chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 自助ノート

    ここ最近の修行 勉強時間は、実質8時間~9時間となっている。 直近の模試から、勉強内容と取組姿勢を見直し、 「いかに集中できるか」ということに拘るようになった。 今日は雨が降りそうなので走るのをやめて、 ブログを書くぜ。 へへっ。 最近のキーワード 起床後のストレッチ 姿勢に気を付ける 体に良いことは、脳にも良い=健康体でいるコト 三国志(横山光輝)再読中・・・全巻持ってるんだぜ 自助ノート 私は司法書士試験のために、色々な本を読んできた。 合格体験記(司法書士、司法試験)から始まり、勉強法、速読、脳科学、記憶法、集中力、はたまた自伝、小説などなど・・・ 効率的に勉強したいがためである。 勿論…

  • 話すことも特にないから、本

    今日の修行 雑念が現れた時は、目を瞑り 消してからor消えるまで待ってから →勉強再開 集中が乱れている時に、惰性で勉強しない。 寒かったが、走った。 話すことも特にないから、本 職業としての小説家 村上春樹 球場で小説書けるかも、と思って書き始めたとのこと。 天才ですね。 あとがき 好きなブロガーさんが読んでいた本が オーディブルにあったので、聞いてみた。 むらさきのスカートの女 今村夏子 え、どゆこと・・・ こわい。 にほんブログ村 ランキング参加中司法書士受験

  • 毎日決まった生活

    今日の修行 通常運転+模試の部分見直し (マイナー択一と記述の嫌だった論点) をした。 夕方、晴れていたので走ってきた。 毎日決まった生活 海辺のカフカ 村上春樹 をオーディブルで聞き終わった。 今は、ハードボイルド・ワンダーランドを聞いている。 村上春樹氏は、毎日4時に起きて、5~6時間仕事をし、 ランニングもしくはプールをするとのこと。 僕も、毎日勉強し、走りながら村上春樹を聞いている。 あとがき 炭酸水がうまい。 前はペリエにはまっていたが、専業になってからは、 どこぞの炭酸水にした。 安くてうまいから、全然いいのだ。 にほんブログ村 ランキング参加中司法書士受験

  • 【模試】とんでもない結果

    今日の修行 昨日の伊藤塾プレ模試を経て、 細かいところではあるが、 今後の勉強を組み立て直した。 雨だったので走れなかった。 プレ模試結果 午前 25/35 憲法 1/3怒 民法 16/20 刑法 1/3笑 商法 7/9 午後 21/35 民訴系 5/7 書 0/1笑 供託 1/3 不登法 9/16泣 商登法 6/8 記述 31.5/70 教訓 ひどい結果を出してしまった。 マイナーを馬鹿にしてここまで来たツケだ。 さて、もうちゃんとやる。 あとは、場数だ。 【午前】 憲法→民法序盤 ここで変な問題だなーと思ってビビッてしまった。 ビビりめ。 【午後】 ふざけすぎた。 スピード重視を攻めるあま…

  • 回数が自信を担保している?

    今日の修行 最低限のノルマのみ。 明日が模試だからなのか、非常にダルかった。 昼から、冬の間ドロドロになった車の洗車をする。 体力が残っていれば、ランニングもする(寒くなければ・・・)。 たまに休むと、モチベーションの回復に繋がる事に気がついた。 ここ最近の本とオーディブルの進捗状況 ・瑠璃の方舟 夢枕獏 読了。 最後は泣いた。 余談・・・ 小説家って、本当にベストセラー何本も出さなきゃ 暮らしていけないのかという事に驚愕した。 ・闇狩り師 夢枕獏 読み始めた。 長編も良いが、1話完結型もまた良い。 ・羽生善治論「天才」とは何か 加藤一二三 ・結果を出し続けるために 羽生善治 どちらも、オーデ…

  • 棋士に学ぶ、勝ちへのこだわり

    今日の修行 民訴系と供託に、ある程度時間をかけなければいけない という事を受け入れた。 心が乱れた時は、姿勢が乱れていないかチェックだ。 寒いわ雨だわで、また走れなかった。 棋士に学ぶ、勝ちへのこだわり 将棋はわからないのだが、20歳の藤井竜王の「とんでもなさ」 は、分かる。 それに比べて最近の自分はどうなんだと。 模試シーズン突入で、いよいよ直前期か! といった焦燥感もなく・・・ 専業だからなのか、なんとかなると思っているからなのか・・・ 1日10時間勉強をノルマとしているが、 ではその時間の中で、本当に集中している時間は何時間なのか。 何時間無駄にしているのか。 集中の満足度をどのレベルに…

  • 世の男どもよ、ヤリたいコトが出来ているか

    今日の修行 問題文に対しても、速読は使える。 知っている問に対しては、勿論早い対応が可能。 「頭に無い」or「思い出しづらい」問に対しては、少し止まって読むコト。 模試で実践してみるぜ。 午前中は暖かく感じたが、勉強が終わって15時半 かなり寒く風も強かったので、走るのはやめた。 (札幌7℃ そんなにあるか?) こういう日に頑張るとロクなことが無い気がするし。 世の男どもよ、ヤリたいコトが出来ているか 完全に北方謙三先生みたくなってしまった。 僕の場合は勿論、試験に受かることが大前提だ。 だが、安定路線から外れて、 独立の目標に向かって走り出した 受験生である今すでに 「ヤリたいコトが出来てい…

