chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Quattttro
フォロー
住所
和歌山市
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/08

arrow_drop_down
  • 一反もめんの雲梯に妖怪キャラならではの可能性を感じた

    境港の水木しげるロードに立ち寄ってみた。端的にいえば水木しげる作品の妖怪の銅像が駅前から商店街に向けてたくさん設置されているだけなのだが、さすがGWの週末ということもあるのか小さなお子様のいるファミリー層を中心に大勢の観光客が来ていて、お土

  • 三泊四日の山陰地方車中泊旅の風呂と野営地

    NV200キャンパーでの最初の車中泊旅の記録を備忘録にまとめておく。 浜坂の郷 景色はないがコンビニは徒歩圏 まず行き先として鳥取砂丘と出雲大社を目的地として山陰方面を選んだのは大正解で、GW前半でも大きな渋滞はなく、純粋に旅を楽しめた。

  • 宍道湖はほのかにしょっぱい

    宍道湖は「しんじこ」と読む。私は知らなかった(ずっと「ししどこ」だと思ってた) ハワイ(羽合)温泉に行こうと車を走らせたら宍道湖があった。意外と湖岸ギリギリに道路が走っていて、よそ見できない道路だ。 道の駅に車を停めて、夕陽が落ちるのを見守

  • 砂丘は風力発電に向いている?

    鳥取砂丘を後に島根方面に向かって走っている途中、発電用と思われる風車を目にした。北条砂丘風力発電所のものだと思われる。風力発電所はもう1か所あったし、建設中のところもあった。そもそも砂丘も風によってつくられたものだが、このあたりは風が強く風

  • 砂が鳴くのではなく石が鳴る浜

    通りがかりで見つけた鳥取県中部、琴浦町の「鳴き石の浜」。砂がキュッキュッと鳴くのは、例えば京都府の琴引浜などがある。いわゆる鳴き砂だ。しかし石が鳴るとはどういうことだ。琴浦町という町名も期待させるではないか。 浜に降りていくと、鳴き石の意味

  • 蛇口をひねれば温泉が出るまち

    家の水道の蛇口をひねれば温泉が出るまちが、この世に実在した! 兵庫県美方郡の新温泉町の、湯村温泉エリアと浜坂温泉エリアである。町の名称からしてもうお湯が湧いちゃってる。 『湯村温泉』の総湯量は1分間に2.100リットル。(なんと1分で牛乳パ

  • 川とコイノボリは相性抜群

    奈良県五條市新町の吉野川の土手には、コイノボリが気持ちよさそうに並んで泳いでいた。40-50体あったと思う。まあまあ使い込んだものや家紋がついているのもチラホラあったところから察するに、近隣から集められたのだろう。 しかし川とコイノボリって

  • クスノキが最も美しい季節(2)

    藤森神社のクスノキ。ここはクスノキで並木が出来ていて、この時期は特に気持ちがいい。 常緑樹のクスノキは新緑の出るこの季節に古い葉を落とすので、実は落ち葉はきが大変な季節。GWのお祭りを控え、造園業者さんが何人も来て落ち葉を回収していた。 &

  • クスノキが最も美しい季節

    藤の花やハナミヅキが鮮やかに咲く4月下旬の京都。しかし、クスノキの美しさはそれ以上だと思う。花ではなくて、鮮やかな黄緑色の新緑を無数につけたクスノキが異常に美しくなる季節なのだ。 写真は龍谷大学の大宮キャンパスのクスノキ。雨に打たれてさらに

  • YAKIMAのサイクルキャリアは丈夫だが積載重量が意外に低かった

    eBikeを積んで旅をしたい。以前の愛車のフリードスパイクでも自転車を積めたが、自転車を積んでしまうと車中泊は難しかった。そこでNV200キャンパーに買い替えたのを機に、サイクルキャリアを取り付けた。 サイクルキャリアも屋根に載せるもの、リ

  • レンゲソウの咲く原風景

    滋賀県高島市の安曇川周辺を自転車で走っていると、ピンク色のじゅうたんを敷いたかのような鮮やかなお花畑が目に入ってきた。ところがこのお花畑、田植え前の田んぼに咲いているのだが、どうも咲き方が規則的なのだ。田んぼの区画に合わせるかのように、一面

  • 黄色い桜、キザクラ

      サクラ色って何色だったっけ?

  • 新しい相棒 NV200のキャンパー

    近畿圏はだいぶ走り回ったので、遠出欲が出てきた。次は北陸や中国四国や東海方面だ。しかし休みが不定休なので、直前でホテル予約などすることに貴重な時間を取られたくない。適当な宿が見つからない時は車中泊でいっか、くらいの気持ちの方が週末が有効に使

  • 恐竜も陽気に誘われて

    陽気に誘われて出てきました~   ここは和歌山県かつらぎ郡の花園にある「小原洞窟恐竜ランド」。 この地で恐竜の化石が発見されたとかではなく、かつて銅を掘っていた鉱山洞窟の跡地を、恐竜テーマパークとしてしまったようだ。中には入らず。

  • もう一つの福泉寺の庭木が素晴らしい

    咲きだした桜を求めてぶらぶらと車を走らせていると、福泉寺というお寺にたどりついた。 ソメイヨシノとしだれ桜が並んで咲いている。その隣の若芽が赤いのはモミジかな。庭木がとてもきれいにメンテされていて気持ち良い。 大月市の福泉寺で調べると近くに

  • 日本三奇橋の一つ、猿橋

    日本三奇橋の一つを謳う「猿橋」なるものを、山中湖行の復路、見つけた。むかしからの景勝地の大半は地形、地質的におもしろい場所にある。景勝地はジオぶらり旅のフラグの一つだ。猿橋は甲州街道の宿場町。 両岸から四層のはね木で支える構造が非常に珍しい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Quattttroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Quattttroさん
ブログタイトル
クアトロのジオグラフ
フォロー
クアトロのジオグラフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用