chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
踊る院長
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/13

arrow_drop_down
  • 4月のテーマ料理「春の行楽弁当風盛り付け料理」 in がじゅまるさん

    昨日は谷町9丁目の豚の串焼「がじゅまる」さんでテーマ料理 影の加減で撮影が難しい(笑) 盛り付けってか行楽弁当風内容料理!! 高級ひじきのいなり(笑)豚の生姜…

  • 「七田」 純米 おりがらみ

    こちら佐賀県の天山酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは発泡感じるタイプで瓜系の果実香口当たりピリピリのガス感米の甘みと果実の酸味でサイダー的な感じに仕上が…

  • 「高龗」 藍 限定品 無濾過生原酒

    こちら新潟県の高千代酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 朱の生酒バージョン香りはこちらも強めの果実香で苺系口当たりは微かに甘く朱と同じ感じだけど含み香とジューシ…

  • 「高龗」 無濾過 朱 限定品

    こちら新潟県の高千代酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りはフレッシュな果実香口当たりは甘みだけどっサッと消えるタイプ軽快で淡麗旨みを酸がきっちり抑えているタ…

  • 「嬉長」 純米吟醸 冬限定酒

    こちら奈良県の上田酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りはふくよかでフルーティー口当たり微かに甘みながら弱め米の旨みからの徐々の酸を感じるタイプ後半少し苦味感…

  • 「四万十川」 純米吟醸酒 土佐淡麗仕込み

    こちら高知県の菊水酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りはすっきり系の吟醸香香り通り落ち着いた米の旨みコクは中程度より浅目で全体すっきりの少し固め後半も味ぶれ…

  • 「ちえびじん」 LAPIN

    こちら島根県の中野酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りから分かる微発泡口当たりガス感でピチピチ系ライトな甘さサラサラ系の喉越しでかなり飲みやすいけど旨みはし…

  • 「亀齢」 辛口純米 八拾

    こちら広島県の亀齢酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは弱めで米感口当たり固さ感じる旨み酸が旨みをしっかり押さえて淡麗で飲み易く綺麗なお酒勿論キレ抜群の辛口…

  • 大盃「MACHO」 生酒 純米酒 山田錦

    こちら群馬県の牧野酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは果実香でりんご系かな口当たりからボディーの強さ分かる系旨みしっかり果実の酸味で今風だけど、きっちり日…

  • 限定「東洋美人」 純米吟醸 おりがらみ生

    こちら山口県の澄川酒造場さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは強めの果実香で林檎系口当たり香り通りの酸味で含み香りも強くフレッシュでジューシーな旨み余韻も果実感…

  • 「伊勢正宗」 純米酒

    こちら三重県の丸彦酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは純米らしい米感口当たり米の旨み少し固めで口に含んでから広がるタイプ酸が全体抑えて淡麗なので温度上がる…

  • 「開運」 無濾過生源酒 純米 愛山 にごり酒

    こちら静岡県の土井酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは果実香で瓜系口当たりは米の甘みサラサラ系タイプで果実ぽい酸味あり米の旨みもしっかりしており、キレも抜…

  • 「飛露喜」 特別純米無濾過生原酒

    こちら福島県の廣木酒造本店さんのお酒 冷酒で頂きました 香りはフレッシュな果実香でマスカット系口当たり米の甘みと抑え目ながら果実の酸味ジューシーでフレッシュし…

  • 「来福」 純米吟醸 イチコの花酵母

    こちら茨城県の来福酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは強めの果実香口に含んだ際にまず米の甘み果実的な酸味と含み香りは確かにイチゴぽい旨み自体はすっきりして…

  • 「紫宙」 純米吟醸 生酒 初しぼり 杉玉ラベル

    こちら岩手県の紫波酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 前回飲んで1ヶ月も経たずに再会って感じなお酒香りはラムネよりの果実香口当たりジューシーかつ綺麗な甘みと爽や…

  • 「超久」 純米吟醸 生原酒 立春朝搾り

    こちら和歌山県のな中野BCさんのお酒 冷酒で頂きました 香りはフレッシュな果実香少し微発泡?ガス感あり軽快なお酒米の甘みは浅目で果実ぽい酸味サラサラ系の喉ごし…

  • 「みむろ杉」 特別純米 辛口 露葉風

    こちら奈良県の今西酒造さんのお酒 熱燗で頂きました 燗にしてても少し果実香口当たり米の甘み抜ける香りはマスカット系酸が燗にすることで甘くなるタイプかな全体的に…

  • 「松竹梅」 純米大吟醸 磨き四割五分

    こちら京都府の宝酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは強めの果実香でメロン系口当たりは香りと違ってさっぱり甘みは弱く果実ぽい酸味全体にかなり軽快で含み香だけ…

