みなさんの復習事情が知りたいわ
子供8人と塾なし&ほったらかし勉強で、長男は開成合格☆オトクサ家の日常や成績を発信してる中学受験ブログです!長男23年組から六男33年組まで書き続けます・・・(笑)「子供が家で勉強しない」「塾なしで難関中学に合格したい」方に見てほしい
こんな無料模試があるなんて知らなかった(>_<)
平面図形あるある、最初にこれやればいいから
まぁ一応覚えてるか
七夕賞はカスリもせず
まぁ色々な考えがありますが
もう悪い点数は見飽きたからさ、そろそろさ
国語の勉強って難しい・・・
学校のことくらいきちんとやろーぜ
勉強進捗24年6月末時点
なんでこんなに言ってるのに問題用紙が白紙なんだろう
どっぷりはまってますな
(/・ω・)/ たのむわぁ
やらないとダメな問題集は山ほどある
全然書いてないやんけ
どう思われてるんだろう
数と平面図形がなぁ
成績いい子達の統計ってないのかね?
いつも通りの国語ですが
幼稚園の椅子で腰をやられた男
食卓では勉強のクイズをだしてたはずなのに
まぁいつも通りというか、予想通りの結果です
手間かかったけどいいカードなんだよなぁ
ついに1日目2日目に!
まぁするわけないですね
まぁ親のせいなのかなぁ
びびび
勉強進捗24年5月末時点
雨の中、電車で2往復はつらい
公開テストのやり直しはいつすべきだろう ・やり直しノートの作り方わかんないなぁ ・効率的効果的な復習方法を知りたいなぁ
ある意味楽しみだなぁ
夏休みにレベルアップするのかいな
夏休みに入るまでが重要だと思うんです
扇って書くのむずかしいんかなぁ
いろんな人がいますねぇ
ダイジョウブ?? ( `ー´)ノ
コメント書くのも大変ですよね
子苦語
あらためて我が家の勉強について
子供たちはお祭り気分で
そういえば長男の時もテストのたびにこんなんだったわ
ちらほらWEB記事で見かけたけど
きっかけや勉強方法など、赤裸々に~
勉強も運動もがんばれ~!!
どうもオトクサです。 去年は馬上鉢巻取りの練習?を 家でやってた長男ですが 今年は運動会の う の字もでない 綱取りの練習なんて 家でできないからでしょうか(;^ω^) 家で話題がないからか まだまだ先と思っていたら なんと今週末(/・ω・
文章を読む速度なのか、計算をする速度なのか、
自宅受験の模試ってホントにイイですね
反省・・・勉強の計画性がなかった
理科の良いの発見したよ
全然勉強していないように感じちゃうのよね
めっちゃやる気になるんちゃうかなぁ
オレ、頭わりぃから!じゃないねん
勉強進捗24年4月末時点
これが実力でしょう
どういうテストだろう
兄弟での比較
三男だけもう1周だな
なにやってもうまくいかない気がするのです
テストはうけるべし
写真撮った方がいいですよ~
ケアレスミスではなくもはや実力
中学受験にも活かせるな
親の言うこと聞かない?文句言うけど聞く?
私が好きな複数問題集の同時進行
なんもやってないのか
色々なテストを確認しよう
兄弟を教えるのは大変だ
何人くらいに見られるんだろう…
勉強進捗3月末時点
4月になると勉強をしないといけないのです
朝は強制だ
春休み中に読もうかな
国語国語どうしましょ
全然解けない問題もあり!いっぱいあり!
一緒やないかいっ!!
カタカナ言葉は難しい
怒られたの誰だ
初日能研は、ほろ苦デビュー
【思ってたんと違う(*_*;】早稲アカチャレンジテストの結果
まぁまぁまぁこんなもんでしょうね
とりあえず暗記系は終わっている、ダメな方の終わってるね(;´Д`)
テスト帰りのエレベーターでしゃべるわしゃべるわ
やっぱり難しかったようですね。特に国語
時間がかぶるのよね
早稲アカチラシが2024年版に変わってたぁ
まぁしゅくしゅくとがんばりましょう
やっぱりテストだと焦るのかなぁ
授業参観からの早稲アカテスト
もしかしてオトクサ家の兄弟だけじゃない!?
難しいんですね~
どうしたとんちゃん!
算数の進捗はいいなぁ、理社はダメだなぁ
違うタイプの島津スタイル
計算練習をしなければ
みんなのブログは新学年の楽しい感じがします
年に1度のイベントはいろいろあるのです。
昔は塾生しか手に入れれなかった・・・
やっとできたぞAmazon!
浜学園のテスト受けてきました~
気分がアガル1日ですよね
忘れていたけど思い出した
「ブログリーダー」を活用して、オトクサ 子供8人&塾なし受験さんをフォローしませんか?
みなさんの復習事情が知りたいわ
金は天下の回り物
面談がセット必須なTOMASですよね?
難しいだけじゃないんです
真剣に取り組んで欲しいのです・・・
理社は毎度、偏差値50超えないのです
コレが実力値だ
通信教育と映像授業は塾じゃないんだ?
うちは、ゆる&スパルタのハイブリッドかな。
どうもオトクサです。今日は弟達へのメモ代わりとして小6次男うーさんのこれまでの理科の勉強履歴についてまとめます。【前提】・現時点でテストでは結果をだせていない・小5以降、本の指定だけで教えていない・むしろ1日の勉強時間も範囲も子ども任せ【小...
そりゃあ、やらないよりやったほうがいいけどさっ
酷語どころじゃないからさ
兄弟が多いとムダ時間が多い
時間はかかるけど意外に大事
小3限定テストなんですね
はぬまちゃんがうるさいから引っ越し
さらけだしとるからやないか
はぬがうるさい
受験者数って学年でこんなにも違う・・・
こんな無料模試があるなんて知らなかった(>_<)
平面図形あるある、最初にこれやればいいから
まぁ一応覚えてるか
七夕賞はカスリもせず
まぁ色々な考えがありますが
もう悪い点数は見飽きたからさ、そろそろさ
国語の勉強って難しい・・・
学校のことくらいきちんとやろーぜ
勉強進捗24年6月末時点
なんでこんなに言ってるのに問題用紙が白紙なんだろう
どっぷりはまってますな
(/・ω・)/ たのむわぁ
やらないとダメな問題集は山ほどある
全然書いてないやんけ
どう思われてるんだろう
数と平面図形がなぁ
成績いい子達の統計ってないのかね?
いつも通りの国語ですが
幼稚園の椅子で腰をやられた男
食卓では勉強のクイズをだしてたはずなのに