chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 5/31(火)モチベーション

    今日で5月も終わりですね。 GW明けから今日まで、とても長く感じました。 完全に5月病でした。 ザ・人間です。 👇今日の昼飯 塩坦々麺¥850 可もなく不可もなく、悪しからず。 ただ、熟女店員さんは神接客でした。 高級ホテルですか?と見紛うような言葉遣いをされており、私もそうありたいな、謙虚だな、と思った次第でございます。 さて本題に戻ります【下記、長文注意】 皆さんは最近どうお過ごしでしたか… 今年度受験される方は、5月病になどかかっている場合じゃないのかもしれません。 でも人間ですから…ロボットみたく出来ないのが普通ですよ。 今日は、私の試験勉強に対する向き合い方について、書きたいと思いま…

  • 5/30(月)使用教材、勉強法

    あい、おはようございます🌞 今日は、4:00起床〜5:30まで勉強して、今歩いて通勤中です。 歩きスマホが危険な都会道ではありませんので、悪しからず。 今日はちょっと私の勉強方法について、記載します。 本当にこの方法で大丈夫か、いつも不安になりますが、何度も放り投げて中断してきたため、今回はそうならない様一応自分なりに検討した結果です。 使用教材 ①竹下流過去問攻略分析&演習 午前、午後 ②判例六法 ③ノート 勉強法 ①を最新年度から午前、午後交互に、肢別に正誤判断 →正誤に関わらず基本②で確認 →③にメモ(分かりやすく記載) ストック教材 ・オートマ択一主要科目(民法改正後) ・オートマ出る…

  • 5/29(日)憂鬱

    はぁぁぁぁあ😮‍💨 また明日から5日間の長いリーマン生活が始まると思うと… ……むぅぅぅう、おのれぇぇぇ!!!! はぁぁぁぁあって感じるいつもの日曜日 本日は、昨日のゴルフ疲れでいつもより遅い5:30の起床でした。 外は軽雨☔️ 9:00頃まで勉強し、雨が止んできたので洗車しました。 ゴルフ場に行くたび、毎度車がきったなぁ!ってなるので… 昼飯食って少し寝て、15:00〜17:00まで勉強。 明日からの仕事が嫌で嫌で、勉強も身に入らない夕方。 初学者の頃は、無理にでも自分を発奮させて勉強していましたが、そんなもの長く続かないものです。 →私はそうでした 過去のそんな経験を生かしつつ、自分を出来…

  • 5/28(土)供託に想いを馳せる

    おばんです。 本日は3:00〜6:00まで勉強後、ご接待😬ゴルフに向かい、15:00帰宅となりました。 その後、ビールを飲んで風呂入って寝て、21:00〜22:30まで勉強しました。 もう疲れたので寝ます! と、その前に。 竹下過去問で供託の問題に当たった際、以前私が総務時代に、ある従業員さんの供託をしていた事を思い出しました。 従業員Aさんのケース ※以下、Aさんとします Aさんは、私の所属する会社の障害者雇用枠として、中途採用された方でした。 この方は、片足が義足です。 採用されてから、1年程経った頃、会社に差押通知が来ました。 それは、Aさんに対するものでした。 当時、総務だった私は、上…

  • ゴルフの結果

    はい、お疲れ様です。 本日の結果報告をさせて頂きます。 場所→札幌リージェントゴルフクラブ トムソンコース https://www.sapporo-regent.jp/course-tom/ 参加者→4名(お客さん2名、同業者1名、小生) 8:45 OUTスタート あいにくの曇り、雨が降らなかっただけマシでした。 結果 小生 同業者 客A 客B 前半 49 40 54 63 後半 54 53 53 61 成績 103 93 107 124 昼飯は、蕎麦と爆弾丼(マグロ、納豆、おくら等が入っていた)のセット 毎度、アプローチとパターが課題です。 練習しませんので、中々上達しないですが、全然気にし…

