chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 醤油ソフト

    5日間に渡って開催されたバスハイク 無事昨日で終了した。 添乗員もどきの3日間は 本当に色々ありすぎた。 昼食に刺身定食を3回も食べるとかありえないと あえて予約しなかったと言うのに 当日キャンセルが1名出て 結局3回ともいただいた。 なんども言う、まずいとかそう言うのでは...

  • 和太鼓の体験

    今回の年長者大学のバスハイクのメインは 新しく福岡にできた体育館で和太鼓の体験。 ここはバスケットチームの練習場らしい。 体験料も安くはなかったけれど 3月の修了式で学生による和太鼓のパフォーマンスをみていただけに 一度はたたいてみたいと思っていた生徒さんが多くいたようで ...

  • 団体の食事って

    今回のバスハイクは海の方へ行くので 海鮮のご飯というのは、皆が期待するところではある。 今回は刺身定食 刺身の種類も多く、鮮度もよかった。 すべて並んだら… こんな感じ。 団体だから仕方がないか…とは思うものの もう少し工夫があってもよいのではないか。 たしかこれで2,20...

  • 赤そら豆ごはん

    久原本家に行ったとき、 お店のわずかなスペースに地元野菜販売のスペースがあった。 めずらしいものがあったので購入 赤空豆ごはんにどうぞ!と書かれていたので 忠実に実行した。 赤飯みたいな色になって、でもちゃんと空豆 新しい出会いも悪くない。 空豆好きの娘が喜びそうだから 次...

  • 図書館へ行こう

    週末は必ず図書館に行っている。 近隣2館をうまく使っていると思っていて 貸出期日が2週間であるので 毎週どちらかの図書館に行っていることになる。 読みたい本にあたるときもあれば、そうでない時ももちろんある。 そもそもが図書館に行く!ことが好きなので 良い本に巡り合わなくても...

  • 切らさずに我が家にあるもののひとつ

    結構気に入って、いつも我が家にはある。 きっかけは沖縄に行ったときのスパムおにぎりか ゴーヤチャンプルのような気がする。 開封すると、このように切って2枚ずつ小分け冷凍 (本来であれば使いきりなのだろうが…) 炒め物などにベーコン代わりに使ったり 汁物の味出しにも使う。 コ...

  • 我が家では15回分

    コストコユーザーのブログで知っていて お安くて興味はあるものの 我が家には大きすぎるよね、と思っていた。 (大きさ比較に眼鏡を置いてみたりする) 実際に店舗でみたら 焼き立てであったのか そのふわふわ加減に、カートインに迷いはなかった。 小分けしようとカットするも ふわふわ...

  • 〇〇さんのおかあさん

    地域づくりの仕事をしていながら 絶対に避けたかった自分の住む地域の役員 どうにもこうにも避けようがなく 今回、事務局長の役を拝命するようになった。 会長さんがいらして、お金を扱う会計さんがいらして 後のことを全部するのが事務局長さんね…みたいなことは 薄々わかってはいたけれ...

  • 役割と生きがい

    ここは私の住む町で一番規模の大きな美術館 山の上に立っている。 映画のロケでも使用された…特徴のある建物。 今この年齢になってからこそ 良いものに刺激をもらいに行くべきなのに 最近はすっかりご無沙汰。 今回も、美術館のイベントではなく 市民ギャラリーの方に足を向けただけで ...

  • 大アート展

    知り合いの先生が出展されているので、見せていただきに… ウラの顔をお持ちの方が これほどいらっしゃるのかの、圧巻の室内 いつかは始めたい色鉛筆アート 木製のこの椅子は折りたためるらしい。 デザインが素敵すぎた。 Pruduceされた方が、飛び切りの笑顔で迎えてくださる。 そ...

  • そういえば母の日

    焼肉でも行くかと誘ってくれたのだけど 前日の夕食にお肉を焼いて、その胃もたれが続いていたので パンケーキでお願いします!と ダイエット横に置いて返信しておいた。 久しぶりのコナズ珈琲 パンケーキ、最高 (でもコーヒーホイップは半分残した) お孫も同じようなものを頼んでいて、...

  • 例のおばさまの続報

    職場の問題児のおば様 週明けに来てないと思ったら なんと適応障害の診断が出て 2ケ月のおやすみと… 職場全員驚くしかない。 それは…大変申し訳ないが 彼女を心配するというより その行動すべてに理解が追い付かない。 それでも結果は結果 空いた穴は全員でカバーするしかないのだか...

  • 朝から頭さえまくり!

    この地に数年ぶりにサーカスがやってきた。 そのチケットが職場の熾烈な競争率を潜り抜け、当選した。 サーカスがやってくると話題になってから 夫は、昔見に行った話をよくするようになった。 見にいきたいのかも?と、 今回はじじとお孫を平日に行かせることにした。 そのためにひとりで...

