chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々の記録 https://log-22.com

やった作業は忘れることにしているので、書いて残して後から確認しようと思い立ち、Logを付けてみることにしました。

log-22
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/17

arrow_drop_down
  • スーパーアリッサム【日々のお手入れ】

    いよいよ大きくなってきました。 縁から垂れて咲いています。 一年前とは大違い。 体重が増えるのは困るけど、これは大歓迎。 #スーパーアリッサム 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。

  • 椿【日々のお手入れ】

    昨日はひどい風でした。 せっかく芽吹いた葉が鉢が倒れて折れそうでヒヤヒヤ。 春先によくありますよね。 #椿 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。

  • シクラメン【日々のお手入れ】

    外で冬越し中のシクラメン。 季節は大分遅いですが、ちゃんと咲いてくれました。 葉っぱは出ていないのに、よく咲いたわー。 #シクラメン 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。

  • アネモネ

    #アネモネ #デカン の次の蕾が、笑ってしまうほど、茎がしっかりしていて、寒さに 当てるのが大切ってこういうことなのね、と納得。 #アネモネデカン 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。

  • ヒヤシンス【日々のお手入れ】

    寒い1日でした。 もうちょっとで春のはず。 2年目の #ヒヤシンス がほころびかけてきました。 #ヒヤシンス 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。

  • クリサンセマム【日々のお手入れ】

    #クリサンセマム を買ってみました。 ノースポールはお家の定番なので、これ以上はいらないか、とも思っていたのですが、やっぱりかわいい。 ほんのちょっとニュアンスが違うだけで、新鮮な感じでした。 あとは家の環境に慣れてくれるかどうかですね。 #クリサンセマム 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。

  • 沈丁花【日々のお手入れ】

    大株だった #沈丁花 を去年工事の都合で撤去しました。 挿木で残した本当に小さい株が咲きそう。 もうすぐ春ですね。 #沈丁花 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。

  • クリスマスローズダブル【日々のお手入れ】

    #クリスマスローズ の #ダブル を昨春買ったのですが、ちょっと元気がない株でした。 2年は咲かないかなーとのんびりしていたら、今年しっかり咲いてくれました。 ラッキー。 まだ満開には時間がありそう。 #クリスマスローズダブル 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。

  • ニノスとハデス【日々のお手入れ】

    左は2年目の #ハデス 右はおつとめ品の #ニノス この葉の少なさで、この勢いで花をあげるって、プロってすごいわー。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。

  • スキミア【日々のお手入れ】

    あまり大きくならないと言われている #スキミア の #ドワーフ 一年たっても、本当に変わらない。 ほんのちょっと大きくなっただけ。 今年も蕾をあげたので、まあ、よしとしましょう。 #スキミア 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。

  • クリスマスローズ【日々のお手入れ】

    この子は,去年の年初に株立が素敵で一目惚れした子。 お花が長けてくると白くなる。面白いな。 ものすごく花付きがいいので、これから楽しみ。 秋に植え替えたせいか、草丈が去年よりも低い。 すらっとして欲しいんだけど。 #クリスマスローズ 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。

  • アネモネデカン【日々のお手入れ】

    これから天気が荒れるらしいので、とりあえずいま、咲いているものを、取り込んできた。 #アネモネデカン #ラナンキュラスラックス #ニノス 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。

  • 古いクリスマスローズ

    この子も10年選手。 この花が咲くタイプを大株にしたいんですが、未だ果たせず。 綺麗に真っ白。 #クリスマスローズ 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。

  • クリスマスローズ【日々のお手入れ】

    もう20年くらい前に植えた #クリスマスローズ の1鉢が、今年は一番よく育ってびっくり。 あまりにも古すぎて、品種もわからない。 置き場所は良かったらしく、スラリと花茎が伸びて、まるで今風のものみたい。 来年、再現できるかどうかがあやふやなんですよねぇ。 #クリスマスローズ 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。

  • サザンカ【日々のお手入れ】

    鉢で育てている、 #サザンカ の開花が始まりました。 玄関先で咲いてもらいます。 今年は、暖かいし、葉をすいて、花が埋もれないようにしてみます。 #サザンカ 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。

  • ニノス【日々のお手入れ】

    おつとめ品で、 #ラナンキュラスラックス #ニノス を連れて帰ってきました。 ちょっと前から気になっていたのですが、あまりにも状態が悪くて、手が出せないでいました。 でも今回のニノスはまだいけるっぽい。 持っていない種類ということもあり、 半額とはいえ、なかなかのお値段でしたが思い切りました。 #ニノス 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。

  • アネモネデカン【日々のお手入れ】

    秋に球根で植えた #アネモネ #デカン の一番初めの蕾がやっと咲いた。 庭の鉢植えだったので、もっと先かなと思っていたが、この子だけ飛び抜けて早く蕾をつけた。 後続の2番目の蕾は、まだ土から頭をもたげたばかり。 こりゃまたひと月待ちだわ。 #アネモネデカン 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。

  • 梅【日々のお手入れ】

    鉢で育てている、 #梅 が八分咲き。 とっても綺麗。 #日陰の庭 でこのパフォーマンスは大満足。 こう見ると、剪定があまりお上手とは言えません。 剪定の時期がイマイチあやふやなので、だらしない感じになってしまった。 来年の課題です。 #梅 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。

  • スーパーアリッサム【日々のお手入れ】

    この時期、室内で育てている植物の世話が一番難しい。 水をやるべきなのか、まだ控えるべきなのか、悩んでいるうちに葉が黄色くなってゆく。 個人的に、一番凹む時期。 画像は、庭で育てている #スーパーアリッサム 枝変わりしてしまったものを摘んできました。 #スーパーアリッサム 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。

  • モンステラデリシオサタイコンステレーション【日々のお手入れ】

    とうとう買ってしまった。 #モンステラ #デリシオサ タイ #コンステレーション 実生っぽいのに、綺麗な斑が満遍なく入っていて、これはいいかもと、清水の舞台からダイブです。 アダンソニーも大きさで持て余し気味なんですが、あえてのデリシオサ どうなることやら。 #モンステラデリシオサタイコンステレーション 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。

  • クリスマスローズニゲル【日々のお手入れ】

    ニゲル がひと段落。 ちょっとお掃除して、まだ根元に待機している次のお花を待ちます。 #クリスマスローズ #ニゲル 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。

  • 挿木のバラ【日々のお手入れ】

    挿木のバラを整理しました。 まだ若い株なのでなるべく寄せてしまいます。 鉢数が多いと手間がかかる。 今年の冬のバラの手入れはこれでおしまい。 #バラ 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、log-22さんをフォローしませんか?

ハンドル名
log-22さん
ブログタイトル
日々の記録
フォロー
日々の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用