  • 5/27(金)やっと金曜日

    昨日飲み過ぎて、夜中に頭痛で起きました…EVE飲用 4:00〜5:45 起床〜勉強 👉竹下過去問2021PMを進める。 民訴終わり。 どうもこの試験は民法のレベルだけ馬鹿高いから腹立つ。 6:00〜8:00 準備→出社→朝会 👉昨日の長い会議の内容報告 11:00 昼飯 👉辛味噌ラーメン ¥930 ピッコロ大将 https://s.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010202/1049103/ 👉司法書士なおさん のブログ https://www.naoyama37.com で知ってから、たまに行ってます。 本当旨い😋 ※なおさん、勝手にリンク貼って申し訳ございません。…

  • 5/26(木)飲み過ぎ注意

    昨日は疲れて早く寝てしまった為、今朝は勉強ガンバルぞと。 4:00〜6:00 起床、携帯設定、勉強 👉携帯電話の設定云々で時間をくってしまい、ほとんど勉強出来ず😭 →というのも、会社携帯をメインで使っているのですが、最近管理がうるさく、入れているアプリとか全部把握されてしまうんです😭 仕事しながら司法書士試験勉強中もそうですが、独立したいなんて試みがバレてしまっても、許してくれるような弊社ではございません… 昔使っていたiPhoneSEを引っ張り出して来て、そちらに はてなブログとかTwitterとか全部入れ直す事をやっていました。 →この左から2番目のやつ 竹下過去問PMが進まない… 6:0…

  • 5/24(水)折り返し地点

    やっと水曜日、一週間長すぎる。 1年365日を太陽暦というが、古代エジプト人が作ったらしい。 現代サラリーマンにとっては目先の土日が大事です。 4:00〜6:00 起床〜勉強 👉竹下過去問令和3(2021)年度PM 元号って使いにくいと感じる。 👉コーヒーについて 今までスタバのレギュラーコーヒーを落としていたが、高いので、その時安くなってるやつに変えた。 今は森彦のやつ。 6:00〜8:00 準備→出勤→朝会 👉朝会で、確度高かった案件の不調報告をする 9:00〜10:30 ドトール 👉会社顧問の74歳とコーヒーを飲んで、約束破りの客先について品評会をする 11:00〜13:00 付近の大型…

  • 5/24(火)やった事、予定

    どよーん、霧雨〜 4:15 起床 👉この15分遅れの起床は、昨日の仕事疲れが響いていると自己分析 4:30 勉強 👉竹下過去問令和3年度(2021)AM、完 終わるのに2週間かかった 判例六法とノート記載で時間がかかるのは仕方ないと思っている。 以前の勉強法より頭に入ってると思う。 手を動かす事の重要性を再認識する。 6:00 出勤準備〜7:45 会社着 8:00 朝会 👉昨日断った話を、貸しをつくると言う体でやろうという話に… いや、カッコよく一回断ったんだから、それでいいって…そんなんしてたら逆に舐められまっせ… 上の人が直接連絡する事に。 14:00 約束破りの客先から、昨日断った時点で…

  • 5/23(月)やった事、やる事

    どうも。 本日途中経過 4:00 起床(勉強再開してから勝手に目覚める) →日記をつけたり、竹下氏の2022年度過去問午前を進めた 5:45 勉強中断、会社に行く支度 6:30 出社する前に少し勉強進める 6:50 通勤 運動のため最寄駅までいつも徒歩 7:20 最寄駅着 8:00 週初め朝会にて、約束破りのお客さんについて嘘の報告をする →こんなに約束破る客、庇う必要あるのかな🙄 9:00 朝会終了、何とか乗り切った気持ち😮‍💨 9:30 例の客先の偉い人から、うちの会社の偉い人に連絡有→本日16時にお呼ばれ… そんな上の人使ったって無理だって…そもそもお客さんが言ってきた数字に合わせたのに…

  • 脅威再来(グロ注意)

    ざっす。 今日朝、洗車をしていたところ、いつか来るであろうとビビリにビビっていたが、とうとう奴が現れた。 俺は奴を知っている。 去年、あの大雪が去り、肩を痛めていたあの日… まだ雪深い札幌だが、快晴だったあの日… 気分良く外に出て おタバコを吸っていたところ、自宅の物置と物置の隙間奥底に、とでかい塊を発見した。 そう、スズメバチの巣(いやぁ!😬でっかぁ!!) 👇これ こんなデカくなっているのに、隙間奥底に作っていた為、全く気づかず。 随分見かけるなぁ、怖いな怖いなーっと思ってたが、まさか巣があるとは… 興味本位で中を拝借 👇はい🤯🤯 ゾワワー…🤮 ひとしきり中を確認、巣から出られなかった幼虫な…