  • みんなの畑のこと

    鳥害対策をみんなでしたから 野菜の生育もみんなでやろうということを思い立ち 苗を植えたところに、小さな看板を立てた。 息子の何とも言えないセンスが光る(笑) 字はお孫も頑張って書いた様子。 私はいたってまじめ お孫が力いっぱい真面目にもくもくと… この子の喜ぶ顔が見れますよ...

  • ハーフ&ハーフ

    カレーの話。 知り合いが、月に一度だけでも 子ども食堂とまではいかなくても 世代交流みたいな感じで 地域をもりあげたいと言い出した。 前の勤務先での知り合いだから 私には無縁ではあるものの 企画段階から相談をしてきていて あげく当日のお誘いも何度かしてくれたから 差し入れ持...

  • 気が付かないうちに

    仕事先で写真に納まる機会があった。 そもそもあまり写真に撮られるのは嫌いなので 率先して写ることはない、だから見る機会もない。 それを見る機会があった時 「え?」と自分に驚いてしまう。 こんなに歳を取っていたのかと… 自分の記憶というか想像というか いや違う、想像することは...

  • ドライアイをはじめて経験した日

    すべてにおいて鈍感なのは認める。 なので、目が乾燥した!と目薬を差す 娘や夫のしぐさに、理解ができずにいた。 時間のあったGW 面白い本にも巡り合って 一気に2冊を完読。 その日の夜、目がキリキリ痛いので 珍しく目薬を差していたら 夫が「めずらしい」と話しかけてきた。 症状...

  • 青梅の思い出

    実家の青梅を母と一緒に収穫した日のこと 暖かな日差しの縁側に座る母の手元に 採った梅の実を渡してやる。 母が穏やかな表情でそこにいる。 その時、きっとこの光景は私の記憶に残るだろう、 そして、きっと最後の収穫だろうと確信があった。 そして現実となった。 この季節が来ると、必...

  • 途方に暮れる

    GW明け、仕事が始まった。 今はまだデスクワークが多いので 体重減の希望が持てないかもと 朝は味噌汁にバナナヨーグルト 昼は野菜サラダと野菜の酢漬け 夜はおかずだけを食べる。 1キロ減から全く落ちない。 YouTubeを見ながら朝に10分 夕食後に20分のストレッチも続けて...

  • 農家さんの思い

    コストコ情報が続くが キーウィを買いに行って、見つけた。 二つで158円くらいだった。 香川県産。 前回、たしか同じものが398円くらいだった。 その時も「安い」と思って購入した。 葉が若干固い気もしたが チャーハンやスープに入れれば 全く問題なく ダイエットを意識していた...

  • 最近、気になったCM

    しつこいが、ダイエットに励んでいると 栄養とかの情報に目ざとくなる。 ラクに栄養アゲリシャス編 とかいうゼスプリさんのCMをみていて 一路コストコ 値上がりしたなぁ~とおもうけれど どこそこのスーパーの特売品なんかにくらべても 内容と値段から考えれば、浮気はしない。 1個1...

  • またしても意志薄弱

    農家さんの倉庫で購入 サラダ用のカブは前回購入した時に感動したからリピ。 メロンの摘果作業でとられた実 漬物にしてもよいと書いてあった。 きゅうりと同じ感覚らしい。 朝漬けにしたら、まさにきゅうりそのものだった。 水分多めでおいしかった。 葉付きのニンジン きれいな葉を見つ...

  • 潮の香り

    なんだか急に潮風にあたりたくて 海側に車を向けた。 いっても30分くらいですから… 海も山も程よく近い町 贅沢と言えば贅沢で。 この日は20度を少し超えたくらいだったけれど 脚を海につけている子どもさんもいた。 はしゃぐ声もなんだか心地よい。 この季節の海の香りは、やってく...

  • そういえば、庭

    家族総出で作った、鳥被害から野菜を守る柵 簡単なものではあるが、満足している。 ブロックにセメントを流し込んで、飛ばない工夫はしているが それだけは心配。 砂利は一度全部取り除いてから 下に防草シートを張った。 砂利部分は婿と嫁が担当 ネットは息子 畑の草取りと耕しは娘担当...

  • 一日ひとり

    夫を午前6時に駅まで送ってからは ずっとひとり。 それでもいつもの土曜日と同じように 午前中は、買い物と図書館。 あとはゆっくり家事仕事をする。 一日一捨の4月分を写メにとって それぞれウエスにしたり、分別して捨てたり 段ボールや新聞を古紙回収に持っていくようにまとめ 買い...

