chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
AGG_RailRoad
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/26

arrow_drop_down
  • 久しぶりの投稿:常磐線のカラフルな特急列車(E653系、E657系)

    久しぶりの投稿です。1年以上放置してました。 別に撮り鉄の熱が冷めたわけではありません。 ちょうど1年前から 3D VR180 の撮影を始め、3D VR180の撮影と編集に熱量とパワーが割かれてしまいこっちが疎かになってしまいました。 チャンスがあれば、ちょこちょこと撮り鉄もしています。 撮り鉄でも3D VR180で撮るようになりました。 撮り鉄も最近は動画撮る人が沢山増え、普通の動画では見向きもされなくなってしまいましたね。 他の人との 差別化 という意味でも、まだ撮る人がほとんどいない3D VR180で撮り鉄をしようと思っているのであります。 さて、久しぶりの今日のネ

  • JR九州の華やかな列車たち

    久しぶりの投稿です。 7月にあるイベントで福岡へ行ってきました。 撮影の仕事では無かったのですが、せっかく九州まで出かけるのなら、と、カメラを持ってJR九州の列車たちを撮り鉄してきました。 普段は九州へ出かける時も車なので撮影機材をフル装備積んででかけるのですが、今回は飛行機で身軽な荷物で行きました。 カメラ1台(Panasonic Lumix DC-GH6)に12-60mmのズームレンズ1本だけの軽装備。 いつも撮り鉄する時は、最低でもカメラ2台を三脚に固定して望む事が多いのですが、今回は駅のホームで手持ち撮影です。 Lumix DC-GH6は、動画の手振れ補正が強化され手持ち

  • 豪華クルーズトレイン 「TRAIN SUITE 四季島」 2022年前半撮影話

    豪華クルーズトレイン 「TRAIN SUITE 四季島」は、チャンスがあれば意識的に撮影するようにしている被写体です。 ここ半年間に撮影した映像が貯まったので、半年分を編集してYoutubeにアップしました。 ちなみに、2021年後半に撮影し編集したものは、↓こちらです。 四季島は、尾久車両センター所属で上野駅を起点として運行しているので、浅草に事務所がある私は気軽に撮影しに行けます。 上野駅~尾久エリアで撮影する時はいつも自転車で行くのですが、気軽に行ける分、このエリアで撮影した映像ばかり多くなります。 尾久車両センターから出てくる所 団体臨時列車の「カシオペア紀行」も

  • 新幹線923形「ドクターイエロー」 走行映像集

    昨年頃から機会があればちょこちょこ撮影してきた新幹線923形電車の「ドクターイエロー」の映像が貯まってきたので、編集してYoutubeにアップしました。 ドクターイエローの運行日や運行ダイヤは、公には公表されていませんが、ネットにはほぼ正確な運行予想日や運行ダイヤが鉄道マニアによって公開されています。 また、予想運行日当日には、ツイッターなどのSNSに目撃情報が投稿されるので運行状況もほぼリアルタイムに確認きます。 このような話を以前、このNoteにも書きました。 ドクターイエローの運行日がわかっても、その為だけにわざわざ遠征ロケをするほどでも無いので、都内の手近な場所で撮影

  • 廃墟・廃線マニア必見 神津島のトロッコ跡

    私の本来の専門映像分野は、自然風景、特に水中や海周り、離島が得意分野です。 このNoteは、「撮り鉄」に特化しているので本来の分野と内容に触れる事は無いのですが、先日ロケで行ってきた伊豆諸島の神津島には、なんと廃線が観光スポットになっているのです。 廃線といっても、旅客鉄道がかつて運行していたというわけではありません。 神津島の神戸山には、抗火石(こうがせき)の採石場があり、そこから運び出した石材を船まで運ぶためのトロッコ跡です。 1942(昭和17)年頃から昭和30年代までに使われていたそうです。 日本各地にはいろんな廃線がありますが、このように海岸から海に突き出した廃線は珍

