chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
青色ペンギン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/25

arrow_drop_down
  • ボリューム袖のプルオーバーを作ろう!〜始末地獄変〜

    前回、まさかと思ったがアタマが入らなかった衿ぐり。>コチラ縫い直してなんとかアタマが入るように。どこで間違ったのか・・・もしかして私のアタマがデカ過ぎなのか??さて、今回は袖を作っていこう。ひとつの袖が3つのパーツからなるとは。さすがボリューム袖。ここで肝心になってくるのが予め付けておいた合わせ印。型紙から写すときに忘れがちなのよね。縫い合わせたら縫い代を中袖側に倒して折り伏せ抜い。⬇袖、いっちょ...

  • ボリューム袖のプルオーバーを作ろう!〜直し地獄変〜

    前回からトライし始めたボリューム袖のプルオーバー。前回の記事>コチラ胸の所から切り返しになってるプルオーバー。身ごろとヨークを縫い合わせて初めて身ごろが出来る。肩を縫い合わせる。服らしくなってくる。ここまでは順調。ちなみにプルオーバーとは?前後にボタンがなく、被って着る服のこと。縫い合わせたら、身ごろをヨーク側に倒す。キレイに仕上げたいのでアイロン・・・と思ったらキレイに縫い上げたつもりが、何故か...

  • ボリューム袖のプルオーバーを作ろう!〜写し地獄変〜

    縫い物の秋。『甘い服』(濱田明日香/文化出版局)という本を見ていたらまた服を作りたくなりました。今回は“ボリューム袖のプルオーバー”というもの。というわけでレッツ、トライ!と行きたいのですが・・・その前にするべきことは型紙を紙に写し取ること!!本についてる型紙をそのまま切るわけにはいかんので一旦紙に移し描きします。これがなかなか骨が折れる。しかも今回やたらとパーツが多い。やっと終わった・・・しかしコ...

  • 姉が車を買い替えた

    実家に遊びに行ったときのこと。姉が車を買い替えた。乗り続けてかれこれ30年になりますか。レガシーのツーリングワゴン・・・姉が車を買ったときは凄いわ〜〜〜!!大人だわ〜〜〜っ!!って思ったものよ。あちこちガタがきてからも修理しながら大切に乗り続け、右折30年・・・。左折したときもありました・・・ありがとう、姉と苦楽を共にした、姉の愛車・・・。そしてこんにちは、新しい車!さっそく乗せてもらいました!新しい...

  • 続け裁ちのワイドパンツ作りと嫌いな作業

    ペン子の誕生日プレゼント見に行った先のお店で何故か自分のための生地購入。こういうときに限って良いやつあるの不思議。というわけでこの三連休、続け裁ちのワイドパンツを作りました。『作りたくなるサロペットとパンツ』(ブティック社)参照。これは前にも作ったことがあるので型紙もあるし楽勝。その時の記事>コチラ『義母へのワイドパンツ作り』型紙があるってほんとに良いわよ。去年の自分にありがとう。んでもってあっと...

  • 休日の朝

    いつもよりゆっくり寝られる休日の朝。けたたましいアラーム!出処はスマホ!!キッチンだわ!!!走る!いつものアラーム「ペン子をたたき起こす」私がたたき起こされたわっ!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...

  • テレビの料理

    先日テレビを観ていると家庭でも出来る絶品料理の作り方が紹介されていた。どれもこれも美味しそう。すると…そうね、たまにはテレビの通りに作って、マンネリを打破!リクエスト、したよね…?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...

  • 悲しみのワンモーニング

    朝はラジオ派青色ペンギン一家。ラジオって良いよね。作業していても手が留守にならないし、CMとかもトンチが利いてて面白い。東京FMの『ワンモーニング』を毎朝拝聴。爽やかで楽しい。たまたまXを見ていたらモーニングメッセージのコーナーにペン子が好きなフレデリックの人が出るらしいですよ!ペン子に伝えたら大喜び。朝のラジオを聴くために早起きを誓うペン子。素晴らしい!!おかげさまで機嫌のいい朝を迎える。ラジオ様様...

  • 苦いメロンの謎

    家族から大好評だったメロンまるごとケーキ。その時の記事は>コチラペン子よ、念願叶って良かったね。ケーキに使ってもたくさん余ったメロンの果肉。そして大量の果汁。モチロン余さず使います!色々考えたけど・・・メロンシェイクにしましょう!!シェイク?スムージー?牛乳と氷とを一緒にミキサーにかけてシェイク状にしたドリンクを作成。とにもかくにも美味しそうよ!レッツ、ドリンク!!・・・・・!!!!???メロン、...

  • メロンまるごとケーキを作るぞ

    ペン子の誕生日には毎年ケーキを焼いています。毎年リクエストに上がるのが「メロン」というキーワード。今まで一度も叶えたことはない。しかし、今年の母は一味違う。ドーーーーーン!!高級フルーツ、メロン購入。今年は何かと頑張ったからね。今更だけど中学合格のお祝いの意味も込めてフンパツした。さて、早速ケーキ作りに取り掛かろう。予め焼いておいたスポンジがコチラ⬇卵2個、砂糖60g、小麦粉60g、水30mlからなる定番の...

  • メロン記念日

    ペン子の誕生日は毎年ケーキを焼くのが母の儀式。しかし、そろそろネタも尽き果てた。それでもっていよいよ決断した。ペン子がずっと前からずっと希望していたあの食材メロンをケーキに使っちゃう??スーパーにまだあったよ、最後のメロン。ケーキにメロンを使うと決めた。メロン記念日。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...

