次男は心配ないさー!三男は心配だけだー!
子供8人と塾なし&ほったらかし勉強で、長男は開成合格☆オトクサ家の日常や成績を発信してる中学受験ブログです!長男23年組から六男33年組まで書き続けます・・・(笑)「子供が家で勉強しない」「塾なしで難関中学に合格したい」方に見てほしい
次男は心配ないさー!三男は心配だけだー!
【初Youtube出演☆】“中学受験のrestart”の舞台裏
結構、しゃべるの上手いんですよね
オトクサが考える長男、次男の長所
やることやった人が思考力に取り組むのだと・・・
受けてみるべきなのかな
まだまだあきらめないよー
フォートナイトによく出演OKでましたね・・・
問題の難しさも全然違うのかなぁ
2人とも国語は死んでるのだ
書かんかいな
あとで文句言われないために低めの申告してきたか
まぁそんなこともある、笑って話せるのはエライ
最初だからみんな緊張するよね
ある意味で、作者の気持ちを答えなさい、みたいな問題
ちょうどキリがいいからこそ何やるか迷う。
別に行っても行かなくてもいいんやけどね・・・
新小6は5教科、290分(;^ω^) しんどいわ
本人はケロッとしておりますが
とはいえ、悪い点数はイヤだから勉強させたくなっちゃうんですよね
一生点数が上がらないんじゃないかと思って
ぺたぺたしているだけともいう
兄弟だからこそでしょうかね
言うこと聞かない、口答えする、我が家のNo.1
西日暮里が変わりますね!
「これ夫が書いたんです!」って言ったら、「はい、そうですか」と2秒で会話おわったよう
思うようにはいかないのです。
みなさまのおかげですね。
顔出すのかぁ
のびしろあるわ
あとあと問題になるのはやだからね・・・
お金じゃないよね、本を出せただけで◎
実は実は、20個も四コママンガ書いたのです。
って言われたから頑張っていっぱい書いたのに(>_<)
怪我しやすいな
おーい、オトクサのこと忘れてませんかぁぁぁ
当初案から、ここまで変わるものなのぉ?
よりによってテストの日にさ
何も知らないのでお任せする気満々でした
すこしでも光があること、光に希望をみつけることが大事
2カ月経って初めて編集者に会う
詐欺かと思うよね
現実をみてください、基礎を固めなさい
自宅模試のいいところ、わるいところ
どうもオトクサです。 2025年組の受験生は 力を発揮できたでしょうか? 無事送り出すことができて ほっとしたご家庭も多いでしょう あと、数日間 全力で駆け抜けて欲しいですね(>_<) さて、 同じく四谷大塚の志望校判定模試では
ついつい暗記勉強しがちだけど違う選択をしました
【 ㊗ 出版♪ 2/21 】『通塾なしで開成合格! 中学受験おうち勉強法』
なんとなく始めたブログがこんなことになるなんて。みなさまのおかげです。
中学受験におススメの理科問題集! 塾なしで御三家を目指すオトクサ家が実際に試した理科で好成績をとるための単元別勉強法
希学園か浜学園か
塾なしで最難関中に受験挑戦中!5年生の算数実力アップで取り組んだ3冊を紹介します。
中学受験におススメの国語問題集、読まないと絶対に後悔する神参考書5選です!(^^)!「最後の2択で間違えちゃう」「キーワードが抜けちゃう」「点数の差が激しい」塾なしで御三家を目指すオトクサ家の勉強方法! おすすめ漢字問題集でも書いた通り
気になるのか、ならないの、試すのか、試さないのか
背水の陣だぞ
消しカスすごいよ
2人ともよろしくないですね
思い出す人、便乗する人
志望校改めだわ
ぜんぜんあかんやん
小5小4の兄弟は他にどれくらいいるのだろう
時間もったいないやないか
来年は受験するぞ
いつもは成績表をアップしているのに・・・
兄が教えるのはいいね、父がラクだね
確かにヒットする
休めばいいやんと思うのはダメな考えなのか
よかったよかった かろうじて
一位はなんともウザい発表
見る専門なのにグチグチ文句言うウザクサ
非常識と言われますが・・・
今日は上野動物園いってきました~
朝からイラつくクリスマスの朝
こんなにつくとは思わなかった
心配と不信がとまらない
テストの結果で喜ばせてくれよ~
暴走するのです
毎度毎度の本人の自信とのギャップ
理科以外は出来たようです
喜びも悲しみも無し
ミスチル歌いにいこっ
クリスマスプレゼントで見える国語力のなさ
送り迎えも大変だ
出願スタートからたった数日後に申請しただけで
素直に喜んでいいものなのか
あ?ぬ?ね?どれ?
3人ともテスト頑張りました!ん?がんばったのか
やればもっとできるこなんだYO
2年前の今日、ゲーム禁止令がだされました
国語はええから、理科がんばらんかい!
何が原因になるかわかりません
算数は順調だ
一瞬見間違えたよこの結果
もっと早く解いてくれないかなぁ
おいおいおい、表彰状はいってるの初めてやで
ふたつ連続とはいえ国語と算数だけやからね
思ったように成績はあがらないものです
環境も実力も地頭も、何もかも人それぞれですからね
聞く専門でしたが。。。デビューしてみました
全統小、サピックス、灘中模試、どんなテストでも全く同じ傾向
社会のいい勉強
いつもと同じセリフ 算数はできた、他はアカン
全然ですわ
「ブログリーダー」を活用して、オトクサ 子供8人&塾なし受験さんをフォローしませんか?
次男は心配ないさー!三男は心配だけだー!
結構、しゃべるの上手いんですよね
オトクサが考える長男、次男の長所
やることやった人が思考力に取り組むのだと・・・
受けてみるべきなのかな
まだまだあきらめないよー
フォートナイトによく出演OKでましたね・・・
問題の難しさも全然違うのかなぁ
2人とも国語は死んでるのだ
書かんかいな
あとで文句言われないために低めの申告してきたか
まぁそんなこともある、笑って話せるのはエライ
最初だからみんな緊張するよね
ある意味で、作者の気持ちを答えなさい、みたいな問題
ちょうどキリがいいからこそ何やるか迷う。
別に行っても行かなくてもいいんやけどね・・・
新小6は5教科、290分(;^ω^) しんどいわ
本人はケロッとしておりますが
とはいえ、悪い点数はイヤだから勉強させたくなっちゃうんですよね
一生点数が上がらないんじゃないかと思って
勉強進捗3月末時点
4月になると勉強をしないといけないのです
朝は強制だ
春休み中に読もうかな
国語国語どうしましょ
全然解けない問題もあり!いっぱいあり!
一緒やないかいっ!!
カタカナ言葉は難しい
怒られたの誰だ
初日能研は、ほろ苦デビュー
まぁまぁまぁこんなもんでしょうね
とりあえず暗記系は終わっている、ダメな方の終わってるね(;´Д`)
テスト帰りのエレベーターでしゃべるわしゃべるわ
やっぱり難しかったようですね。特に国語
時間がかぶるのよね
早稲アカチラシが2024年版に変わってたぁ
まぁしゅくしゅくとがんばりましょう
やっぱりテストだと焦るのかなぁ
授業参観からの早稲アカテスト
もしかしてオトクサ家の兄弟だけじゃない!?