  • かならず自分に返ってくる

    体重の話。 加齢により代謝が落ちたことを理由にはしている。 同じ生活していても わずかながら微妙に増えていた体重は 結構まとまった加算となってしまっている。 努力はわずかながら毎日している。 ウォーキングやストレッチ‥ 問題はまとまった休み。 子供らと美味しいものに手を出し...

  • 朝ミーティング

    先日うどん屋さんで朝定食を食べたときのこと 店内は一人で入店する男性が多かった。 仕事前の腹ごしらえかもしれない。 私たちが入るときに 一人の高齢の男性がきょろきょろとしながら ご飯を食べるために来たというには 少しだけだけど、挙動不審。 ひょっとして認知機能の病気かなと ...

  • いくつまで続くバースディ

    「ねえね」こと娘は4月生まれ なのでいつもGWに集まるときに ねえねの弟、つまりわたしの息子夫婦がケーキを用意してくれる。 すっかり恒例になった。 ねえねに子どもはいないのだけれど 甥っ子や姪っ子は本当に彼女が好きで ずっと傍から離れない。 子どもに好かれるのは、なんとなく...

  • なくては困る扇風機のはずが

    温度差が激しかったこの頃 体調管理も難しかった。 夜散歩から戻ったら やはり家の中は少し蒸し暑い。 扇風機を出そうと思って気が付いた そういえば昨年、ついに動きがおかしくなって 大型ごみに出したのだった。 夫はいつもお手頃価格のものに手を出すが 壊れる頻度が高い気がするし ...

  • 朝定食

    今年のGWは飛び石 通常なら、中日は有休で休むところ 今回はやらなくてはいけない仕事がてんこ盛りで 取りまとめをやっている自分が休むわけにはいかない。 帰省してくる…といっても頻繁に我が家にいる子どもたちではあるが それなりにまとめて我が家にいることを目的としてくれているか...

  • 評判通りの…

    毎年 コストコで販売され始めた!の情報を得ながら なかなか購入できなかったにんじん やっと手に取ることができた。 本当に甘い。 新玉ねぎといっしょに簡単酢につけたものを、毎夕食卓に並べている。 全く飽きない。 これだけ甘いのだからと、かき揚げにもしてみた。 すでに、にんじん...

  • 言う方もつらかろう

    職場の変なおばさん (おばさんと言っても私よりも4歳も下) あるイベントでDVDプレーヤーを運んでいる最中に 落下させてしまい、見事に破損してしまった。 その報告は課長にすぐにしたらしい。 その時「庶務に相談して、修理か購入かを決めてください」 と言われていたと聞いた。 私...

  • 花を見れた

    ボランティアさんに授業で教えてもらい 研修生と種を植えたものが花をつけた。 小さなことだけど みんなでワイワイ言いながら種をまいたものだから なんだか感動もひとしお。 新学期になって、みんな別れ別れになって それぞれ違うコースに進んでしまったから 同じように喜びを分かち合う...

  • 気が付けば、カウント数200

    職場で作った公式アカウントの登録数のこと。 研修大学での申し込み時に、みなさんメールアドレスを書いてくださるが この1割は、メールが届かない。 届いたとしても、多分開いていない。 ご自分がどのアドレスを書いたのかを覚えていない。 ちゃんと利用しているのは全体の1割くらいか…...

  • 今年もピースご飯

    毎年書いている気がする。 今年もこうして記録に残せることをありがたいことと思う。 母の仏壇もどきに供える。 通常は「豆ごはん」と言うのだと思う、 エンドウ豆を使ったご飯のこと。 栗原はるみさんはグリーンピースご飯と言われているようだ 母はピースご飯 ただの省略言いだとはおも...

  • 初めてのセブンスムージー

    先日 講師と落ち合う予定時間に1時間も早く着いてしまい 昼食でも取ろうと思っていたけれど、身体もだるく食欲もない。 最近、膀胱炎のような症状がひと月に1度くらいで現れる。 調子が悪くなった気配があれば クラシエの漢方薬を飲めば数日で改善されるから 病院に行くほどではないし ...

  • 感覚が鈍くなったのか。

    認知症ではないと思うが 最近、曜日は理解していても 「今日何日だっけ?」ということが増えてきた。 いまはたいした支障はないけれど これはあまりよろしくない。 毎朝の新聞を眺めるときに 日にちを声に出して、自分に言い聞かせることにしようか。 感覚が鈍くなったということを実感し...

  • ひらめくと口に出す

    始終いろんなことに夢想しているようだ。 そして、気が付けばそれを口にしている。 少し前に、所長に「新しいこと好きだよね」と言われて あ、そうかもしれないな!と気が付いたくらいではあるが。 異動で今の仕事場にきて今年で2年目 辞める目論見は見事に外されてしまったけれど 大体っ...