  • フロキャン予防キャンペーン

    フロキャンセルが多いペン子。母は考えた。学校から帰ったらうがい手洗い感覚でお風呂入れば良いんじゃね?一休みしちゃうから面倒くさくなるのよね、きっと。我ながらナイスアイデア。フロ掃除ついでに母も一緒に入ってやろう。久々に髪を洗ってやる。なんか全然泡立たないんですが…?リンスの使い方完璧に間違っていることが判明。直ぐにフロ入っちゃえばあとは何をしようがペン子の自由。時間を有効活用出来るし体は清潔に保て...

  • フロキャンセルと立ち向かう母

    結局フロキャンセルしたペン子。その時の記事>コチラキャンセルはご勝手に、とも思うけど・・・でも、妙齢の女子なんだから、ねぇ・・・?もしかしたら風呂場が汚いのが原因?思い当たる原因があるのなら潰していこう。何時もより念入りに掃除してみる。と、そこへペン子帰宅。見よ!母の勇姿!良いこと考えた!!フロ、洗ったついでにペン子も洗ってしまえ!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...

  • フロキャンセルするペン子

    テスト前と言えどもペン子はきっちりゲームをこなす。YouTubeもきっちり見る。決して自分のペースを乱さない。何だかんだ言ってもそのあと勉強する。仕事キッチリ。エライ。深夜に及ぶのはよろしくない。流石に声がけ。「お風呂に入ろう!そして早く寝よう!」「ヤダ」めんどくさいだと?フロが??まぁ確かに面倒くさいかもしれんがお前が一番めんどくさいわ!!早いとこフロ入ってほしい。にほんブログ村にほんブログ村にほんブ...

  • ペン子とスマホ

    スマホ持たぬペン子。詳しくは>コチラ最近よく私のスマホを借りたがる。「勉強のためのアプリを入れてモチベーションを上げたい」とペン子は言う。アプリ〜〜??何でも“スタディキャスト”というアプリがあって、安全なオンライン上のルームで全国の年齢や志望校が近い仲間と勉強する、オンライン上の自習室なんだって。勉強に費やした時間が累計でわかったりまぁ色々と機能があるらしい。好きなYouTuberがオススメしてたから使っ...

  • パンドラの匣

    中学生だけどペン子はスマホを持っていない。「欲しい」と言わないのにわざわざ与えることもあるまい。大抵ビックリされるけど私としては中学生でスマホ持ってる方がビックリ。「持たせればいいのに」と人は言う。このタイプは送迎をする人が多い。私、しない。「エライね!(と言いつつ、うちは持たせるけどね)」とも人は言う。このタイプの人はうっすら後悔している場合が多い。中学生になったとき、持たせようかとも思ったが先...

  • タイムマシーンの夕べ

    先日飲み会のお誘いメールがありました。元会社の先輩から。トトロの先輩です。トトロの記事>コチラ共にお世話になった方が退職されたということで飲もう、ということになり私にも声をかけてくださったのでした。ありがたや。誘って貰って超嬉しい・・・!と思ったのもつかの間。メンツを聞いたら超重鎮ばかり。嬉しい、会いたいけど・・・さすがにヒヨる。だって、もうお世話になったのかれこれ20年前よ???しかも私、当時から...

  • ロンドン・パリ

    テスト期間。テスト勉強に勤しむ殊勝なペン子。質問を受け付けます。「ロンドンの首都ってパリ?」私は耳を疑いました。いつから国境を超えて都市が国になったの???「あ、まちがった」だよね・・・私は安心しました。言い間違いは誰にでもあるある。パリの首都がロンドン・・・・・・?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...

  • その日は突然に

    いつもよりやや早くペン子帰宅。あ、テスト前ね。ぅおっと??!!危ないわね〜〜〜き、聞いてないわよっ!!反抗期、再び突入。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...

  • ゴミの日に捨てるもの

    明日はゴミの日、と思うと・・・家中の捨てられるもの探しがち。ゴミ袋の隙間、もったいないから。あったよ、大物が髪、しばらく切っていなかった。嗚呼、スッキリ。髪はオンナの命、っていうけど・・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...

  • 親子が逆

    文化祭を終えたペン子。部活のワークショップでは来てくれた子どもたちの工作を手伝ったらしい。ひと組の母子のお手伝いをしたんだって。工作のパーツを楽しそうに決めていく子ども。ところが・・・・「結局ママが何でも決めちゃって、子どもが可哀想だった・・・」選ぶことすらさせてもらえないなんてほんと可哀相・・・うちとは逆だねうちでは親に選ぶ権利ないから。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...

  • 文化祭二日目

    ペン子が通う学校の文化祭二日目はOTTOとともに行きました。二日目もとても賑わっていました。高校生が営む模擬店、なかなか凝っています。私も高校の時模擬店やったわ、懐かしい〜〜大人になっても楽しいわ。スナックですって!数種類のジュースで作ったカクテル。グラデーションがとてもキレイ♪大人はマジレスしないように。温かい眼差しで見ること!!イメージとしてのスナックですが・・・案外現実に近いものが・・・・この子...

  • 文化祭

    先日、ペン子の通う学校の文化祭に行ってきました。昨年は合格できたらいいね、という思いで見学に行きました。今年はその一員になってるなんてスゴイ事です。とにもかくにも凄い人出。こんな中でペン子に出逢えたら奇跡だよね。案外あっさり奇跡は起きた。ちょうど持ち場に戻るところだったみたい。しっかり働いているようです。「お母さん、ついてこないでね」…ってさすが我が娘…私のこと、分かってる~昨年は見学に行く直前、緊張...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青色ペンギンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
青色ペンギンさん
ブログタイトル
青い鳥と白い犬
フォロー
青い鳥と白い犬

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用