  • 「いなたひめ」 純米生原酒 五百万石

    こちら鳥取県の稲田酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは麹でマスカットより口当たり果実通りの酸味と甘みコクは中程度喉越し良く飲みやすいお酒 甘みとアルコール…

  • 「酒中在心」 藍 特別純米酒

    こちら広島県の加茂鶴酒造さんのお酒 常温と燗で頂きました 香りは生酛らしい酸感じるタイプ黄色掛かったお酒ながら酸は強いけど、香りほどでもなくしっかりしてるけど…

  • 「とんださけ」 特別純米

    こちら大阪府の壽酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは弱め口当たり米の旨み酸とのバランス良くコクは中程度より少し浅目でキレは抜群 冷酒から常温そして熱燗でも…

  • 澤屋「まつもと」 守破離

    こちら京都府の松本酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 燗酒で頂きました 香りは燗にしても果実香口当たりガス感が少しあるタイプ米の甘みと旨み冷酒で旨い酒だと思うけ…

  • 「IKU’S SHIRO」

    こちら鳥取県の稲田本店さんのお酒 常温で頂きました かおりから甘みと果実感口当たり香り通りの甘酸っぱいタイプ蜜系の甘みに柑橘ライスワインですね低アルコールもあ…

  • 「原田」 特別純米酒 にごり酒 フユ

    こちら山口県の株式会社はつもみぢさんのお酒 冷酒で頂きました 香りは米感なんだけど、かすかにラムネぽさありますねほんと弱めの微発泡なのかピリ感あり甘みは弱めで…

  • 3月のテーマ料理「温まる鍋料理」 in トラウムさん

    昨日は谷町9丁目のドイツ料理トラウムさんにてテーマ料理これはドイツ(笑)食材はドイツにあるものらしいけど・・・ほんとに?アイスヴァインで出汁とった塩鍋ですねま…

  • 3月のテーマ料理「温まる鍋料理」 in QT8+さん

    昨日は谷町9丁目のイタリアン「QT8+」さんでテーマ料理この食材が詰められてこうなりました!!魚介のクリーム鍋 コクがあって臭みはなくうまうま!! 凄いボリュ…

  • 「玉旭」 DESPERADO 純米無濾過原酒生

    こちら富山県の玉旭酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは弱めながら果実寄り口当たり米の甘みジューシーで濃厚な旨み酸とのバランスも良く全体〆てキレが良いお酒 …

  • 「姿(うきよすがた)」 純米吟醸無濾過生原酒

    こちら栃木県の飯沼銘醸さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは米感ありながらラムネチック香り通りの米の甘み強めで果実よりの酸味口内から抜ける香りも強めでワイングラ…

  • 「西の関」First Flower 特別純米 無濾過生原酒

    こちら大分県の萱島酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは甘めで発泡感口当たり発泡は終わった感じの酸味米の甘みに少し渋みなどあってフレッシュ感強め旨みもしっか…

