chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 自分で気をつけたいけれど

    金曜日、仕事から自宅に戻ると パトカーが近くに停まっていた。 我が家の前には、止まれの標識があって 一旦停止しない車を止めるためか、と。 でもそれにしては目立ちすぎる。 先日の免許更新の時にも言われていたが 一般市民はあの車を見るだけで 一瞬でビクッとするのだから あまり気...

  • 名前変わったらしい

    お店の名前がね、変わったらしい。 真実はわからないけど たしかロッテリアがゼッテリアに。 何十年ぶりだろうかと、あまりに時間が経ちすぎてわからない。 限定品の肉肉しいのをいただいた。 かなり満足な肉の味、濃厚。 最近のひとりご飯 (健診の後) かなりの確率でバーガー屋さんが...

  • 予行練習

    健康診断は鎮静剤を使用するため 自家用での来院は厳禁 久しぶりにJRに乗り 駅から歩いて初めての病院へ。 なんだか少し緊張する。 公共交通機関に慣れている人や 都会に住んでいる人から見たら アホみたいな笑い話だと思うけど。 健診が早く終わり せっかく一日休みなのだから つい...

  • 年に一度とは言え

    昨日は健康診断 年に一度とは言え、やはりあまり気乗りはしない。 以前は診断日が決まると、その日に向け すこしでも体重減を頑張っていたけれど いまでは何か悪い結果が出ないかと そちらに神経が言ってしまうので それどころではなくなった。 体重が増える一方だったから (努力もして...

  • パークゴルフは朝から盛況

    9時開店の産直のお店 少し早めについたので、その辺をうろうろ。 となりはパークゴルフ場。 すでにたくさんの方が準備をしている。 ご予約されている方なのだとは思う それにしても…と思うほどの人。 こんなところでみんなで楽しめればきっと気分は良かろう、酷暑であったとしても。 ど...

  • 七夕での願い

    昨日は七夕だった。 お孫が保育園で書いた短冊をLINEで見せてもらった。 弟は「アンパンマンミュージアムに行きたい」と書かれてあった。 字はまだ書けないので、先生が聞いて書いてくださったのだろう。 昨年 誕生日のお祝いで家族で行ったときに 大泣きしたと報告があったのに、どう...

  • 昼寝3時間

    こうも暑いと、休みの日に何かをしようとすれば、早朝しかない。 そして当然ながら早い時間に目が覚めてしまう年齢 何も問題はない。 休みの日でも、6時には朝食を食べている。 きっとこの時間間隔はまだ働いているということに関係して 休みの日でもいつもと同じ時間に目が覚めて 同じ時...

  • 他の意味で大変だった

    お孫らのお泊まりが終了した。 お嫁の車から引き取る時 意外にもお兄ちゃんの方が不安そうだったけど おとうとの方はやったー!をなぜか連発。 保育園でも「じじばばのとこ、おとまり」と いろいろな先生に報告していたらしい。 我が家についてからは 父母のことに触れるでもなく 寝る時...

  • やっと、ありつけた。

    話題になっていたけど、 我が家からはわざわざ行く!と言うくらいの距離 昨日はお孫の迎えがてら、そちら方面に行くので 少し遅めのランチ時間に寄ってみた。 少し待つくらいの並びだったから、並んだ。 回転ははやいのに 「順番が前後して申し訳ありません」と 私の番号だけ飛ばされる。...

  • さて、どうなることやら。

    今日は会社帰りに孫らの保育園に迎えに行き 我が家に連れて帰る任務がある。 お嫁が夜に抜けれない会合があって 息子が面倒を見ることになっていたが 急な出張になったらしい。 祖父祖母の出番である。 お孫1はひとりでも泊まれるから心配はないが 問題はお孫2の方、まだ2歳。 お兄ち...

  • 深すぎる想い

    先日 就労支援のパン屋さんが来た時の事 あまり売れ行きがよろしくなさそうだったし、 時間もあまりなくなっていたから 明日の朝食用にと思い、立ち寄った。 先客が昨年の私の担当研修生だったから 囃し立てて買わせようとしていたら 販売の職員さんが 「いつも一番最初に買いにきてくれ...

  • 温泉に行きたいのだ

    温泉に行きたい!もうずっと言い続けている気がする。 間違いないように言っておくと 温泉旅行では決してない。 娘は温泉県に住んでいる。 地元の人が行くような 300円くらいから入れる浴場に行きたいのだ。 いちどあの味を覚えたら、もうあれ以外はない。 立派なホテルに泊まって、浴...

