chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
移動別荘オルビス&紫水ファーム https://blog.goo.ne.jp/harada8888

いつでも、どこでも行ける完全自立オルビス4WDに乗っています。 キャンピングカーを降りた時に遊べる遊び場を、DIYで作りました。 <br>

ハラさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/18

arrow_drop_down
  • 紫水ファームに果実の時期がやって来ました。

    この時期、まるでスイカが出来なかったのはスイカを植えるようになって4年目で初めてかもです。伊豆に出かける前からまるで大きさが変わらないスイカ腐る前に採る事にしました。切ってみると、それなりにスイカの味でしたね。あと、2個種から生育中のスイカが少し大きくなって来てます。ポポーの時期がやって来ました。今年、初めて摘果処理をやってみました。確かに、摘果がうまく行った所は今まで出来た事のない大きさで10cmぐらいのものもあります。どういう収穫が正解なのかわかりませんが、私は完熟して落下したものを収穫するために、下草を綺麗に刈り取ってポポーがすぐわかるように整備しました。1か所に3個ぐらいの予定で、摘果したつもりだったのだがうまく出来てなかった場所は小さいのがいっぱい付いてます。昨年は、2.5本の木で大小合わせて6...紫水ファームに果実の時期がやって来ました。

  • ミニ旅からファームに帰ってくると・・。

    蜂が気になって見に行くと以前からグラグラしてた巣盤がしっかり落ちてました。ちょっとベタベタはしますが、ほとんど蜜は有りませんね。暑くて、お出かけしない時の食事として食べてたのですかね??やっぱり暑さが問題かなと、前から嫁には言われてのだが日よけのよしずをやる事にしました。相変わらず、蜂の数は少ないけどこれで少しは解消されるかな?パッションフルーツのグリーンカーテン出かける前何の変化もなかったのに、12個のうち4個が完熟して落ちたみたいです。他のものは、まだまだミドリなんですけどね。先日、嫁が買って来たものはただ酸味が強いだけのものだったのだが今回木で完熟したものはまるで別物で甘いです。種の感覚もいい感じです。グランドカバーのクラピア暑さと水不足?で出かける前はミドリだった所が茶色に・・・。まあ、また復活す...ミニ旅からファームに帰ってくると・・。

  • 南伊豆 洞窟探検カヤック

    土曜日の夕方から、出かける事にしたのだが直射日光の下でカヤックの組み立てをしたくないのでウッドデッキで骨だけくんで屋根の上に載せていく事に・・・。真夏にはいつも暑い所には出かけないのだが、リチウムを400にしたので連泊も大丈夫かなと・・・・。間違いでした。充電が、暑さで間に合いません。リチウム、暑さ寒さに弱いその特性を我が家はカバー出来てなくて、2泊目は人のいない所を探して発電機のお世話になって過ごしてました。南伊豆付近を、ウロウロしてました。昔、洞窟探検カヤックをやった浮島海岸にも行ったのだが、あまりの人の多さに負けてすぐに退散してきました。1日目は、足柄でお泊りして伊豆の道の駅巡りをしながら、西伊豆からそんな時、昔から行きたかったこのお風呂時間も早く誰も居ません。ちっぽけなお風呂ですが、独りだから気持...南伊豆洞窟探検カヤック

  • 紫水ファームで過ごした週末

    紫水ファーム高原でもなく涼しいわけでもないですがミドリの中にいるようで、気持ちが良いです。デッキに居て風が吹くと心地よいです。これは、流しを作った時に流し下に置いてた箱なんとなくオシャレなキャスターを付けてみたくなりました。最近、ものが増えて床に直置きされてたものが少し整理されました。木にこだわって作ったゴミ箱(キャスター付き)も奥に追いやられてたものが出て来ました。流し下の箱を出したので、そのスペースを断面的に利用できるように先日解体した材料を使って棚を、作ってみました。その出来上がった棚を見て、もう一つ作るように依頼が入って在庫の板を探して何とか、両サイドに棚が出来て昔よりは整理できたかな??ログハウスには、”手作り流し”でしょうと言われて作り後からイロンナものをビス打ちで取り付けて、かなり賑やかな流...紫水ファームで過ごした週末

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハラさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハラさんさん
ブログタイトル
移動別荘オルビス&紫水ファーム
フォロー
移動別荘オルビス&紫水ファーム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用