  • 種から育てる

    当たり前のことだと思うけれど 今までその発想が全くなかった、恥ずかしいことだが。 季節になると、ホームセンターでポットに入って物を購入してきて 狭いガーデンに配置悪く並べていた。 少しの癒しになればいいなくらいの… 年長者大学の授業で地域ボランティアの方に学んだので 今年は...

  • 「それ」を見つける

    私にとって、2冊目となるご著書を拝見した。 本当にすごい。 精巧な完成度もそうだけれど 物のとらえ方というかアイデアというべきか とにかくそのセンスに驚くばかり。 この方の場合は娘さんからの提案という。 きっかけはそうだったのかもしれないけれど 新聞ちぎり絵に出会われてから...

  • 急に食べたくなる銀チョコ

    疲れたときに甘いものが食べたくなると言うけれど それに関係なく、ふっとひらめきみたいに 「銀チョコ食べたい」と思うことがある。 これって北九州市に発祥の店があると聞いたことがあるけれど いまは全国区で間違いないのだろうか。 この辺の大手パンメーカーはかならず定番商品であるし...

  • はやりに乗っかる!

    ネットを見ていたら 我が家の犬、こうなりました!という ChatGPTで愛犬を人のイメージにしているものがあって すぐさま長男に伝えたら この画像を送ってくれた。 そうか、歳を取った我が家の子は こんな優しい表情に見えるのか…と感心していたら 家族ラインに娘が 「夜散歩に連...

  • 旅の土産というべきか

    神戸に行ったときには 2人部屋しか取れず 4部屋も占領してしまった。 朝食に外出するまでの時間 時間を持てあまし、朝の情報番組を見ていたら 少年と犬特集があっていて その延長で、犬グッズの紹介があっていた。 こんな遊ばせグッズがあるのかと感心して テレビ画面を写メって記録し...

  • 忘れていてごめん

    新しい年度に替わる前から ドタバタ劇を演じていて (結局退職はかなわなかった) 庭のことを怠っていたら そんな中でもひっそりと花を咲かせていた。 クリスマスローズ 花が天に向かって、誇らしげに咲かせるのではなく 地の方を見ながら、控えめに花をつけるこの姿は なぜか自分を正さ...

  • 初めての味噌の出来

    12月に姉と挑戦した 初めての味噌づくり 開けるのが怖くて ずっと4月が来るのを待っていた。 と、言うより どんな状態になったら開けてよいかもわからない。 講師よりカビが出るから 開けないようにと言われていたし… ただ普段使いの味噌がなくなったので もう4月だし…と「えい!...

  • 光る君絵

    図書館で見つけて、借りてみた。 なんだかじわっと感動した。 そういえば年末の再放送 全部見ていなかったと思い出し 番外編みたいなものも含めて一人時間に 全部たっぷりと楽しんだ。 石山寺に行ってみたい。 滋賀県には三度くらい行ったことがあるけれど 2回はびわ湖毎日マラソンの応...

  • 久方ぶりの名品

    退職した子が「お世話になったから」と渡してくれた。 自分ではなかなか買わない、大好きなもの。 本当にうれしかった。 まだ若いのに、いろいろなことに気配りができる センスの良い人だと思っていたけれど 選ぶものもすばらしい。 まだ30代というのに 両親の介護と子育てに奔走してい...

  • たしかに、気持ちの問題

    昨日は仕事後、仲良くしてもらっていた派遣さん達と 食事に行った。 ほぼノイローゼ状態なのに最後まで頑張った人を見ていられなくて でも、何もしてやれなくて 「ご飯いこ!」とたまに気楽に話せる5人で食事に行っていた、その仲間。 ご飯に行こうと計画していたら 所属長が「自分たちだ...

  • 震災時の神戸港

    メモリアルパークには、震災当時のメリケン波止場の様子が そのまま残されていた。 最大震度7 あれから30年だという。 今回の旅は北淡震災記念館をはじめ 震災に関連するところを回る旅となった。 目的としていたわけではないけれど 導かれるように、そうなった。 あの時、生かされた...

  • 昔の技術はすごかったのだ!

    そういえば神戸で圧倒されたのは、昔の建物の威厳あるたたずまい。 果たしてかなりの時間と、たぶん莫大な建築費をかけたのだろうが そもそもよくこんなものが作れたと、感動するしかない。 ずっと口をぽかんと開けて観ていられるほど 何もかもがすごい。 今の建物はそれなりに考えているの...