  • 販売協力

    週に4回来てくれる魚屋さんの移動販売 この日は一つのクラスが校外学習に出かけていて 昼食時に人数が少なかった。 目に見えて売れていない。 雨の日も雪の日もちゃんと来てくれる魚屋さん 店舗のランチ時間はいつも行列ができているし 魚の鮮度は間違いない。 こちらの要望に応えて、 ...

  • 今年もありがとう!

    もう何時いただいたか忘れてしまった。 たぶん8年はなると思う 息子が結婚する前に、彼女がくれたものだから。 世話の仕方もわからないので、水だけを2週間に一度あげる程度 それでもこうして毎年花をつけてくれる。 見よう見まねで、植え替えを何度か試みたが いつからか水苔が手にはい...

  • 朝日を浴びる

    昨日は夫のアルバイトの関係で 休みの日というのに5時には起きていた。 夫を送り出してから、暑くなる前にお犬の散歩に行こうと… 5時半、すでに朝日が昇っている。 早朝の空気はなんと気持ちの良いものか… 昇ったばかりの太陽の輝きは 生きる力をたくさんもらえる。 毎朝こんな時間が...

  • 規格部外品にこそ愛着がある

    「こんなの売れる?」 移動販売の野菜屋さんに思わず笑いかけた。 周囲15センチはあろうかと言うナス。 絶対、焼きなすにして!と 元料理人が言う。 周りを真っ黒に焼いて 鉄板の上に置いて、余熱で火を通すらしい。 安全装置?がついている家庭のガスコンロでは 真っ黒に焼く前に...

  • ややこしいお年頃

    一度言い出したら聞かない夫 歳を重ねるごとに頑固になった。 たぶん間違ってるだろうと思っても 訂正したり、指摘したりはしない。 大勢に影響なければ、それて良い。 家庭安定の技ということにしよう。 俗に言う、聞き流す… それでもまだ扱いやすい部類だとは思う。 毎日上級者を見て...

  • 目を見て挨拶しなさい

    職場には月に何度か 就労支援施設がパン販売に来られる。 大きな声でいらっしゃいませ!を言ってるし 電卓で計算して、袋に入れて ちゃんと手渡ししてくれる。 パンもおいしいし、気持ちも良いし お礼を言って席に戻ろうとすると 背中からお怒りの声が聞こえてくる。 たぶん先輩からの指...

  • 誰かの情熱に、情熱でこたえること

    ちゃんと受診料を払っているはずなのに 我が家はBSが観れない。 かなり残念なこと。 こんな時、機械やシステム関係をすべて夫頼みにしている自分が情けない。 「舟を編む」の初回を観た。 続きが待ち遠しくてたまらない。 映画の配役もよかったけれど、今回も最高のキャスティング。 同...

  • 「大好き」と言えたこと

    勤務先は高齢者施設でもあるし エレベーターと言ったって、5人も乗れば満杯。 利用者が当然優先なのだし それに健康のためにも、ほぼ使用することはない。 ものの運び入れの時だけ… 先日、ホワイトボードを運ぶために エレベーターに乗った。 先に乗っている方は面識がない方だったので...

  • 頼りにされること

    15年前に仕事で知り合った知人が ご主人の赴任で関東に行かれると連絡があった。 彼女は数年目にがんを患い、まだ若かったこともあり ずいぶんと心配した。 それからの調子は良い様子。 自分もある程度の年齢になり また彼女もそんな病歴もあることでもあるし きっかけがあれば会ってお...

  • 思い出したらしい

    地元ニュースで流れていたから お犬散歩ついでに寄ってみた。 マンホールの蓋に登場。 QRコードから🎥見れるみたいで 結構な方が立ち止まっていた。 警備員さんも2名いたし… 家族LINEで報告したら 関東にいる長男がネット検索して驚いたらしい。 いくらサッカー少年だったとは...

  • 聞き間違いかと

    通勤途中に久しぶりにローソンで カフェラテ濃いめを頼んだ。 たしかMサイズといったはず 店員さんがメガサイズでよろしいですか? と聞かれた気がしたけど 最近はそんな言い方するのかな? 完全に世の中から置いてきぼりかと苦笑していたら セットしたカップがいままで見たことない柄で...

  • たぶん最初で最後

    講師の先生にいただいた。 一人旅がお好きだと言う、たぶんわたしと同年代の女性講師から。 スウェーデンに行かれていたらしい そしてノーベル博物館でしか買えない… なんでも受賞者の方がお土産用にたくさん買われるという… すべて聞いた情報ばかりを羅列しているが とにかく貴重なお土...

  • 褒めてくれたよね

    先日、柔道整復師の講師と話していた。 彼とはここ5年くらい いろんな場面で共に意見を交わし 新規開拓の事業もやってきた。 今年度初めて体力測定を実施することになり 全面的に支援をお願いした。 その中で関係機関と揉めたりして 二人して愚痴を言いながら乗り越えて、 なんとか終了...

