chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
移動別荘オルビス&紫水ファーム https://blog.goo.ne.jp/harada8888

いつでも、どこでも行ける完全自立オルビス4WDに乗っています。 キャンピングカーを降りた時に遊べる遊び場を、DIYで作りました。 <br>

ハラさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/18

arrow_drop_down
  • 2024リンゴ収穫祭オフに参加してきました。

    みんなで作るRVパークでスタートしたフルーツファームですが今回も管理者が、独りで増設してた女子トイレ&シャワー室の残工事みんなで手伝う事からスタートしました。工事の目途が付いたころに、山へ栗拾い・・・。天津甘栗みたいなものが、出来そうな物を持ってた人がいてさっそく焼き栗製作です。途中で、ザラメまで入れていい感じに焼きあがりました。人力で、回すのは疲れましたけどね。まずは、説明を聞きながらリンゴ狩りへ・・ファームにも、リンゴあるのですが幹の太さがまるで違います。こんなに、幹が太くなる前には死にそうです。ほとんど、集合ですかね。BAR開店準備中です。ピザやさん開店です。名前見ても、わからないお酒多数です。大繁盛でしたね。今回から、チップ制導入しました。持ち寄り品いっぱい有ったのですがあまり写真撮れてません。私...2024リンゴ収穫祭オフに参加してきました。

  • 南伊豆洞窟探検カヤック&カムロード排ガスシステム不調

    南伊豆子浦と言う所に洞窟探検カヤックという事で3台の仲間が集合しました。私は、現地の暑い所でカヤックを組み立てるのが嫌で骨だけ組んで屋根の上に載せて出発でした。しかし、コースを西海岸の土肥の方から海岸線の登り下りを走ってると、突然エンジン警告灯が点灯してエンジン回転数が上がらなくなり登りは10キロ程度のスピードしか出なくなりました。エンジン警告灯が点灯すると、回転数が2000回転までしか上がらないことは知ってて、平地では普通に走れてたのですが急登坂は、駄目なことがわかりました。休憩しながら、ノロノロと何とか子浦まで到着・・・。クルマが気になって、カヤックする気になれません。トヨタに見て貰うように予約して、5時間ぐらい走らせないで、放置してたら自然復活してました。見て貰うと、排ガスバルブが固着してたみたいと...南伊豆洞窟探検カヤック&カムロード排ガスシステム不調

  • 18V新兵器 ポチっとしました。

    前から、芝刈り機は悩んでたのだが18Vであるのは知りませんでした。もっと小さいのも、有ったのですがこのデザインが気にいってこれになりました。今までは、18Vの草刈り機を使ってたのだが刈り込み長さはかなり適当でとら刈りのような所も・・・。この大きさでは、入らない狭い通路も有るのですが草刈り機を使う事で妥協です。使ってみると、隅は刈れないが、スピードも速いし綺麗です。作業時間は劇的に短縮されそうです。クラピアも試してみましたが、刈り上げ高さを芝生とは違って短くしすぎると、まずいみたいです。山菜エリアも、完全ではないがそれなりに刈れます。今までは、草刈り機でやってましたがメチャ作業が早いです。折りたたんで収納ですが、場所は取りますね。自家製貫通倉庫も、電動工具でいっぱいになって来ました。まあ、こんなものがあるか...18V新兵器ポチっとしました。

  • ナイアガラ 20キロ 収穫出来ました。

    先週土曜日収穫に仲間が手伝いに来てくれました。ほとんど袋掛け以外面倒を見てないけど、それなりの量が出来ました。20キロの収穫驚きましたが1時間未満で終わっちゃいました。まだまだ完熟してないミドリのものが木に有ります。このまま、完熟させて枝付き干しブドウでも作りますかね。葉っぱは、コガネムシに食べられてほとんどないけどブドウ完熟出来るのですかね??ナイアガラ20キロ収穫出来ました。

  • ツーバイ利用のウッドデッキメンテナンス 他

    安いツーバイ材を使ってるので、基本1年に1回以上は防腐剤塗りをしてます。1年経たないけど、デッキ自体が土の白さなのか拭き掃除をしても、綺麗にならない時は上から塗って、ごまかします。防腐剤はキシラデコールを使ってる人が多いみたいですが、あまりに高くて、私は多分半値ぐらいのアサヒペン利用です。14ftの定尺を、そのまま使って4.3m×4.3mのデッキの大きさにしてます。はじめて、2×6がビス打ちが少なくていいかなと思って使ったのだがヒビが多いような気がします。この白っぽさが、拭き掃除しても取れなくなったら、塗る事にしてます。デッキ上に、いろいろと有るのだが荷物を移動して半分づつ塗ります。こんな時の為に、デカいものにはすべてキャスター付けました。残り半分も完了です。玄関前のスノコクリアのバトン塗料が好きで塗って...ツーバイ利用のウッドデッキメンテナンス他

  • 6年目にして、初めてブドウがいっぱい出来ました 他

    今まで、イロンナブドウを植えましたが少しは出来たけどほとんど駄目でしたね。1本¥1000のシャインマスカットの苗木葉っぱもまともに茂らないで枯れてしまいました。昨年も、ある程度は出来たのだがまるで放置してたらコガネムシにほとんど食い荒らされてしまいました。素人が作ってほとんど剪定らしいものもやってませんが今年はコガネムシ対策として、袋を380枚も掛けました。このぶどう棚、ワイヤーを使って3段として3種類のブドウを植えてるのだが、ナイアガラ以外はほとんど出来てません。袋は、3日ぐらいかけて付けたのに撤去は半日でした。まだまだしっかり黄色くなって透けてるもの、ミドリが強いものいっぱいです。今週末は、近くのキャン仲間に収穫とあるものを作るために協力要請しました。メダカ水槽で、水耕栽培してる芹にこんなものが4匹・...6年目にして、初めてブドウがいっぱい出来ました他

  • いつもの仲間と、生ビールオフ 楽しんで来ました。

    いつもの仲間と我が家から15km柏のRVパークで、生ビールオフです。台風で、一度は中止という話もあったのだがやっぱりやる事になりました。8/31まで、3時間¥500で生ビール飲み放題に吊られて集まって来ました。まずは、お出かけ前に朝採れ野菜収穫です。生ビール飲み放題最終日他のお客様は台風でキャンセルされて我らの貸し切りで、本来飲み放題は18時からなのだが特別に15時から3時間としてもらい昼間からいっぱい飲んでます。我が家の森のカスタードクリームポポーちょっと解凍し過ぎました。でも、食べた事のない人食べた事のある人にも喜んで貰えたみたいです。我が家は,今年初めてのサンマでした。まして、ガス焼きではなく串刺し炭火焼最高でした。食べるもの他にもいっぱいあったのですが楽しく酔っぱらってて写真が有りません。お昼ぐら...いつもの仲間と、生ビールオフ楽しんで来ました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハラさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハラさんさん
ブログタイトル
移動別荘オルビス&紫水ファーム
フォロー
移動別荘オルビス&紫水ファーム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用