  • 北陸新幹線E7系 W7系電車 希少な撮影地

    新幹線は、ご存じのように高架鉄道です。 騒音対策の為、さらに防音壁が設置されているので、沿線から走行する新幹線を見ても見えるのは屋根だけだったりします。 東海道新幹線や山陽新幹線は、田園地帯や畑作地帯、大きな河川、のように住宅が近くに無い場所では防音壁が設置されていなく、走行する新幹線の車輪まで良く見える場所が意外と多くあります。 沿線からあまりよく見えない北陸新幹線ですが、トンネルの出入り口付近とか、跨線橋とか、丘陵のある地形のある場所で、たまたま、かろうじて、なんとか、新幹線車両が撮影できる撮影スポットがいくつかはあります。 「高丘トンネル」手前上田市の定番スポットの跨

  • 中央本線を快走する E353系特急「あずさ」「かいじ」

    これも今年のGW初日のネタとして、少し前に紹介した中央本線での撮り鉄です。 現在、特急「あずさ」「かいじ」で使用されている車両の E353系電車は2018年から導入された比較的新しい電車です。 デザインが洗練されていて、私の好きな特急電車車両のひとつです。 運行本数も多いので、いろんな場所でいろんなアングルが狙える「撮り鉄」に優しい特急列車と言えます。 先日のGWで撮影してきた映像と、以前に撮影していた映像も少し織り交ぜて編集し、Youtubeに動画をアップしました。 下の画像は、一昨年の夏に撮影したもの。八ヶ岳背景に撮れる定番カーブ撮影ポイントです。雲を見ただけで夏だとわ

  • 北信の雪山絶景を背景に走る「えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン」「しなの鉄道」

    今年のゴールデンウイーク期間中に、「えちごトキめき鉄道」、「しなの鉄道」の撮影を行い当日の夜には、このNoteに現地から報告をしました。 まだNoteの運用を開始したばかりなので、ロケ先からも当日の撮影報告をアップしてみました。 そして、ロケから戻って来てからは、できるだけ早く動画を編集してYoutubeにアップするようにしています。 私の本業(映像制作)の主なビジネスモデルは、独自に取材し撮影してきた映像素材を映像制作(TV、映画、PV、等)会社に対して販売する事です。 以前は、自社WEBサイトにサンプル動画を載せて、ホームページが販売の入口になっていたのですが、近年は、

  • GW後半、遠征6日目(大正橋で「SLぐんまみなかみ」と 「四季島 」)

    本日は、上越線を「SLぐんまみなかみ」と 「四季島 」が運行する日です。 問題はどこで撮るか? GW中で、「SLぐんまみなかみ」と 「四季島 」が運行となるとそれなりに混雑が予測できるのでキャパが大きい所を検討しました。 やはり、定番の大正橋 (第一利根川橋梁) かな? ここなら定番ポイントがいっぱいになったとしても予備の候補地がいくつかあります。 天気予報は曇りの予報だったのですが、実際は昼過ぎまで快晴でした。 「SLぐんまみなかみ」の通過時の定番ポイントには15人くらいでしょうか? まだ少し余裕がありました。 「SLぐんまみなかみ」の通過約30分後に 「四季島 」が

  • GW後半、遠征5日目(しなの鉄道&北陸新幹線)

    GW後半の遠征5日目は、しなの鉄道 と 北陸新幹線 に沿って黒姫から佐久平へ南下しました。 黒姫山背景のここは、あまりにも有名な撮影スポットです。 始発列車だった事もあり、同業者は私以外に1人だけでした。 妙高山背景のここは、まだマイナーな撮影スポットかもしれません。 なにげに、桜と花桃がほぼ満開でした。 今日は、晴れてたいたのですが、薄い雲がひろがり風景がいまいちだったので、北陸新幹線の撮影ポイントも回りE7系新幹線を撮影しました。 新幹線の撮影地は限られていて、狙えるアングルも限定的です。 浅間山は完全に雪が無いですね。 日が伸びたので6時頃でもこんな感じです。

  • GW後半、遠征4日目(妙高山の絶景を望妙高はねうまライン)