  • 困ったもんだ

    仕事のメールを確認して すぐに返信できる時はよいのだけど 電話があったり、来客があったり 話しかけられたり、 とにかくメールに集中できない状態が発生したら 返信するのを忘れていたりが頻繁! なんと言うことか… 落ちつかない性格、丁寧とも言い難い それにしても、最近はそんなこ...

  • すももに新たな思い出

    産直に行った時 甘い…あまりに甘い香りに ついつい買ってしまった、すもも。 早速、夕食後にいただく。 香りは裏切らなかった 久しぶりの大ヒット! 早々とごちそうさまを言って遊んでいたお孫2 甘い匂いに惹かれて、やって来た。 「これなあに?」 二週間前に来た時より 格段と言葉...

  • 38年前のブランケット

    夫がまた新しい枕を買ってきた。 (写真お借りしました) ニトリさんのもの。 マイマクラのお店ができるほど 市販のものでベストな枕に出会うのは なかなか難しいのだろう。 きっと夫もその一人なんだと思う。 だからか、なぜか私の枕もいろいろ試したがる。 私の凝り性はなかなかのもの...

  • 雨でもひまわりは輝く

    切り花用のヒマワリの種を買って植えたら この雨の中、きれいに咲いた。 少し早すぎるよ!と思いながらも やはり嬉しい。 ヒマワリは青空にとても映えるけれど 雨に打たれていても、やはり元気カラーであることは間違いない。 切り花用で購入したものの 切ってしまうのは忍びない。 玄関...

  • どんなご関係ですかと聞かなくても

    昨日うれしいことがあった。 昨年末に「がんが見つかったから、来年度は申し込めない」 そういって大学校の入学申し込みをしなかった人がいた。 そのクラスには数名申し込みを何らかの事情でしなかった人がいた 研修生の数は確保したいけれど 仕事熱心でない私は、それぞれの事情の方が大事...

  • 落ち着かない

    歳をとる話はしたくないが 現実的にそれによる変化は起こっている。 一番顕著なのは ルーティンを守らないと落ちつかないと言うこと。 疲れていようが、帰りが遅くなろうが いつもと同じように 食事を作り、片付け、 入浴…ここまでは、ほぼ当たり前。 それプラスして、効果は芳しくなく...

  • お初

    福袋にはいっていたけど 期限中に使えないからあげるわ!と 娘が引換券をくれて初購入 そういえば、近くにあるのに行ったことがなかった。 おばさんはトッピングよくわからなかったから おすすめをお願いしたりする😅 季節限定いただきました。 でもさ、いくらお得でも 自分の家の近く...

  • ヤケクソ人生もあってよい

    佐藤藍子さんの作品は結構読んできたけれど この本が一番、「そうそう」と納得したというか 同感した本かもしれない。 インタビュー形式というのもあるかもしれない。 「真面目に老いていたらやりきれない」 そんな風にいつ思えるようになるのか… 60歳を過ぎて、できなくなったいろいろ...

  • 買うよね

    農家さんが自宅倉庫で開いている販売所 こんな顔ぶれ揃えられたら買うよね。 買いましたとも。 特に、5人くらいがその場でヤングコーンを袋詰めしていて できたものから運ばれているのを見ると 初めて購入するというのに2袋も買ってしまった。 この段ボールに書かれたPOPもすごい良い...

  • 1,000円引きにつられた娘

    娘が帰ってくるという連絡を受けた。 ちょうどコストコにいたので 何かいるものはないかとLINEを送ったところ すぐさまお買い得情報を検索したようで 1,000円引きになっている生ハムを買って来てくれという。 夫婦ふたりでは、値引きされていても絶対に手は出さない商品。 こんな...

  • 結構重宝している

    コストコさんは不思議な空間で 1000円しない商品はお得感を感じる。 あくまでも個人的な感想… ある日、目に留まったきざみあげ 3袋はいって、1000円を切っていた。 味噌汁に入れていたおあげは 今では100円を超えるようになり 内容も8枚から6枚に削減されてはいるが 価格...

  • 気に入ったよ

    職場に初めて来たキッチンカー 塩握り250円は高いと感じる高齢者は あまり寄り付かない。 買い手が少ないのと なんか愛想が正直良くないっぼいお姉ちゃんに興味があって購入 海苔の香りが半端ない。 注文してから 熱々ご飯をその場で握ってくれた。 営業スマイルがないお姉さんが 逆...