  • 「酒脱」 乱

    こちら岐阜県の玉泉堂酒造さんのお酒 熱燗で頂きました 燗にしてるので香りは米感ながら、少し果実香もあり口当たり米の甘み旨みはまろやかで優しいタイプ普通酒らしい…

  • 「錦郷」 山廃

    こちら和歌山県の九重雜賀さんのお酒 熱燗で頂きました 香りは弱めながら米感口当たり米の旨みがまろやか山廃にしてはそこまで酸が立ってる感じもなくやさしいながらし…

  • 3月のテーマ料理「温まる鍋料理」 in がじゅまるさん

    昨日は谷町9丁目の豚の串焼「がじゅまる」さんでテーマ料理玉ねぎ鍋・・・・ ではなくブイヨン鍋で豚タンシャブシャブ 何これ・・・めっちゃ旨いやん今まで食べて鍋に…

  • 奄美黒糖焼酎 「弥生」 多良間島黒糖100%

    こちら鹿児島県奄美大島の弥生焼酎醸造所さんの黒糖焼酎 黒糖違いの4種ラインナップしたので飲み比べ ロックで頂いてます こちら香りが甘い旨みがまろやかで優しいタ…

  • 奄美黒糖焼酎 「弥生」 西表島黒糖100%

    こちら鹿児島県奄美大島の弥生焼酎醸造所さんの黒糖焼酎 黒糖違いの4種ラインナップしたので飲み比べ ロックで頂いてます 黒糖らしく香ばしい香りは少し固め軽めの口…

  • 「千代田蔵」北錦 特別純米生原酒 山廃仕込

    こちら兵庫県の太田酒造さんのお酒 熱燗で頂きました 香りは乳酸系旨みが濃厚で芳醇口に含んで広がるタイプ後半の余韻のキレ方が綺麗で整ってますねー 単品飲みでも満…

  • 「PENSEE」

    こちら鳥取県の久米桜酒造さんのお酒 冷酒で頂きました なんだろう香りから日本酒ではないタイプナチュラルワインと日本酒の中間ぽい感じ甘みは弱く酸が強めかなり好み…

  • 「琥泉」 純米酒

    こちら兵庫県の泉酒造さんのお酒 熱燗で頂きました 香りは穏やかで弱め口当たり米の旨みで甘みは微かにある程度酸が温められて軽快で辛口温度は高めより低めの方が味広…

  • 「千代むすび」 特別純米 無濾過生原酒

    こちら島根県の千代むすび酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは果実香口当たり米の甘み旨みは幅広く芳醇少し荒い感じでフレッシュ感なかなかしっかりしたお酒濃いん…

  • 「澤姫」 特別本醸造 五百万石

    こちら栃木県の井上清吉商店さんのお酒 熱燗で頂きました 香りは穏やかで米感本醸造らしいぶれない味米の旨みが固め淡麗辛口酒多分常温でも冷酒でも変わらない味って感…

  • 「澤姫」 純米ゴールド

    こちら栃木県の井上清吉商店さんのお酒 常温と熱燗で頂きました 香りから麹や蜂蜜系香り通りの甘酸っぱいタイプ旨みは穀物感中盤以降は軽快でキレは悪くないかも 燗は…

  • 「なかなかなかなか」 稲田姫 超活性純米にごり酒

    こちら鳥取県の稲田本店さんのお酒 冷酒で頂きました 香りはほのかに吟醸香香りと違って甘みより米の旨みサラサラ系のお酒で口に含んで少し乳酸感あるかな 女性に喜ば…

  • 「神鶴」千 純米吟醸酒

    こちら愛知県の鶴見酒造さんのお酒 冷酒と燗で頂きました 香りは純米の「万」より芳醇口当たり米の旨み純米より酸は弱めで全体的にバランス良く甘辛中間的な感じ 燗に…

  • 「國稀」 初代泰蔵の北じまん

    こちら北海道の國稀酒造さんのお酒 常温と燗で頂きました 香りは少し酸感じるタイプ燗にすると香ばしくなるけど、温度次第で少しアルコール臭口当たり米の旨みで酸強め…

  • 「瀧自慢」 はやせ 辛口純米

    こちら三重県の瀧自慢酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは落ち着いた米感にかすかに果実口当たりは米の旨み華やかさないけど、口を洗い流す系で終盤のキレ抜群の辛…

  • 仙台2日目

    2日目は朝から観光これは行かないとインパクト伝わらない奴とりあえず皆さん「デカっ!」って言うてしまう(笑)100m超えてる観音様中は螺旋階段下りながら中心が吹…

  • 仙台1日目!!

    最近ブログがお酒ばかりとの声を頂きましたーー実はブログの方はお酒メインにしており食べ物は Login • InstagramWelcome back to I…

  • 2月のテーマ料理「節分風豚肉料理」 in がじゅまるさん

    今月のテーマ料理を谷9の豚の串焼がじゅまるさんで頂く!!大豆使った豚汁寒い日に最高の温まる料理が癒し!! 豚ヘレステーキ落花生ソースピーナツバター的なソースが…

  • 2月のテーマ料理「節分風ドイツ料理」 in トラウムさん

    昨日は谷町9丁目のドイツ料理「トラウム」さんでテーマ料理 マッシュポテトとソーセージをベーコンで巻いた多分巻き寿司意識した奴(笑)これがビール止まない!! 節…

  • 2月のテーマ料理「節分風イタリアン」 in QT8+さん

    UP忘れてた!!谷町9丁目の人気イタリアンQT8+さんのテーマ料理鰯ベッカフィーコフワフワでめちゃ旨い!! 一部地域では節分にけんちん汁食べると言うことでけん…

  • 「村祐」 茜ラベル 無濾過本生

    こちら新潟県の村祐酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは少し熟成感ある甘み口当たりは適度な米の甘みと熟成された果実ぽい酸味旨みが濃厚でどっしりに近いくらいの…