  • 大根1本

    日本野菜ソムリエ協会の大根部門で、全国1位になったという大根 こんな大きなもの1本、食べきれるかなとおもいながら つやつやで、葉も立派な姿に惚れて購入。 「天ぷらがおいしいですよ」と言われ、絶句する。 大根の天ぷら… しかし、そういえば相葉君の番組でやっていた気もするし 最...

  • あるじゃないよ、朝ごはん

    日曜日、布団から起きだして さぁ、一人モーニングに出かけようと… キッチンに鎮座していたもの そういえば買い物の時に買っていた、「新発売」につられて… すっかり忘れていた。 消費期限ギリだし、日曜のモーニングは 極生コロネにとってかわられた。 これにサラダとヨーグルト。 で...

  • 充実なモーニング

    神戸の朝は、どこにしようかと迷う程 モーニングが充実していた。 選んだのはこれ たしか650円だった。 店内は4つのフロアがあって 子どもがいても、ゆっくり過ごせたのは とてもありがたかった。 美味しいコーヒー飲みながら その日の予定を確認した。 昨日から夫はキャンプ わた...

  • ライトアップな夜に引き継がれるもの

    中華街から移動して 夜景を見ることにした。 暖かい夜で、人手も多かった。 お孫らもよく歩いた。 テンションが上がっていたのだろう。 お孫が立ち止まる。 希望の船出の意味は分かっていない。 それでも何か感じるものがあったのだろう。 義母の休憩のためもあって 温かい飲み物で一息...

  • 夕食は決めていた

    この日は息子たちは王子動物園に… 娘夫婦、義母と私は神戸散策 その途中、息子から連絡がはいる 「夜は中華街だからね」 合流してから、予約をしているのかと尋ねると そんな気の利いたことはしておらず 「あそこにしようよ、あそこ」 まるで近くの食事処に行くようなことを言う。 夕闇...

  • 10年ぶりの神戸なのか

    関西に10年ほど住んでいたことがあるから 神戸の街は何度も訪れたことがある。 地元から誰かが訪ねてきたら 必ず連れていく観光名所でもあるから。 そんな中、生田宮は初めて ちょうど結婚式があっていて、神殿まで赤いカーペットが敷かれ ご家族が神妙に歩かれている様子に 外国籍の方...

  • ご飯はおかわり

    旅の記録がなかなか進まない。 今回の旅、義母が言っていたことに大いに納得した。 「歳を取ってきたら、旅の目的がおいしいものを食べることになったのよ」と。 義母の場合、いつも一人で食事をするから 大勢で食事をするというだけで、味わいも違うのかもしれない。 旅行という非日常で、...

  • 気持ちを新たに

    新しい年度になった。 5月末で退職の話は 結局、連日の所長の説得というか 話し合いの中で、取りやめとなった。 続ける中での譲歩案 (そんなものを提示できるほどの人間ではないのに、あつかましい) それを前向きに考え、問題の課長にも連日話をしてくれた。 その彼の疲れようは見てい...

  • 出汁がおいしいのよ

    その店のご高齢の店主がそう言った。 「それだけで飲めるのよ」 たしかに、良い出汁だった。 旅に出れば、その土地のおいしいものをいただく これがだいご味。 会社の保養所という場所なので この保養所を利用した社員からの情報、 お嫁は複数からこの店の評判を聞いていた。 「気の良い...

  • 相手に伝わるということ

    実家の相続のことで、兄弟や夫との思いのはざまで悩んでいる そんな話をぽつりとしてくれた担当研修生。 相続の講義がある日に、どうしても来れない 絶対に聞きたかったのに…という話の流れから。 相続の話をしてくれた講師を紹介したり 市の無料相談の開設日を知らせたり 頼ってくれたの...

  • こんなご縁があるから

    先日 異動できなくて少し気分が落ちていた日 3年ほど前に机を並べていた行政の係長からlineが届いた。 「せっかくやり切った感だったのに また民生委員の一斉改選やることになるなんてさ」と… 当時 民生委員の行政担当係長だった彼と 別組織ではあるものの、その担当だった私は ...

  • 身体が赤く色づく感じ

    先日 赤い色が好きだと書いた。 特に朝焼けと夕焼け これ嫌いな人はそうそういないとは思うけれど 心の底から歓声が沸き上がる。 婿が多分毎日起きるためにセットしているであろう スマホが震えた。 「はて 何時だろう」と自分のスマホを覗くと 前夜調べておいた日の出の時間に近かった...

  • やっぱりな異動内示日

    異動希望は受け入れられず やはり退職となった。 ただ5月までは‥と慰留されたので それくらいは譲らないと 長い間働かせていただいた恩を 少しくらい返したい。 ただ新人教育は思いのほか 疲れるのだけれども‥ 家の前の雑草の中に 春を見つけた。 目立たなくて良いから じっと見て...

