今はどの公共交通機関ででも、スマートフォンからインターネットに接続できるようになっている時代である。飛行機も国内、国際線を問わず少しずつだが通信衛星を使った機内Wi-Fiでのインターネット接続が可能になりつつある。僕が今回利用した日本航空の...
映画「ムーンフォール」(Apple TV 4K/Amazon Prime Video/4K UHD)
レビューの詳細は、ムーンフォール(4K UHD/Amazon Prime Video)/Apple TVで観た
スター・トレック:ディスカバリー シーズン4 第9話「ルビコン川」(YouTube)
あらすじ 重力異常の制御装置を破壊できる装置を開発したタルカは、その起爆装置であるアイソリニウムをブックが手に
2022年7月初旬のKDDIの通信障害は、世間にかなりのインパクトがあった。何せ、60時間以上も電話もデータ通
明日、7月30日は、沖縄では「730」の日だという話を、今日の昼のFM横浜の番組「フライデー・ワンダラー」で取
2022年6月1日に、「今年の夏季休暇は、久しぶりに沖縄の那覇に1泊2日の旅行に行こうと思う」という内容を書い
コンピレーションCD「FM STATION 8090 〜CITYPOP & J-POP〜」を聴く
2022年5月24日の記事で、「この夏、かつて一世を風靡したFM情報誌"FM STATION"がCDとカセット
MacBook Pro 13インチ 2019モデルのラクウルでの下取り価格は2017年モデルよりも安かった
先日、M1 Pro MacBook Pro 14インチを購入した。それまで使っていたMacBook Pro 1
M1 Pro MacBook Pro 14インチにIntego VirusBarrier Scannerをインストールする
2022年7月19日の記事で、「M1 Pro MacBook Pro 14インチをセットアップしたが、Viru
映画「グレイマン」(Apple TV 4K \Netflix/DOLBY VISION)
レビューの詳細は、グレイマン(DOLBY VISION/Netflix)/Apple TVで見た映画のレビュー
スター・トレック:ディスカバリー シーズン4 第8話「オールイン」(YouTube)
あらすじ ブックとタルカは、ブックの船に搭載した試作品の胞子ドライブを使って、どこかに行ってしまった。リラク大
M1 Pro MacBook ProでDaVinci Resolveでの4K/60fps/HDRの編集を行う
先日から、AppleのM1 Pro MacBook Pro 14インチを購入した話をいくつか書いている。購入に
Apple StoreギフトカードでApple製品を購入、キャンセルした時の返金について
2022年7月15-16日にかけて、Apple Online Storeで認定整備済み品のM1 Pro Mac
今朝未明、AppleはiOSやiPadOS、watchOS、tvOSなどのアップデートをリリースした。去年秋に
Apple WatchでM1 Pro MacBook Proの自動ロック解除ができない時の対処法
昨日の記事でも少し書いたが、2022年7月18日にApple認定整備済のM1 Pro MacBook Pro
Apple認定整備済のM1 Pro MacBook Pro 14インチが届き、セットアップする
2022年7月16日に、「Apple認定整備済のM1 Pro MacBook Pro 14インチ スペースグレ
出荷準備中だった重複注文のMacBook Proをキャンセルする方法
2022年7月16日の記事で、「整備済み認定品のM1 Pro MacBook Pro 14インチを注文した」と
映画「the UNBEARABLE WEIGHT of MASSIVE TALENT」(輸入盤4K UHD Blu-ray)
レビューの詳細は、the UNBEARABLE WEIGHT of MASSIVE TALENT(4K UHD
M1 Pro搭載14インチMacBook Pro(整備済製品)を注文する
昨晩から今朝にかけて、M1 ProのSoCを搭載した14インチMacBook Pro(整備済製品)を注文したり
スター・トレック:ディスカバリー シーズン4 第7話「結びつき」(youTube)
あらすじ スタメッツとアディラは、亜空間の亀裂から採取した物質をコンピューターのゾーラと共に調査し、空間異常を
2022年のAmazon Prime Dayは過去最高の記録を更新
2022年7月12-13日は、Amazon Prime会員限定のセール、Amazon Prime Dayが開催
佐野元春、「今、何処」オリコンウィークリーチャート12位で発進
2022年7月6日に佐野元春 & THE COYOTE BANDのニューアルバム、「今、何処」がリリー
「MS.マーベル」シーズン1第6話「ノーノーマル」(Disney+)
あらすじ パワーを得てしまったカムランは、ブルーノの元に助けを求めるが、パワーを解放してしまい、ブルーノの自宅
2022年7月12-13日は、年に一度のAmazon Prime Dayである。しかし、6月にApple St