  • どうにかして、無視しよう

    昨日の続き… 私の思う常識とやらも、もちろん自信はないが 彼女の感覚は、到底理解できないというか 「なぜ、そうなる?」と思うことが多すぎる。 今回の彼女のやらかし 私と課長が行政に話をつけて、企画に看護師が手伝ってくれることになった。 彼女は過程やいきさつを全く知らない。 ...

  • 意識がここまで違うと

    通常運転に切り替わった途端 いろいろな場面で 考え方と言うか、経験してきた事というか もっとストレートに言えば 「常識だろ、それ」と言うレベルの事連発で もう神経参っている。 同じ職場の職員の話だから 余計にイライラする。 同じ嘱託職員同士、だから 私が注意すべき話ではない...

  • あなたの一番の曲

    48名のクラス全員を覚えるのは かなり不安がある。 だから無理にお願いして 自己紹介にあなたの一番の曲を教えてくださいとお願いした。 曲と結びつけると、私の場合なんだか覚えやすい気がしている。 あなたの一番は カラオケでよく歌う歌でも 思い出にまつわる歌でも ただ単に好きな...

  • 照れくさいから言わないけど

    研修生のみなさんは今日が初回登校日 私も初めてお会いする方がいて それなりに緊張してオリエンテーションしていた。 その廊下をニヤニヤしながら歩く女性 二度見したあげく 「なにしてんの!」思わず叫んでしまい大慌て 彼女は一昨年前までの勤務地で とてもお世話になった民生委員の会...

  • 筋肉痛もでやしない

    昨日は子や孫らと山登り 前に初めてこの山を登り、 麓に降りてご飯時に 店の窓から見えるこの景色に 「あのお山に歩いて登ったなんてすごいね」と 5歳の孫に声をかけたのが記憶に残っていたらしく また登りたいと言っているからと、実行した。 これは低山の部類なのかどうかはわからない...

  • はじまるよ6月

    施設工事のため 令和7年度は6月から年長者大学の授業が始まる。 準備期間があったはずなのに やはりここ数日追われて、仕事をやっている。 あげくに追加のバスハイクとかあったものだから 忙しさと疲れと、なんかぐちゃぐちゃな感じ。 こういう時は何かやらかしているんだよなとおもいな...

  • 週末帰るね

    工場見学に行ったから、買ってきた!と家族ラインで送ると 娘からすぐの返信 「週末帰るね」 これは↓こういうものらしい。 試食もいつもの明太子と違って、とてもまろやかでおいしかった。 おまけにつまみの写真も送った。 息子からも「帰るわ」と返信が来た。 どれだけ食い意地がはった...

  • 防げなかったか、転倒

    バスハイクの4日目 この日は天気も良く、仕事で同行していても なんと良い気持ちであったことか。 昼食後、国民宿舎の映えスポットにいると 「写真撮って」と 昨年の受け持ちクラスの数名が手を振ってきた。 楽しく写真撮影をした後に かれらは海を見に出かけた。 そこに、たまたまいた...

  • シニアのスマホ事情

    60歳から通学できる高齢者大学の話なので シニアで括るのは申し訳ないが… 今回の旅日程の中で 現金の取り扱いはできません!というSHOPがあった。 わずか数名はお困りのようでカード支払いをしていたが ほとんどの人はスマホ決済 使いこなせているなぁ~ かくいう私は自分のおっち...

  • 醤油ソフト

    5日間に渡って開催されたバスハイク 無事昨日で終了した。 添乗員もどきの3日間は 本当に色々ありすぎた。 昼食に刺身定食を3回も食べるとかありえないと あえて予約しなかったと言うのに 当日キャンセルが1名出て 結局3回ともいただいた。 なんども言う、まずいとかそう言うのでは...

  • 和太鼓の体験

    今回の年長者大学のバスハイクのメインは 新しく福岡にできた体育館で和太鼓の体験。 ここはバスケットチームの練習場らしい。 体験料も安くはなかったけれど 3月の修了式で学生による和太鼓のパフォーマンスをみていただけに 一度はたたいてみたいと思っていた生徒さんが多くいたようで ...

  • 団体の食事って

    今回のバスハイクは海の方へ行くので 海鮮のご飯というのは、皆が期待するところではある。 今回は刺身定食 刺身の種類も多く、鮮度もよかった。 すべて並んだら… こんな感じ。 団体だから仕方がないか…とは思うものの もう少し工夫があってもよいのではないか。 たしかこれで2,20...

  • 赤そら豆ごはん

    久原本家に行ったとき、 お店のわずかなスペースに地元野菜販売のスペースがあった。 めずらしいものがあったので購入 赤空豆ごはんにどうぞ!と書かれていたので 忠実に実行した。 赤飯みたいな色になって、でもちゃんと空豆 新しい出会いも悪くない。 空豆好きの娘が喜びそうだから 次...