  • さすがの保養所

    今回の旅は お嫁の会社の保養所があたったから 目的地が淡路島になった。 単純かつ明解。 浴室やトイレは最新式の自社製品 これは、肩口からお湯が出るタイプですかね 絶対ここでしか使う機会はない。 ありがたい体験。 もちろん大浴場もあるので ひとり長時間ここを満喫する人がいても...

  • 鯛ご飯卵かけ

    新幹線からレンタカーに乗り換えて 一路、淡路島。 なにしろお腹がすいている。 島に入ってすぐの道の駅へ。 ここの海鮮丼の評判は入手済。 それにしてもすごい人 めげずに並んだ、そして悩む。 メニューが多すぎる。 淡路鯛ごはん卵かけ? 鯛の刺身に卵かけ‥想像がつかない 頼むしか...

  • 今回の旅の一番!

    旅の様子は記録として残したいので この後ぼちぼちまとめようと思っている。 今回の一番は… 北野異人館を歩いていて 少し休憩しようとスタバを含めいろいろと当たったが なかなか空席がなかったけれど、 前日ぶっ倒れた義母を休ませたかった。 「昔の喫茶店とかいいよね」 と私が発した...

  • 旅の目的はいろいろ、ある。

    昨日、無事に戻ってきた。 いままで旅行に行くというのは ガイド本をみたり ネット検索して 史跡名所を見なくてはいけないみたいな そんな感じがしていたけど、 小さいのを連れていると おおまかな予定しか立てられず 調子や時間と相談しながら 適当に行き先を決めるから なんとなく焦...

  • 2日目は神戸散策

    息子家族は王子動物園に行くと決め 予習?までしてきたと言う。 お孫らもコアラのことばかり話す。 息子らと別れ、娘夫婦と義母の四人で 気の向くままに神戸散策。 異人館やアーケード街をあるく。 生田神社で見つけた。 あの震災時 激しい揺れに咄嗟に覆い被って守った息子 その息子に...

  • 出だしから波乱続き

    自宅からJRで新幹線乗り場まで移動予定の義母 予定していた電車に乗り遅れる。 あらかじめ余裕をもって計画していたから なんとか乗り継ぎ5分でクリアする。 淡路島、快晴 お孫らも大はしゃぎ おいしいものもいただいて 保養所も申し分なくて‥ までは良かった。 夕食時に部屋が暑い...

  • 淡路島へ

    今日から二泊三日で淡路島へ 義母が「そろそろどこかに行きたいね」と 正月にみんなが揃った時に言いだし 息子嫁が会社の保養所に申込んでくれ、 運よく当選した。 その保養所が淡路島。 義母・私 娘夫婦 息子家族(5歳児・2歳児含む) さてさてどんな珍道中になることやら… 今回の...

  • 魚が食べたい

    たいして帰りが遅くなる仕事ではないが 帰ってから煮魚を作るというのは、なかなかハードルが高い。 正直に言うと、煮魚が得意ではないのだと思う。 それに買い物は週に一度だけだから 生魚を買う機会がそうそうない。 刺身が食べたい!というときに魚屋によるくらいで スーパーではほぼ魚...

  • こちらに来ることはないの?

    年度末になり、地域活動のいろいろな書類の提出日が迫る。 昨年までいた職場で 新しく始まった事業で助成金申請を 老人会の方から聞き取りをして、手伝った。 助成金を受けるには それなりの手続きが必要なのは理解できるが ご高齢の方には理解がむつかしいことが多い。 自分たちが楽をす...

  • ひさしぶりに涙が出た番組

    朝のバタバタした時間 地元の防災に関する番組があっていた。 しっかり見ようとNHKプラスをのぞいてみたけれど 残念なことに探すことができなかった。 スクロールしていると 「しろくまピース」というフレーズが目に留まった。 ずいぶん前にピースをテレビで観てから 高市さんとの関係...

  • 目指せるか50回

    猶予はない 献血ができる年齢には制限があるから。 昨年までの職場には 定期的に献血車がきていたから 忘れることがなかったのだけれど 今はそうはいかない。 しっかり書き留めていたはずが 数日遅れてしまった。 受付を済ませて 温かい物を飲むと良いと聞いていたので よくばって準備...

  • 初のひとり登山

    登山と言っても低山 夫が仕事でいないけれど 山からの景色が眺めてみたくなった。 山には慣れていないので 迷子にならないように安全で 1時間ほどで登れる所を選んだ。 369メートルなのに 1キロなのに どうしてこんなに息がきれるのかと考えたら 最初からずっと急な階段ばかりだっ...

