました。3ヶ月継続して症状が改善しない場合は手術も視野に入れるよう言われました。40分の施術のうち、半分くらいは肩の強張りを取るマッサージ。残りは可動域を広げる為のストレッチを教えてもらい自宅で行うよう言われました。...

  • 肩の状況

    左肩の状況です。記憶では8月頃から徐々に痛み出し、10月末頃にはかなり痛くなったため、11月の旅行後に五十肩専門外来がある病院を受診。しかし、先月まではずっと一般の整形外科医による診察&注射。受診後3ヶ月経過して本日ようやく専門医の診察になりました。3ヶ月以上受診する事が受診要件になっているのだろうか?今日は注射のみ。明日からリハビリ。注射は今までと全く同じ薬だが、専門医なので打ち方が上手いのか肩が少し...

  • 釜揚げうどん 得(丸亀製麺)

    3/1は丸亀製麺の日ということで、釜揚げうどんが半額なので、土曜日でしたが行ってきました。今回食べたのは得サイズ。筍天、まいたけ天と一緒に頂きました。2月は28日だったので3月も2月と同じ土曜日でしたが、昨日は暖かかったからか先月よりは少し客が少ない印象でした。...

  • 2025年2月のまとめ

    2月のまとめをしたいと思います。・トピック旅行に行かなかった映画も見なかった母親のおむつかぶれ対策で毎日薬を塗る私の左肩の負傷で受診(痛みは少し緩和したが大きく変わっていない)積雪複数回今年の2月はよく雪が降りました。・外食27回外食先 どんどん庵 5回 マクドナルド 5回 ガスト 2回吉野家 2回 バーミヤン 2回長助 2回かつ時 1回 リ...

  • 玉子もやしの豚肉あんランチ(バーミヤン)

    先週の金曜日、バーミヤンの日替わりランチを早めの晩御飯として食べました。金曜日の日替わりランチは、玉子もやしの豚肉あんランチです。美味しく頂きました。ガストのランチよりも安くてお手頃なのがいいですね。...

  • シエンタの燃費(2025/2/26)

    2/26給油時のシエンタの燃費です。今回が37回目の給油です。その燃費を記録したいと思います。まずは2月26日時点の走行距離。購入後の走行距離は、22,195kmとなっています。次に、前回給油時からの走行距離。657.1kmでした。657.1km走行し、今回は31.5L給油しましたので、実燃費は20.86Km/Lでした。ガソリン単価は171円(前回比-3円)。冬場の低燃費の峠は越えたかな?今年の冬は寒かったので燃費は良くありませんでした。...

  • ラーメン&チャーハンセット(スガキヤ)

    今月スガキヤで食べたメニュー。スガキヤではこの組み合わせを食べる事が非常に多いです。今から30年ほど前、大阪に住んでいた頃、阪急上新庄駅近くにあったダイエーのフードコートにスガキヤがありました。家からは少し遠かったのですが、懐かしくてたまにラーメン食べに行ってましたねぇ。...

  • 牛丼 並(吉野家)

    今年初めて吉野家の牛丼を食べました。から揚げ無料クーポンがあったので唐揚げも一緒に。我が家の近くには、吉野家、松屋、すき家、なか卯が全て2キロ圏内にあるので牛丼を食べるには絶好のロケーションなのですが、私は吉野家派なので牛丼は吉野家でしか食べません。学生時代、徹夜で麻雀しながら牛丼弁当食べたりパチンコ帰りに食べたりしたのは全て吉野家の牛丼だったからだと思われます。10代、20代で覚えた味は一生残るんで...

  • 中華丼(バーミヤン)

    先日、バーミヤンで晩御飯を食べました。今回食べたのは、中華丼。個人的にバーミヤンの中華丼は好きなのでバーミヤンに行くと中華丼を食べる頻度が高くなります。...

