chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mamostyle やっぱり地味暮らし。 https://mamostyle-japanlife.blog.jp/

小さな平屋でリタイア世代の夫婦ふたり暮らし。 地味な毎日、ときどき旅行、人生を楽しむのはこれから! Choose Happy 楽しいことを選んでいこう、 そんな日々の日記ブログです。

mamo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/04

arrow_drop_down
  • ベトナム旅行8日目。日本の3分の1くらいの値段だったら、マッサージやるよねー。

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。2023年4月の、ベトナム旅行の思い出をつづります。記事の最後に今日行った場所のグーグルマップリンクをかけてあります。「ベトナム旅行8日目」ホイアン二日目。きょうものんびり。午前中は、マッサージ。韓国人に人気の

  • ベトナム旅行7日目。ランタン揺れるホイアンに移動

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。え、なに?2023年4月29日、今日から世間はゴールデンウィーク?!ふつうのお勤めしてないと、そういう事にも疎くなっちゃって。今年は海外に旅行に行く人も増えてきたのでしょうね。国内はもっとかな。渋滞にハマらないよう

  • ベトナム旅行6日目。神の手に支えられた橋を渡る、バーナーヒルズ

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。2023年4月の、ベトナム旅行の思い出をつづります。記事の最後に今日行った場所のグーグルマップリンクをかけてあります。「ベトナム旅行6日目」昨日は一日のんびりしたので、今日はアクティブに。オプショナルツアーを入れ

  • ベトナム旅行5日目。ベトナム料理に飽きてきたので。。。

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。2023年4月の、ベトナム旅行の思い出をつづります。記事の最後に今日行った場所のグーグルマップリンクをかけてあります。「ベトナム旅行5日目」今日はとことんのんびり。朝からマッサージ。ベトナム、やたらマッサージサロ

  • ベトナム旅行4日目。ハノイからダナンへ移動。

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。2023年4月の、ベトナム旅行の思い出をつづります。記事の最後に今日行った場所のグーグルマップリンクをかけてあります。「ベトナム旅行4日目」今日は移動日。ハノイからダナンへ飛行機で移動です。ベトナムの北にあるハノ

  • 何とか買えた、ずっとそろえたかったお皿。

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。旅行記を発信中ですが、なに?また楽天マラソン?だったら買っとかないと!ってものがありました。旅行記4日目は、本日11時、アップしますのでご覧くださいね。見谷陶器さんのお皿。いつも品切れで、前回欲しいお皿が一

  • ベトナム旅行3日目。水墨画みたいなハロン湾をクルーズ

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。2023年4月の、ベトナム旅行の思い出をつづります。記事の最後に今日行った場所のグーグルマップリンクをかけてあります。「ベトナム旅行3日目」今日は朝からオプショナルツアーに出かけます。ずっとお天気がイマイチのハノ

  • ベトナム旅行2日目。ホーチミン廟と水上人形劇

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。2023年4月の、ベトナム旅行の思い出をつづります。記事最後に今日立ち寄った場、レストランなどのグーグルマップ情報をリンクかけておきます。「ベトナム旅行2日目」午前中、ホテルから歩ける距離の、ハノイ大教会(セント

  • ベトナム旅行1日目。さっそくカオスな道路で接触事故?!

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。2023年4月の、ベトナム旅行の思い出をつづります。記事の最後に行った店泊まったホテルのグーグルリンクをかけてありますので、興味のある方はご覧ください。「ベトナム旅行1日目」10時15分発のベトナム航空。ベトナム路線

  • ベトナムに行ってきました。

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。ベトナムに行ってました。事後報告です( *´艸`)ベトナム旅行中のブログ記事は、今までなんとなく書き溜めてあったのを、予約投稿しておきました。今日からはベトナム旅行の思い出を、ちょっと綴っていこうと思います。日

  • 6か8か、大きな問題。

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。スーパーで、半額商品を見つけました。栗の甘露煮。698円が半額!賞味期限が近いのですが、すぐに食べるなら問題ない。ウキウキしてレジでお会計。あれ?898?レジの人、898円って打ってる。レジの値段、わたしはけっこう

  • 押し入れは作りませんでした

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。去年の12月に完成した、小さな平屋。押し入れは作りませんでした。収納は要らない、と思ったのです。始末のしやすい生き方を心掛ける年齢となりました。若い世代とは違って、いつか使える、とか、次の子供に、とか、そうい

  • 安物買いのなんとやら

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。ポテトサラダに入れたくて、コーンの缶詰めをストックボックスから取り出しました。コーンは大好き。たっぷり入れちゃおう。ワクワクしながら缶を手にする。「あ!」しまった!これ缶切り必要なヤツだ!プルトップじゃな

  • まだ本来の使い方をしてないチーズグレーター、からのみじん切り瞑想

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。チーズグレーターを買いました。塊のチーズをおろすやつ。塊のチーズなんてちょっとしたお店に行かないと売ってない。うちの近所では手に入りません。なのになんで買ったか、というと、にんにくをね、すりおろしたかった

  • 漢字の書き順からのゲシュタルト崩壊

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。郵便局、と手書きして、突然、「郵」の字の横線が何本かわからなくなりました。最近文字を書いてないとはいえ、これはひどい。あわててパソコンで「ゆうびん」とタイプ。「垂れ」っていう字は下一本。ついでの書き順も見

  • トイレも節電 スーパー節電モードって知ってた?