  • 図書館へ行こう

    週末は必ず図書館に行っている。 近隣2館をうまく使っていると思っていて 貸出期日が2週間であるので 毎週どちらかの図書館に行っていることになる。 読みたい本にあたるときもあれば、そうでない時ももちろんある。 そもそもが図書館に行く!ことが好きなので 良い本に巡り合わなくても...

  • 切らさずに我が家にあるもののひとつ

    結構気に入って、いつも我が家にはある。 きっかけは沖縄に行ったときのスパムおにぎりか ゴーヤチャンプルのような気がする。 開封すると、このように切って2枚ずつ小分け冷凍 (本来であれば使いきりなのだろうが…) 炒め物などにベーコン代わりに使ったり 汁物の味出しにも使う。 コ...

  • 我が家では15回分

    コストコユーザーのブログで知っていて お安くて興味はあるものの 我が家には大きすぎるよね、と思っていた。 (大きさ比較に眼鏡を置いてみたりする) 実際に店舗でみたら 焼き立てであったのか そのふわふわ加減に、カートインに迷いはなかった。 小分けしようとカットするも ふわふわ...

  • 〇〇さんのおかあさん

    地域づくりの仕事をしていながら 絶対に避けたかった自分の住む地域の役員 どうにもこうにも避けようがなく 今回、事務局長の役を拝命するようになった。 会長さんがいらして、お金を扱う会計さんがいらして 後のことを全部するのが事務局長さんね…みたいなことは 薄々わかってはいたけれ...

  • 役割と生きがい

    ここは私の住む町で一番規模の大きな美術館 山の上に立っている。 映画のロケでも使用された…特徴のある建物。 今この年齢になってからこそ 良いものに刺激をもらいに行くべきなのに 最近はすっかりご無沙汰。 今回も、美術館のイベントではなく 市民ギャラリーの方に足を向けただけで ...

  • 大アート展

    知り合いの先生が出展されているので、見せていただきに… ウラの顔をお持ちの方が これほどいらっしゃるのかの、圧巻の室内 いつかは始めたい色鉛筆アート 木製のこの椅子は折りたためるらしい。 デザインが素敵すぎた。 Pruduceされた方が、飛び切りの笑顔で迎えてくださる。 そ...

  • そういえば母の日

    焼肉でも行くかと誘ってくれたのだけど 前日の夕食にお肉を焼いて、その胃もたれが続いていたので パンケーキでお願いします!と ダイエット横に置いて返信しておいた。 久しぶりのコナズ珈琲 パンケーキ、最高 (でもコーヒーホイップは半分残した) お孫も同じようなものを頼んでいて、...

  • 例のおばさまの続報

    職場の問題児のおば様 週明けに来てないと思ったら なんと適応障害の診断が出て 2ケ月のおやすみと… 職場全員驚くしかない。 それは…大変申し訳ないが 彼女を心配するというより その行動すべてに理解が追い付かない。 それでも結果は結果 空いた穴は全員でカバーするしかないのだか...

  • 朝から頭さえまくり!

    この地に数年ぶりにサーカスがやってきた。 そのチケットが職場の熾烈な競争率を潜り抜け、当選した。 サーカスがやってくると話題になってから 夫は、昔見に行った話をよくするようになった。 見にいきたいのかも?と、 今回はじじとお孫を平日に行かせることにした。 そのためにひとりで...

  • みんなの畑のこと

    鳥害対策をみんなでしたから 野菜の生育もみんなでやろうということを思い立ち 苗を植えたところに、小さな看板を立てた。 息子の何とも言えないセンスが光る(笑) 字はお孫も頑張って書いた様子。 私はいたってまじめ お孫が力いっぱい真面目にもくもくと… この子の喜ぶ顔が見れますよ...

  • ハーフ&ハーフ

    カレーの話。 知り合いが、月に一度だけでも 子ども食堂とまではいかなくても 世代交流みたいな感じで 地域をもりあげたいと言い出した。 前の勤務先での知り合いだから 私には無縁ではあるものの 企画段階から相談をしてきていて あげく当日のお誘いも何度かしてくれたから 差し入れ持...

  • 気が付かないうちに

    仕事先で写真に納まる機会があった。 そもそもあまり写真に撮られるのは嫌いなので 率先して写ることはない、だから見る機会もない。 それを見る機会があった時 「え?」と自分に驚いてしまう。 こんなに歳を取っていたのかと… 自分の記憶というか想像というか いや違う、想像することは...

  • ドライアイをはじめて経験した日

    すべてにおいて鈍感なのは認める。 なので、目が乾燥した!と目薬を差す 娘や夫のしぐさに、理解ができずにいた。 時間のあったGW 面白い本にも巡り合って 一気に2冊を完読。 その日の夜、目がキリキリ痛いので 珍しく目薬を差していたら 夫が「めずらしい」と話しかけてきた。 症状...