  • 気持ちがあかるくなりますように、と

    勤務先の設備点検で停電した午前中 休みを取って買い出し。 前夜に思いついて 職場の仲良し達に 「明日はランチ会しよう」とLINE 買い出しは全部引き受けて パン屋に産直ショップ 唐揚げ屋さんなど周り調達。 みんな退職する派遣さんばかり みんなひどい雰囲気の中がんばってくれた...

  • 親子は似るものか

    春の花はたくさんあれど 母は水仙とストックが好きだった。 どちらも強めの香りがある花だと思う。 母が亡くなって 簡易仏壇に、春は必ず一度は供えるようにしてきた。 ストックが2輪もあれば 6畳の部屋は香りで満たされる。 母のために供えていたはずが いつしか自分のために飾るよう...

  • うわさの本

    新聞でよく紹介されていたものを 図書館で見つけたので借りてみた。 ミステリー大賞とパン屋? なんとなく繋がりが想像できずに読み始めて ミステリー=殺人とは限らないわ、確かに と、自分の偏った頭の中に笑いがこみ上げる。 どなたかが書いておられたが この本は夜に読むものではない...

  • おいしくないわけがない

    情報は持っていたものの なかなか行けずにいた無人の野菜販売所に行ってみた。 駐車場は10台分くらいあるらしいが いつも満車と聞いていたので、OPENから少し時間をおいて行って見たが やはり満車、人気具合がわかる。 畑の中の農家民家の倉庫が販売所 倉庫の中も人がたくさんで写真...

  • インスタントラーメンを食べる

    夫のいない休日の昼食 インスタント食品に手を出すことが多い。 そもそもが情報を持っていないから 行きつけの安い!を売りにしている店舗で 特売となっているものを購入しているくらいだから あまりこだわりがない。 なのでお味が飛び切りおいしかったらもうけで まぁ普通においしかった...

  • 春の書斎もどき

    室内といったい何度違うのだろうかと思うほど この季節のサンルームはあたたかい 本でも持って寝ころべば 夢の世界へは一直線 いつも寝ころんでばかりはもったいない。 いままで外に出るためのスリッパなどを置いていた場所を整理して パソコン作業ができるようにしてみた。 そもそもがパ...

  • ベーグルが思い出の鍵に

    昨日は念願のベーグル屋さんに ついに行くことができた。 開店が11時なのに 11時台には閉まっている。 何度かそんな思いをした。 並んでまで買うという発想はないから 買えなくても仕方がない。 昨日は外回りだったので 若い派遣さんと連れ立って 立ち寄った。 新しい情報をゲット...

  • うまく話すこつ?

    昨日は高齢者大学の修了式 前日に幕間の10分間 何か話して間をもたせるよう言われた。 またか‥ 卒業生500人 さて、どうやって間を持たせようかと考えても ちっとも浮かばず みなさんの顔見ながらなんとか繋ごうと 結局なにもまとまらないまま ステージに上がった。 なんとか終わ...

  • 3ヶ月目

    一日一捨 3ヶ月目に突入。 毎日捨てられなくても 月末にはトータル数が合えばオッケー それくらいの緩さだと 意識は薄れることなく 気持ち的負担も少ない。 こんなものが出てきた。 すでに持っていたことも忘れていた。 もったいないから捨てないでいたけど もう使うこともないから ...

  • 母、息子を連れて遊びに行っていいですか。

    先週の土曜日にLINEがきた。 「父は仕事でいないけど」と返すと それでも良いと言う。 ただしく言えば わたしの息子ではなく、垢の他人 それもたしか7年前くらいに知り合った。 数年前、地元で初めてマラソン大会があると知り うちに屯していた若者らと ランニングチームを作ること...

  • バカ舌に違いない

    移動販売の野菜屋の兄さんが バカ売れしてるんだから!と言う。 そういう言葉に弱い と言うか、せっかく職場に来てくれてるから 売れてなさそうな時は いつもなにがしか買って協力してしまう。 だから買ったというのが正直な所。 今回はこれ ただの魚肉ソーセージじゃないらしい。 あの...

  • いにしえの葛シロップ

    担当している研修生が 最終日に「珍しいものだから」と 同じクラスの研修生に味見のために持ってきた。 葛のシロップ みんな初めての体験 渋柿も入っているそう。 蜂蜜のような感じで それでいて後味がすっきりしている。 どれくらいのお値段なのかはわからないけれど 見かけたら購入し...

  • 健康マージャン

    来年度の計画を立てるのに (仕事は辞めるつもりでも、新任者に引き継げるように 準備はしなくてはいけない) 健康マージャンなるものを見学してきた。 新人さん限定のコース 驚くほど年齢が高い そして女性が多い。 初めての人対象だから 女性の人が多いのは何となく納得はする。 そ...