    GW後半の遠征4日目は、新潟です。 妙高山 の絶景を背景にした えちごトキめき鉄道 の 妙高はねうまライン の撮影をしました。 妙高はねうまライン は、直江津~上越妙高間は運行本数が多いのですが、妙高山がちょっと遠くになります。 E653系 しらゆき の乗り入れは新井駅まで 上越妙高~妙高高原間は妙高山がぐっと近くになるのですが、運行本数が減ります。 リゾート列車「雪月花」は全区間の運行です。 二本木~関山の間にいい撮影ポイントがあるのですが、どうやら最近かなり混雑するらしく、GWの連休に行くのはためらってしまい今日はその人気ポイントを外した場所を周りました。 今日紹介し

  • GW後半、遠征3日目(立山連峰の絶景を望む富山地方鉄道)

    GW後半の遠征3日目は、富山に来ました。 狙いは、立山連峰の絶景を望む富山地方鉄道です。 富山から望む立山連峰の風景は大好きで今までも何度か訪れています。 とても絶景なのですが、立山連峰が良くみえる天気の日を見極めるのがなかなか大変です。単純に晴れれば見えるというものではありません。 海から風が吹けば山には雲がかかります。風が無ければ霞んだり。。 そして、朝は立山連峰から日が昇るので逆光になります。 今日も、天気予報は晴れですが、立山連峰がクリアに見えるか?はあまり自信がありませんでした。 午前中は逆光という事もあり、かなり霞が強かったのですが、昼ごろから霞んでいるもの

  • GW後半、遠征2日目(北アルプスの絶景を望む大糸線)

    GW後半の遠征2日目は、大糸線です。 大糸線沿線は北アルプスの絶景ポイントなのです。 ちょうど田植えの準備で水張が始まった頃なので、水面に反射するリフレクションを狙いました。 ただ、田んぼは沢山あってもどこの田んぼに水が張られているか? は、現地に行って直接確かめるしかありません。 大糸線沿線~白馬辺りは、何度も訪れているのでだいたいのカンで当たりをつけました。 E353系あずさ 大糸線は大町より北側は運行本数が極端に減ります。 幸いGW期間は、臨時列車が増発してくれていたのはラッキーでした。 383系特急しなの HB-E300系 リゾートビューふるさと 白馬辺りの田んぼの水張りは

  • GW後半、遠征1日目(中央本線、小梅線)

    GW後半、日本海側が天気良さそうなので、少し遠征です。 初日の今日は、中央本線に沿って下りました。 南アルプス背景のE353系あずさ 今の時期の狙いは、新緑と残雪の山、長野県は標高の高い山があるので、新緑の季節でも雪山の風景が狙えます。 八が岳背景のE353系あずさ そして、田植えシーズンに備えて田んぼの水張りが始まります。 南アルプス背景の小梅線南アルプス背景のE353系あずさ 曇ってきたので、車両のアップも狙います。 ※※※※※※※※※ ●ツイッター https://twitter.com/AAG_Railroad ●インスタグラム https://www.instagram.

  • ラピート(南海電鉄) v.s ハローキティはるか(JR西日本) 関西国際空港アクセス特急撮り比べ

    4月初めの西日本ロケは、桜と鉄道が主なテーマだったわけですが、唯一、電車だけを目的に撮影した場所があります。 それが、関西国際空港アクセス特急のラピート(南海電鉄)とハローキティはるか(JR西日本)です。 私は山口県で生まれ育ち、大学から上京して東京近辺に住んでいるので、いわゆる関西圏に住んだ事がありません。 「隣の芝は青い」ということわざがあるように、「関西圏を走る列車が魅力的」に見えるのです。 今年1月に西日本を周った帰りには、JR京都線(東海道本線)の「山崎のサントリーカーブ」へ行きました。 関東圏では見る事の無い、さまざまな列車を撮影できて、「鉄道ファン」として純粋に