  • 「白露垂珠」 純米吟醸 美山錦55 初しぼり 限定品

    こちら山形県の竹の露合資会社さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは抑え目ながら果実香で瓜系口当たり米の甘みと果実ぽい酸味柔らかく丸い旨みで日本酒苦手な人にも受け…

  • 「あぶくま」 純米吟醸無濾過生原酒

    こちら福島県の玄葉本店さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは強めの果実香で瓜系口当たり米の甘みだけど、甘すぎる感は無ジューシーな旨み酸が旨みを上手く抑えて全体の…

  • 燗酒純米 「冽」

    こちら山形県の小嶋総本店さんのお酒 燗酒で頂きました 温めても香りが果実香で華やかなバナナより口当たり米の甘みに果実よりの酸味米の旨みがちゃんとあるけど、全体…

  • 奄美黒糖焼酎 「浜千鳥乃詩」 30°

    こちら鹿児島県の奄美大島にある奄美大島酒造さんの黒糖焼酎 ロックで頂きました 黒糖らしい香り香ばしく口当たり固めの奄美コクが深くまろやか穀物感の辛味と甘さのバ…

  • 貴醸酒「陽乃鳥」

    こちら秋田県の新政酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りがかなり甘めな果実香で少しトロピカル系少し微発泡?のような酸味香り通りの甘みでトロミ系の喉越し発泡系な…

  • 「百歳」 生原酒 香味封じ込め

    こちら茨城県の吉久保酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは弱め口当たり旨みが濃厚でトロミ系酸も強くて純米酒らしい味これは冷酒より熱燗の方が好みな予感 大人な…

  • 「山和星」 純米大吟醸 2025 おりがらみ 生酒

    こちら宮城県の新澤醸造店さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは果実香で葡萄より口当たりはトロピカル系の甘みと酸味に含み香でフレッシュ中盤からは酸がきっちり〆て、…

  • 「白杉嫁子」 嫁の酒2024win

    こちら京都府の白杉酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは果実香でライチ系口当たり香り通りの甘みと酸味ギュっとした旨みとトロミで濃い口に含むと少しラムネ香りす…

  • 「シラキク」 ブラックレーベル

    こちら京都府の白杉酒造さんのお酒 冷酒で頂き巻いた 香りは果実香でマスカット系かな口当たりは甘酸っぱい感じでガス感もありフレッシュなお酒コクもあってまったり感…

  • 「而今」 特別純米 にごりざけ生

    こちら三重県の木屋正酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りはフルーティサラサラ系の喉越し果実ぽい酸味あって飲みやすいお酒米の甘みは固めで冷酒は勿論だけど、少し…

  • 「うつつよのどぶろく」 生酒&火入れ

    こちら大阪府のどぶろく醸造場のどぶろく どちらも燗で頂きました 香りは甘酒のような甘み生の方が香りあっさりで火入れの方が若干濃厚口当たりはどちらも米の強い甘み…

  • 「恵那山」 純米吟醸 ひだほまれ

    こちら岐阜県のはざま酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りはバナナチックな果実香口当たり米の甘み淡麗なのに、旨みしっかり酸が綺麗に全体抑えてるタイプ旨みあるお…

  • 「百十郎」MONONOKE覚 純米吟醸

    こちら岐阜県の林酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは甘みある果実香口当たりガス感発泡が抜けた感じかな米の甘みがまったりしており旨みと酸味のバランス良く、ラ…

  • 「雅樂代」 月下 火入れ

    こちら新潟県の天領盃酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは果実香ながらラムネちっく口当たりガス感微かに米の甘みながら酸が〆まくってるライトなお酒キレは抜群な…

  • 「五(ファイブ)」 レッド 純米辛口

    こちら山口県の酒井酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りはかなり控えめなが少し果実感口当たり米の旨みがしっかり酸に抑えられて甘みをあまり感じないタイプライトな…

  • 「孝の司」 純米吟醸 冬あかり にごり生原酒

    こちら愛知県の柴田酒造場さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは果実香口当たり米の甘みに微発泡が終わった感じの酸味サラサラとトロミの中間的な喉越し飲み易くグビグビ…

  • 「来福」 純米大吟醸 豊穣感謝祭 五百万石 R6BY

    こちら茨城県の来福酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは華やかな吟醸香口当たり米の甘みにフレッシュ感綺麗な酸が全体を〆て固めの印象からのキレ抜群なお酒 食中…