  • 買い物メモを書きますか?

    絶対買わなくてはいけないものを求めて買い物に行く。 「あれもなかった」と思い出す品があれば購入するけれど 必ず家に帰って、 「あれ買うの忘れた」と思う頻度が多い。 夫は驚くほどこまめに買い物メモを書いている。 もっとも彼は日用品専門なので ドラックストアと100均にしか行か...

  • 朝のゆっくり時間

    仕事の関係で、8時半から1時間ほど余裕時間ができた。 この日の朝は、仕事に出かける夫と同じように しっかり朝食を食べていたから さすがにコメダモーニングという気分ではなく 消去法でマックでコーヒータイムとした。 マックカフェはゆっくり時間を過ごせるようになっているなと実感 ...

  • あいすまんじゅうって全国区?

    若い時分から、アイスクリームと言えば ブラックモンブランとあいすまんじゅう これは私がこの地方で育ったからだとはおもうけれど あいすまんじゅうって、丸永製菓が初めて作った? そんな素朴な疑問を持ったのが ヤマザキさんから発売されたこのパンを見つけてから… 最近、夫の冷凍庫に...

  • 仕事が早い人は取り掛かりが早いだけ

    先日書いた「名前を付けて保存」ができない疑惑 正規職員にその話をしたら しばし絶句した挙句 「そう思えば納得がいくかも」と言い出し その後 ほかの用件のときに そこへ誘導する質問をしたそうな。 やはり事実だったと正規職員は 私に詫びてきた。 私に詫びられても困るけれども そ...

  • 予定通りいかなくても幸運

    先日の日帰り温泉の時のこと 行きの車の中では どこでお昼を食べようかと お嫁と検索三昧だったのだけれど そこまで行きつく前に雪で方向転換するしかなかった。 もちろん安全が第一なので その程度の変更は大したことはない。 問題はお腹がすいたコールを繰り返すお孫。 はやくお腹を満...

  • まさかの雪閉鎖

    前日からお泊まりの息子家族 昨日は最高気温6度の予報 外に遊びに出るには寒すぎる かと言って1日家にいるのは ギャングらは間が持たない。 温泉にでも行こう!と 山口県のお気に入り一の俣♨️目指してG O! 高速降りてから、なんだか対向車線の車が すごい雪だらけ こっちは降っ...

  • たぶん最初で最後

    開通記念イベントとやらに息子家族と行ってきた。 こういうイベントは 仕事柄私がキャッチして みんなに情報を流す。 だから必然、同行するはめになる。 当然、子守!からの夕食作りまでの 一連の流れが出来上がる。 それもこれも元気だからできること そう思って感謝して過ごす。 お孫...

  • 誕生日会みたい

    老人大学の最終日は 一年を締めくくる懇親会 それぞれ嗜好をこらして 楽しい企画を考えている。 一年の振り返りなんか話しながら 実はこの日が一番仲間のことを知る機会なのかもしれない。 一層名残り惜しさが募っている様子。 ほとんどの人が通学が生活の一部になっているから 来年もま...

  • 裏切るようで心が痛む

    昨年の4月から配属変えがあり 今は一般的に言う 老人大学のクラス担当 受け持ちは3クラス そのうちの1クラスが昨日最終日 みなさんでお金出し合って プレゼントをくださった。 たぶん慣例なのだろうが 担当と言っても 相手は大先輩 失礼な言い方だが 手のかかる人なんていない だ...

  • 名前を付けて保存する!

    何度か登場するとなりの席のおばさま ついに課長もあまりの仕事の遅さに機嫌がわるい。 事務所の空気が凍りついている。 となりのおばさまを盗み見ると 式典の司会文を打っている。 さっき課長が、昨年のが共有フォルダに入っていると イライラしながら教えていたのに どう見ても一から打...

  • 引き留めさくせん開始

    受け持ちクラスの最終日 お花をいただいた。 新人なんでみなさんに助けられてばかりだった。 お花をいただくなんて申し訳ない その想いしかない。 そのお花をもって事務所に戻ると 所長がちょうどいた。 「退職の花もろたわ」と冗談いってたら 笑いながら、 「じゃ、詳しく聞こうか」と...

  • わかってますとも高カロリー

    週末に帰ってくる娘夫婦のために この季節に登場するコストコスィートを購入。 フロランタン。 婿が好きだからとか言い訳しながら カートに入れる。 本当は自分が好きで食べたいのだけれども 買う勇気がないから 婿のためと言う大義名分を作る。 お値段は、これだけ贅沢なのだから 仕方...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フォルテさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フォルテさん
ブログタイトル
Cから始まった時間
フォロー
Cから始まった時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用