  • GWは、尾久車両基地近くで臨時列車などの撮り鉄

    GW連休の前半は、天気がいまひとつパッとしないので出かけずに都内にいます。 今日は天気が良かったので、近所で何か撮れる「撮り鉄ネタ」を探して久しぶりに尾久車両基地辺りに出かけて来ました。 尾久駅周辺の道路から車両基地や東北本線(高崎線、宇都宮線)は良く見えるのですが、高い柵があり、道路も狭いので、脚立や足の長い三脚を広げて撮影するのは顰蹙を買うのでお勧めできません。 私の場合、現場へは自転車で行くので、柵ぎりぎりに自転車を止めて倒れないように固定して、自転車の荷台に上がって撮影しています。 これも見る人によっては、自転車が倒れたら危ないよ! と見れてしまうでしょうが、

  • JR西日本 やくも運行区間の伯備線+山陰本線の列車たち

    先日、2022年3月から運行開始した、381系特急「やくも」の国鉄色車両の撮影話を紹介しました。 381系特急「やくも」の運行区間の伯備線や山陰本線は、撮り鉄にはとても魅力的な路線だと改めて認識しました。 現在、日本では新幹線が整備されその地域の在来線では、特急列車は一部の例外を除いて運行していません。 新幹線が整備されていない山陰地方の山陰本線とそこを結ぶ伯備線は、特急「やくも」がほぼ一時間毎に、寝台特急列車「サンライズ出雲」は毎日定期運行、山陰本線では、キハ187 気動車特急「スーパーおき」「スーパーまつかぜ」。 豪華クルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS 瑞風

  • 福知山線と福知山城背景の山陰本線の撮影

    私は子供の事から特急列車が好きでした。なので、鉄道好きが再燃した今でも特急列車を見るとワクワクします。 今は東京在住なので、地方ロケに行くと東京で見る事ができない特急列車をどこで撮影でするか?を、つい考えてしまいます。 先日、「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の記事を書きました。 瑞風の運行スケジュールと西日本ロケのスケジュールを照らし合わせた結果、福知山城を背景に撮る事にした話を書きました。 瑞風は、福知山では普通に通過するだけなので、「ついでに何を撮るか?」のネタが重要です。 KTR8000形 特急「はしだて」 福知山周辺の撮り鉄ネタといえば、 ・由良川橋梁で有名な

  • 瀬戸内海の絶景を背景(前景)に走る列車の撮影

    先日の西日本ロケで、狙っていた「絵柄」として、桜は当然なのですが、もう一つ狙ったのは海を背景(前景)に走る列車です。 特に穏やかな瀬戸内海は、場所によっては線路と海が非常に近いのです。 私は山口県の瀬戸内海に面した下松市の出身で、山陽本線が海沿いの近い海岸線を走る様子は子供の頃からよく見ていた風景です。 山陽本線の戸田駅から富海駅周辺は線路が海岸近くを走るエリアです。 まずここで狙ったのが、先日紹介した「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」です。 瑞風通過前に、普通列車も撮影しました。 この場所に来る前に、富海駅周辺の海岸も下見をしたのですが、海岸のすぐ脇に線路があるので

  • 桜満開の奈良大和路で近鉄大阪線の撮影

    先日の西日本ロケからの帰路に奈良大和路へ寄って、満開の桜と近鉄大阪線の電車を撮って来ました。 私が子供の頃の鉄道少年だった頃も、「近鉄電車」は憧れでした。 特に「近鉄特急」はいつか実際に見てみたい、乗ってみたいと思っていました。 その後、大人になったら東京へ上京したので、近鉄にはなかなか縁がありません。 なので、近くにくるチャンスがあれば撮影したいとずっと思っていました。 昨年秋にやっと撮影できたのが、この動画です。 そして、先日の西日本桜ロケ。 帰路も、どこかしら桜の見ごろと上手く撮れそうな撮り鉄スポットを考えました。 ロケ前の計画時には、いくつかの候補地は考えています。

  • 豪華クルーズトレイン 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の撮影話

    先日行って来た西日本桜ロケ、まだ撮影した事がなかった「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の運行スケジュールを意識してロケの日程を考えました。と、いう話を前回しました。 当初は2、3回撮影チャンスがあればいいかな?程度のつもりだったのですが、実際は5日間も撮影してしまいました。 しかも、岡山と島根では、同じエリアを行ったり来たりするパターン(観光目的で下車した客が戻るまでの数時間、列車は居場所を求めて行ったり来たりする) だったので、撮影チャンスはかなりありました。 この「同じエリアを行ったり来たりするパターン」というのは、四季島でもあるのですが、四季島の場合、その詳細は非公