  • 「作」Z 純米吟醸

    こちら三重県の清水清三郎商店さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは強めの果実香口当たり果実の酸味と口に含んで鼻に抜ける果実香フレッシュ感強く日本酒苦手な人も飲み…

  • 「不動」 辛口 吟醸 にごり 生原酒

    こちら千葉県の鍋店株式会社さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは吟醸香口当たりは固さ感じる米の旨みで甘さは無サラサラ系の喉越しでキレがありにごりに珍しい辛口 燗…

  • 「匠」 純米吟醸 山田錦

    こちら京都府の京姫酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは淡い果実香口当たり軽い米の甘み軽快で旨みも軽め酸の強さもそれ程なく後半に少し渋みと苦味あるかな 以外…

  • 「石鎚」 純米吟醸 山田錦 袋搾り 雫酒 斗瓶取り

    こちら愛媛県の石鎚酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは山田錦らしい華やかな果実香口当たり香り通りの米の甘みに果実ぽい酸味滑らかな舌触りで旨みと酸のバランス…

  • 「クラッシック仙禽」 雄町

    こちら栃木県の株式会社せんきんさんのお酒 冷酒で頂きました 香りは爽やかな果実系口当たり甘みと酸味甘酸っぱいけど、モダンに比べると抑え目アルコール低いのが影響…

  • 「磯自慢」 山田錦 特別本醸造特選

    こちら静岡県の磯自慢酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは吟醸香口当たり米の甘みアルコールの甘みもあって、甘み甘みって続くのにキレ抜群で結果辛口になるのかな…

  • 「神雷」 生酛 純米吟醸 千本錦

    こちら広島県の三輪酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは弱め口当たり柔らかい酸生酛ながら飲み易く米の旨みはしっかりしてるタイプキレも抜群で食中酒として優秀 …

  • 「片野櫻」 山廃純米 山田錦 生原酒

    こちら大阪府の山野酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは固めで酸感じるタイプ口当たり米の旨みに強めの酸旨みが酸に負けず強いボディーを感じるタイプ 間違いなく…

  • 「富久長」 新橋の男達の酒 直汲み 生酒

    こちら広島県の今田酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは以外に吟醸より口当たり米の甘み旨みしっかりで後半少し渋みそしてキレが良い辛口 出汁系の料理と合いそう…

  • 「鶴齢」 純米超辛口 r5by

    こちら新潟県の青木酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは弱め口当たり微かに米の甘みと爽やかな酸軽快でキレ抜群の余韻無し これは見た目通り夏酒って感じですねー…

  • 「黒牛」 純米酒 直汲み

    こちら和歌山県の名手酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りからガス感口当たり香り通りのガス感ある酸味米の旨みもあるけど酸がしっかり〆てるタイプ時間置いて熟成し…

  • 「超王禄」 純米 無濾過

    こちら島根県の王禄酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは甘み感じるタイプ口当たり米の甘み熟成されたような旨みがありジューシーさ感じますねーキレはそれなりで一…

  • 「西堀」 ふな掛けしぼり 純米無濾過生原酒

    こちら栃木県の西堀酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは強くなく穏やか口当たり米の甘みで少し酸味ありライスワイン的表現があうタイプで酸が爽やか グビグビ飲め…

  • 「高砂」 純米辛口 山廃

    こちら静岡県の富士高砂酒造さんのお酒 熱燗で頂きました 香りは米の香り冷めると果実香でメロン系山廃特有の酸がそこまで強くないけど旨みはふくよかでコクが強めそれ…

  • 「涅槃龜」 90

    こたら秋田県の新政酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りが独特果実ぽくあり、酸味と渋み木桶の香り? 口当たりは果実ぽおい瑞々しさに乳酸よりの酸味そして渋みがや…

  • 「千曲錦」 純米大吟醸 原酒 全量山田錦50%磨

    こちら長野県の千曲錦酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 山田錦らしい果実香だけど、純米吟醸の方が強め口当たりは米の旨み甘辛バランス系ですっきり米の味わい楽しめて…

  • 「千曲錦」 純米吟醸A

    こちら長野県の千曲錦酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りはリンゴ系の果実香温度上がるごとに香りもあがるので冷酒でも常温でも行けそう 吟醸ながら味濃い目で果実…