  • 青梅の思い出

    実家の青梅を母と一緒に収穫した日のこと 暖かな日差しの縁側に座る母の手元に 採った梅の実を渡してやる。 母が穏やかな表情でそこにいる。 その時、きっとこの光景は私の記憶に残るだろう、 そして、きっと最後の収穫だろうと確信があった。 そして現実となった。 この季節が来ると、必...

  • 途方に暮れる

    GW明け、仕事が始まった。 今はまだデスクワークが多いので 体重減の希望が持てないかもと 朝は味噌汁にバナナヨーグルト 昼は野菜サラダと野菜の酢漬け 夜はおかずだけを食べる。 1キロ減から全く落ちない。 YouTubeを見ながら朝に10分 夕食後に20分のストレッチも続けて...

  • 農家さんの思い

    コストコ情報が続くが キーウィを買いに行って、見つけた。 二つで158円くらいだった。 香川県産。 前回、たしか同じものが398円くらいだった。 その時も「安い」と思って購入した。 葉が若干固い気もしたが チャーハンやスープに入れれば 全く問題なく ダイエットを意識していた...

  • 最近、気になったCM

    しつこいが、ダイエットに励んでいると 栄養とかの情報に目ざとくなる。 ラクに栄養アゲリシャス編 とかいうゼスプリさんのCMをみていて 一路コストコ 値上がりしたなぁ~とおもうけれど どこそこのスーパーの特売品なんかにくらべても 内容と値段から考えれば、浮気はしない。 1個1...

  • またしても意志薄弱

    農家さんの倉庫で購入 サラダ用のカブは前回購入した時に感動したからリピ。 メロンの摘果作業でとられた実 漬物にしてもよいと書いてあった。 きゅうりと同じ感覚らしい。 朝漬けにしたら、まさにきゅうりそのものだった。 水分多めでおいしかった。 葉付きのニンジン きれいな葉を見つ...

  • 潮の香り

    なんだか急に潮風にあたりたくて 海側に車を向けた。 いっても30分くらいですから… 海も山も程よく近い町 贅沢と言えば贅沢で。 この日は20度を少し超えたくらいだったけれど 脚を海につけている子どもさんもいた。 はしゃぐ声もなんだか心地よい。 この季節の海の香りは、やってく...

  • そういえば、庭

    家族総出で作った、鳥被害から野菜を守る柵 簡単なものではあるが、満足している。 ブロックにセメントを流し込んで、飛ばない工夫はしているが それだけは心配。 砂利は一度全部取り除いてから 下に防草シートを張った。 砂利部分は婿と嫁が担当 ネットは息子 畑の草取りと耕しは娘担当...

  • 一日ひとり

    夫を午前6時に駅まで送ってからは ずっとひとり。 それでもいつもの土曜日と同じように 午前中は、買い物と図書館。 あとはゆっくり家事仕事をする。 一日一捨の4月分を写メにとって それぞれウエスにしたり、分別して捨てたり 段ボールや新聞を古紙回収に持っていくようにまとめ 買い...

  • かならず自分に返ってくる

    体重の話。 加齢により代謝が落ちたことを理由にはしている。 同じ生活していても わずかながら微妙に増えていた体重は 結構まとまった加算となってしまっている。 努力はわずかながら毎日している。 ウォーキングやストレッチ‥ 問題はまとまった休み。 子供らと美味しいものに手を出し...

  • 朝ミーティング

    先日うどん屋さんで朝定食を食べたときのこと 店内は一人で入店する男性が多かった。 仕事前の腹ごしらえかもしれない。 私たちが入るときに 一人の高齢の男性がきょろきょろとしながら ご飯を食べるために来たというには 少しだけだけど、挙動不審。 ひょっとして認知機能の病気かなと ...

  • いくつまで続くバースディ

    「ねえね」こと娘は4月生まれ なのでいつもGWに集まるときに ねえねの弟、つまりわたしの息子夫婦がケーキを用意してくれる。 すっかり恒例になった。 ねえねに子どもはいないのだけれど 甥っ子や姪っ子は本当に彼女が好きで ずっと傍から離れない。 子どもに好かれるのは、なんとなく...

  • なくては困る扇風機のはずが

    温度差が激しかったこの頃 体調管理も難しかった。 夜散歩から戻ったら やはり家の中は少し蒸し暑い。 扇風機を出そうと思って気が付いた そういえば昨年、ついに動きがおかしくなって 大型ごみに出したのだった。 夫はいつもお手頃価格のものに手を出すが 壊れる頻度が高い気がするし ...