  • 特急「やくも」50周年記念 381系国鉄色

    JR西日本管内で特急「やくも」として岡山~出雲市間で運行されてい「381系電車」は、特急列車で国鉄時代に導入された最後の車両です。 2022年3月19日から、特急「やくも」の運転開始50周年を記念した企画として国鉄色車両のリバイバル運転が始まりました。 先日の西日本桜ロケでは、チャンスがあれば是非撮影したいと思い出かけました。 私の行うロケは、クライアントに依頼されて行くロケより、自分が独自に撮影したいと思うテーマを独自に撮影するロケの方が多く、今回もこの自前のロケです。 なので、好きな撮りたいものだけを撮るのでもよいのですが、そうは言ってもそれだけでは単なる趣味になってしまいま

  • バラエティに富んだ山陽新幹線と桜の撮影

    新大阪駅より東の東海道新幹線区間を走る車両は、16両編成のN700系、N700A、N700S、そして不定期の923形「ドクターイエロー」(新幹線電気軌道総合試験車)ですが、 新大阪駅より西の山陽新幹線の区間は、上記に加えて、8両編成のN700系(ひかり、さくら、みずほ)、ひかりレールスター 700系(こだまにも流用)、こだま500系、そして500系ハローキティ新幹線と、バラエティに富んだ新幹線車両が走行しています。(2022年4月時点) 特に、ひかりレールスター700系や500系は、そろそろ引退の時期が近いのでは? と、思いチャンスがあれば意識的に撮影するようにしています。 以下

  • 米原/関ケ原の桜と東海道新幹線 N700系

    しばらく、西日本(中国地方、近畿地方)へ桜撮影のロケに出かけていました。 例年、桜シーズンには日本各地へ桜撮影のロケに出かけているのですが、今年はかなり「撮り鉄」よりの桜ロケとなりました。 私の仕事は映像制作ですが、映像制作と言っても仕事の内容はさまざまです。 私の場合、独自に取材した映像素材やそれを元に編集した映像コンテンツを販売してロイヤリティを得るのが主なビジネスモデルです。 もともと自分な好きな映像を撮ってそれで収入が得られればいいなぁ、と思って始めたビジネスです。 少し前に流行った「好きを仕事にする」ってやつですが、軌道に乗るまではなかなか大変でした。 そして大変

  • 東京の桜と撮り鉄

    今週、東京の桜(ソメイヨシノ)はほぼ見頃を迎えました。 東京の桜(ソメイヨシノ)は、靖国神社の桜が基準となっていますが、例年思う事は靖国神社の標本木は他の東京の桜名所と比べてかなり開花が早いように思います。 特に、隅田川や上野不忍池のような水辺の桜はあきらかに開花が遅いですね。 年によっては1週間近く遅いと感じる 年もあります。 今年は全体的に開花が遅かった事も関係するのか、差が少なかった(それでも、3~4日くらいの差)ように感じます。 さて、例年桜が開花すると私は日本全国各地へ桜の撮影へ出かけます。 その際、やっかいなのが、東京より西側は、ほぼ同じ頃に見頃を迎えるという事

  • なにかと話題になる人気鉄道車両のラストラン

    一般の方が「撮り鉄」というジャンルの人達を認識する出来事の筆頭といえば、「人気鉄道車両のラストラン」ではないでしょうか? ラストラン運行の当日に多くの鉄道ファン(=撮り鉄)が駅のホームに群がり、別れを惜しんで発車を見送ってる映像は、TVのニュースでも頻繁に報じられてます。 でも、私はラストランのニュース映像を見ていていつも疑問に思う事があります。 「ホームに群がっている人たちは、鉄道ファンかもしれないけど、撮り鉄なのかな?」 という事。 一言で「撮り鉄」といってもいろんな嗜好/志向があります。 鉄道車両そのものが好きで編成写真を撮る人 鉄道のある風景が好きで 鉄道