普段、夕食の晩酌に缶ビールを飲んでいる。コストを削減するために、第3のビールをもっぱら買って飲んでいるのだが、
アメリカAmazon.comで、セキュリティチェックに引っかかったメインのクレジットカードで輸入盤4K UHD Blu-rayを注文してみる
以前、「アメリカのAmazon.comで輸入盤4K UHD Blu-rayを注文したところ、メインのクレジット
映画「黒いジャガー」(輸入盤4K UHD Blu-ray/CRITERION)
レビューの詳細は、SHAFT(4K UHD Blu-ray/CRITERION)/黒いジャガー/輸入盤DVDで
「スター・トレック ディレクターズ・エディション」の4K UHD Blu-rayが2022/9/6に全米発売
前からアメリカのBlu-rayサイトで話題になっていたのだが、「スター・トレック ディレクターズ・エディション
スター・トレック:ディスカバリー シーズン4 第6話「ストーミー・ウェザー」(YouTube)
あらすじ 重力異常が移動した空間に、亜空間の亀裂ができていることを発見する。ディスカバリーはその亜空間の亀裂の
映画「ソー:ラブ&サンダー」(IMAX 3D/ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13)
マーベル・シネマティック・ユニバースの最新作で、初期「アベンジャーズ」のヒーローのうち、唯一無事でいたソーの新
iPhoneのWi-Fiで「プライバシーに関する警告」が出るのは、280blockerのDNS設定が原因
先日からふと気になっていたのだが、iPhone 13 ProでiOS 15.5で自宅Wi-Fiに繋いでいると、
「MS.マーベル」シーズン1第5話「時を超えた絆」(Disney+)
あらすじ 1947年のインドはイギリスの植民地から独立し、そのためにインドにいたパキスタン人も新たに作られたパ
佐野元春 & THE COYOTE BAND、アルバム「今、何処」を聞いての感想
2022年7月6日は、佐野元春 & THE COYOTE BANDのニューアルバム「今、何処」の発売日
2022年の5月から6月にかけて、MacBook Proに接続していたeGPU SONNET eGFX BRE
ahamoの物理SIMが届いたので、開通手続きをして、Apple Watchのワンナンバーサービスも申し込む
2022年6月30日の記事で、「docomoのオンラインプラン、ahamoでApple Watchのワンナンバ
映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」(Apple TV 4K/Disney+/4K UHD/IMAX ENHANCED)
レビューの詳細は、ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(4K UHD/IMAX ENHANCE
スター・トレック:ディスカバリー シーズン4 第5話「見せしめ」(YouTube)
あらすじ 重力異常の調査を続けていたスタメッツは、重力異常が4秒以上姿を消し、1000光年離れた場所に再び姿を
「ブログリーダー」を活用して、がちゃんさんをフォローしませんか?
今はどの公共交通機関ででも、スマートフォンからインターネットに接続できるようになっている時代である。飛行機も国内、国際線を問わず少しずつだが通信衛星を使った機内Wi-Fiでのインターネット接続が可能になりつつある。僕が今回利用した日本航空の...
今、ヒースロー空港のNo1 Lounge Heathrowというプライオリティ・パスが使えるラウンジで、軽食をとって飛行機の離陸まで待っている状態である。7:00少し前に入店したので入れたが、7:30近くの今、入り口を見ると入店待ちの人がそ...
今日がロンドンを観光できる最終日である。明日は早朝からヒースロー空港に向かうため、観光はおろか、ホテルでの朝食も無理。ヒースロー空港で朝食を取るので、ラウンジでプライオリティ・パスが使えるか気になるところである。今日もいろいろ観光した。佐野...
ロンドンの観光の中で、佐野元春の「ナポレオンフィッシュと泳ぐ日」の制作に関する場所を見学するというのもあったが、もう一つ、イギリスが産んだ人気ロックバンド、ビートルズのアルバム「アビイ・ロード」のジャケットで有名なアビイ・ロードの横断歩道を...
ロンドンに来て、まず最初に観に行きたかったのは、バッキンガム宮殿での衛兵の交代式だった。バッキンガム宮殿はイギリス国王が住まわれているので、衛兵による警備が必要なのだが、週3回、月曜、水曜、金曜の朝11:00ごろから衛兵の交代式があるのであ...
昨日、羽田空港から飛行機を延々14時間乗り続けて、現地時間の15:35にロンドンのヒースロー空港に到着した。長旅だったが、30歳代の時にニューヨークに行った後、次はヨーロッパ周遊だと考えてから早20数年、ヨーロッパ周遊こそできないものの、1...
今日から、念願のロンドン旅行が始まる。羽田空港に着いてチェックインをして、手荷物検査と出国審査を通り過ぎ、現在プライオリティ・パスが使える羽田空港第3ターミナルのSky Lounge Southにて軽食を取った後、ようやくiPad Airで...