  • 過去の自分を責めている人

    今日の修行 ミスを怖がり、よりミスをしている。 ビビッてミスるより、思い切りやると決めた。 しゃい。 過去の自分を責めている人 はい、僕です。 専業になってから、過去の記憶と葛藤していた。 そのせいで集中できない。 死ぬほど集中したいし、受からないとダメなのに、集中できない。 そんな経験、ありませんか。 僕はずっとそうだった。 でも、今日から、今を生きるために全力を尽くすことに決めた。 急に、そうしよう、そうできる。と悟った。 自分一人の力で悟った訳ではなかったが・・・ 時間が解決してくれるという事も、もちろんあると思う。 今日は、そんなトリガーが降ってきた日であった。 僕は、今日という日を一…

  • 甘いもの

    今日の修行 今週の模試を控えて、落ち着かなくなってきた。 焦っても何も変わらないことは決まっているので、目の前に集中するぜい。 マイナー科目の ぼやっとした知識を何とかしたいが、 繰り返す以外どうにもならない。 今日も走った。(札幌10℃) 筋肉痛だ。 六花亭のさくらのモンブラン 昨日、親戚から頂いた。 食べる前に撮りわすれてしまった。 桜餅の味がして、うまい。 六花亭 マルセイバターサンドで有名 www.rokkatei.co.jp あとがき 読書中のキマイラ(夢枕獏)は、夜で読み終わりそうである。 出てくる登場人物がいいんだよな。 にほんブログ村 ランキング参加中司法書士受験

  • 同じコトを続ける事の大変さ

    今日の修行 思い出せる事が増えると、楽しい。 忘れていると、腹が立つ。 記憶の定着には絶対的な時間が必要に思える。 昨日分からなかったことが、今日分かる という事が起こる。 それは、記憶が繋がる事なのだと思う。 僕は、暗記≒理解 と思っている。 今日も走った。(札幌7℃/-6°) 同じコトを続ける事の大変さ 今年司法書士試験に受かるため、専業になってから、 毎日10時間の勉強ノルマを課している。 何でも最初は気合満タンなのが、実力がついてきたと実感するたびに、 気合が減って、小手先の技術に頼るようになる。 ある程度で満足してしまい、次の新しいことを始めるようになる。 結局、何一つ中途半端で終わ…

  • 好きな事から好きを探す

    今日の修行 昨日よりかは集中できた。 やはり、ランニングが効いているようである。 今日の札幌は、冬最後の悪あがき の様な雪が朝から降ったが、 15時ごろから晴れたので、また走ってきた。 脳を鍛えるには運動しかないっていうし。 明日はもっと集中できますように。 伊藤塾からプレ模試の問題冊子一式が届いた え、これマジで持参して受けに行くんだ。 意味ないからやらないけど、答え確認して満点取れるシステム。 だから伊藤塾の模試は安いんだね。 受験生の自己意識に任せているあたり、安くしてくれるなら大歓迎。 安いのが一番ありがたい。 伊藤塾、ありがとう。 でも重いから解説は家に置いていくぜ。 好きな事から好…

  • 金のかからない男

    今日の修行 集中出来なかった・・・ 5時間過ぎたあたりから、一気に集中力の低下を感じる。 問題の意味が解らなくなる。 冬だし、走れていなかったから運動不足が原因だと単純に考え、今日からまた走ることにした。 今日は寒かった(札幌3℃)けど、雪が大分減ったので、勉強後に何とか走れた。 久しぶりだったため、めっちゃ疲れた。 明日は集中できますように。 ちなみに、毎日のメニュー ① 1週間前、前日 の復習(オートマ過去問 間違った肢チェック) ② オートマ過去問 民法、会社法、マイナー、不登法、商登法 各30ページ 計150ページ/日 ③ オートマ記述 不登法、商登法 交互 ④ オートマプレミア 最近…

  • 自然現象に対する正当防衛

    今日の修行 プレミアの刑法を読んでたら、自然現象に対する正当防衛云々で、変な想像をしてしまい5〜6分思考が飛んでってしまった。 山本先生の本は本当に笑える。 記憶に訴えかけるカタカナ使いも好き。 アタマ数、モンダイ、イノチ、etc... 大丈夫か、俺。 あとがき 混沌の城 下 夢枕獏 を読み終わった。 螺力(らりょく)、おそるべし。 にほんブログ村

  • 春 札幌にもやっと春がやってきた。 とけた雪が汚い。 毎年のことだけど、春っぽいこの匂いが好きだなーって思う。 勉強 この頃10時間の勉強が辛くなってきた。 朝もだいぶ起きやすくなってきたから、4時起きから3時に起きにして、そこから10時間ノルマ勉強。 飯とか休憩とか挟んでも、だいたい15時前に終わる。 そこから酒とつまみで、20時には寝る生活。 あと少しの辛抱。 夜ふかし朝寝坊、待っていてくれ。 読書中 混沌(カオス)の城 下 夢枕獏 最近は夢枕推し。 借りている本 キマイラ 闇狩り師 瑠璃の箱舟 全部、ゆめまくら。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おにいるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おにいるさん
ブログタイトル
余白ある暮らし
フォロー
余白ある暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用