  • 賃貸借のコツ

    おはろん。 さて、今日は賃貸借のコツについて分かったので、皆さんにもお伝えしたいと思います。 まずは下の画像を見て下さい。 賃→ イと壬の幅を広く書く事! 貸→ イと?の幅を広く書く事! そうなんです。 前々からどーも上手く書けなくて、悩んでいました。 上手く書けないから、カッコつかない言葉だなぁと。 そのうち、賃貸借関連が苦手になりましたよ。 借地借家法とかさ。 でも、これで大丈夫!うまく書けるコツが分かりました。 やっぱノートに綺麗に書けないとテンション上がりませんよね。 ノート付けてる方少ないと思いますが… でも僕は、この試験、遠回りに見える地道な作業が効く気がしています。 判例六法を毎…

  • 毎日の常備薬 ハゲ薬のススメ

    どーも、デコ光野郎です。 あまりにも安全大会が長すぎるため、また書いてます。→この数時間で何回書くんだよ… 標題の件、ご報告させて頂きます。 わたくしは、禿げることが怖くなり、予防のためにハゲ薬を常用しております。すみません、逮捕だけは勘弁してください。 子供の頃から、おでこが広く、これは気にしないできたのですが、去年頃から、いくらなんでも広くない?というか、おでこの両側面、後退してきてない?と不安になりました。実際、仕事のストレスのお陰もあり、抜け毛が若干増えてきたなぁという認識はありましたが、認めていませんでした。 すかさず、高校時代のツレ(小児科医、ハゲ)に対策は無いかと聞いたところ、ツ…

  • 土日の僕

    下記、土日の僕の予定 土 ①洗車(めっちゃ綺麗にしたい、黄砂ひどっ) ②スタディ ③栃木県の正嗣に頼んだ餃子を食う オススメ→https://gyouzamasashi.stores.jp 日 ①スタディ ②特段なし 先週の土曜日は、札幌にある美術館にて「フェルメール展」を見てきました。よく分からなかったけど、フェルメール以外の絵をみたせいで、フェルメールの絵はとても良く感じました。さすが有名になる人は違うなぁという感じです。 近くの書店で100円割引券を貰って行きました。 まぁ初めての美術鑑賞ということで、良い経験になりました。 次はエジプト展やるらしいので、行きたいです。 実物のピラミッド…

  • 雪かきの影響

    へい、ういっすー 拘束されています。苦痛。長ぇ。 あと2時間半あります。 雪かきの影響と題しましたが。 今年の北海道はめちゃくちゃ雪が多かったんです。 数日間ヤバい日があり、一日中雪かきという日が2〜3日ありました。スコップで雪をダンプに積んで、融雪口に投げるのですが、重たい雪をこれでもかと処理したせいで、それ以来ずっと肩が痛いんです… 最近では腕に痺れが走るのですが、大丈夫かなって思い始めてきたこの頃。んでこのクソ長い安全大会。つらたん。 学生時代は、ラグビーとアメフトをしてまして、身体を鍛えていました。でも社会人になる手前、スーツが入らないので、1ヶ月で体重を15キロ程落としてからスーツを…

  • 某会議室にて

    初めましてこんにちはこんばんは。 このブログの趣旨は、フルタイムで働きながら司法書士試験に合格する事を目指す上で、日々の生活を徒然なるままに記録していきたいと思います。 自己紹介 男、34歳 北海道札幌市生まれ→小中近くの学校→札幌市内の高校→1浪→群馬県の大学→とある建設業(電気)の会社に入社→北海道の支店に配属(総務)→総務6年間→営業4年目👈今 何故司法書士を受けようと思ったかですが、会社に入社して、3〜4年経った頃から、サラリーマンの人付き合いが嫌で嫌で、資格とって独立しよう!と思い、勉強開始。 1年目は、LECの9ヶ月?速習講座的なものに申し込み(オンライン)、朝4時に起きて勉強して…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おにいるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おにいるさん
ブログタイトル
余白ある暮らし
フォロー
余白ある暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用