先日、会社支給の携帯に九電を名乗る詐欺電話がかかってきたことを書いている。その時には自分が所有するスマートフォンにはかかっては来なかったのだが、先週と今日の2回、070-1214-1728という番号と、080-7022-1584という番号か...
レビューの詳細は、スター・トレック:セクション 31(HD/Paramount+/Amazon Prime Video) Fire TV Stickで観た映画のレビューを参照のこと。日本におけるParamount+のサービスは、本国アメリカ...
あらすじセトリスは異星人が作った巨大構造物に来ていた。そこは、ヴェクシロンというコンピューターによって環境が制御され、住民たちは快適な暮らしを過ごしていた。しかし、ヴェクシロンの調子が悪くなり、天候が悪化したりしていた。そのため、連邦を呼ん...
このブログおよび、「がちゃんの部屋」の旅行記は、新明後日から始まるロンドンの旅行の時にも、ロンドンから何か書きたいとは思っている。しかし、このブログおよび「がちゃんの部屋」はどちらもWordpressで運用していて、サーバーもレンタルサーバ...
僕の場合、iPhoneにYahoo! JAPANアプリを入れている。基本的にはニュースを一目で見るのが楽だからであるのだが、当然天気予報なんかも見る。天気予報も自分の住んでいる地域の天気をピンポイントで知りたいので、自分の住んでいる住所をお...
今日、4月24日は、Apple Watchの「”リングを完成させよう”グローバルデーチャレンジ」の日である。話に聞くと、Apple Watchの初代が発売されてから10周年を迎えたことを記念して開催されるのだという。基本はApple Wat...
先週の日曜日、ChatGPTを使って、来週の火曜日から行くロンドンの観光スケジュール案を、ChatGPTを使ってhtml形式で作成した。この時には、観光名所の名前にはハイパーリンクがつけられていて、Google Mapにリンクするようになっ...
2022年の秋に映画「一生売れない心の準備はできてるか」を見て以来、徐々にやちむんのCDを中古市場やオークションで買い貯めてきた。それでも、最初に「これを買っておけば他のCDは買わなくてもいいかも」と思っていた「刺激茄子の世界」CDは手に入...
先週の土日、ゴールデンウィークに行くロンドン旅行の観光名所や、佐野元春が1988年ごろ「ナポレオンフィッシュと泳ぐ日」のアルバム制作に関係した場所へホテルからどう行くかをApple Intelligenceと連動したChatGPTと、地球の...
レビューの詳細は、SILENT NIGHT(4K UHD Blu-ray) サイレントナイト 輸入盤DVDで観た映画のレビューを参照のこと。僕がこの4K UHD Blu-rayを買って見たのは、1980-2000年台に活躍した香港出身の映画...
あらすじロミュランの船が謎の船と遭遇する。その船の攻撃を受けて、ロミュラン船は破壊される。中尉に昇進したマリナーだったが、昇進に不満があった。副長が「なんとかする」と話ししていたのを聞いて、余計に腹が立っていた。同じく中尉に昇進したボイムラ...
あらすじ脱走したポインデクスターは、フィスクを殺そうと目論むが、マードックがフィスクを庇ったため、フィスクは無事だった。その代わりにマードックは重傷を負う。マードックは重傷を負ったとき、ポインデクスターが1年前にフォギーを殺したとき、ヴァネ...
去年の秋から、亡くなった母の遺産を処理するための動きをしていた。動きと言っても自身で動くと大変なので、母が資産を預けていた銀行で実施している遺産整理サービスに申し込んで、銀行側で遺産の洗い出しと、相続人の確定などを行ってもらった。途中途中で...