  • オムカレー並(スパゲッティーのパンチョ)

    先週、岐阜の茜部にあるパソコンショップに行った帰りに近くにあるスパゲッティーのパンチョで食事をしました。今回食べたのは、オムカレーの並。まずい訳ではないのですが、オムライスのごはんは白ごはんでカレーも具が無いのであまり食べ応えがありませんでした。ちょっと残念。この店は大盛がウリだと思うんですが、意外と女性客が多いんですよね。...

  • 行った気にさせるよ! N.Y.バーガーズ(マクドナルド)

    現在、マクドナルドで販売されている期間限定バーガーのN.Y.バーガーズ3種類を全て食べました。まずは、N.Y.バーベキュー肉厚ビーフ&チーズ。続いて、N.Y.ジューシーチキンザクザクスパイシー最後に、N.Y.レモンタルタルシュリンプ。全てそれなりに美味しかったのですが、全ていつかどこかで食べた事のある味。とてもNYに行った気分にはなりません。行ったことありませんけど・・・。トンカツとかメンチカツとかを使ったトンカツ...

  • 大豆ミートのしょうが焼定食(やよい軒)

    今年初めてやよい軒で食事をしました。今回食べたのは、大豆ミートのしょうが焼定食。大豆ミートにこだわりがある訳ではなく、これがやよい軒で最も安い定食メニューだからです。この日はクーポンがあったからというのもありますが・・・。...

  • ココスのきのこハンバーグプレート&バレンタインショコラパイ(COCO'S)

    久しぶりにココスで食事をしました。今回食べたのは、きのこハンバーグプレート。200円割引だったので、食後にバレンタインショコラパイも食べました。200円引きで429円(税込)。個人的には割引後でも微妙な価格だと思いました。この日はドリンクバーでソフトドリンクも飲みました。...

  • 日替わりランチ ハンバーグデミグラスソース&若鶏の唐揚げ(ガスト)

    ガストの日替わりランチ。これは火曜日の内容。個人的には火曜日が最もお得感が無いと感じています。茶色部分が大半を占めていますが、美味しく頂きました。...

  • 日替わりランチ(ガスト)

    ガストの日替わりランチ。これは火曜日の内容。個人的には火曜日が最もお得感が無いと感じています。茶色部分が大半を占めていますが、美味しく頂きました。...

  • 鶴瓶の消えたスシロー

    1月30日に久しぶりにスシローで晩御飯を食べました。この日は中居君の件でスシローの広告に起用されていた鶴瓶が消えていました。過剰反応ですよね。疑いも掛けられていないのに犯罪者扱いするのはおかしいと思います。平日の回転寿司に行くと必ず食べるうどん。大抵の回転寿司は平日限定で安いうどんがあります。エビフライなど。鉄火とイカは必ず食べます。この日はデザートも食べました。回転寿司は食べた物全てを写真に撮れな...

  • 肉味噌まぜ麺(リンガーハット)

    久しぶりにリンガーハットで食事をしました。今回食べたのは肉味噌まぜ麺。思ったよりも辛く美味しかったです。...

  • から揚げ定食(吉野家)

    吉野家でから揚げ定食を食べました。キャベツがこれだけ高くなっているのに、沢山乗っていました。吉野家は手早く食べたい時に利用する事が多いです。...

  • 2025年 初詣(真清田神社)

    今年の初詣ですが、地元の氏神様は元日に行きました。毎年恒例の真清田神社への初詣は1月5日に行きました。真清田神社へは毎年車で行っています。30分以内に出れば境内の駐車は無料。以前は大混雑している2日とか3日に行っていたのですが、その頃は境内の駐車場に入るのに大渋滞していたので駅前の市営駐車場に車を停めて初詣をしたりしていました。写真奥が境内の駐車場です。この日は夕方に行ったので数分待っただけで入れました...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、owarinovlogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
owarinovlogさん
ブログタイトル
おわりのブログ
フォロー
おわりのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用