  • 1月のテーマ料理「おせち風盛り付けドイツ料理」 in トラウムさん

    昨日は谷町9丁目のトラウムさんでテーマ料理2段重!!数の子使ったり盛り付け紅白意識したりしてるけど、ちゃんとドイツ料理だったこれはお酒進む 美味しく楽しい時間…

  • 「久保田」 スパークリング

    こちら新潟県の朝日酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 発泡酒発泡強め事前にスパークリングワイン飲んだ後だけど、負けないくらい炭酸強め米の甘みが綺麗で酒臭さなく、…

  • 「さんれんせい」 純米吟醸 生詰原酒 山田錦

    こちら滋賀県の美冨久酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りはフレッシュで麹感口当たり渋みと米の旨み少し辛みもあるかな思ったより甘みがなく、とんがったバランス …

  • 「初桜」 純米生酒しぼりたて

    こちら滋賀県の安井酒造場さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは果実よりで穏やか濃厚で甘口なお酒アルコール度数の高さも感じる甘みに日本酒度もマイナスな甘みの余韻な…

  • 1月のテーマ料理「おせち風盛り付けイタリアン」 in QT8+さん

    昨日は今年初のランニングがんばりましたやはり身体重く感じる;; そんなダイエット頑張りながらテーマ料理頂く(笑)イタリアンおせち料理ですねこれはまたワイン欲し…

  • 1月のテーマ料理「おせち風盛り付け豚料理」 in がじゅまるさん

    2025年通常診療1日目予想より多くの来院感謝です そんな昨日は今年初のテーマ料理をがじゅまるさんで!!理想通りのおせち風盛り付け紅白盛り付けそして料理自体の…

  • オフィス忘年会

    通常診療は昨日で終了満員御礼で土曜としては、ここ10年くらいで一番忙しかったかも・・・お待ち頂いた方スミマセンでした  で、大掃除終わってからの忘年会はスタッ…

  • 新店

    昨日は寒いし、温かいうどん食べるかーーって某うどん屋さん行ったけど歩いているうちに暑くなって・・ぶっかけうどん冷頼む(笑) 美味しいと思うけど、ちょっと好みと…

  • 12月のテーマ料理「もしかしてクリスマス意識してる?的な盛り付け料理」 in がじゅまるさん

    昨日は谷町9丁目の「豚の串焼 がじゅまる」さんでテーマ料理クリスマスリースを分解したデザインイメージ本来は円に盛り付けてリースに見せるタイプの物だとか言われな…

  • 「ばくれん」 超辛口吟醸 山田穂 生詰 限定酒

    こちら山形県の亀の井酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは落ち着いた吟醸香口当たり米の甘み固めで冷たいタイプの旨みながら以外としっかり系全体的に軽快でキレ抜…

  • 「十石」 祝 純米大吟醸

    こちら京都府の松山酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りはりんご系の果実香口当たり米の甘みに瑞々しい酸味酸が全体〆ており、少し苦味も感じるタイプでキレは抜群ワ…

  • 「蜻蛉」 特別純米酒

    こちら福岡県の若波酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは甘めのキャンディー香口当たりは香りと違って落ち着いた甘みに旨みと酸味はスッと抜けるタイプで飲みやすい…

  • 「紫宙」 純米吟醸 初しぼり 杉玉ラベル

    こちら岩手県の廣田酒造さんのお酒 冷酒で頂きました香りは果実ながらラムネよりの香り口当たりジューシーかつ綺麗な甘みと爽やかな酸味ガス感が少しあって旨みもしっか…

  • 12月のテーマ料理「もしかしてクリスマス意識してる?的な盛り付け料理」 in トラウムさん

    昨日は谷町9丁目のドイツ料理「トラウム」さんでテーマ料理ドイツ語読めないけど、多分クリスマスって書いてますね(笑)ぜんぜんもしかして感なく、がっつりクリスマス…

  • 12月のテーマ料理「もしかしてクリスマス意識してる?的な盛り付け料理」 in QT8+さん

    昨日は谷町9丁目の人気イタリアン「QT8+」さんでテーマ料理ハンバーグサンタの帽子!!(笑)きっと赤色と緑色がクリスマス!!どっちも旨いけど海老のパスタがヤバ…

  • 平日の肥後橋散策

    昨日はササッと肥後橋散策1軒目は大好きだった立ち飲みちょこっとさん跡地にOPENしたこちら内装はそのままでオシャレながら雰囲気はやはり変わりますねポーション小…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、踊る院長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
踊る院長さん
ブログタイトル
骨軸調整師 踊る院長ほぼ「食べ歩き日記」&「日本酒ブログ」
フォロー
骨軸調整師 踊る院長ほぼ「食べ歩き日記」&「日本酒ブログ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用