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。電気の使用量、少しでも減らすためにいろいろ考えています。日ごろ気になっていたのは、トイレの便座の暖房や温水。今迄はずっと当たり前のようにつけっぱなしでした。でもこのご時世、電気代が気になります。かといって

  • OXOのサラダスピナー、やっぱり買いました。

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。【買わずに済むなら済ませたい】と日ごろから思ってはいるのですが、今日は買ったもののお話。OXOのサラダスピナーを買いました。【楽天市場から画像お借りしています】ハワイ時代から使ってた、OXOのサラダスピナー。水

  • 建てたばかりなのに、昔から住んでいるみたいなしっくり感。

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。家を建て、暮らし始めて4ヶ月ほどが過ぎました。新しい家は思いのほかしっくり馴染んで、昔からここに住んでいたみたい。「しっくりと馴染んだ」のは、自然素材を多用したからかな、と思っています。床は無垢の木にしま

  • ソーラライト、曇りの日は厳しい。

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。朝から雨が降って、午後2時ごろからやっと止んで。お日様が顔を出さなかった一日。こんな日にも、ワクワクすることはある。ソーラライトの検証をしよう!少し前に、ソーラライトを買いました。太陽光で蓄電して、暗くなる

  • 40年前の漫画

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。妹が、預かってくれていたものを持ってきてくれました。わたしはもうすっかり忘れていたのだけれど、ハワイに行く時に、服やら漫画やら、処分してもいいよ、と渡したのでした。青春時代に読んだ漫画。出版日を見ると、40年

  • ブラのワイヤーはいらない

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。コロナ以降、仕事もしていないのでからだも頭も緩みまくり。もともと締め付ける衣服は好きじゃない。引きこもり生活でそれにさらに拍車がかかって、緩むとこ全部緩んだ感じ。やばいですね。でもいいの。この心地よさ。からだを

  • 天使が舞い降りた午後

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。ある日の午後、白い壁にユラユラと明るい光が差し込んでいました。天使の羽根みたい。ホログラムみたいに揺れています。なにこれ?どこからこの明かりが来てるの?窓の光に手をかざしても影が出来ません。光の方向が違うみ

  • イスの座面が割れたので、リペア。

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。日本に居る時から使ってて、十数年後ハワイから戻ってきても残ってたダイニングセット。テーブルも椅子もくたびれているとはいえ何とか使えそうなので、新しい平屋にも持ってきたのですが、イスの座面が割れるという、経年

  • ワイドパンツを作りたい。まずはパジャマで試作。

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。去年の夏、布地屋さんで買ってきた生地がありました。久しぶりの大型布地店で、生地の多さにテンション爆上がりしてたんでしょう。それも偶然創業セール中。ものすごくお安くなっていました。手がちぎれるくらいたくさん布

  • キッチンの横にテーブルDIY

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。ダイニングテーブル、これまではずっと昔に使っていたものを再利用。天板の落書きはサンダーで削ってきれいにして使っていました。でも、やっぱりしっくりこない。キッチンは家の建築と同時に行なった造作。水にも強いと

  • 10年以上使ってる袋止めクリップ【ミスフランシス】

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。ずっと使ってて、「これが一番使いやすい!」って思ってるキッチングッズを紹介します。ミスフランシスの袋止めクリップ。おかっぱ頭の女の子みたいな見た目(にわたしは見える)。頭がパッカリ割れて、袋が差し込みやすい

  • 気づかないけど値上がりはこんな風に。

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。いろんなものが値上がりしてる昨今、100円ショップは神。ウォーキングのちょうどいい距離に100円ショップのセリアさんがあります。ここをゴールに折り返すのだけれど、ついつい寄ってしまいます。そういえば、もうすぐわ

  • 夫婦が一緒に暮らすという事

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。3月には結婚記念日がありました。そして、日本に帰ってきて1年が過ぎました。色々と怒涛の一年でしたが、日本での暮らし方というのがなんとなくわかってきました。ハワイで生活している時は、お互い忙しく働いていたけれ

  • 衣替え、冬服はスーツケースに収納。

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。4月になって、一気に暖かくなりました。さすがにダウンは着ないかなぁ。片付けましょう。昔はダウンといえば高いお金を払ってクリーニングに出していたものですが、イマドキは手洗い。というか洗濯機でも洗える!なんでし

  • 100均素材でスマホポーチ、またまた作ってみた。

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。ちょっと前、家康・信長巡り旅をした時に、スマホポーチがあるといいなと思って、出来心でひとつ作ってみたのだけれど、調子に乗って、もう一つ作ってみました。セリアで、20センチ角くらいの合皮が2枚入って100円でし

  • 出来るかなのお姉さんって呼ばれてた

    小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。おはよう、4月。あっという間に、一年の四分の一が過ぎました。わが家で唯一のカレンダーは、日めくり。夫の朝のルーティーン。朝ごはんを食べて、血圧を測って、カレンダーをめくる。今のところ毎日欠かさずめくれていま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mamoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mamoさん
ブログタイトル
mamostyle やっぱり地味暮らし。
フォロー
mamostyle やっぱり地味暮らし。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用