  • 朝定食

    今年のGWは飛び石 通常なら、中日は有休で休むところ 今回はやらなくてはいけない仕事がてんこ盛りで 取りまとめをやっている自分が休むわけにはいかない。 帰省してくる…といっても頻繁に我が家にいる子どもたちではあるが それなりにまとめて我が家にいることを目的としてくれているか...

  • 評判通りの…

    毎年 コストコで販売され始めた!の情報を得ながら なかなか購入できなかったにんじん やっと手に取ることができた。 本当に甘い。 新玉ねぎといっしょに簡単酢につけたものを、毎夕食卓に並べている。 全く飽きない。 これだけ甘いのだからと、かき揚げにもしてみた。 すでに、にんじん...

  • 言う方もつらかろう

    職場の変なおばさん (おばさんと言っても私よりも4歳も下) あるイベントでDVDプレーヤーを運んでいる最中に 落下させてしまい、見事に破損してしまった。 その報告は課長にすぐにしたらしい。 その時「庶務に相談して、修理か購入かを決めてください」 と言われていたと聞いた。 私...

  • 花を見れた

    ボランティアさんに授業で教えてもらい 研修生と種を植えたものが花をつけた。 小さなことだけど みんなでワイワイ言いながら種をまいたものだから なんだか感動もひとしお。 新学期になって、みんな別れ別れになって それぞれ違うコースに進んでしまったから 同じように喜びを分かち合う...

  • 気が付けば、カウント数200

    職場で作った公式アカウントの登録数のこと。 研修大学での申し込み時に、みなさんメールアドレスを書いてくださるが この1割は、メールが届かない。 届いたとしても、多分開いていない。 ご自分がどのアドレスを書いたのかを覚えていない。 ちゃんと利用しているのは全体の1割くらいか…...

  • 今年もピースご飯

    毎年書いている気がする。 今年もこうして記録に残せることをありがたいことと思う。 母の仏壇もどきに供える。 通常は「豆ごはん」と言うのだと思う、 エンドウ豆を使ったご飯のこと。 栗原はるみさんはグリーンピースご飯と言われているようだ 母はピースご飯 ただの省略言いだとはおも...

  • 初めてのセブンスムージー

    先日 講師と落ち合う予定時間に1時間も早く着いてしまい 昼食でも取ろうと思っていたけれど、身体もだるく食欲もない。 最近、膀胱炎のような症状がひと月に1度くらいで現れる。 調子が悪くなった気配があれば クラシエの漢方薬を飲めば数日で改善されるから 病院に行くほどではないし ...

  • 感覚が鈍くなったのか。

    認知症ではないと思うが 最近、曜日は理解していても 「今日何日だっけ?」ということが増えてきた。 いまはたいした支障はないけれど これはあまりよろしくない。 毎朝の新聞を眺めるときに 日にちを声に出して、自分に言い聞かせることにしようか。 感覚が鈍くなったということを実感し...

  • ひらめくと口に出す

    始終いろんなことに夢想しているようだ。 そして、気が付けばそれを口にしている。 少し前に、所長に「新しいこと好きだよね」と言われて あ、そうかもしれないな!と気が付いたくらいではあるが。 異動で今の仕事場にきて今年で2年目 辞める目論見は見事に外されてしまったけれど 大体っ...

  • 種から育てる

    当たり前のことだと思うけれど 今までその発想が全くなかった、恥ずかしいことだが。 季節になると、ホームセンターでポットに入って物を購入してきて 狭いガーデンに配置悪く並べていた。 少しの癒しになればいいなくらいの… 年長者大学の授業で地域ボランティアの方に学んだので 今年は...

  • 「それ」を見つける

    私にとって、2冊目となるご著書を拝見した。 本当にすごい。 精巧な完成度もそうだけれど 物のとらえ方というかアイデアというべきか とにかくそのセンスに驚くばかり。 この方の場合は娘さんからの提案という。 きっかけはそうだったのかもしれないけれど 新聞ちぎり絵に出会われてから...

  • 急に食べたくなる銀チョコ

    疲れたときに甘いものが食べたくなると言うけれど それに関係なく、ふっとひらめきみたいに 「銀チョコ食べたい」と思うことがある。 これって北九州市に発祥の店があると聞いたことがあるけれど いまは全国区で間違いないのだろうか。 この辺の大手パンメーカーはかならず定番商品であるし...

  • はやりに乗っかる!

    ネットを見ていたら 我が家の犬、こうなりました!という ChatGPTで愛犬を人のイメージにしているものがあって すぐさま長男に伝えたら この画像を送ってくれた。 そうか、歳を取った我が家の子は こんな優しい表情に見えるのか…と感心していたら 家族ラインに娘が 「夜散歩に連...

