chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Fit
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/23

arrow_drop_down
  • 円より安いのはロシア、トルコ、アルゼンチンのみ

    「円安の終わりはアメリカ次第」という思い込み、円より安いのはいまやロシア・トルコ・アルゼンチンのみその中で「主要通貨の年初来の対ドル変化率を見ると、円(マイナス11%)よりも下落幅が大きい通貨はロシアルーブル(マイナス33%)とトルコリラ(マイナス42%)、そしてアルゼンチンペソ(マイナス97%)しかない。」という記述が印象的でした。ドルが高いという点もありますが、日本円がひたすら安くなっている事に直視しなければ...

  • 日本の不動産の心配

    日本の不動産は自分にとって最も身近な投資対象であり、ワンルームマンションはどんどん立ってほしいし、商業不動産も活況であってほしい。しかしながら人口が減少に転じ、生産年齢の若者も減り元気を失ってきた。さらに円の価値がどんどん落ちていく中、収益還元で日本の不動産を計算した時、外貨建てで考えた時さらに魅力を失う可能性がある。日本は目下インフレですが、野菜や魚と同様に不動産の賃料が上がってきてくれるのか、...

  • アメリカ人は年14%で借りても返し切る。

    アメリカは金利上昇も不動産担保への投資が好調先ほどのエントリーでなぜアメリカは金利上昇しても不動産が好調なのかという話をしました。バフェットがこのタイミングでアメリカ住宅株に新規投資したそうです。↓アメリカで住宅ローンを組むと、銀行でさえ年7%かかると言います。私のひいきのSCCG(SACH)は顧客に対して年14%で貸すといいます。とんでもない高金利です。それでも現状はデフォルトせず返却されるということです。...

  • 年11%のメザニンローン

    石油インフラ施設に対するメザニンローン、NSS。NSSのリンクメザニンローンとはいえ、株式、優先株より保全されているのですよね。年11%オーバーは変動金利とはいえ、ソーシャルレンディングでもなかなか見かけません。まだ政策金利が低かったころの当ブログの紹介あの頃は年7%くらいしか配当がなく、23ドル(額面25ドル)とアンダーパーでした。それが今はクーポン12%以上。そのため26ドルとオーバーパーで取引される人気証券...

  • アメリカは金利上昇も不動産担保への投資が好調

    不動産担保ローンのSACH。年15%の配当を出す株ですが、ベビーボンドは額面年8%のSCCGがお気に入りです。この1,2年、金利の高騰でアメリカの不動産投資は受難、だったはずですが、SACHの決算を見る限り、どこ吹く風。アメリカ民の力強さには舌を巻くばかりです。SCCGには100万以上を力を入れて買いましたので、ありがたく利子を受け取っています。2027年まで続く予定です↓不動産担保ローンのラッキーな底値買い...

  • 家宝にしたい銘柄

    円安が146円までやってきました。さて今年3月に清水の舞台から飛び降りるつもりで買ったQUBI。QUBI.PEあの時は怖すぎて20万円しか突っ込めなかったけど、今チャートを見てみればあまりにラッキーな買い時でした。↓クリック今も政策金利が上がるため、さらに配当が上がってきました。会社が潰れなければ20万円の投資で年間2万8000円(税引き前)が毎年もらえて、売りたければ4万以上のキャピタルゲインがもらえるありがたい証券とな...

  • ソフトランディング予測に優先株はどうなるのか

    米国経済がソフトランディングするのでは、という見方が強まっています。クレジット投資家、米金融当局が導く軟着陸シナリオへの楽観強めるこれが起こると米国金利が今より下がる前に起こりうる、大きな株価下落、いわゆるショックが起こらないかも、ということになります。米国優先株、ベビーボンド投資は、魅力はなんといっても米国債券より金利が高い(クレジットスプレッドを確保できる)ことにあるのですが、リーマンショック...

  • 続:どうせ小銭を拾うなら

    ダンプカー前の小銭拾いダンプカー前の小銭拾いについてもう少し。株式や債券投資では買った証券が値動きして損する可能性というのは否定できないところ。また人は(私も)なぜか小銭ひろいが大好きだ(笑)私見としては、車の前の小銭を拾うこと自体に問題があるのではなく、できるだけ有利な形で小銭を拾いたい、ということかと。まず、どうせ銭を拾うなら、小銭より大銭がいいだろう。また車に轢かれるリスクにしても、轢かれそ...

  • 月2万円払うだけで2500万円のマンションが手に入る?

    ワンルームマンションはやっぱりヤバいな・・・月2万払うだけで2500万のマンションが手に入る、とは。これなら米国不動産の優先株の方が良心的だなあ。ワンルーム投資は地獄への片道切符…不動産Gメンが「素人は絶対に手を出すな」と警告する理由...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Fitさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Fitさん
ブログタイトル
ミドルリスク投資で住宅ローン完済
フォロー
ミドルリスク投資で住宅ローン完済

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用