  • カシオペア紀行の撮り鉄とツイッターの活用

    カシオペア (Cassiopeia)は、1999年から2015年まで上野駅-札幌駅間で定期運行されていた寝台特急列車です。 その後も「カシオペアクルーズ 」「カシオペア紀行」として不定期の団体臨時列車といて運行されています。 最近は「カシオペア紀行」としての不定期運行ですが、シーズン中はほぼ毎週のように運行されています。 客車を電気機関車が牽引するタイプの寝台列車では、日本で現存する唯一の列車となってしまった為か、毎週のように運行されているにも関わらず運行日には多くの撮り鉄が撮影スポットに集まります。 前回は、「ドクターイエロー」の運行日にはツイッターでリアルタイム中継のように

  • ドクターイエローの撮り鉄とツイッターの活用

    SNSを活用する際、「なんでもあり」の内容より、テーマを明確にしたアカウントを運用した方が良いのでは思い鉄道専用のアカウントを作りました。 SNSは、Youtube、Twitter、Instagram、そしてこのNoteを活用しているわけですが、それぞれ特徴があります。 簡単に部類するなら、 YoutubeとNoteは、アーカイブ型、(蓄積されていくコンテンツが魅力) Twitter、Instagramは、タイムライン型(旬な最新情報が魅力) 私の中ではこのような位置づけです・。 タイムライン型のTwitter、Instagramは似ているようで実際に活用しているとかなり違

  • 日本一の鉄道ビュースポット 日暮里トレインミュージアム

    Noteを始めたばかりなので連投です。 最初は、ある程度の量のコンテンツを揃える事が重要ですよね? さて、私が子供の頃に住んでいた家(自分の部屋)から、山陽本線が良く見えました。 山陽新幹線開通(1975年)前の在来線特急全盛期だったので、今思えば鉄道少年にとってとても恵まれた環境だったと思います。 そんな恵まれた環境に住んでいた私でも、東京の鉄道には憧れていました。 山陽本線は、複線路線なので、上り列車と下り列車の線路は2本しかありません。 でも、東京の主要ターミナル駅近くでは、線路は複線どころか、10本以上の線路が平行したり、場所によっては交差して、同時に何本もの列車が

  • 桜シーズン到来です。桜と鉄道の撮影の話

    「撮り鉄」Noteを始めたばかりで、何から始めようか悩みますね。 ちょうど、ソメイヨシノが開花したところなので、桜と撮り鉄の話をしてみます。 「撮り鉄」というと、鉄道マニアな鉄道ばかり撮っている連中をイメージされる人が多いかと思いますが、「撮り鉄」の現場へ行くと以外と鉄道マニアでは無い普通の人が多く混じっているのでは? と、思う事がよくあります。 特に桜の季節に、桜と鉄道が一緒に撮れる有名撮影地へ行くと顕著です。 日頃は「撮り鉄」なんかしない人たちがたくさん桜と絡めた「撮り鉄」をしているのです。 おそらく日頃から「撮り鉄」をしている人の方が少ないのでは? と、感じます。 私

  • 「撮り鉄」をテーマにしたSNSでの総合運用を始めてみます。

    私は、アクアジオグラフィック(http://www.aquageographic.com/home/)という映像制作会社のスタッフです。 会社という体裁ですが、スタッフ数人の小さな会社です。 事業を大きく成長させるという事より、「好きなことを仕事にする」というノリでやっています。 どんな好きな事をやっているかは、アクアジオグラフィックのYoutubeチャンネルを見て頂ければわかると思います。 https://www.youtube.com/user/ChannelAGG アクアジオグラフィックという名前から連想できるように、原点は水中映像がスタートです。 ただ、水中から自然

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AGG_RailRoadさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AGG_RailRoadさん
ブログタイトル
映像クリエイターの「撮り鉄」ここだけの話
フォロー
映像クリエイターの「撮り鉄」ここだけの話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用