あらすじ バーナムがラアクから手に入れたロミュランの石碑と同時に、謎の液体の入った試験管の調査をスタメッツとアディラにさせていた。しかし、その液体はただの蒸留水であり、手がかりはないように思われた。試験管には何らかの文字が書かれていたが、解
2024年のゴールデンウィークは実家に帰省して、いろいろ出掛けていた。もちろん、中古マンションの売買契約が主だった目的だし、認知症の母の様子を見るというのも目的の一つだったが、その他にも川崎大師に行って赤札をいただいたり、土岐麻子のライブを
昨日、iPhoneを持って出掛けていたのだが、ふと気づくと、iPhone 15 Proの常時点灯画面のNEWSの項目が表示されなくなっていた。設定では、NEWSと株価を表示させていたのだが、残っていたのは株価の表示だけ。NEWSは全く見えな
今日は六本木に来ている。僕が六本木なんて似合わないのだが、土岐麻子のライブをビルボードライブ東京で見るために、六本木に来ているのである。 実家でネットを見ていても暇なので、少し早くに実家を出て六本木に向かった。調べると京浜急行で泉岳寺まで出
4月に神奈川の中古マンションの下見に来たときに、京浜急行の駅で「川崎大師大開帳奉修」が今年、開催されるというポスターを見たことはリンクしてある記事に書いてある。その時には気になっているものの、20年前の2004年に川崎大師を訪れた時に赤札を
前から予定していた通り、4月30日に不動産業者との売買契約を結ぶため、東京、恵比寿のブロードマインドと、この不動産子会社MIRAIの本社事務所を訪れた。予定時刻は10:30だったのだが、早めに着いてしまったので、受付でしばらく待っていた。
前にも、「認知症の母の面倒をどうするか考える」という記事で、母の認知症が進行している、という内容を書いたと思う。父一人で対応してもらうのも厳しいので、仕事の関係で移住をした福岡から、実家のある神奈川に住まいを戻そうと、中古マンションの物件を
僕が山本太郎さんと、れいわ新選組に関心を抱くようになったのは、ドキュメンタリー映画「沖縄狂想曲」で、山本太郎さんが国会で答弁しているシーンを見たのと、その後の映画の監督である太田隆文さんがYouTubeで山本太郎さんのことを評価していたこと
先日、土岐麻子ソロデビュー20周年記念ベスト盤「Peppermint Time」のCDを聞いての感想を書いた。その時はCDを聞いただけで、特典映像のライブBlu-rayは未見だったのだが、今日は休日で時間があったので、視聴することができた。
あらすじ ディスカバリーは、タイムバグによる時間のロスを取り戻すべく、ジナールの持っていたロミュランの石碑から、次の目的地に到着する。 しかし、そこにはすでにモルとラアクが到着していた。その地点には何もなく、モルとラアクの姿も見なかった。ス
僕は、去年の秋口から携帯電話のメインキャリアに楽天モバイルを使っている。沖縄に旅行に行った際に幾つかの場所で圏外に出くわしたが、割と使える印象を受けていて、もう数ヶ月経過している。 楽天モバイルと契約してすぐに楽天グループの株を100株購入
今日、ニュースを見ていたら、SMILE-UP.がBBCに抗議文書を送付した、という記事が飛び込んできた。SMILE-UP.の抗議文書全文は、Yahoo!ニュースのオリコンの記事に詳しいので、そちらを読んでいただくとして、この抗議文書全文を読
ここ最近、あまり土岐麻子のアルバムを聴いていなかった。土岐麻子というより、どのアーティストのアルバムも聴いていない、と言った方が正しいかもしれない。仕事が在宅勤務なので、通勤時にアルバムを聴くというスタイルが消えてしまったのが原因である。も
ここのところ、中古マンションの購入に伴う手続きを色々している。なので、今日の題材である「財形貯蓄の解約手続きをする」と言う行為もその一環かと思われるかもしれない。 一部の目的はその通りなのだが、多くを占める理由は別のところにある。僕の今勤め
金曜日に、フラット35の申請書類が届いていた。その後、eメールを見ていたところ、住宅ローン担当者から「土曜日に時間が空いていれば、申請書類の書き方レクチャーをオンラインで行いたい」と言う連絡が来ていた。それで、一昨日の土曜日にフラット35の
先日、中古マンション物件の下見で神奈川に戻った時、京浜急行に乗車していたら、途中の停車駅の広告で、今年、2024年は10年に一度の川崎大師の大開帳奉修が開催されることを知った。いつからと言うのまでは認識できなかったのだが、今年は赤札が授与さ
あらすじ モルとラアクは、ロミュランの石碑は持っていなかったものの、ディスカバリーの進む道を先回りしようとしていた。モルはトリルで密かにメンバーの一員になっていてバーナムたちの行動を監視しており、ディスカバリーにある仕掛けを送り込んだ。 デ
16日に、中古マンション購入申込書を記入し、不動産会社に提出するという記事を書いた。16日時点では、まだ申し込みをした段階であり、物件の購入手続きは売主はしていなかったのだが、今日、不動産会社から電話があり、物件を押さえられた、という連絡は
昨日、ネットニュースを見ていたら、オリコンニュースが「Paramount+のサービスがWOWOWオンデマンドとJ:COM STREAMだけでなく、Amazon Primeチャンネルに追加され、前者2社で配信されている番組は全て見られる。Am
先週、ドキュメンタリー映画である「戦雲(いくさふむ)」をKBCシネマで見ることができた。劇場で見られるかどうかがわからなかった3月下旬に、同名タイトルである書籍版の「戦雲 要塞化する沖縄、島々の記録」を手に入れて、先に書籍版を読み出し、途中