  • 旅の土産というべきか

    神戸に行ったときには 2人部屋しか取れず 4部屋も占領してしまった。 朝食に外出するまでの時間 時間を持てあまし、朝の情報番組を見ていたら 少年と犬特集があっていて その延長で、犬グッズの紹介があっていた。 こんな遊ばせグッズがあるのかと感心して テレビ画面を写メって記録し...

  • 忘れていてごめん

    新しい年度に替わる前から ドタバタ劇を演じていて (結局退職はかなわなかった) 庭のことを怠っていたら そんな中でもひっそりと花を咲かせていた。 クリスマスローズ 花が天に向かって、誇らしげに咲かせるのではなく 地の方を見ながら、控えめに花をつけるこの姿は なぜか自分を正さ...

  • 初めての味噌の出来

    12月に姉と挑戦した 初めての味噌づくり 開けるのが怖くて ずっと4月が来るのを待っていた。 と、言うより どんな状態になったら開けてよいかもわからない。 講師よりカビが出るから 開けないようにと言われていたし… ただ普段使いの味噌がなくなったので もう4月だし…と「えい!...

  • 光る君絵

    図書館で見つけて、借りてみた。 なんだかじわっと感動した。 そういえば年末の再放送 全部見ていなかったと思い出し 番外編みたいなものも含めて一人時間に 全部たっぷりと楽しんだ。 石山寺に行ってみたい。 滋賀県には三度くらい行ったことがあるけれど 2回はびわ湖毎日マラソンの応...

  • 久方ぶりの名品

    退職した子が「お世話になったから」と渡してくれた。 自分ではなかなか買わない、大好きなもの。 本当にうれしかった。 まだ若いのに、いろいろなことに気配りができる センスの良い人だと思っていたけれど 選ぶものもすばらしい。 まだ30代というのに 両親の介護と子育てに奔走してい...

  • たしかに、気持ちの問題

    昨日は仕事後、仲良くしてもらっていた派遣さん達と 食事に行った。 ほぼノイローゼ状態なのに最後まで頑張った人を見ていられなくて でも、何もしてやれなくて 「ご飯いこ!」とたまに気楽に話せる5人で食事に行っていた、その仲間。 ご飯に行こうと計画していたら 所属長が「自分たちだ...

  • 震災時の神戸港

    メモリアルパークには、震災当時のメリケン波止場の様子が そのまま残されていた。 最大震度7 あれから30年だという。 今回の旅は北淡震災記念館をはじめ 震災に関連するところを回る旅となった。 目的としていたわけではないけれど 導かれるように、そうなった。 あの時、生かされた...

  • 昔の技術はすごかったのだ!

    そういえば神戸で圧倒されたのは、昔の建物の威厳あるたたずまい。 果たしてかなりの時間と、たぶん莫大な建築費をかけたのだろうが そもそもよくこんなものが作れたと、感動するしかない。 ずっと口をぽかんと開けて観ていられるほど 何もかもがすごい。 今の建物はそれなりに考えているの...

  • 大根1本

    日本野菜ソムリエ協会の大根部門で、全国1位になったという大根 こんな大きなもの1本、食べきれるかなとおもいながら つやつやで、葉も立派な姿に惚れて購入。 「天ぷらがおいしいですよ」と言われ、絶句する。 大根の天ぷら… しかし、そういえば相葉君の番組でやっていた気もするし 最...

  • あるじゃないよ、朝ごはん

    日曜日、布団から起きだして さぁ、一人モーニングに出かけようと… キッチンに鎮座していたもの そういえば買い物の時に買っていた、「新発売」につられて… すっかり忘れていた。 消費期限ギリだし、日曜のモーニングは 極生コロネにとってかわられた。 これにサラダとヨーグルト。 で...

  • 充実なモーニング

    神戸の朝は、どこにしようかと迷う程 モーニングが充実していた。 選んだのはこれ たしか650円だった。 店内は4つのフロアがあって 子どもがいても、ゆっくり過ごせたのは とてもありがたかった。 美味しいコーヒー飲みながら その日の予定を確認した。 昨日から夫はキャンプ わた...

  • ライトアップな夜に引き継がれるもの

    中華街から移動して 夜景を見ることにした。 暖かい夜で、人手も多かった。 お孫らもよく歩いた。 テンションが上がっていたのだろう。 お孫が立ち止まる。 希望の船出の意味は分かっていない。 それでも何か感じるものがあったのだろう。 義母の休憩のためもあって 温かい飲み物で一息...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フォルテさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フォルテさん
ブログタイトル
Cから始まった時間
フォロー
Cから始まった時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用